【カミソリやガラス片を飲み込んだような強烈な喉の痛みが特徴】新型コロナの新変異株 「ニンバス」、小さなお子さん(10歳未満)の感染も目立つ最終更新 2025/08/24 21:491.影のたけし軍団 ★???小林 茉保 : ナビタスクリニック小児科医師ここ数週間、世界中でCOVID-19(新型コロナウイルス。以下、新型コロナ)の感染が再び広がりつつあります。その背景にはいくつかの新しい変異株の存在があり、それぞれに特徴的な症状が見られることから、注目が集まっています。日本でも同様に、6月下旬以降、定点医療機関からの報告数が増加傾向にあり、小さなお子さん(10歳未満)の感染も目立ってきています。最近注目されているのが、オミクロン系の変異株である「NB.1.8.1(通称、ニンバス)」です。2025年5月中旬には世界22カ国以上で確認されました。「カミソリやガラス片を飲み込んだような強烈な喉の痛み」という症状が最大の特徴とされており、これまでのオミクロン株と同様に高い感染力を持つことが指摘されています。埼玉県では2025年5月以降、それまで主流だったXEC系統からNB.1.8.1系統に置き換わり、6月以降は毎週NB.1.8.1系統の検出割合が高水準で推移していることが、公式発表のグラフからも読み取れます。お盆休みや夏の帰省・イベントによる人の移動増加、猛暑による換気不足が流行に拍車をかけているといえるでしょう。筆者は少し前に、発熱と軽い腹痛を訴えて来院した5歳の女の子を診察しました。発熱からわずか1時間しか経っておらず、ウイルス量が十分に検出されない可能性があったため、検査は実施しませんでした。しかし、同居する16歳のお兄さんが迅速検査で陽性であったことから、この子も「みなし陽性」(症状や状況から感染を推定すること)と判断しました。この女の子にはニンバス株でよく報告される「強い喉の痛み」といった特徴的な症状は見られませんでした。ただ、普段の診療ではどの変異株かまでは調べず、株の種類がわかるのは、行政や研究機関でまとめられたデータによってです。当時はまだニンバス株が今ほど大きく話題になる前の時期でもあり、診断はあくまで同居家族の陽性結果と本人の発熱に基づいた「みなし陽性」であって、株の種類までは特定していません。飛沫感染やエアロゾル感染でうつる新型コロナは、これまでと同じように幼稚園や保育園、学校だけでなく、家庭内でも感染が広がるリスクがあります。そのため、家庭内感染にも十分な注意が必要です。これまでの新型コロナでもそうですが、子どもは持病などがなければ、一般的に大人より重症化しにくいといわれています。それでも「今は元気そうだから大丈夫」と油断せず、慎重に様子をみることが大切です。先ほどの女の子も、持病はなく元気そうでしたが、重症化や後述するMIS-C(小児多系統炎症性症候群)を予防する効果が確認されているワクチンの接種歴がなかったため、慎重に経過を観察しました。最近の研究によって、新型コロナに関する新たな知見が少しずつ蓄積されてきました。その1つが、小児のワクチンに対する有効性です。アメリカ・カリフォルニア州に拠点を置く大規模な医療機関、Kaiser Permanente Southern Californiaの研究グループは、アメリカ医師会が発行する医学雑誌『JAMA Network Open』に研究結果を発表しました。この研究によると、変異株XBBに対応した最新の新型コロナウイルスワクチンを5〜17歳の子どもに接種した場合、入院や救急外来の受診が63〜73%減少したと報告されています。なお、XBBそのものは以前ほど優勢ではありませんが、その系統から派生した複数の変異株(先ほど紹介したNB.1.8.1など)が猛威をふるっており、WHO(世界保健機関)もこれらに対するワクチンの有用性を発表しています。また、CDC(アメリカ疾病予防センター:Centers for Disease Control and Prevention)が発表した大規模公衆衛生調査など、複数の研究レビューによれば、mRNAワクチンにはMIS-Cの発症リスクを大幅に減らす効果があるとされ、特に5〜11歳の小児でおよそ85%以上の予防効果が示されています。もちろん、接種を受けるかどうかはそれぞれの家庭の状況や価値観に基づいて判断していいと思います。ただ、こうした科学的な知見は「重症化やまれな合併症を防ぐ手段として、選択肢の1つになりうる」という意味では、参考になるかもしれません。