【スーパー】「安くない」「都市圏にしかない」イメージなのに業績好調の『ライフ』…人気が止まらない「納得の理由」アーカイブ最終更新 2025/09/02 12:011.ジンギスカソ ★???スーパー業界を牽引する『ライフ』令和に入り、スーパーマーケットの勢力図に大きな変化が見られるようになりました。イオン、ダイエー、イトーヨーカドー3強時代はもはや過去の話。直近10年を振り返ると、テレビ番組やネット上で大きく話題になる、スーパーとしての業績面で増収・増益が目立つのは、いつの間にか新勢力ばかりに……。そしてこれらの好調スーパーを詳しく掘り下げていくと、いずれも納得に値するようなわかりやすい理由が浮かび上がります。しかしながらその中で一見強い個性がないようにみえる大手スーパーの存在が……。その名は、ライフ(株式会社ライフコーポレーション)です。ライフの業績を見ていくと、2024年は売上高が初の8000億円を突破。営業収益は史上最高を更新、実質21期連続増収を達成しています。さらに最新(2026年第1四半期)の決算では純利益15%増となり、営業収益、営業利益ともに増収増益。業界を牽引するほど絶好調を維持しています。この事実に、なぜ?と疑問を抱く人は少なくないかもしれません。その理由は、「ライフは関西に強いスーパー、都心にしかない、大して安くない」といったイメージを抱いているから。つづきはこちらhttps://gendai.media/articles/-/1567412025/08/30 13:47:06105すべて|最新の50件56.名無しさんG5cgFロピアはユータカラヤだから(笑)2025/08/30 23:47:4357.名無しさんG5cgF北野も東京にもあるけどあまりパッとしない関西では凄いんか?2025/08/30 23:48:2258.名無しさんlk993>>52いかりスーパーは芦屋、尼崎などの兵庫県や豊中や梅田などの大阪に有るが高過ぎてあまり買いに行かないが美味いよ2025/08/30 23:57:3759.名無しさんG5cgF>>58ロピアを褒めちゃうような感覚じゃなあ(笑)2025/08/30 23:59:5860.名無しさんzC4gnイオンの弁当惣菜ってちょっとあんまりなんだがロピアと比べたらまだ(笑)2025/08/31 00:01:1861.名無しさんnS1Qh>>52地方の駅ナカに店舗出すようになり、もう高級店じゃなくなったからな。2025/08/31 00:02:4462.名無しさんzC4gnピーコックがイオンに買収されたのがなあそれから行ってない2025/08/31 00:03:4063.名無しさんnS1Qh>>62昭和の頃のピーコックは本当の高級スーパーだったよな。当たり前のようにアーティチョーク売ってたり。2025/08/31 00:05:5164.名無しさんmDiQ8>>59ロピアには牛肉とハムを買いに行ってるだけ、日用品はイオンかイズミヤか近商に行ってるんで(笑)あとちなみにお惣菜は買わない(笑)自分で全て作るから(笑)https://i.imgur.com/ASqYbTC.jpeg2025/08/31 00:07:1365.名無しさんzC4gn>>63ほんそれ高級感あるのにバカ高いわけじゃなく良心的だった2025/08/31 00:08:4266.名無しさんzC4gn>>64マジでロピアの惣菜弁当は反省して欲しいわ企業努力しろと言いたい関西にもロピアって増えてるんだなw2025/08/31 00:09:5467.名無しさんnS1Qh>>65品揃えが高級側にシフトしてるってだけで、他のスーパーにも置いてあるレベルの品は普通の値段なんだよな。生ハーブや輸入品の香辛料が揃うから便利だった。2025/08/31 00:19:1568.名無しさん3njxZ大丸ピーコックは良かったね兵庫の店はKOHYOになったんだけど肉はそこそこ良いし野菜がバラで買えるからライフと同じで日常使いしてる2025/08/31 01:39:5969.