「iPhoneと同じになるな!」Androidユーザー悲鳴。アプリの自由インストール、2027年に事実上終了へ最終更新 2025/08/31 21:381.朝一から閉店までφ ★???生産性向上「iPhoneと同じになるな!」Androidユーザー悲鳴。アプリの自由インストール、2027年に事実上終了へ著者Jake Peterson - Lifehacker US [原文]翻訳ライフハッカー・ジャパン編集部2025.08.30 lastupdateAndroidとiOS、それぞれに長所と短所があるのはご存知の通り。これまでAndroidがAppleのプラットフォームに対して持っていた最大の利点の一つは、その「オープンさ」でした。GoogleのPlayストアからアプリをダウンロードできるだけでなく、インターネットから直接アプリをダウンロードすることも可能です。これは「サイドローディング」と呼ばれ、Androidの魂とも言える機能ですが、これが近いうちに非常に難しくなるかもしれません。https://www.lifehacker.jp/article/2509android-is-making-it-more-difficult-to-sideload-apps/2027年、認証なきアプリはインストール不可に2025/08/30 23:07:10118コメント欄へ移動すべて|最新の50件69.名無しさん6a2D1ウイルス入ったやつとか粗悪なアプリはどうせいらんからなかまわんよ2025/08/31 07:15:3470.名無しさんazTd6頭がiPhoneでも心までiPhoneになるな2025/08/31 07:38:3171.名無しさんYZl0W>>8プレイストアですら信用出来ないアプリが混入してるから野良アプリとかヤバ過ぎる2025/08/31 07:47:3272.名無しさん6w6JIAndroidはWindowsと似てるなPCはゲームしかしないからアンチウイルスも何も入れてない2025/08/31 07:49:0873.名無しさんhN6nQたかが電話に、馬鹿らしい2025/08/31 07:54:5474.名無しさん6hReCAIで満足いくエロ動画生成するには野良必須だよGoogleポリシーがーってすぐ拒否られるから2025/08/31 07:58:0175.名無しさんCgBEtだから防衛省にAndroidは持ち込むな言われるんだぞiPhoneか最低でも指定のアンチウイルスソフトを入れないとダメ2025/08/31 07:59:4476.名無しさんnkFakゲーミングノートPCで遊ぶほうが快適だよゲーム開発もクロスプラットホームで脱スマホに移行しつつある2025/08/31 08:03:3977.名無しさん3aZwWiPhoneに指紋認証さえ付いてくれれば選択肢に入るのに…2025/08/31 08:07:2778.名無しさんEOZey>>71本末転倒なんよ(笑)俺はアンドロイドでググルプレイとAPPアプリストアから2系統からアプリ入れてるが、初めてアプリがウィルス危険と言われたのはググルプレイに認められたちゃんとしたアプリやった、玉ねぎonionTORアプリや(笑)しかも見つけてくれたのはロシアのカスペルスキーアプリや(笑)解ったか?情弱ども(笑)2025/08/31 08:23:1979.名無しさんIFm6C>Playストア外でアプリを配布できるのは、プラットフォーム上で身元を認証した開発者のみになると発表しました。身元を明かせないやつを排除するのはええんちゃうなんであかんの?2025/08/31 08:24:4880.名無しさんIFm6C>>66うち社用携帯iPhoneだわ2025/08/31 08:25:4681.名無しさんXBPDFヨーロッパにアメリカでバカ売れている日本製の新ガラケー買うわ2025/08/31 08:39:0782.名無しさんBZBT2それよりもインストール不可にできるなら未成年にそぐわないアプリもインストール不可にしろよ2025/08/31 08:42:5083.