【財務省】26年度の国債費、過去最大へ 30兆円前後で調整、財政圧迫アーカイブ最終更新 2025/08/31 05:371.侑 ★???財務省が2026年度予算の概算要求で、国の借金である国債の償還費と利払い費を合わせた国債費として30兆円前後を計上する方向で調整していることが22日、分かった。長期金利が上昇傾向にあることを受けた対応で、25年度当初予算の28兆2179億円を上回り過去最大となる見通し。国債費が財政を圧迫する構図が続き、企業の成長や国民生活を支援するための政策経費の削減が求められる恐れもある。国債の利払い費の計算に用いる想定金利は年2.6%を軸に調整している。概算要求段階では昨年度の2.1%から大きく引き上げる方向だ。各省庁が8月末までに財務省に要求する概算要求額は社会保障費などの増額が見込まれており、国債費が膨らむことで総額は過去最大だった25年度の117兆6059億円を超える可能性が高まった。つづきはこちらhttps://www.47news.jp/13046801.html2025/08/22 14:48:11589すべて|最新の50件540.名無しさんxvEbl>>534だったら建設公債だけそのルールで償還していけよ。特例公債に関しては60年償還ルール止めろ。2024年度(令和6年度) 新規国債特例公債(特例国債)| 28兆3,700億円 | 約81.2% |建設公債(建設国債)6兆5,790億円 | 約18.8% |合計(新規国債発行額)34兆9,490億円 | 100% |2025/08/24 21:35:59541.名無しさんVMrxH>>540だとしても、ずっと借り換えしてもねえ。金利を無視すればずっと回るかもしれないけど、金利があるからいずれ自転車操業になる。国債費が税収に追いついてしまったら、もう買い手がつかなくなるよ。2025/08/24 22:06:14542.名無しさんVMrxHいまはインフレ時代に入っちゃってますが、デフレ時代、なんでインフレを望んだのでしょうか。テレビでもさかんに言ってましたわ。池上章一あたりが。賃金が上がらないのはデフレのせいだと。でも当時は物価も安かった。庶民が望んだのは、物価上昇よりも賃金上昇が上回るような局面。でもそんな都合のいい局面は来ないよ。2025/08/24 22:30:55543.名無しさんXZJFC「賃金が上がらないのはデフレのせいだ」↓インフレになり企業と富裕層だけが儲かる↓「賃金が上がらないのは解雇規制のせいだ!」↓結論から言えば頭が悪いせいですね先進国2番目に低学歴ですからねそしてバカの思い込みの極めつけが「日本には大学が多すぎる」2025/08/24 22:42:49544.名無しさんFRGGP世界に冠たる嘘つき財務省2025/08/24 23:24:14545.名無しさんqvwBBまだ高圧経済とか言っるキチガイもいるしなどこの国が高圧経済で成功してるんだっての2025/08/24 23:27:14546.名無しさんXZJFC中国政府が不動産デベを1社潰すだけでインフレを終了できることを証明したのに日本のバカが「中国のデフレガー」訪日中国人は過去最高を更新してるのに不景気なんかなwww2025/08/24 23:31:29547.名無しさんVbSXI防衛国債の発行を2025/08/24 23:34:15548.名無しさんQoKQK>>1だから総括しろよ、中抜きを、旨い汁吸ってたチョン族がいるだろ全部公開しろや領収書レベルでw2025/08/25 01:19:58549.名無しさん5gtfS>>548↑ 本当はすべて自民のせいだとわかってるわざとらしいネトウヨ2025/08/25 01:22:15550.名無しさんQoKQK>>549俺はネトウヨでもねーしチョンでもねーし安倍壺派のカルトでも参政党の信者でもねーよ。オマエみたいなレッテル貼りは、自民党を堕としたいのは解った。そこは俺も同意だが、総括して過去に中抜きしたのは賠償して接収しないといかんだろ2025/08/25 01:25:55551.名無しさん5gtfS>>550チョンが中抜きとか言うからネトウヨと思われたんだよw2025/08/25 03:00:18552.名無しさんQoKQK>>551オマエもう文字が読めねーんだな、そうかか?ばかそうかか?KOか?2025/08/25 03:09:57553.名無しさんLID3T結局はかわらないのだろうが、末端から最終段階まで外部の経営者と会計責任者にも見せて指摘是正をできないものだろうか。と言いたくはなる。2025/08/25 03:14:10554.名無しさんQoKQK日本には事務の仕事をしてる人は沢山居るし、領収書レベルで公開してくれれば何百人万人レベルで評価はできるんよね 会社名だけを隠せば問題も無いよね。