週刊文春の「タンマ君」28日発売号で終了 東海林さだおさんが50年以上連載アーカイブ最終更新 2025/09/02 08:081.朝一から閉店までφ ★???[2025年8月28日17時32分]最終回を迎えた漫画「タンマ君」(イラスト・東海林さだお)https://www.nikkansports.com/general/news/img/202508280000866-w1300_0.jpg漫画家の東海林さだおさん(87)が週刊文春で50年以上連載を続けた「タンマ君」が、28日発売号で最終回を迎えた。1968年1月1日号で始まり、連載回数は計2632回だった。https://www.nikkansports.com/general/news/202508280000866.html2025/08/28 21:03:0145すべて|最新の50件2.名無しさんamooVいち2025/08/28 21:25:353.名無しさんuDBsd毎日新聞の「アサッテ君」の連載が終わっていた頃からも、相当長く続いていたのか2025/08/28 21:36:054.名無しさんisarc50年?すげえな2025/08/28 21:40:115.名無しさんNIVJeこれ、本人が辞めると言うまで、誰も終わりを言い出せなかったんだろうね日本の悪しき伝統だね2025/08/28 21:44:096.名無しさんfePpDゴルゴ13も同じ1968年に連載開始この前こち亀の読み切りが載ってた。作者が存命のうちは年に1回続けるのだろうそして来年で50周年なのでまた記念企画をやると思われる2025/08/28 21:46:197.名無しさんfePpDつか、ワンピースは最終章に入っててもう少しで終わるらしいが全然終わらないな大方予想されてる通り30周年の2027年に終了を合わせてるのかねぇ2025/08/28 21:48:418.名無しさんfTUea>>5君、人生やめなさい他人に言われても文句はないよね2025/08/28 21:52:189.名無しさんw2koQたまねぇたまんね君2025/08/28 21:58:0610.名無しさんDN54oタマキン君?2025/08/28 21:58:3811.名無しさんNIVJe>>8キチガイ乙お前、何も意味分かってねえなw2025/08/28 22:06:0512.名無しさん9idiK87歳でまだ書いてたのがすごい2025/08/28 22:08:4313.名無しさん2qJF4>>3真っ先に読んでいたなあ2025/08/28 22:15:3314.名無しさんfTUea>>11お互いになw自分は意図してアタマオカシイ発言をしてるがもし素で言ってるなら相当なものよ2025/08/28 22:16:5415.名無しさんhqelN文春ではこれとチョーさん主義が好きだった2025/08/28 22:23:2916.名無しさんcL5E0文春の表紙は和田誠さんありがとうございますだぞ2025/08/28 22:24:0217.名無しさんcL5E0>>15高橋春男さんは亡くなったから2025/08/28 22:24:3918.名無しさんjfP6Hキャバレーとかネタにしてるんだけど、あるの?キャバレー。2025/08/28 22:27:5519.名無しさんgPgLO>>18名古屋だけどあるよ2次会でつれてかれるチークタイムとかある2025/08/28 23:28:1420.名無しさんlB6g7>>14お前みたいなキチガイと一緒にするなよ気持ち悪い奴だなぁ2025/08/28 23:43:0021.名無しさんuOEmpと、トウカイリン?…((((゜д゜;))))2025/08/29 00:35:3122.名無しさん3bgXP30年ぐらい前までたまに文春買ってたけど、、まだやってたとは驚き。少ないコマの漫画だったけど面白かった。長年お疲れ様でした。2025/08/29 00:36:1923.名無しさんhMu2Zキャバレー大統領😩2025/08/29 02:32:5824.名無しさんhlNTh文春の売り上げの七割方は、タンマ君の連載あってのことだったよね2025/08/29 03:08:1125.名無しさんP3p5u>>1ずいぶん幸せな人生だな87才まで現役で仕事を続けていられたのか2025/08/29 03:44:2126.名無しさんP3p5uたぶんこの連載だけでそこらのサラリーマンの何倍もの収入があったんだろうな楽な商売だったな2025/08/29 03:46:1227.名無しさんYCTNC週刊文春は和田誠の絵の表紙もやめるみたいだな2025/08/29 04:05:5928.名無しさんSIK1i誰にも引退はあるし幕引きはある仕事も同じ、、、なぜ、辞めるの聞く方がおかしい。どんな人どんな職業にもある2025/08/29 04:35:0229.名無しさんbtly4まぁ未完になるより良いかなドラえもんやサザエさんやゴルゴ13等永遠の未完作品になるよりまし2025/08/29 04:47:1030.名無しさんAvLQL>>3夫(主人公)より服装のバリエーションが少ない主婦が登場する希有な新聞漫画2025/08/29 05:25:0131.名無しさんW9vcw>>27え、あのキャプテン?伊藤政則と並ぶメタル評論家の?2025/08/29 05:27:3432.名無しさんH5Ozx金2025/08/29 07:49:1033.名無しさんMjZyc>>21「と、東海」「し、東海林…」となるのが、まぁ色々となぁネットは便利だよw2025/08/29 07:51:0534.