名無しさんx4xOj>>66つまりハッキングしやすいAndroid最高、って事か2025/08/31 08:46:0284.名無しさんR9G5Eまたガラケーが勝つん?2025/08/31 08:47:3785.名無しさんtjALG>>82その仕組みは、すでにやってるインストールの強制をユーザーが出来るか出来ないかの話2025/08/31 08:51:1486.名無しさんsirGNSAYも使えなるのか2025/08/31 09:18:2187.名無しさんCTLHP時代はダムフォンやろ2025/08/31 09:21:1888.名無しさんr2zT5>>20まだ勝ち負けとか言ってるのか。悲しくないか?情けなく無いか?WindowsとMacとかでも勝ち負けとか言ってるんだろw2025/08/31 09:22:1589.名無しさんmlIimで、iPhone側には開放させて差が無くなるわけね。ヨーロッパのせいで面倒くさいなぁ2025/08/31 09:22:5190.名無しさんampIj>>11Huaweiのやつだっけ?使いやすかったけど待ち受け画面をHuawei側でコントロール出来ちゃうって炎上してた記憶がある2025/08/31 09:31:2991.名無しさんCTLHPなんで泥って角が鋭角になってる機種多いんだよラウンドしてないと手に食い込んで気持ち悪いんだけど2025/08/31 09:36:0092.名無しさんEOZey俺はスマホは金さえ抜かれたり被害がなかったら何でもいい(笑)俺はスマホでクレカ決済してないし、銀行と紐付けしてないからアンドロイドだろがファーウェイだろが何でもいい、エロ動画くらいしかあらへんしな(笑)2025/08/31 09:47:2793.名無しさんgCOiUストア経由でも怪しいのあるんでしょ?2025/08/31 10:19:0094.名無しさんDEYpc>>1プラットフォーム課税始まるからねそっから税金取るのいいことやん今まで逃げてきてたんだから2025/08/31 10:20:5795.名無しさんDfGeD正直どーでもいいやんこんなの(笑)2025/08/31 10:54:0696.名無しさんW1Afw日本はゲームばかり作ってないでOSも作れー過去には作った人が殺された事案があるからおっかなくてOSには手を出せんとか~?おれ的にはガラケー並みでいいんだよ。国内で使う分にはこのほうがよほど安心できる。2025/08/31 10:54:5497.名無しさんjAXFa>>84サイゼリヤ「QRコード読んでwebメニューを開いて注文してください」2025/08/31 11:16:2798.名無しさんZ1O1POSつーたってどうせlinuxベースだろ2025/08/31 11:17:0799.名無しさんj12VY>>91設計的に無駄スペースできるじゃん2025/08/31 11:22:06100.名無しさんh71jq認証費用もタダでは出来ないからななんらかの認証のための検証費用負担がユーザーに課せられるってことだよ2025/08/31 11:41:24101.名無しさんbs3yz>>97そんな貧乏っタレ御用達のとこなんか行かねえよ2025/08/31 11:45:00102.名無しさんaslQzAndroidは⚪︎⚪︎OSとか名前を変えるレベルのカスタマイズされてそれぞれまたガラケー時代のようにメーカーごとにガラパゴス化を始めててウザい。結局iOSのが使いやすい。2025/08/31 11:49:46103.名無しさんUqRNA>>91角丸はコストがかかるから以上2025/08/31 14:11:24104.名無しさんzmD2P>>11中国は規制じゃなくて監視2025/08/31 14:39:55105.名無しさんW1Afw>>91イミフそんなの一々気にしていない。角が丸い?だからどうー?。むしろ角ばったほうが隅々まで有効に利用できると思われ?小さな画面で角を落として丸くしその分、スクロールさせる気か?やなこったー。2025/08/31 15:13:19106.名無しさんW1Afw>>92俺はスマホは金さえ抜かれたり被害がなかったとして何でもよくない(笑)俺はスマホでクレカ決済するし、銀行と紐付けしてあるから泥一択だ。