名無しさんJ7MrTテテーテテ2025/08/31 01:48:3370.名無しさんmDiQ8マツゲンは地味に良いよ!品揃えが少数精鋭で野菜とかも安いのに質が良い2025/08/31 03:36:0971.名無しさんCgedc>>41余程図星で悔しかったんだろうな2025/08/31 05:46:3472.名無しさんVxExV>>1もう止めて!田舎のライフはゼロよ!!2025/08/31 05:49:0773.名無しさんwNm5M>>10イオンの野菜とかやぐすぎて買えねーレベルと比べられても2025/08/31 11:23:5874.名無しさんTNI2BAmazonのネットスーパーにもあるなライフ2025/08/31 11:25:0475.名無しさんrDoqgライフよりコスモスに行くかな2025/08/31 11:26:5276.名無しさんMwD5Yよーよ、ライフにいけない金なしワイフぅ。2025/08/31 11:31:0977.名無しさんQ62Vo>>73ローカルチェーンを関西以外の人は知らんだろうしこちらは関東や東海のスーパーを知らんからイオンと比較してみた2025/08/31 11:35:5878.名無しさんzC4gn>>71キチガイで笑った2025/08/31 12:31:1279.名無しさんRtqKWライフは生鮮の質と値段がまったく有ってない、レベルが低い、交雑種牛のイメージ2025/08/31 18:37:5180.名無しさんCgedc>>782025/08/31 22:14:2881.名無しさんpITmu>>1???「ライフのほうが安いので」2025/08/31 22:37:2782.名無しさんnS1Qh最近はサミットだな。自家製パンが美味い。2025/08/31 22:48:4083.名無しさんWZf4g高いね。でもマイバスケットよりはいい。あと単純に大型店舗のほうが楽しいってのがある。2025/09/01 00:22:2284.名無しさんZG0UG>>36?ライフは関西からだろ2025/09/01 04:03:2085.名無しさんKOiSdこの前近鉄吉野線の前面展望動画見てたらライフの看板あって驚いたライフ大淀店てあるんやね、こんな田舎に有難いこっちゃで逆に近商もっと頑張らんかい、沿線の住民の利便性上げろや2025/09/01 05:47:0986.名無しさんjgcsYビジホ泊で外食面倒な時にライフが近いと助かる、割と遅くまで開いてるし2025/09/01 10:08:1887.名無しさんUuUYQこの表を見て勉強しとけ情弱ども(笑)俺はスーパーの達人や(笑)知らんスーパーは半分しかねーから(笑)https://i.imgur.com/ASqYbTC.jpeg2025/09/01 10:23:5888.名無しさんwfgzEライフって関西と首都圏にしかないような確かにスーパー玉出wと比べたら高めだが、ハズレはない2025/09/01 10:28:0189.名無しさんUuUYQ>>88ライフは牛肉だけは外れや交雑種牛がメインでクソ不味い2025/09/01 10:29:3690.名無しさんTUvca老人「ライフの方が安いので・・・」不動産司法書士「そりゃ、疑わしいな。もっと安く済ませる方法はある」2025/09/01 10:29:4891.名無しさんTUvca>>88関西でハズレ少な目、近鉄スーパーが良いですよ。2025/09/01 10:30:3792.名無しさんUuUYQ>>91正解◯2025/09/01 10:33:0693.名無しさんZG0UGうちはライフ万代近商イオンサンディアプロが徒歩10分圏内にあるライフと万代が好きかなあ2025/09/01 13:21:5494.名無しさんDrryv近隣のネットスパーで比較したら楽天や東急より安いかもよwバリエーションは少ないかもしれないが生鮮食料品は安く感じた今度利用してみる2025/09/01 13:29:1695.