ただ問題のある数字があれば、異常な数字があれば、下請けへの異常な卸しがあれば指摘できるし。バレるのが嫌だから隠してるだけだろうがゴミ屑行政下請け丸儲けチョンと言ってる2025/08/25 03:20:00555.名無しさんZefYb大増税が既定路線だろうけど、選挙やるたびに減税派や消費税廃止派が減っていく印象2025/08/25 03:23:30556.名無しさんQoKQKそれはほんま怖いDOGEや消費税廃止や強制送還。このトランプ政権でさえ命題にしないマスゴミ。消費税廃止も減税からガソリン減税でいいやろ?から財源も欲しいとかだから消費税廃止と給付金。それに加えて官僚組織と不正選挙を防止する為の選挙システムの刷新が必要。強制送還は言わずもがなアイツラIQ80だから時間が経てば大衆は忘れてると思ってるんよw自分がIQ80で記憶力ないからね昨今の政治家はww知識人風のインフルエンサーも一緒だけどw2025/08/25 03:30:29557.名無しさんzhCSh>>541米国もやってる事で何がどう自転車操業なのか意味不明だが、利子だけ現金で払えと最初に書いてるだろ。どうせ日銀保有の国債の利子は国庫に返ってくるけどw建物の老朽化に合わせた60年償還ルールも建設国債にのみ適用すれば良いだろ。2025/08/25 05:14:08558.名無しさんUlMAr国債は悪ではない国債は価値創造 もし全てなくなると、その分のお金が日本からなくなるだけ適正なインフレ率を維持することが唯一の療法2025/08/25 05:43:05559.名無しさん7ZTZ9>>539円安は、日銀が国債を引き受けたから起きたのでは無い円安は30年間政府が日本国に投資せずに成長しなかったから、他の国が日本円を持つ価値がなくなったからです。2025/08/25 06:48:19560.名無しさんCewHj>>539金融緩和は買いオペが原因で円安にしたのであって、国債は民主党時代より額はかなり減らしてますよw2025/08/25 06:50:19561.名無しさんtBMNu>>33消費税だよ2025/08/25 08:32:25562.名無しさんh0hLn>>541インフレ率と国債金利が同じなら実質的には金利0だよ。国民の生産力との比率を見ていかないと。2025/08/25 09:40:32563.名無しさんh0hLnインフレ率が国債金利を上回っているっぽい現状が続くなら実質的な国債の残高は目減りしていく。インフレ税で償還しているようなものだ。2025/08/25 09:41:46564.名無しさんu1Hko>>563実質的に「金融資産税」ともいう。2025/08/25 13:24:45565.名無しさんu1Hko自国通貨建てのありとあらゆる金融資産(国債、株式など)は目減りしている。2025/08/25 13:26:06566.名無しさんu1Hkoそうして国債は買われなくなるので、強制的な購入メカニズムとして国民には、国債の購入義務が課されるか、金融資産税が課されていく。2025/08/25 13:27:33567.名無しさんu1Hko世界史のなかでインフレが起きた後、国が滅びるまでの間、国民の金融資産がそがれる政策が必ず起き、そして戦争になる。2025/08/25 13:28:15568.名無しさん0CF0q政府が圧迫してるのに返済は国民に求める不思議2025/08/25 19:42:50569.名無しさんMOC1f政府の使った金は国民のために使用された。税金の大部分は膨張する社会保障のために使われる。2025/08/25 20:17:41570.名無しさん5gtfS>>569↑ 国に通貨発行権があることすら知らない低知能B層またはネトウヨ2025/08/25 21:51:24571.名無しさんLnpiy>>570君も仮想通貨を発行する権利があるよコレで大金持ちだね。よかったね。2025/08/25 22:10:27572.名無しさん5gtfS>>571おまえが掘ってろキチガイ。2025/08/25 22:50:37573.名無しさんXKTRSはいはい。通貨発行権に何の意味もないことを十分理解されてるようで何よりです😂2025/08/26 05:43:40574.名無しさんq1J8Yリフレ派は雇ってくれるところがなくなったのか、高市早苗様とか言ってるなw本田悦朗とか若田部昌澄とか社会のゴミ。早く死んでくれ。2025/08/26 05:52:10575.名無しさんq1J8Y岩田規久男、仕事ねえから壺系雑誌正論で記事書いてんのか…。セルフプロパガンダやってんじゃねえよ2025/08/26 05:54:10576.名無しさんlhvR4日本の国債残高は1300兆円で、その90%を小鼠グループは独占している2025/08/26 07:38:52577.