エロ動画なんてくだらん動画見ないしな(笑)2025/08/31 15:19:53107.名無しさんj12VY>>91本家Googleのピクセルはラウンドしてるけどね2025/08/31 15:38:57108.名無しさんQQ5jPiPhoneでエミュ解禁されたからドロに拘る必要無くなったなぁ2025/08/31 15:50:06109.名無しさんsP2kh国際特許制度を禁止廃止しろ!2025/08/31 16:11:49110.名無しさんqMV7fアンドロイドの意味がなくなるね2025/08/31 16:59:51111.名無しさんHQJLpスマホなら、このぐらいがちょうどいいかもなもうちょいiPhoneによせたほうがいかも。youtubeの詐欺広告でもそうだし、情報ぶっこ抜きアプリ放置しすぎ。2025/08/31 17:11:40112.名無しさんhP8g7オープン過ぎてセキュリティガバガバやりたい放題そうするしかねえわなw2025/08/31 17:23:44113.名無しさんi2AJK別にどっちでもいいわダウンロードが出来なきゃ出来ないで何ら問題はないので2025/08/31 18:03:48114.名無しさんH4z5v変な脅しアプリは止めてもらいたいものだ。スマホが壊れるとかゴミで溢れているとか、ヤクザみたいなアプリは犯罪みたいなものだ。2025/08/31 18:38:47115.名無しさんRtqKW俺はアンドロイドでググルプレイとAPPアプリストアから2系統からアプリ入れてるが、初めてアプリがウィルス危険と言われたのはググルプレイに認められたちゃんとしたアプリやった、玉ねぎonionTORアプリや(笑)しかも見つけてくれたのはロシアのカスペルスキーアプリや(笑)2025/08/31 18:44:49116.名無しさんqvisaもう古いAndroid OSを使おうぜandroidはオープンソースなんだからいつまでもGoogleのandroidを使う必要はない2025/08/31 20:38:42117.名無しさんkqZIN言うほど野良アプリ入れたいか?エロはブラウザで済むしアプリなんて有名どころは公式があるし2025/08/31 21:12:12118.名無しさんXtjPs>>1この記事煽りすぎ作者を明確にした上でサイドロードも可能にしてるじゃんきちんと伝えてくれ2025/08/31 21:38:14
【国民は冷静に判断を】自民党の森山幹事長 「社会保障の財源をどこに求めるのか、消費税がなくなればいいという風潮になっていくことは、本当に国の将来のためにいいのか、国民に問わなければいけない」ニュース速報+971471.92025/08/31 22:58:08
【備蓄米が百袋単位で売れ残った店舗も】安いだけでは売れない・・・市場調査会社の分析によると、消費者はコメの品質や安全性への志向が戻り、備蓄米の積極的な購入動機はシュリンクしているというニュース速報+818262025/08/31 22:57:05
【社会】日本で広がりつつある外国人排斥の空気感にアメリカZ世代「『アメリカ版参政党』のトランプに投票した人の多くが後悔ししている。日本もよく考えてほしい」ニュース速報+945572.22025/08/31 22:56:30
【どうしたフジテレビ! 】夏ドラマすべて低視聴率、爆死状態 予算不足が原因か・・・『明日はもっと、いい日になる』 4.6%、『愛の、がっこう。』 4%台、『僕達はまだその星の校則を知らない』 3%台ニュース速報+166455.12025/08/31 22:57:27
生産性向上
「iPhoneと同じになるな!」Androidユーザー悲鳴。アプリの自由インストール、2027年に事実上終了へ
著者
Jake Peterson - Lifehacker US [原文]
翻訳ライフハッカー・ジャパン編集部
2025.08.30 lastupdate
AndroidとiOS、それぞれに長所と短所があるのはご存知の通り。
