【経済】賃金「上昇圧力続く」 ジャクソンホール会議で 日銀総裁アーカイブ最終更新 2025/08/25 19:421.ハッサン ★???【ジャクソンホール時事】日銀の植田和男総裁は23日、米西部ワイオミング州での経済シンポジウム「ジャクソンホール会議」でパネル討論に参加した。日本の労働市場に関し「引き締まった状況が続き、賃金には上昇圧力がかかり続ける」との認識を示した。その上で、労働市場の状況と賃金や物価の関係などを注視しながら金融政策を運営すると語った。つづきはこちらhttps://news.yahoo.co.jp/articles/26ed126ec4fd12c10d54eb4720fa506b0b58f08f2025/08/24 15:12:1528すべて|最新の50件2.名無しさんJbeAq俺には下降圧力しか感じない。2025/08/24 16:31:013.名無しさんclZl8賃金が上がるのはいいけど物価も上がるからあんまり関係なくない?2025/08/24 16:51:344.名無しさんv7Xeu日銀総裁も経団連ばかりとつるんでないで、下町の中小企業からも話してこいよ2025/08/24 16:52:185.名無しさんv1FPLその前に中小潰れて失業率上がって上昇圧力が降下するに100ペリカ大企業だって別にこれ以上人いらねーだろw2025/08/24 16:54:016.名無しさん0U5Rc>>3あるに決まってんだろデフレ脳かよ2025/08/24 17:01:527.名無しさんv1FPLでもアメリカの賃金はいいとかいうけど物価はその当時から2倍から5倍にあがっているんよな日本は賃金安かったけれど物価考えると丁度良かったんだよ企業や店がかまりがまんしてたってことやろ今はたまらず物価あがっているけどな2025/08/24 17:04:128.名無しさんerYmlこいつ近所のババアにそっくりで毎回ニヤつくわ2025/08/24 17:37:489.名無しさんgrkMY>>3その話を避けながら語るお仕事だよw2025/08/24 19:09:5510.名無しさんvCyJY物価上昇以上に賃金上がる条件は何かというテーマだな。日本が世界の工場になるというのが最適解。2025/08/24 19:15:2411.名無しさんot3EIトヨタが世界49位なので無理だろ2025/08/24 19:17:0112.名無しさん4m8Zwは?2025/08/24 21:01:0013.名無しさんHLRkP引き締まった状況ってのは労働力が供給不足になるって意味か?他人が理解できるように喋る気ねえ奴はずっと黙っとけよ2025/08/24 21:35:5814.名無しさん0b9pXやっぱり発言切り取ってるねえ植田さんは「大きな負の需要ショックが生じない限り、」って言ったんだよもう金融大恐慌がある前提で話してんのよ2025/08/24 21:39:0615.名無しさん0b9pX今後も「大きな負の需要ショックが生じない限り、労働市場は引き締まった状態が続き、賃金には上昇圧力がかかり続ける」との見方を示した。これがもとの発言ね金融ニュースはこれが気に入らなくて必死で隠してる2025/08/24 21:40:0316.名無しさんWJ4kgこの総裁、髪型が嫌。2025/08/24 21:48:3117.名無しさんFRGGP利上げで株価大暴落起こして懲りたらしい2025/08/24 21:56:0418.名無しさんFRGGPつまり現役世代の賃金上昇に同意したという事2025/08/24 21:57:0819.名無しさんFRGGP>>15>大きな負の需要ショックこれを足掛かりにテロを仕掛けたい勢力って事だろ2025/08/24 21:58:0820.名無しさんcerT9アップル死ね!スマホ流行らしたアップル倒産しろ!2025/08/24 22:01:0821.名無しさんv1FPL>>14-15別に「需要」ショックがなぜお前は金融大恐慌なんて読めるのが頭悪すぎね?需要ショックの原因の1つとして金融大恐慌は読めるかもしれないがお前の特殊のフィルタでしかないよ別にその要因は金融大恐慌なんて植田は言ってない2025/08/24 23:35:2922.