名無しさんM7gar>>87すげー作為的デタラメロピアのまわしものが作ったとしかwロピアや品質悪いからコスパ最悪ロピアはオーケーの上っ面真似っ子そのオーケーを載せてない(笑)もっと小規模の無名スーパーを載せてるのにいかりはそこまで高級じゃない(笑)特権階級ってアホか2025/09/01 13:55:2396.名無しさんM7gar価格だけで比べるのはバカ品質との兼ね合いでコスパが大事買ってすぐ傷む野菜を売ってるところはコスパ最悪どんだけ安く仕入れてるんだって話2025/09/01 13:57:0697.名無しさんhwTXm品質で高価格なら成城石井とかある。ここよはメーカー品はぼったくれないのわかってるから見えにくい生鮮物はここでは買わない。高いし。2025/09/01 14:45:4998.名無しさんRbXGZ近隣だと、ライフ、マツゲン、万代、西友、だけど専ら万代だわ。ライフは普通に高い。2025/09/01 15:44:1399.名無しさん8ZeiY>>98そん中ならマツゲンに行きたい安いし品質がいい、しかし2駅離れないとないんだわ(笑)まあ車移動やけどな2025/09/01 17:02:38100.名無しさんM7gar安い安い言って粗悪品買わされてアホか2025/09/01 18:06:10101.名無しさんZ2ye8激安3大スーパーサンディラ・ムートライアルえぐいわ2025/09/01 18:30:44102.名無しさんEL2EU玉出だけはみんな避けているようだ2025/09/01 19:12:25103.名無しさんf90JA>>102ちょっとアソコは勘弁(笑)2025/09/01 20:06:26104.名無しさんtVG47スーパー玉出は伝説ネタすぎるやろwしかもただでさえ大阪市内とその周辺ローカルだし、しかも大阪市内でも創業の地の玉出周辺のローカルに特化する方針で玉出周辺から見て遠方の店舗を閉める方針だしスーパー玉出があるような地域だと、普通にライフかデイリーカナート(玉出から2駅隣の花園町が発祥)に逝くわ2025/09/02 03:58:16105.名無しさんQDpiP>>102-104玉出だけはガチに酷いからなぁ……JAN付きの流通品買うくらいなら兎も角、生鮮食品系は絶対に無理。2025/09/02 12:01:20
【移民問題】住んでわかった「川口・クルド人問題」の実態 クルド人のマナー違反を注意した日本人、住所を特定され郵便受けに小便をかけられるニュース速報+1881743.22025/09/08 13:34:32
【経済】竹中平蔵「私は李平蔵ではない」デマ流布には法的措置…住民税脱税疑惑も「事実捻じ曲げられた」新浪会長の処分には「納得いかない」ニュース速報+1261017.62025/09/08 13:34:07
令和に入り、スーパーマーケットの勢力図に大きな変化が見られるようになりました。
イオン、ダイエー、イトーヨーカドー3強時代はもはや過去の話。
直近10年を振り返ると、テレビ番組やネット上で大きく話題になる、スーパーとしての業績面で増収・増益が目立つのは、いつの間にか新勢力ばかりに……。
そしてこれらの好調スーパーを詳しく掘り下げていくと、いずれも納得に値するようなわかりやすい理由が浮かび上がります。
しかしながらその中で一見強い個性がないようにみえる大手スーパーの存在が……。
その名は、ライフ(株式会社ライフコーポレーション)です。
ライフの業績を見ていくと、2024年は売上高が初の8000億円を突破。
営業収益は史上最高を更新、実質21期連続増収を達成しています。
さらに最新(2026年第1四半期)の決算では純利益15%増となり、営業収益、営業利益ともに増収増益。
業界を牽引するほど絶好調を維持しています。
この事実に、なぜ?と疑問を抱く人は少なくないかもしれません。
その理由は、「ライフは関西に強いスーパー、都心にしかない、大して安くない」といったイメージを抱いているから。
つづきはこちら
https://gendai.media/articles/-/156741
関西では凄いんか?