名無しさんVHwrE国債は未来の国民の負担になるというがオレは相続税だと思う日本のインフラを受け継ぐに相応の対価を求められるのは当然2025/08/26 08:05:45578.名無しさん6ylCE何処から圧迫されてるの?2025/08/27 11:58:23579.名無しさんJ7owW>>1これが財源ガーの正体(´・ω・`)2025/08/27 14:30:01580.名無しさんAa8kW財政圧迫?バカなの?政府は負債を無限に増やしても官僚と政治家の手取りを無限に増やすのに?2025/08/28 08:30:02581.名無しさんCFY4Q自分の収入を自分で決められる連中は、どんどんお手盛り本当に社会の為にコツコツ働いている一般人は搾り取られるだけ2025/08/28 12:18:28582.名無しさんfsHcZ国民には自己責任と言っておけば何もしなくて済むから楽でいい2025/08/28 12:23:23583.名無しさんBUlNNほんと、ほんと楽な商売だよ!楽で旨味があるから、代々引き継ぐ事に固執するんだろ?伝統工芸品とか、後継いないじゃんそれが答え2025/08/28 13:02:12584.名無しさんCfkAM国債買ったら相続税対象外に出来る様にしてくれw2025/08/28 13:11:47585.名無しさんCFY4Qそれもありだな2025/08/28 14:18:17586.名無しさん4pOtM税収80兆円未満で国債費30兆円www財源ガーwwwキチガイ国家www2025/08/28 17:07:49587.名無しさんdq79a税収増えてんだから当たり前だろ圧迫なんかしてねーし2025/08/29 09:17:25588.名無しさんzBLlq>>586真の基地外はその状態でこう言うんだよ「アメリカに80兆円投資する!!」2025/08/29 22:09:53589.名無しさんuIqo4財源ガー2025/08/31 05:37:30
【日本必敗】石破首相、戦後80年見解 「総力戦研究所は、いかなる理由があっても戦争を始めてはならないと結論付けたが、顧みられず悲惨な道をたどった」ニュース速報+213617.92025/10/08 03:10:02
長期金利が上昇傾向にあることを受けた対応で、25年度当初予算の28兆2179億円を上回り過去最大となる見通し。
国債費が財政を圧迫する構図が続き、企業の成長や国民生活を支援するための政策経費の削減が求められる恐れもある。
国債の利払い費の計算に用いる想定金利は年2.6%を軸に調整している。
概算要求段階では昨年度の2.1%から大きく引き上げる方向だ。
各省庁が8月末までに財務省に要求する概算要求額は社会保障費などの増額が見込まれており、国債費が膨らむことで総額は過去最大だった25年度の117兆6059億円を超える可能性が高まった。
つづきはこちら
https://www.47news.jp/13046801.html
だったら建設公債だけそのルールで償還していけよ。特例公債に関しては60年償還ルール止めろ。
2024年度(令和6年度) 新規国債
特例公債(特例国債)| 28兆3,700億円 | 約81.2% |
建設公債(建設国債)6兆5,790億円 | 約18.8% |
合計(新規国債発行額)34兆9,490億円 | 100% |
だとしても、ずっと借り換えしてもねえ。
金利を無視すればずっと回るかもしれないけど、金利があるからいずれ自転車操業になる。
国債費が税収に追いついてしまったら、もう買い手がつかなくなるよ。
デフレ時代、なんでインフレを望んだのでしょうか。
テレビでもさかんに言ってましたわ。池上章一あたりが。
賃金が上がらないのはデフレのせいだと。
でも当時は物価も安かった。
庶民が望んだのは、物価上昇よりも賃金上昇が上回るような局面。
でもそんな都合のいい局面は来ないよ。
↓
インフレになり企業と富裕層だけが儲かる
↓
「賃金が上がらないのは解雇規制のせいだ!」
↓
結論から言えば頭が悪いせいですね
先進国2番目に低学歴ですからね
そしてバカの思い込みの極めつけが
「日本には大学が多すぎる」
どこの国が高圧経済で成功してるんだっての
日本のバカが「中国のデフレガー」
訪日中国人は過去最高を更新してるのに不景気なんかなwww
だから総括しろよ、中抜きを、旨い汁吸ってたチョン族がいるだろ
全部公開しろや領収書レベルでw
↑ 本当はすべて自民のせいだとわかってるわざとらしいネトウヨ
俺はネトウヨでもねーしチョンでもねーし安倍壺派のカルトでも参政党の信者でもねーよ。オマエみたいなレッテル貼りは、自民党を堕としたいのは解った。そこは俺も同意だが、総括して過去に中抜きしたのは賠償して接収しないといかんだろ
チョンが中抜きとか言うからネトウヨと思われたんだよw
オマエもう文字が読めねーんだな、そうかか?ばかそうかか?KOか?