https://toyokeizai.net/articles/-/9002882025/08/24 13:09:0655コメント欄へ移動すべて|最新の50件6.名無しさんDAJBY飲んだことあるんかー2025/08/24 13:19:107.名無しさんqYVrZ風邪とか眠っていた免疫力が動きだすからいい所もあるよ2025/08/24 13:19:158.名無しさんWTRhvワクチンしてれば安心安全2025/08/24 13:19:319.名無しさんw6hiu喉が痛くなるだけだろモウマンタイ2025/08/24 13:19:5610.名無しさんH3dNhまたコロナ特需を夢見て医師会が必死にコロナ連呼してるだけ金儲けの作文記事2025/08/24 13:21:4911.名無しさんkUZdPそれ、ただの風邪w2025/08/24 13:21:5312.名無しさん4av8aイソジンが効くらしいよ2025/08/24 13:30:0013.名無しさん1gSxW喉の痛みが治っても、そのあと倦怠感が出ると長引く感じ。2025/08/24 13:30:1814.名無しさんuVGnDワクチン打てば治るよゲラゲラ'`,、('∀`) '`,、2025/08/24 13:32:2615.名無しさんl98Z3宮内れんげ「にゃんぱすー」2025/08/24 13:32:4716.名無しさんlqI0W>>4あの時期からこれを想定していたとしたらやはり天才2025/08/24 13:34:3717.名無しさんbkfvvウクライナはドンバス。間違えるなよ。2025/08/24 13:40:4218.名無しさんbxXLN中国人を全員殺せばパンデミックは終わる2025/08/24 13:46:4819.名無しさんb7Ii5いつまでやってんの?2025/08/24 13:54:0520.名無しさんrdgOyワクチン塗ってまた塗って2025/08/24 13:59:2221.名無しさんMQn3cにんばすしつこいなあ(´・ω・`)2025/08/24 14:04:3722.名無しさん48BiYマッチポンプ ってのが昔あったな~2025/08/24 14:06:0923.名無しさん0JXJLコロナの最初の頃ものどの痛み言ってなかった?それとは違うの?2025/08/24 14:08:3124.名無しさんmDcBo>>6だよな2025/08/24 14:24:0725.名無しさんmDcBoつうか真夏に風邪とか無いわ2025/08/24 14:25:4226.名無しさんGoi9Zそもそも、黙っているが中国で凄いことになっているみたい医者に行っても、夏風診断だけど実際コロナ体調悪い人は仕事に来るなで、色々止まって支障出ている2025/08/24 14:29:2627.名無しさん2dsFxハッカッカ2025/08/24 14:29:3528.名無しさんXB65C少女輪姦殺人エプスタインロリータエクスプレス2025/08/24 14:36:1429.名無しさんYdsvjニンバスゲットだぜ、ゴホッ。2025/08/24 14:53:4230.名無しさんCD5QM3年前にコロナ罹ったそして今夏また罹った普通の風邪とか言うけど普通の風邪よりめちゃくちゃきついぞ…治っても味覚障害倦怠感でるのほんまきついあと感染力強すぎ子供が園からもらってきて家族全員罹ったしかも大人の方が重症園でも流行りまくり2025/08/24 15:04:4731.名無しさんC20lq二年前流行ったオミクロン株でも相当喉は痛くなったぞ何しろものが飲み込みにくいから食欲はそこそこあっても食べられなくて結構体重落としたな2025/08/24 15:15:1532.名無しさんAJ27U俺は二回打ったからもう打たん2025/08/24 15:29:5133.名無しさんarJwgもうずっと、新型コロナに何度も感染した後の社会では・さまざまな感染症が流行する・若い人の突然死が増える・現役世代の死亡率が高くなると書き続けているが、「予想が当たって悲しい」状態になりつつある気がする。2025/08/24 15:31:0834.名無しさんI5oCn暑くてもマスクしっぱなし2025/08/24 15:35:5135.名無しさんpeIG6ロシアに占領された地域みたいな…2025/08/24 15:36:4636.名無しさんfJ23zあの素晴らしい利益をもう一度♪2025/08/24 16:01:5937.