これまでAndroidがAppleのプラットフォームに対して持っていた最大の利点の一つは、その「オープンさ」でした。GoogleのPlayストアからアプリをダウンロードできるだけでなく、インターネットから直接アプリをダウンロードすることも可能です。
これは「サイドローディング」と呼ばれ、Androidの魂とも言える機能ですが、これが近いうちに非常に難しくなるかもしれません。
https://www.lifehacker.jp/article/2509android-is-making-it-more-difficult-to-sideload-apps/
2027年、認証なきアプリはインストール不可に
粗悪なアプリはどうせいらんからな
かまわんよ
プレイストアですら信用出来ないアプリが混入してるから
野良アプリとかヤバ過ぎる
PCはゲームしかしないからアンチウイルスも何も入れてない
Googleポリシーがーってすぐ拒否られるから
iPhoneか最低でも指定のアンチウイルスソフトを入れないとダメ
ゲーム開発もクロスプラットホームで脱スマホに移行しつつある
本末転倒なんよ(笑)
俺はアンドロイドでググルプレイとAPPアプリストアから2系統からアプリ入れてるが、初めてアプリがウィルス危険と言われたのはググルプレイに認められたちゃんとしたアプリやった、玉ねぎonionTORアプリや(笑)しかも見つけてくれたのはロシアのカスペルスキーアプリや(笑)
解ったか?情弱ども(笑)
身元を明かせないやつを排除するのはええんちゃう
なんであかんの?
うち社用携帯iPhoneだわ
つまりハッキングしやすいAndroid最高、って事か
その仕組みは、すでにやってる
インストールの強制をユーザーが出来るか出来ないかの話
まだ勝ち負けとか言ってるのか。悲しくないか?情けなく無いか?WindowsとMacとかでも勝ち負けとか言ってるんだろw
ヨーロッパのせいで面倒くさいなぁ
Huaweiのやつだっけ?
使いやすかったけど
待ち受け画面をHuawei側でコントロール出来ちゃうって炎上してた記憶がある
ラウンドしてないと手に食い込んで気持ち悪いんだけど
俺はスマホでクレカ決済してないし、銀行と紐付けしてないからアンドロイドだろがファーウェイだろが何でもいい、エロ動画くらいしかあらへんしな(笑)
プラットフォーム課税始まるからね
そっから税金取るのいいことやん
今まで逃げてきてたんだから
こんなの(笑)
過去には作った人が殺された事案があるからおっかなくて
OSには手を出せんとか~?
おれ的にはガラケー並みでいいんだよ。国内で使う分には
このほうがよほど安心できる。
サイゼリヤ「QRコード読んでwebメニューを開いて注文してください」
設計的に無駄スペースできるじゃん
なんらかの認証のための検証費用負担がユーザーに課せられるってことだよ
そんな貧乏っタレ御用達のとこなんか
行かねえよ
結局iOSのが使いやすい。
角丸はコストがかかるから
以上
中国は規制じゃなくて監視
イミフ
そんなの一々気にしていない。
角が丸い?だからどうー?。むしろ角ばったほうが隅々まで
有効に利用できると思われ?
小さな画面で角を落として丸くしその分、スクロールさせる気か?
やなこったー。
俺はスマホは金さえ抜かれたり被害がなかったとして何でもよくない(笑)
俺はスマホでクレカ決済するし、銀行と紐付けしてあるから泥一択だ。
エロ動画なんてくだらん動画見ないしな(笑)
本家Googleのピクセルはラウンドしてるけどね
もうちょいiPhoneによせたほうがいかも。
youtubeの詐欺広告でもそうだし、情報ぶっこ抜きアプリ放置しすぎ。
そうするしかねえわなw
ダウンロードが出来なきゃ出来ないで何ら問題はないので
スマホが壊れるとかゴミで溢れているとか、ヤクザみたいなアプリは犯罪みたいなものだ。
androidはオープンソースなんだからいつまでもGoogleのandroidを使う必要はない
エロはブラウザで済むしアプリなんて有名どころは公式があるし
この記事煽りすぎ
作者を明確にした上でサイドロードも可能にしてるじゃん
きちんと伝えてくれ