会社名だけを隠せば問題も無いよね。ただ問題のある数字があれば、異常な数字があれば、下請けへの異常な卸しがあれば指摘できるし。
バレるのが嫌だから隠してるだけだろうがゴミ屑行政下請け丸儲けチョンと言ってる
DOGEや消費税廃止や強制送還。このトランプ政権でさえ命題にしないマスゴミ。
消費税廃止も減税からガソリン減税でいいやろ?から財源も欲しいとか
だから消費税廃止と給付金。それに加えて官僚組織と不正選挙を防止する為の選挙システムの刷新が必要。強制送還は言わずもがな
アイツラIQ80だから時間が経てば大衆は忘れてると思ってるんよw自分がIQ80で記憶力ないからね昨今の政治家はww知識人風のインフルエンサーも一緒だけどw
米国もやってる事で何がどう自転車操業なのか意味不明だが、利子だけ現金で払えと最初に書いてるだろ。
どうせ日銀保有の国債の利子は国庫に返ってくるけどw
建物の老朽化に合わせた60年償還ルールも建設国債にのみ適用すれば良いだろ。
国債は価値創造 もし全てなくなると、その分のお金が日本からなくなるだけ
適正なインフレ率を維持することが唯一の療法
円安は、日銀が国債を引き受けたから起きたのでは無い
円安は30年間政府が日本国に投資せずに
成長しなかったから、他の国が日本円を持つ価値が
なくなったからです。
金融緩和は
買いオペが原因で円安にしたのであって、国債は民主党時代より額はかなり減らしてますよw
消費税だよ
インフレ率と国債金利が同じなら実質的には金利0だよ。
国民の生産力との比率を見ていかないと。
インフレ税で償還しているようなものだ。
実質的に「金融資産税」ともいう。
国民には、国債の購入義務が課されるか、金融資産税が課されていく。
国民の金融資産がそがれる政策が必ず起き、そして戦争になる。
税金の大部分は膨張する社会保障のために使われる。
↑ 国に通貨発行権があることすら知らない低知能B層
またはネトウヨ
君も仮想通貨を発行する権利があるよ
コレで大金持ちだね。よかったね。
おまえが掘ってろキチガイ。
本田悦朗とか若田部昌澄とか社会のゴミ。早く死んでくれ。
セルフプロパガンダやってんじゃねえよ
オレは相続税だと思う
日本のインフラを受け継ぐに相応の対価を求められるのは当然
これが財源ガーの正体(´・ω・`)
政府は負債を無限に増やしても官僚と政治家の手取りを無限に増やすのに?
本当に社会の為にコツコツ働いている一般人は搾り取られるだけ
楽な商売だよ!
楽で旨味があるから、代々引き継ぐ事に固執するんだろ?
伝統工芸品とか、後継いないじゃん
それが答え
財源ガーwww
キチガイ国家www
当たり前だろ
圧迫なんかしてねーし
真の基地外はその状態でこう言うんだよ
「アメリカに80兆円投資する!!」