【物議】赤沢大臣訪米取りやめ“米国産米購入拡大”日本反発か 野党「交渉は妥結してるのか」最終更新 2025/09/01 06:271.ジンギスカソ ★???赤沢大臣の訪米取り止めの理由として、日本がアメリカ産のコメの購入を拡大と、大統領令に盛り込む案を示された、という報道が物議をかもしています。交渉疑問視「妥結してるのか」自民党の森山裕幹事長は30日、輸入米の拡大に否定的な考えを明らかにしました。「コメは日本の食文化の原点。コメはなんとしても守らなきゃいけない」「アメリカのやり方は非常に一国主義。日本も言うべきは言っていかないと」念頭にあったのは、経済再生担当・赤沢亮正大臣の訪米が急きょ中止になった問題です。赤沢大臣「アメリカ側との調整の中で事務的に議論すべき点があると判明」大統領令はアメリカの行政機関への指示書であるため、日本側は強く反発しています。もともと、日本とアメリカ両政府の間には認識に大きなズレがありました。トランプ大統領のSNS 6月30日「日本は我々からコメを買おうとしていません。深刻なコメ不足になっているのにです」かねてから日本のコメ購入拡大を訴えてきたトランプ大統領。ホワイトハウスのホームページには、合意の概要として「日本は輸入割当量を大幅に拡大し、米国産米の輸入を直ちに75%増加させる」と記載されています。つづきはこちらhttps://news.yahoo.co.jp/articles/3793142942be71fb765cd0ee2367df61953c586c2025/08/31 14:34:40109コメント欄へ移動すべて|最新の50件60.名無しさんGBbmX高い日本米なんか買わねーよ取り返しがつかない政策ミスだったよな米相場は終わりだ馬鹿のやることは必ず最後はこうなる2025/08/31 16:18:1061.名無しさんX38Yc>>46やっぱり馬鹿だwww2025/08/31 16:20:2462.名無しさん54Kjyこのアホ本当にハッタリの条件飲みやがったとアメリカの担当官、爆笑してたな。2025/08/31 16:26:3063.名無しさん7rzYP結局、悪い形でのインフレが加速するだけだったな2025/08/31 16:29:4564.名無しさんxNPml赤沢だけじゃなく、石破内閣には役に立つ人物がいない2025/08/31 16:33:4765.名無しさんE59Pq>>64別に役に立たなくてもいい何もしない人でいいんだよ何やっても日本国民の負担になるんだから2025/08/31 16:48:2866.名無しさんvfKZk輸入拡大の必要なさそうだな小泉農相“見通しどおり生育なら小売価格安定に” コメ作柄で2025年8月31日 11時56分小泉農林水産大臣はNHKの日曜討論で、猛暑が続く中でもコメの作柄は「おおむね順調に推移している」という評価が公表されたことについて、見通しどおりであればまとまった量の新米が出回ることになり、小売価格の安定につながるという認識を示しました。農林水産省は29日、8月15日現在、イネの生育は「おおむね順調に推移している」という評価を公表しました。2025/08/31 16:51:0967.名無しさん1Zb9S何回も渡米して日本に不利なことしてるのアホ2025/08/31 16:52:1868.名無しさんAIquWアメリカ米の主要生産地はカリフォルニア州トランプは本気でアメリカ米を売る気は無い2025/08/31 16:54:2669.名無しさんKguG8沖縄遊びに行ったらスーパーでカルロースが5キロ3000円ちょっとで売ってたうちの近所でも売ってほしいわ2025/08/31 16:55:2170.名無しさん7vyOI何買わされるか怖くて欠席2025/08/31 17:24:1471.名無しさん0seZx>>9ちゃんと棲み分けできてりゃいい。日本の米でも近くのスーパーで買う米と農家からもらう米と雲泥の差がある。ちゃんとしたものには金出せる。2025/08/31 17:43:2272.名無しさんfdW1O何か不利な約束したの隠しているだろ日本政府は2025/08/31 17:47:3373.名無しさんt0QT2守りたいのはコメじゃなくて農家の票だろ?本当に稲作を守りたいのなら、「今のような低い生産性じゃ全然ダメ。農業の改革をしていかなければならない」ってなるはず2025/08/31 17:48:5974.名無しさんiZyDtあれ、米はミニマムアクセスの範囲で買う量を増やすと聞いたが2025/08/31 17:53:1675.名無しさんhFXyr石破がクビになるまでにまとまるのかな?w2025/08/31 18:14:1476.名無しさんNuMmQ白痴大臣氏ねアホ2025/08/31 18:16:2777.名無しさん1RlqJ米の値段高いから輸入増やせば良い2025/08/31 18:19:2378.名無しさんewTGk米の輸入というか関税なくせ。輸入量も増やせ。2025/08/31 19:00:5679.