名無しさんG7Mx8小さい子は1日熱出て終わりレベルやで2025/08/24 16:28:0838.名無しさん40tHq>>37問題はそうやって何度も何度も感染して育って将来どうなるか、だわ2025/08/24 16:29:5539.名無しさん40tHq現時点でさえ感染回数が増えればその分飛躍的に死亡率が増えていくことがわかっているのに恐ろしいわ2025/08/24 16:30:5240.名無しさんLN3HF前みたいに感染者数増えて行ったら嫌移りたくない2025/08/24 16:32:2141.名無しさんet07nワイらの税金が無駄遣いされるんだから、本当に冷静に見極めなければならない2025/08/24 16:42:0842.名無しさんrR1CYニン!2025/08/24 16:43:3743.名無しさんtI9sOニンバス2000!2025/08/24 17:12:4944.名無しさんkeeI2怖いよー2025/08/24 17:15:5345.名無しさんMbotpコロナ怖い!ワクチン打たなきゃ2025/08/24 17:25:1546.名無しさんByRDe家族が介護施設で働いてるけどグループ施設含め、年寄りがみんな謎の風邪ひいてるらしいコロナの検査しても出なくて施設にいる人はみんなワクチン7回とか接種済みだから、検出量を下回ってんじゃないかって言ってたな2025/08/24 17:29:3047.名無しさんdU2eh喉はもう痛くない咳が止まらない 紙パンツ必須熱は36度前半しか無い2025/08/24 17:39:3348.名無しさんSIWcxニンニンニキニキ ニンニンニキニキ2025/08/24 18:46:0449.名無しさんqKcVHガラス片やカミソリ飲んだ事なんかないだろ。実際は痛くなんかないらしいぞ。2025/08/24 18:47:4150.名無しさん1iELR>>1嘘だぁ2025/08/24 18:58:0051.名無しさんYr3qPカミソリや細ガラスは新コロワクの酸化グラフェンの特徴なんやが?笑2025/08/24 19:24:3552.名無しさんkUZdP>>25換気が悪いところにに多数の人間が出入りすればあっという間w2025/08/24 20:33:4653.名無しさんkUZdP>>30それが風邪w2025/08/24 20:34:2054.名無しさんkUZdP>>38免疫がつくw2025/08/24 20:35:1155.名無しさんM1N5Mまた、ただの風邪だったなコロナは元々ただの風邪だからな2025/08/24 21:49:46
【核武装は安上がり】元航空自衛隊幕僚長の田母神俊雄氏 「戦闘機1機と核ミサイル1発、どっちが高いか、戦闘機の方がはるかに高い、核ミサイルの方が抑止力を担保するには安い、核武装していた方が、より安全」ニュース速報+5781468.72025/08/24 21:59:21
【北海道】「クマ殺すな」ヒグマ対策室に苦情殺到→石井アナ「これ誰が苦情電話してるんですか?」 石原良純「自分とこの町に出たらどうするの?」ニュース速報+42669.32025/08/24 21:58:22
ここ数週間、世界中でCOVID-19(新型コロナウイルス。以下、新型コロナ)の感染が再び広がりつつあります。
その背景にはいくつかの新しい変異株の存在があり、それぞれに特徴的な症状が見られることから、注目が集まっています。
日本でも同様に、6月下旬以降、定点医療機関からの報告数が増加傾向にあり、小さなお子さん(10歳未満)の感染も目立ってきています。
最近注目されているのが、オミクロン系の変異株である「NB.1.8.1(通称、ニンバス)」です。2025年5月中旬には世界22カ国以上で確認されました。
「カミソリやガラス片を飲み込んだような強烈な喉の痛み」という症状が最大の特徴とされており、これまでのオミクロン株と同様に高い感染力を持つことが指摘されています。
埼玉県では2025年5月以降、それまで主流だったXEC系統からNB.1.8.1系統に置き換わり、6月以降は毎週NB.1.8.1系統の検出割合が高水準で推移していることが、公式発表のグラフからも読み取れます。
お盆休みや夏の帰省・イベントによる人の移動増加、猛暑による換気不足が流行に拍車をかけているといえるでしょう。
筆者は少し前に、発熱と軽い腹痛を訴えて来院した5歳の女の子を診察しました。
