【東京都】エアコン購入費用補助を8万円に拡充 今月30日から高齢者・障害者世帯が対象最終更新 2025/08/22 20:571.田丁田 ★???東京都の小池知事は熱中症対策として、高齢者や障害者の世帯を対象にエアコンの購入費用の補助を8万円に拡充すると発表しました。エアコンを設置していない、故障などで使えない高齢者と障害者が対象で、8月30日から支援を開始するということです。小池知事は、22日の定例の会見で、多くの高齢者が熱中症で緊急搬送されているとして、エアコンを使って熱中症を防ぎ、また、省エネ性能が高いエアコンに買い替えることで電気代も安くなると呼びかけました。都では、現在、省エネ性能の高い家電に買い替えた都民に対して「東京ゼロエミポイント」を付与して購入費用を補助する事業を行っていて、エアコンの新規購入の場合、1万円分のポイントを付与して値引きしています。つづきはこちらhttps://news.yahoo.co.jp/articles/cf83cdbb22acaa3a93fcc82f32c3b64d0b3d74612025/08/22 16:31:0649コメント欄へ移動すべて|最新の50件2.名無しさんSqcte東京に引っ越さないと。2025/08/22 16:33:293.名無しさんiwdA7収入で補助対象を決めないのかよ2025/08/22 16:35:334.名無しさんFRdUb>>3高齢者は収入はないが資産はある2025/08/22 16:41:405.名無しさんZFk9Z東京都はカネあるなあ~2025/08/22 16:42:116.名無しさんwpwgh>>5同じことを書きに来た2025/08/22 16:43:287.名無しさんPO6O8団地のベランダ見てみ住んでる気配は有るけどエアコンの室外機が無いのが10軒に1軒くらい有るで。救急車がよく来るで2025/08/22 16:46:378.名無しさん9Tic8とかいは福祉が充実している2025/08/22 16:48:519.名無しさんDTAahエアコンなんて絶対必要なんだから実質8万の給付金みたいなもんだろ2025/08/22 16:50:2210.名無しさんdSalO>>7室外機泥棒?2025/08/22 16:50:3611.名無しさんaoZjQ忠国人に1000万円2025/08/22 16:51:0112.名無しさんtLmqKもう年寄りは東京に住めよ2025/08/22 17:04:0213.名無しさんcYGp0でも電気代ケチって点けないんだろ?2025/08/22 17:08:1614.名無しさんPO6O8>>10団地の2~5階のベランダから、どうやって室外機運ぶの?エアコンが無いんだよ、何故、無いかは知らないウチの隣も無いよw2025/08/22 17:08:3715.名無しさんob06jききが悪いのも故障のうちだから8万円貰えるのか2025/08/22 17:20:4716.名無しさんJDiH9>>7ところが通路側にも窓がある団地だと、そちらに窓用エアコン付けてたりするんだよ俺のおばさんの住んでる団地がそう2025/08/22 17:22:1017.名無しさんldXye東京はいいなw小池の選挙対策かw老人に2025/08/22 17:23:3018.名無しさんob06j最新式エアコンのみが対象みたいだから電気代安いハズ2025/08/22 17:25:1819.名無しさんNAvOY自分の体の体温管理ができないこれはもう、天からのお迎えだよ税金で助けても、「社会的なしんどさ」は別の人に移動するだけで、しんどさの総量はかわらない2025/08/22 17:25:4420.名無しさんDTAah9月からって遅すぎるだろ、7月からやれよ2025/08/22 17:40:0121.名無しさんu8Yw7シーズンオフで叩き売りかもな~w2025/08/22 17:44:5322.名無しさんPO6O89月なら取付工事が暇になるやん工事費値引き・・・かもやね2025/08/22 17:46:4123.名無しさんa48wn>>4> >>3> 高齢者は収入はないが資産はある両方で制限かけるべきだよな2025/08/22 17:49:5524.名無しさんDTAah都民は地方民より身分が格上だから当然の政策2025/08/22 18:05:1825.名無しさんk12jM>>24税収が多いだけ。つか、ネトウヨ理論で言えば、地方民は東京民に感謝しろ、ってことになるね。地方交付税やふるさと納税で、東京は大赤字なんだから。2025/08/22 18:09:2026.名無しさんmefML東京都 エアコン購入費用補助を8万円に拡充 今月30日から高齢者・障害者世帯が対象https://news.ntv.co.jp/category/society/ff40502359a74f42953380404bde4eff日本テレビ 2025年8月22日 14:54高齢者とは65歳以上が対象【東京23区】56人熱中症疑いで死亡 エアコン使用せずが3分の2以上https://talk.jp/boards/newsplus/1754313201これでドン引きしたのか?2025/08/22 18:10:3027.名無しさんA2AIlエアコンは支給してもええと思うなない人には2025/08/22 18:19:0428.名無しさんA2AIlまぁエアコンの問題だけじゃなくて電気代もやろな2025/08/22 18:19:4229.名無しさんsyT7mもう秋来るぞ2025/08/22 18:20:3230.名無しさんvl5CUさいたまも欲しい2025/08/22 18:20:4231.名無しさんk12jM2014年に、2050年には40℃、って予測を専門家がしたらしいんだけど。