いかりスーパーは芦屋、尼崎などの兵庫県や豊中や梅田などの大阪に有るが高過ぎてあまり買いに行かないが美味いよ
ロピアを褒めちゃうような感覚じゃなあ(笑)
ロピアと比べたらまだ(笑)
地方の駅ナカに店舗出すようになり、もう高級店じゃなくなったからな。
それから行ってない
昭和の頃のピーコックは本当の高級スーパーだったよな。当たり前のようにアーティチョーク売ってたり。
ロピアには牛肉とハムを買いに行ってるだけ、日用品はイオンかイズミヤか近商に行ってるんで(笑)
あとちなみにお惣菜は買わない(笑)自分で全て作るから(笑)
https://i.imgur.com/ASqYbTC.jpeg
ほんそれ
高級感あるのにバカ高いわけじゃなく良心的だった
マジでロピアの惣菜弁当は反省して欲しいわ
企業努力しろと言いたい
関西にもロピアって増えてるんだなw
品揃えが高級側にシフトしてるってだけで、他のスーパーにも置いてあるレベルの品は普通の値段なんだよな。
生ハーブや輸入品の香辛料が揃うから便利だった。
兵庫の店はKOHYOになったんだけど肉はそこそこ良いし野菜がバラで買えるからライフと同じで日常使いしてる
余程図星で悔しかったんだろうな
もう止めて!
田舎のライフはゼロよ!!
イオンの野菜とかやぐすぎて買えねーレベルと比べられても
ローカルチェーンを関西以外の人は知らんだろうしこちらは関東や東海のスーパーを知らんからイオンと比較してみた
キチガイで笑った
???「ライフのほうが安いので」
自家製パンが美味い。
あと単純に大型店舗のほうが楽しいってのがある。
?
ライフは関西からだろ
ライフ大淀店てあるんやね、こんな田舎に有難いこっちゃで
逆に近商もっと頑張らんかい、沿線の住民の利便性上げろや
俺はスーパーの達人や(笑)
知らんスーパーは半分しかねーから(笑)
https://i.imgur.com/ASqYbTC.jpeg
確かにスーパー玉出wと比べたら高めだが、
ハズレはない
ライフは牛肉だけは外れや交雑種牛がメインでクソ不味い
不動産司法書士「そりゃ、疑わしいな。もっと安く済ませる方法はある」
関西でハズレ少な目、近鉄スーパーが良いですよ。
正解◯
ライフと万代が好きかなあ
バリエーションは少ないかもしれないが生鮮食料品は安く感じた今度利用してみる
すげー作為的
デタラメ
ロピアのまわしものが作ったとしかw
ロピアや品質悪いからコスパ最悪
ロピアはオーケーの上っ面真似っ子
そのオーケーを載せてない(笑)
もっと小規模の無名スーパーを載せてるのに
いかりはそこまで高級じゃない(笑)
特権階級ってアホか
品質との兼ね合いでコスパが大事
買ってすぐ傷む野菜を売ってるところはコスパ最悪
どんだけ安く仕入れてるんだって話
ここよはメーカー品はぼったくれないのわかってるから
見えにくい生鮮物はここでは買わない。高いし。
ライフは普通に高い。
そん中ならマツゲンに行きたい安いし品質がいい、しかし2駅離れないとないんだわ(笑)まあ車移動やけどな
サンディ
ラ・ムー
トライアル
えぐいわ
ちょっとアソコは勘弁(笑)
しかもただでさえ大阪市内とその周辺ローカルだし、
しかも大阪市内でも創業の地の玉出周辺のローカルに特化する方針で
玉出周辺から見て遠方の店舗を閉める方針だし
スーパー玉出があるような地域だと、
普通にライフかデイリーカナート(玉出から2駅隣の花園町が発祥)に逝くわ
玉出だけはガチに酷いからなぁ……
JAN付きの流通品買うくらいなら兎も角、生鮮食品系は絶対に無理。