【ガソリン暫定税率廃止・自民党の宮沢洋一税制調査会長】何らかの増税が必要 「恒久的な財源を見出さなければならない」最終更新 2025/08/22 12:311.影のたけし軍団 ★???ガソリンの暫定税率の廃止に向けて与野党6党の実務者が協議しました。ただ、恒久財源の確保策については折り合わず、議論は平行線です。立憲民主党 重徳政調会長「減税した分は増税で取り返すなんていう発想の順番がおかしいじゃないか。税収の上振れだとか無駄遣いが色々あるんだから、そういうことも検討すべき」野党側は剰余金や税収の上振れ分を活用するなど増税以外の方法で財源を確保できるのではないかと提案しました。これに対し、与党側は「恒久的な財源を見出さなければならない」として何らかの増税が必要との見解を示しました。野党は11月から暫定税率を廃止する法案を提出していて、それまでの間はガソリン補助金をいまの10円から段階的に引き上げることを提案しています。政府からはガソリンと軽油の補助金を積み増す場合、予算が足りないとの返答があり、この財源の確保についてもめどが立っていません。与野党6党は年内のできるだけ早い時期に廃止することで合意していますが、実現は不透明な状況です。https://news.tv-asahi.co.jp/news_politics/articles/000447900.html自民党の宮沢洋一税制調査会長は会合後に「与党からは税財源が必要だという前提で話した」と記者団に語った。https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA215RQ0R20C25A8000000/#:~:text=%E5%AE%AE%E6%B2%A2%E6%B4%8B%E4%B8%80野党側が他の税収の上振れ分の活用などで対応する考えを示したが、与党側は増税などによる恒久的な財源が必要と主張。https://mainichi.jp/articles/20250821/k00/00m/020/314000c与党は「しっかりとした税財源を充てなければならない」(自民の宮沢洋一税調会長)として、税収の上振れ分の活用などを恒久財源とするのは難しいとの従来姿勢を維持した。2025/08/22 07:15:30278コメント欄へ移動すべて|最新の50件229.名無しさん7Q2mn>>226俺達には分からん世界で生きてるからな2025/08/22 10:38:55230.名無しさんdYDX1> ガソリン暫定税率は、1974年に2年間の暫定措置として導入されました。wwwwwwww2025/08/22 10:40:00231.名無しさんsGPIcsmダイシュキー親も呆れてるだろうな2025/08/22 10:41:41232.名無しさんdYDX1この際自分はどうなっても良いから政治生命を賭してムカつく日本人野郎を地獄の底に叩き落として根絶やしにしてやると言う揺ぎ無き熱量を感じるこれもう令和の田中昭三やろ2025/08/22 10:43:50233.名無しさんB3UQF自民が支出削減に及び腰なら、野党が具体的に削減場所を見つけて説明して世論を得るべきなんだよでも削減になると反発があると分かってるから野党も削減の話から逃げてる今野党に求められてるのは国債発行で誤魔化すことじゃなくて無駄の削減のための具体的な攻撃なんだよ野党も結局世論にびびって何もやらないゴミすぎる2025/08/22 10:47:34234.名無しさんkWZ2rパチンコ税取れよ2025/08/22 10:48:15235.名無しさんeFiiI暫定を恒久として扱ってた方が阿呆2025/08/22 10:50:29236.名無しさんdYDX1>>233まあ老人国家の末路やねあと1000万人ほど生産年齢階層が逃げ出してかわりに居ついた不良外国人が暴れるまではこの調子だと思う国破れてザイム在り笑2025/08/22 10:51:41237.名無しさんiNBefこいつどこの選挙区だっけか?2025/08/22 10:57:31238.名無しさんuZNRFお前らの給料で賄えよ2025/08/22 10:58:25239.名無しさんeqFC3恒久的な財源って「暫定税率」は恒久的な財源じゃないハズだったモノだろ暫定の意味を辞書で調べてみろよ2025/08/22 10:59:53240.名無しさんF2Q1Y何時までも「暫定」をやっているツケが来ただけ。税が足りないと言いつつ、子供家庭庁の様な無駄な物を作り、LGBTQ対策や男女共同参画等やらなくていい事に税を使う。校務員の給与賞与はどんどん上げる。日本を駄目にする無駄使い政権だよ。2025/08/22 11:07:04241.名無しさんKzuL7議員税でよくね?日本中の議員から天引き2025/08/22 11:07:15242.