2025年現在で、すでに40℃を超えている。2025/08/22 18:21:3432.名無しさんksVWKこれ買った人対象で給付するわけじゃないのか?老人全員に無差別に配んの?2025/08/22 18:31:1933.名無しさんkpPqBさっそくうちらの行政にもハッパ掛けないとー2025/08/22 18:33:5134.名無しさんu8Yw7標準工事費込みの8万も出せば普通のエアコン買えるんじゃ?白くまくんとかは難しいかもだがw2025/08/22 18:35:0035.名無しさんX6gqZうちのばあちゃん連れて電気屋行けばいいの?2025/08/22 18:38:4636.名無しさんk12jMさっさと引っ越し、しばくぞ。2025/08/22 18:47:4137.名無しさんuGia1すでにエアコン有っても持ってないと言いはって新しいのにして、古いのを売るって奴が現れるなw2025/08/22 19:00:3338.名無しさんuGia1もしくは、業者と高齢者がグルになって、エアコンの販売とかなにもせず、架空取引で行政から金を引き出し、高齢者と業者で金を折半とかも有るだろうね2025/08/22 19:02:1739.名無しさんgGUs3こんな名目で税金取ってないだろ。どこから出てきた金なのよ。2025/08/22 19:09:3940.名無しさんdScNh経済回したいなら世帯や都にこだわらず国がこういうのをするべきだね補助があるだけで買う人も増えるだろうに2025/08/22 19:22:4341.名無しさんxcKdIアパートの空き家とかは大家が老人の場合2025/08/22 19:36:4542.名無しさん60cMmこれのせいで電力不足の未来が見えるわw2025/08/22 19:49:0643.名無しさんgGUs3>>42不自然なルール違反で問題が発生する。何も良いことはない。2025/08/22 19:57:1844.名無しさんe0osg民間に還元されるならいいんじゃない2025/08/22 19:58:3045.名無しさんqqo41上京カッペを田舎に返したほうがいいクソ狭の土地でそこら中でエアコンかけるから排気熱がヤバい密集するから風も通りにくい温暖化+上京カッペで最悪2025/08/22 20:10:2846.名無しさんQBZHD霞が関から村役場まで廃止して、小池が全て作り直した方がましそう。2025/08/22 20:22:1847.名無しさんHUuIx若者を舐めてるだろ2025/08/22 20:29:5548.名無しさん1eixT高齢になると暑さを感じにくくなってしまって熱中症になってしまう2025/08/22 20:31:5949.名無しさんYzDvR>>1全国の知事よ見習え2025/08/22 20:57:09
エアコンを設置していない、故障などで使えない高齢者と障害者が対象で、8月30日から支援を開始するということです。
小池知事は、22日の定例の会見で、多くの高齢者が熱中症で緊急搬送されているとして、エアコンを使って熱中症を防ぎ、また、省エネ性能が高いエアコンに買い替えることで電気代も安くなると呼びかけました。
都では、現在、省エネ性能の高い家電に買い替えた都民に対して「東京ゼロエミポイント」を付与して購入費用を補助する事業を行っていて、エアコンの新規購入の場合、1万円分のポイントを付与して値引きしています。
つづきはこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/cf83cdbb22acaa3a93fcc82f32c3b64d0b3d7461
高齢者は収入はないが資産はある
同じことを書きに来た
住んでる気配は有るけどエアコンの室外機が無いのが
10軒に1軒くらい有るで。
救急車がよく来るで
室外機泥棒?
団地の2~5階のベランダから、どうやって室外機運ぶの?
エアコンが無いんだよ、
何故、無いかは知らない
ウチの隣も無いよw
故障のうちだから
8万円貰えるのか
ところが通路側にも窓がある団地だと、そちらに窓用エアコン付けてたりするんだよ
俺のおばさんの住んでる団地がそう
小池の選挙対策かw老人に
対象みたいだから
電気代安いハズ
これはもう、天からのお迎えだよ
税金で助けても、「社会的なしんどさ」は別の人に移動するだけで、しんどさの総量はかわらない
工事費値引き・・・かもやね
> >>3
> 高齢者は収入はないが資産はある
両方で制限かけるべきだよな
税収が多いだけ。
つか、ネトウヨ理論で言えば、地方民は東京民に感謝しろ、ってことになるね。
地方交付税やふるさと納税で、東京は大赤字なんだから。
今月30日から高齢者・障害者世帯が対象
https://news.ntv.co.jp/category/society/ff40502359a74f42953380404bde4eff
日本テレビ 2025年8月22日 14:54
高齢者とは65歳以上が対象
【東京23区】56人熱中症疑いで死亡 エアコン使用せずが3分の2以上
https://talk.jp/boards/newsplus/1754313201
これでドン引きしたのか?
ない人には
2025年現在で、すでに40℃を超えている。
老人全員に無差別に配んの?
古いのを売るって奴が現れるなw
高齢者と業者で金を折半とかも有るだろうね
国がこういうのをするべきだね
補助があるだけで買う人も増えるだろうに
不自然なルール違反で問題が発生する。何も良いことはない。
クソ狭の土地でそこら中でエアコンかけるから排気熱がヤバい
密集するから風も通りにくい
温暖化+上京カッペで最悪
全国の知事よ
見習え