名無しさんv1FPL>>14-15もっといってしまえば、AIによる労働力の需要低下ロボットによる労働力の需要低下という事の方が労働力の需要低下を意図した可能性の方が断然高いアメリカでは今Z世代が切られまくっているというのは理解しているか?ブタブタ文句言う無能よりAIの方がマシだと言う企業が多いらしい当たり前だろ2025/08/24 23:38:1523.名無しさん51wTMスリラー経済2025/08/25 00:20:5824.名無しさんR7uCM植D「日本の輸出企業を潰す」2025/08/25 00:38:3025.名無しさんJrFOz物価の安定と雇用の維持が仕事だろ怠慢するなよ2025/08/25 01:59:2226.名無しさんloUnm上がるの公務員だけだろ。2025/08/25 05:36:0027.名無しさんwwp16学会ゴロ。実績もない学者様を日銀総裁にしたのが運の尽き。昼行燈日銀は、さながら国民生活デストロイヤーですな。2025/08/25 18:54:1828.名無しさんDTC7c氷河期は賃下げしかされない終わりだよ植田も結局氷河期切り捨て2025/08/25 19:42:30
【移民大国のオーストラリア】大量移民に抗議し国を取り戻すとのスローガン、31日に大規模反移民デモ計画・・・豪州では反移民感情が高まりつつある、世論調査によると国民の53%が移民流入は「多すぎる」と回答ニュース速報+1161492.82025/08/29 23:25:36
【注意】前の車を追い抜きざまにはねる 新学期下校中の女子中学生が意識不明 横断歩道があり前の車は減速、渡っていた生徒がはねられる(山形・酒田市)ニュース速報+617825.12025/08/29 23:19:13
【東京】自動運転の実証実験中のバスが街路樹にぶつかる 複数人けが 1人を病院搬送 運転手同乗の「レベル2」運行中に事故 八王子市の甲州街道 警視庁ニュース速報+205541.82025/08/29 23:00:06
日銀の植田和男総裁は23日、米西部ワイオミング州での経済シンポジウム「ジャクソンホール会議」でパネル討論に参加した。
日本の労働市場に関し「引き締まった状況が続き、賃金には上昇圧力がかかり続ける」との認識を示した。
その上で、労働市場の状況と賃金や物価の関係などを注視しながら金融政策を運営すると語った。
つづきはこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/26ed126ec4fd12c10d54eb4720fa506b0b58f08f
物価も上がるからあんまり関係なくない?
下町の中小企業からも話してこいよ
上昇圧力が降下するに100ペリカ
大企業だって別にこれ以上人いらねーだろw
あるに決まってんだろデフレ脳かよ
物価はその当時から2倍から5倍にあがっているんよな
日本は賃金安かったけれど物価考えると丁度良かったんだよ
企業や店がかまりがまんしてたってことやろ
今はたまらず物価あがっているけどな
その話を避けながら語るお仕事だよw
日本が世界の工場になるというのが最適解。
労働力が供給不足になるって意味か?
他人が理解できるように喋る気ねえ奴は
ずっと黙っとけよ
植田さんは「大きな負の需要ショックが生じない限り、」
って言ったんだよ
もう金融大恐慌がある前提で話してんのよ
これがもとの発言ね
金融ニュースはこれが気に入らなくて必死で隠してる
>大きな負の需要ショック
これを足掛かりにテロを仕掛けたい勢力って事だろ
スマホ流行らしたアップル倒産しろ!
別に「需要」ショックが
なぜお前は金融大恐慌なんて読めるのが頭悪すぎね?
需要ショックの原因の1つとして金融大恐慌は読めるかもしれないが
お前の特殊のフィルタでしかないよ
別にその要因は金融大恐慌なんて植田は言ってない
もっといってしまえば、AIによる労働力の需要低下
ロボットによる労働力の需要低下
という事の方が労働力の需要低下を意図した可能性の方が断然高い
アメリカでは今Z世代が切られまくっているというのは理解しているか?
ブタブタ文句言う無能よりAIの方がマシだと言う企業が多いらしい
当たり前だろ
怠慢するなよ
終わりだよ
植田も結局氷河期切り捨て