名無しさんDWqPIトランプ関税対策の米国への80兆円が投資なのか融資なのかまだ明確になっていないが、日米の上下関係からしたら、米国の言うがままになりそうだ。もし、そうなら米の輸入拡大とか日本の米作り文化が破壊されるどころではないはず。2025/08/31 19:52:0180.名無しさん7LsnV>>66異常気象でどうなるかわからん。2025/08/31 19:53:4881.名無しさんi4xhB結局81兆円はどうなった2025/08/31 19:56:3282.名無しさんDA4up報復関税とデジタル取引をヨーロッパと同じルールにすればいいのに少なくともトランプ政権のやってる関税でやってた時にアメリカの製品に対してかけてた関税にあげろよ2025/08/31 20:05:5483.名無しさんDA4up>>53トランプはどことでも一緒だよ。結んだと言っても共同宣言を出さないし、ベトナムだって早期純に20%の関税で合意したと言ってたけどベトナムは11%で大石したんだって。反論してたから、どこともまともな交渉なんてやってないんだよ2025/08/31 20:08:2084.名無しさんDA4up>>19米を食べられなくしてるのはお前ら温暖化否定派再エネ反対派のせいだよ2025/08/31 20:12:4185.名無しさんHfDMf赤沢右往左往するばかりで全然まとまっていないし、80兆とか奴隷植民地かよ?早く辞めろ!2025/08/31 20:13:0786.名無しさん5fu7w「はい」2025/08/31 20:13:4887.名無しさんSorIBつーか税率の食い違いの件どうなった?無能すぎないか?2025/08/31 20:28:2488.名無しさんfdW1Oアメリカ側は日本が80兆円payするって言ってる、payって「支払う」って意味この時点でズレてる2025/08/31 20:30:2689.名無しさんMeNUD簡単だな備蓄米分だけアメリカから輸入したらいいだろ、そうすれば輸入量も決められるし日本国内の米も守られる2025/08/31 20:31:2490.名無しさんkshAf赤沢にだまされたんだよ嘘とついているように見えない本当の詐欺師だよ2025/08/31 20:34:1291.名無しさんMeNUDさっさとアメリカ行って説明してこいやアホが2025/08/31 20:37:5992.名無しさんC04z8これは赤沢の死亡フラグたったな。アメリカ米を輸入することになってて、赤沢はホテルで酒のんで死ぬわ。中川と同じ2025/08/31 20:44:0093.名無しさんk1WF3石破もこいつも極端に頭悪いからな。普通の人が「それじゃまずいだろ」って思うとこが本気で分からないタイプ。2025/08/31 20:57:0694.名無しさんA7oDk日本の組織が上に行くほどバカになるのは太平洋戦争の頃から変わらない2025/08/31 21:05:0195.名無しさんgtqdr>>1MAGA20282025/08/31 21:53:2096.名無しさん8e01iそれではない別の理由で取りやめたんだろうが、関税の大統領令は違法ということで連邦裁判で敗訴したから様子見が正解意図せずではあろうが結果的に取りやめの件はこれで追求されなくなったなw2025/08/31 21:55:3197.名無しさんloOER>>96先走って合意を文書締結したEUは損をすることになるのか2025/08/31 22:07:4698.名無しさんloOER>>96だからと言って支払った関税が 返還されることはなさそう2025/08/31 22:10:0899.名無しさんIrTDT日本の小作農を現代の隣組制度のように連帯責任のグループ化して田んぼを名寄せして集約させる。働かない農民や年貢が規定以下の農民は連帯責任で懲罰受ける。小さな田んぼを大規模化して輸出見据えた生産方法と安い米で大量に作れば儲かるシステムを徹底的にクソ農民に身体で教え込んで増産に励め!2025/08/31 22:15:04100.名無しさんLfXuO国民の血税で何度も何度もファースクラスか。仕事出来ない分、何度も何度も通わないとな。2025/08/31 23:08:13102.名無しさんFIQeL何でここまでバカなんかな2025/09/01 01:25:34103.名無しさんVGGRVいまだに車業界15%に上乗せ関税なんだろ間抜け石破赤澤コンビナニもトランプに言えない2025/09/01 01:34:21104.名無しさんVGGRV東大卒なのに、東大卒なのに、そう言えば、氷河期で就職できず流れててうちの弱小企業に面接に来た東大卒うちで良ければと預かったが、同期の大手企業に勤めてる友人に、うちの東大卒を面倒見てくれないかと大手に就職させた。2025/09/01 01:38:25105.名無しさんc6loVなぜトランプが米の輸出にこだわる?米なんて今の数倍輸出できても金額なんて大した額にならない2025/09/01 02:48:39106.名無しさん61Eb5外務省の東大同級生が、よくしらないらしい2025/09/01 05:44:59107.名無しさんGyXAf国民にバレたからだろw2025/09/01 05:53:56108.名無しさんEFUzd15%も無し2025/09/01 06:19:53109.名無しさんbSq3k無駄な鉄砲数うちゃとおもってんのかな?無駄な営業は逆に相手を遠ざける2025/09/01 06:27:59