名無しさんN34Zs石破総理のもと、閣僚たちは一丸となって財源確保されているようですね。https://x.com/EwJ6GX6Oo0cFVsE/status/1958435406497923197/photo/12025/08/22 11:09:21243.名無しさんaLZ0e宗教法人課税しかない。2025/08/22 11:09:55244.名無しさんSs7mi暫定で長年むしり取ってたくせに廃止したら即他の増税か本当に自民党とか立憲は消えるべきだな2025/08/22 11:11:45245.名無しさんSsmd1やっぱ腐り切ってるわ、この増税党2025/08/22 11:12:36246.名無しさん6LSzgよしもう税金取れる所殆ど無いから宗教に課税しろ あと議員歳費を諸手当込みで月15万まで下げろや2025/08/22 11:19:06247.名無しさんzREa5隗より始めよ先ずは自分の身を斬ってからほざけ2025/08/22 11:21:03248.名無しさんI9za7最近ばら撒き酷すぎるのに言うたね自民から出せばいいんじゃね2025/08/22 11:21:07249.名無しさんvIItG増税しか頭にないから話聞いても無駄だな2025/08/22 11:22:47250.名無しさんDTAah暫定とか言いながら永久に税金取るつもりだったんだな暫定なら暫定が終わった時用に金を用意してるはずだろ2025/08/22 11:24:15251.名無しさん0dmd5>>210>>217堤防維持の手を抜けとは言ってない。「え?こんな山道も舗装してるの?」というのをやめろと言ってる。田んぼのあぜ道とか。とにかく舗装が無駄に多すぎる。いまだに高速増やそうとしてるとこもある。リニアもいらんっつーの。鉄道は廃線すべきところは廃線でいい。もうだいぶ淘汰されてはいるが。2025/08/22 11:26:04252.名無しさんcCRqL宮沢て部落出身だよね2025/08/22 11:26:16253.名無しさんdsrnc野党が一丸となって経団連税作りなさい2025/08/22 11:26:58254.名無しさんjCpNtばら撒きやめたらええやろが殺すぞ2025/08/22 11:28:25255.名無しさん2Gl5p財務省は、日本に投資をして日本が将来、どう成長させるか?どこにカネを投じれば良いかを全く考えていないだから、財務省に力を与えてはならない2025/08/22 11:30:01256.名無しさんHiOnjワロタ2025/08/22 11:35:12257.名無しさん11jO9毎日のように海外にばら撒いてるけど余裕で財源あるやろ2025/08/22 11:35:51258.名無しさんLuR4v>>2092025/08/22 11:38:13259.名無しさんy10gL増税した途端…安倍政権“海外バラマキ”累計「60兆円」突破公開日:2019/11/06 15:00https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/264293石破批判してるやつは安倍ちゃんの60兆円海外バラマキ批判してたのっと。昨年1月26日の参院本会議の代表質問で、社民党の福島瑞穂議員は〈総理が表明した(海外への支援)額を機械的に加算した場合、円借款や一部重複部分を含め54兆3621億円になるという回答が(外務省から)あった〉と指摘。〈社会保障を削って、なぜこの大盤振る舞いなのですか〉と追及すると、安倍首相は〈54兆3621億円は、民間資金と重複計算により額が膨大に膨らんでおり、極めて誤解を招く数字〉とムキになって反論。〈(本来の総額は)2兆8500億円〉とか言っていたが、その詳細な内訳はいまだに分からずじまいだ。パナマのモノレールやバングラデシュの鉄道に数千億円 このやりとり以降も、安倍政権は平然と“海外バラマキ”を継続。18年4月、過激派組織「イスラム国」との戦闘終結後のイラク復興支援名目で、同国の上水道整備などのために約350億円の円借款供与を決定したほか、同年10月には、インドの高速鉄道計画などに3000億円強、さらに今年4月にはパナマ首都圏のモノレール建設事業を巡り、約2810億円の円借款を決めた。そして5月末は、バングラデシュの鉄道や商業港建設に関連し、1300億円規模の円借款を約束するなど、ざっと取り上げた大型案件だけでも、バラマキ金額は約7500億円にも上る。総額でいえば、ざっと55兆円を突破している計算だ。2025/08/22 11:42:51260.名無しさんh20UVつまり1300兆円の累積国庫債券は財源がなかったのに発行できたという話かな。財源ってなんやねんw2025/08/22 11:54:55261.名無しさんIfYHE税収は財源ではない宮沢の言ってる事はおかしい2025/08/22 11:55:19262.