発熱からわずか1時間しか経っておらず、ウイルス量が十分に検出されない可能性があったため、検査は実施しませんでした。
しかし、同居する16歳のお兄さんが迅速検査で陽性であったことから、この子も「みなし陽性」(症状や状況から感染を推定すること)と判断しました。
この女の子にはニンバス株でよく報告される「強い喉の痛み」といった特徴的な症状は見られませんでした。ただ、普段の診療ではどの変異株かまでは調べず、株の種類がわかるのは、行政や研究機関でまとめられたデータによってです。
当時はまだニンバス株が今ほど大きく話題になる前の時期でもあり、診断はあくまで同居家族の陽性結果と本人の発熱に基づいた「みなし陽性」であって、株の種類までは特定していません。
飛沫感染やエアロゾル感染でうつる新型コロナは、これまでと同じように幼稚園や保育園、学校だけでなく、家庭内でも感染が広がるリスクがあります。そのため、家庭内感染にも十分な注意が必要です。
これまでの新型コロナでもそうですが、子どもは持病などがなければ、一般的に大人より重症化しにくいといわれています。それでも「今は元気そうだから大丈夫」と油断せず、慎重に様子をみることが大切です。
先ほどの女の子も、持病はなく元気そうでしたが、重症化や後述するMIS-C(小児多系統炎症性症候群)を予防する効果が確認されているワクチンの接種歴がなかったため、慎重に経過を観察しました。
最近の研究によって、新型コロナに関する新たな知見が少しずつ蓄積されてきました。その1つが、小児のワクチンに対する有効性です。
アメリカ・カリフォルニア州に拠点を置く大規模な医療機関、Kaiser Permanente Southern Californiaの研究グループは、アメリカ医師会が発行する医学雑誌『JAMA Network Open』に研究結果を発表しました。
この研究によると、変異株XBBに対応した最新の新型コロナウイルスワクチンを5〜17歳の子どもに接種した場合、入院や救急外来の受診が63〜73%減少したと報告されています。
なお、XBBそのものは以前ほど優勢ではありませんが、その系統から派生した複数の変異株(先ほど紹介したNB.1.8.1など)が猛威をふるっており、WHO(世界保健機関)もこれらに対するワクチンの有用性を発表しています。
また、CDC(アメリカ疾病予防センター:Centers for Disease Control and Prevention)が発表した大規模公衆衛生調査など、複数の研究レビューによれば、
mRNAワクチンにはMIS-Cの発症リスクを大幅に減らす効果があるとされ、特に5〜11歳の小児でおよそ85%以上の予防効果が示されています。
もちろん、接種を受けるかどうかはそれぞれの家庭の状況や価値観に基づいて判断していいと思います。ただ、こうした科学的な知見は「重症化やまれな合併症を防ぐ手段として、選択肢の1つになりうる」という意味では、参考になるかもしれません。
https://toyokeizai.net/articles/-/900288
医師会が必死にコロナ連呼してるだけ
金儲けの作文記事
あの時期からこれを想定していたとしたら
やはり天才
間違えるなよ。
また塗って
それとは違うの?
だよな
医者に行っても、夏風診断だけど実際コロナ
体調悪い人は仕事に来るなで、色々止まって支障出ている
エプスタイン
ロリータエクスプレス
そして今夏また罹った
普通の風邪とか言うけど普通の風邪よりめちゃくちゃきついぞ…
治っても味覚障害倦怠感でるのほんまきつい
あと感染力強すぎ
子供が園からもらってきて家族全員罹ったしかも大人の方が重症
園でも流行りまくり
何しろものが飲み込みにくいから食欲はそこそこあっても食べられなくて結構体重落としたな
・さまざまな感染症が流行する
・若い人の突然死が増える
・現役世代の死亡率が高くなる
と書き続けているが、「予想が当たって悲しい」状態になりつつある気がする。
問題はそうやって何度も何度も感染して育って将来どうなるか、だわ
ワクチン打たなきゃ
コロナの検査しても出なくて
施設にいる人はみんなワクチン7回とか接種済みだから、検出量を下回ってんじゃないかって言ってたな
咳が止まらない 紙パンツ必須
熱は36度前半しか無い
実際は痛くなんかないらしいぞ。
嘘だぁ
換気が悪いところにに多数の人間が出入りすればあっという間w
それが風邪w
免疫がつくw
コロナは元々ただの風邪だからな