【速報】東京・世田谷区で40歳の韓国籍の女性が、男に刃物で切りつけられその後死亡した事件で、現場から逃走していたとみられる男の身柄を羽田空港で確保・・・男は30歳の韓国籍で、女性の交際相手ニュース速報+137885.52025/09/01 21:39:15
交渉疑問視「妥結してるのか」
自民党の森山裕幹事長は30日、輸入米の拡大に否定的な考えを明らかにしました。
「コメは日本の食文化の原点。コメはなんとしても守らなきゃいけない」
「アメリカのやり方は非常に一国主義。日本も言うべきは言っていかないと」
念頭にあったのは、経済再生担当・赤沢亮正大臣の訪米が急きょ中止になった問題です。
赤沢大臣
「アメリカ側との調整の中で事務的に議論すべき点があると判明」
大統領令はアメリカの行政機関への指示書であるため、日本側は強く反発しています。
もともと、日本とアメリカ両政府の間には認識に大きなズレがありました。
トランプ大統領のSNS 6月30日
「日本は我々からコメを買おうとしていません。深刻なコメ不足になっているのにです」
かねてから日本のコメ購入拡大を訴えてきたトランプ大統領。
ホワイトハウスのホームページには、合意の概要として「日本は輸入割当量を大幅に拡大し、米国産米の輸入を直ちに75%増加させる」と記載されています。
つづきはこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/3793142942be71fb765cd0ee2367df61953c586c
取り返しがつかない政策ミスだったよな
米相場は終わりだ
馬鹿のやることは必ず最後はこうなる
やっぱり馬鹿だwww
アメリカの担当官、爆笑してたな。
別に役に立たなくてもいい
何もしない人でいいんだよ
何やっても日本国民の負担になるんだから
小泉農相“見通しどおり生育なら小売価格安定に” コメ作柄で
2025年8月31日 11時56分
小泉農林水産大臣はNHKの日曜討論で、猛暑が続く中でもコメの作柄は「おおむね順調に推移している」という評価が公表されたことについて、見通しどおりであればまとまった量の新米が出回ることになり、小売価格の安定につながるという認識を示しました。
農林水産省は29日、8月15日現在、イネの生育は「おおむね順調に推移している」という評価を公表しました。
トランプは本気でアメリカ米を売る気は無い
うちの近所でも売ってほしいわ
ちゃんと棲み分けできてりゃいい。日本の米でも近くのスーパーで買う米と農家からもらう米と雲泥の差がある。ちゃんとしたものには金出せる。
本当に稲作を守りたいのなら、
「今のような低い生産性じゃ全然ダメ。農業の改革をしていかなければならない」
ってなるはず
輸入量も増やせ。
もし、そうなら米の輸入拡大とか日本の米作り文化が破壊されるどころではないはず。
異常気象でどうなるかわからん。
少なくともトランプ政権のやってる関税でやってた時にアメリカの製品に対してかけてた関税にあげろよ
トランプはどことでも一緒だよ。結んだと言っても共同宣言を出さないし、ベトナムだって早期純に20%の関税で合意したと言ってたけどベトナムは11%で大石したんだって。反論してたから、どこともまともな交渉なんてやってないんだよ
米を食べられなくしてるのはお前ら温暖化否定派再エネ反対派のせいだよ
早く辞めろ!
無能すぎないか?
この時点でズレてる
日本国内の米も守られる
嘘とついているように見えない本当の詐欺師だよ
アメリカ米を輸入することになってて、
赤沢はホテルで酒のんで死ぬわ。
中川と同じ
MAGA2028
関税の大統領令は違法ということで連邦裁判で敗訴したから様子見が正解
意図せずではあろうが結果的に取りやめの件はこれで追求されなくなったなw
先走って合意を文書締結したEUは損をすることになるのか
だからと言って支払った関税が 返還されることはなさそう
働かない農民や年貢が規定以下の農民は連帯責任で懲罰受ける。
小さな田んぼを大規模化して輸出見据えた生産方法と安い米で大量に作れば儲かるシステムを徹底的にクソ農民に身体で教え込んで増産に励め!
仕事出来ない分、何度も何度も通わないとな。
15%に上乗せ関税なんだろ
間抜け石破赤澤コンビ
ナニもトランプに言えない
東大卒なのに、
そう言えば、氷河期で就職できず流れててうちの弱小企業に面接に来た東大卒
うちで良ければと預かったが、同期の大手企業に勤めてる友人に、うちの東大卒を面倒見てくれないかと大手に就職させた。
米なんて今の数倍輸出できても金額なんて大した額にならない