名無しさんg5ziAこれから、ガンガン国債発行しようぜ!?2025/08/22 11:55:31263.名無しさんg5ziA>>1暫定税率を高級財源化した無能政府。私は馬鹿ですと自己紹介してる。2025/08/22 11:56:36264.名無しさんOdLxT暫定税率を廃止して本則の税率に組み入れる案が浮上してる暫定じゃなくて恒久になるから誰も文句はないだろ2025/08/22 12:01:33265.名無しさんg5ziA結局現行のガソリン税を上げて元通りになるただし衆参で自公過半数割れしてるからどこがくっつくかが見もの2025/08/22 12:09:28266.名無しさんaYHga内側手取りから取るんじゃなく、外の出費減らせば??日本人ってほんとに身内の足引っ張り合うの得意だよねー2025/08/22 12:09:55267.名無しさんlQnc1増税の前に議員の給料下げれば?2025/08/22 12:10:48268.名無しさんA2AIlまぁ今のままではそうするしかないんだけど支出を整理しないと本当にダメなんじゃないの?イーロンマスクでも日本につれてきなよwトランプと仲悪いのだからw2025/08/22 12:11:47269.名無しさんKYA51>>149「暫定」税率だったのを、「特例」税率に変えたのは2010年民主党鳩山内閣時代だけどな2025/08/22 12:15:24270.名無しさんCmj3T自民党に投票した奴からクラファンで集めろよ2025/08/22 12:16:36271.名無しさんN34Zs>>255成長させたら、天下り先とキックバックが儲からんじゃろ。でも、この構造を変えることは無理なので、実質賃金が世界最低になって、今の日本人が臓器売買用になるまで止まらんでしょうな。2025/08/22 12:20:33272.名無しさん2v6vQ>>271でも既に日本人はモルモットだからなぁ臓器使ってもらえるのやら…2025/08/22 12:24:37273.名無しさんl97Bpそもそも恒久財源ってなに固める意味あんの2025/08/22 12:25:29274.名無しさんN34Zs>>272立ちんぼや港区女子みたいに、性病まみれになってたほうが臓器売買狩りに合わなくて賢いかもな。2025/08/22 12:28:07275.名無しさんx3VM4>>264これで「暫定税率自体は廃止させた」となるもんなそして何も変わらないw2025/08/22 12:29:40276.名無しさんw8eiA大企業が自民党に政治献金するの辞めさせて、国に入れるか国民に行き渡るようにすればいいじゃん何で政治資金規正法改革しないの何で企業の金貰うことを規制しないの2025/08/22 12:30:26277.名無しさんx3VM4>>255> 財務省は、日本に投資をして> 日本が将来、どう成長させるか?> どこにカネを投じれば良いか> を全く考えるつもりがない> だからこそ、財務省にしか力を与えてはならないと言うことだよな、当の財務省からしたら2025/08/22 12:30:36278.名無しさんx3VM4>>276そのあたりは経団連の領域だから2025/08/22 12:31:08
立憲民主党 重徳政調会長
「減税した分は増税で取り返すなんていう発想の順番がおかしいじゃないか。税収の上振れだとか無駄遣いが色々あるんだから、そういうことも検討すべき」
野党側は剰余金や税収の上振れ分を活用するなど増税以外の方法で財源を確保できるのではないかと提案しました。
これに対し、与党側は「恒久的な財源を見出さなければならない」として何らかの増税が必要との見解を示しました。
野党は11月から暫定税率を廃止する法案を提出していて、それまでの間はガソリン補助金をいまの10円から段階的に引き上げることを提案しています。
政府からはガソリンと軽油の補助金を積み増す場合、予算が足りないとの返答があり、この財源の確保についてもめどが立っていません。
与野党6党は年内のできるだけ早い時期に廃止することで合意していますが、実現は不透明な状況です。
https://news.tv-asahi.co.jp/news_politics/articles/000447900.html
自民党の宮沢洋一税制調査会長は会合後に「与党からは税財源が必要だという前提で話した」と記者団に語った。
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA215RQ0R20C25A8000000/#:~:text=%E5%AE%AE%E6%B2%A2%E6%B4%8B%E4%B8%80
野党側が他の税収の上振れ分の活用などで対応する考えを示したが、与党側は増税などによる恒久的な財源が必要と主張。
https://mainichi.jp/articles/20250821/k00/00m/020/314000c