名無しさんN3H3sキンタマンタ2025/08/29 08:21:4835.名無しさんodTk5コナンの黒の組織出して終われよ2025/08/30 03:40:2336.名無しさんDc3n8まだやってたのか2025/08/30 11:35:3737.名無しさん0dPABコロナ禍でもタンマ君の中ではみんな普通に出社してたからなここ5年ぐらいは現実のリーマンと東海林先生の脳内リーマンのギャップがでかくなりすぎて時代設定がよく分からなくなってたまあ潮時だと思う、というかちょっと遅かったとも思う2025/08/30 11:46:4638.名無しさんObZCR>>37終盤、いや平成後半からは高度成長期日本がモチーフになっている異世界が舞台のファンタジーとしか思えなかった2025/08/30 16:56:2539.名無しさんmKll2こういう名誉職みたいな感じでダラダラ続いているクソつまらない漫画は無くなってほしい2025/08/30 16:58:5440.名無しさんgOnoL表紙も漫画も編集長が変わってリニューアル2025/08/30 18:51:2141.名無しさんFBUxL植田ひさしの漫画コボくんが載るンだろ…((((゜д゜;))))知らんけど!2025/08/31 00:43:2042.名無しさんARoDeやまがけいすけが後をつぐ2025/08/31 01:48:1943.名無しさん3nXK7ブィーん ブィーん 来週からはデンマ君2025/08/31 14:51:0944.名無しさんCgedc>>43草2025/08/31 22:13:3045.名無しさんe4oluビール党の人は長生きしてるな椎名誠も存命中だししかし、柳沢みきおは癌になってしまった、ビールとワインを飲んでいたからか?ワインの添加物やばい2025/09/02 08:08:22
【ステマか・小泉進次郎氏への賞賛を500件以上を投稿していたIDも】「進次郎ならできる」 「小泉決まり」 「日本は託した!」 「総理になれ!」 「お米ありがとう」ニュース速報+771561.72025/09/29 18:25:05
【作家・雨宮処凛】日本人ファーストという言葉が登場して、わずか3カ月、日本人のタガが外れた、半年後、1年後、5年後はいったいどうなっているのだろう、そう思うと、目の前が暗くなってくるニュース速報+28313272025/09/29 18:25:35
【民族差別にNO! 日本人ファーストはヘイトスピーチ!】500人訴え 川崎でパレード 音楽に合わせハルモニも参加・・・在日コリアン4世の女性 「外国ルーツの自分に参政党を推してくる友人がいる」ニュース速報+323887.32025/09/29 18:20:58
【読売新聞】ホームタウン事業の撤回は損失だ、自分たちの生活への不満を外国人に向ける、排外主義的な風潮が広がるのは好ましくない、外国人との共生、国全体で議論せよニュース速報+359798.12025/09/29 18:09:54
[2025年8月28日17時32分]
最終回を迎えた漫画「タンマ君」(イラスト・東海林さだお)
https://www.nikkansports.com/general/news/img/202508280000866-w1300_0.jpg
漫画家の東海林さだおさん(87)が週刊文春で50年以上連載を続けた「タンマ君」が、28日発売号で最終回を迎えた。1968年1月1日号で始まり、連載回数は計2632回だった。
https://www.nikkansports.com/general/news/202508280000866.html
日本の悪しき伝統だね
この前こち亀の読み切りが載ってた。作者が存命のうちは年に1回続けるのだろう
そして来年で50周年なのでまた記念企画をやると思われる
大方予想されてる通り30周年の2027年に終了を合わせてるのかねぇ
君、人生やめなさい
他人に言われても文句はないよね
キチガイ乙
お前、何も意味分かってねえなw
真っ先に読んでいたなあ
お互いになw
自分は意図してアタマオカシイ発言をしてるが
もし素で言ってるなら相当なものよ
高橋春男さんは亡くなったから
キャバレー。
名古屋だけどあるよ
2次会でつれてかれるチークタイムとかある
お前みたいなキチガイと一緒にするなよ
気持ち悪い奴だなぁ
少ないコマの漫画だったけど面白かった。
長年お疲れ様でした。
ずいぶん幸せな人生だな
87才まで現役で仕事を続けていられたのか
そこらのサラリーマンの何倍もの収入があったんだろうな
楽な商売だったな
仕事も同じ、、、なぜ、辞めるの聞く方がおかしい。
どんな人どんな職業にもある
永遠の未完作品になるよりまし
夫(主人公)より服装のバリエーションが少ない主婦が登場する希有な新聞漫画
え、あのキャプテン?伊藤政則と並ぶメタル評論家の?
「と、東海」
「し、東海林…」
となるのが、まぁ色々となぁ
ネットは便利だよw
ここ5年ぐらいは現実のリーマンと東海林先生の脳内リーマンのギャップがでかくなりすぎて
時代設定がよく分からなくなってた
まあ潮時だと思う、というかちょっと遅かったとも思う
終盤、いや平成後半からは高度成長期日本がモチーフになっている異世界が舞台のファンタジーとしか思えなかった
草
椎名誠も存命中だし
しかし、柳沢みきおは癌になってしまった、ビールとワインを飲んでいたからか?
ワインの添加物やばい