与党は「しっかりとした税財源を充てなければならない」(自民の宮沢洋一税調会長)として、税収の上振れ分の活用などを恒久財源とするのは難しいとの従来姿勢を維持した。
俺達には分からん世界で生きてるからな
wwwwwwww
親も呆れてるだろうな
これもう令和の田中昭三やろ
でも削減になると反発があると分かってるから野党も削減の話から逃げてる
今野党に求められてるのは国債発行で誤魔化すことじゃなくて無駄の削減のための具体的な攻撃なんだよ
野党も結局世論にびびって何もやらない
ゴミすぎる
まあ老人国家の末路やね
あと1000万人ほど生産年齢階層が逃げ出して
かわりに居ついた不良外国人が暴れるまではこの調子だと思う
国破れてザイム在り笑
暫定の意味を辞書で調べてみろよ
税が足りないと言いつつ、子供家庭庁の様な無駄な物を作り、LGBTQ対策や男女共同参画等やらなくていい事に税を使う。
校務員の給与賞与はどんどん上げる。
日本を駄目にする無駄使い政権だよ。
日本中の議員から天引き
https://x.com/EwJ6GX6Oo0cFVsE/status/1958435406497923197/photo/1
本当に自民党とか立憲は消えるべきだな
先ずは自分の身を斬ってからほざけ
暫定なら暫定が終わった時用に金を用意してるはずだろ
堤防維持の手を抜けとは言ってない。
「え?こんな山道も舗装してるの?」
というのをやめろと言ってる。
田んぼのあぜ道とか。
とにかく舗装が無駄に多すぎる。
いまだに高速増やそうとしてるとこもある。
リニアもいらんっつーの。
鉄道は廃線すべきところは廃線でいい。
もうだいぶ淘汰されてはいるが。
日本が将来、どう成長させるか?
どこにカネを投じれば良いか
を全く考えていない
だから、財務省に力を与えてはならない
余裕で財源あるやろ
公開日:2019/11/06 15:00
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/264293
石破批判してるやつは安倍ちゃんの60兆円海外バラマキ批判してたのっと。
昨年1月26日の参院本会議の代表質問で、社民党の福島瑞穂議員は〈総理が表明した(海外への支援)額を機械的に加算した場合、円借款や一部重複部分を含め54兆3621億円になるという回答が(外務省から)あった〉と指摘。
〈社会保障を削って、なぜこの大盤振る舞いなのですか〉と追及すると、安倍首相は〈54兆3621億円は、民間資金と重複計算により額が膨大に膨らんでおり、極めて誤解を招く数字〉とムキになって反論。〈(本来の総額は)2兆8500億円〉とか言っていたが、その詳細な内訳はいまだに分からずじまいだ。
パナマのモノレールやバングラデシュの鉄道に数千億円
このやりとり以降も、安倍政権は平然と“海外バラマキ”を継続。18年4月、過激派組織「イスラム国」との戦闘終結後のイラク復興支援名目で、同国の上水道整備などのために約350億円の円借款供与を決定したほか、同年10月には、インドの高速鉄道計画などに3000億円強、さらに今年4月にはパナマ首都圏のモノレール建設事業を巡り、約2810億円の円借款を決めた。
そして5月末は、バングラデシュの鉄道や商業港建設に関連し、1300億円規模の円借款を約束するなど、ざっと取り上げた大型案件だけでも、バラマキ金額は約7500億円にも上る。総額でいえば、ざっと55兆円を突破している計算だ。
財源ってなんやねんw
宮沢の言ってる事はおかしい
暫定税率を高級財源化した無能政府。
私は馬鹿ですと自己紹介してる。
暫定じゃなくて恒久になるから誰も文句はないだろ
ただし衆参で自公過半数割れしてるからどこがくっつくかが見もの
日本人ってほんとに身内の足引っ張り合うの得意だよねー
支出を整理しないと本当にダメなんじゃないの?
イーロンマスクでも日本につれてきなよw
トランプと仲悪いのだからw
「暫定」税率だったのを、「特例」税率に変えたのは2010年
民主党鳩山内閣時代だけどな
成長させたら、天下り先とキックバックが儲からんじゃろ。
でも、この構造を変えることは無理なので、実質賃金が世界最低になって、今の日本人が臓器売買用になるまで止まらんでしょうな。
でも既に日本人はモルモットだからなぁ
臓器使ってもらえるのやら…
立ちんぼや港区女子みたいに、性病まみれになってたほうが臓器売買狩りに合わなくて賢いかもな。
これで「暫定税率自体は廃止させた」となるもんな
そして何も変わらないw
何で政治資金規正法改革しないの
何で企業の金貰うことを規制しないの
> 財務省は、日本に投資をして
> 日本が将来、どう成長させるか?
> どこにカネを投じれば良いか
> を全く考えるつもりがない
> だからこそ、財務省にしか力を与えてはならない
と言うことだよな、当の財務省からしたら
そのあたりは経団連の領域だから