【広テレ報道】広陵高校野球部、中井監督を交代の方針アーカイブ最終更新 2025/08/31 12:491.ずぅちゃん ★???野球部内の暴力行為を巡り、影響が広がっている広島県の広陵高校は、中井哲之監督を交代させる方針であることが関係者への取材で分かりました。中井監督は、1990年に就任。選抜大会で2度の全国制覇に導いたほか、多くのプロ野球選手を輩出してきました。続きはこちらhttps://news.livedoor.com/article/detail/29410112/2025/08/21 11:13:06323すべて|最新の50件274.名無しさんwMmqNふと考えたが、こうやってSNSを若い人たちに規制してもらいiPhone利用者を減らしていく結果、中国が望んでいるAndroid OSや中国のOSを使わせ思惑通りにする12月からスマホの新しい法律が施行されるが以前から練っていた施策に見えるわけだよなにせ広島は岸田のお膝元だからね2025/08/24 03:34:47275.名無しさんwMmqN今夏、強豪チームがやたらと中国遠征に行くのが気になっている2025/08/24 03:36:14276.名無しさんwMmqNこんな事案表に出てないだけで、全国山ほどあるよな中国に遠征に行ったチームのスマホからデータ搾取次のターゲットを探す2025/08/24 03:39:11277.名無しさんwMmqN岸田は、広島のスポーツ関連の関係者を以前から優遇していたと思っていた2025/08/24 03:41:58278.名無しさんwMmqN今から高野連や文科省がSNS規制で動くだろうよ2025/08/24 03:58:26279.名無しさんv1FPLそれは仕方ないだろうな2025/08/24 04:11:52280.名無しさんv1FPLSNS規制はやむを得ないだろ本当の事もあるだろうけど嘘の事も多いしたり顔の二次情報で馬鹿がまたそのデマを撒くそして嘘の真実性が高まるという構図になるんだから一定のSNSの規制はやむを得ない馬鹿がまたこれを言うと陰謀論をいう滑稽のループ論争になる実にくだらん2025/08/24 04:14:02281.名無しさんKKjTJ>>1校長を代えないと何も変わらない2025/08/24 04:44:30282.名無しさんR7Nww副校長として残ったら意味ないじゃねーか2025/08/24 06:35:00283.名無しさんtTII3>>280この言論弾圧の論理、もっていき方、少数の逸脱を声高に叫ぶというもの、第二次世界大戦のときとは変わらないものだな。それを朝日新聞社擁護、日本高等学校野球連盟擁護、部内暴行擁護でもってくるのがなんともいえないなまあ左翼らしい気質ではあるが、第二次世界大戦中の大日本帝国のやり方を否定する連中の擁護がそれと同じやり口を主張してるのはみっともないよな2025/08/24 07:03:28284.名無しさんfB2Xn廃部じゃないんかいてかこいつ副校長なんかいしかもクビじゃないんかい2025/08/24 07:45:08285.名無しさんKFoUH広陵自体は辞めないから院政するだけだろ後任の監督は飾りだけで、実質は中井氏が監督なのは変わらんよ2025/08/24 11:45:53286.名無しさん7Qfec今のところ2025年を代表する出来事こいつらを守り抜く広島自体のイメージも最悪やな~オワコン野球を守ってもジジイがメインファン層やから意味ないでwww2025/08/24 19:34:36287.名無しさんE3iJ8中井上皇による院政のはじまりであった2025/08/25 11:45:29288.名無しさん40HLy>>2副校長に居座るんだから尻尾すら切れてないよ新コーチが中井の操り人形になっただけや2025/08/25 12:04:49289.名無しさんKsUeC寮の体制は報道みんなスルーの根深さ2025/08/25 12:18:56290.名無しさんAPVDRもう野球のイメージになったのがスゴいwwなかったことにするところもやで2025/08/25 16:39:02291.名無しさんDOUG1野球マスゴミの矜持を感じるね自分たちがどうなっても野球様は守るという気概朝日新聞と毎日新聞、NHKからは特に感じるね。一部ファンからもw報道の自由度最下位になっても揺るがないだろうね2025/08/25 16:45:30292.名無しさんSWfFcこの腐った学校はPLみたいに潰れたほうがいいわ来年の1年生 しゃぶらされるからちゃんと違う学校いけよ2025/08/25 16:47:02293.名無しさん0lebk>>292広島県には広島新庄という期待出来る新興勢力がいるからな?2025/08/25 18:52:18294.名無しさんBSBWDPL学園と同じ組織暴力なんだから廃部が妥当だろ2025/08/25 18:54:18295.名無しさんxz6JL秋季大会で相手校も困るよな。「監督だけ変え普通の顔して「こんにちわ、スポーツマンシップで戦いますからよろしく願いします」と言われても「おいおい違うだろう」と思っても言えない2025/08/25 19:25:40296.名無しさんOQFVe>>295スポーツマンヒップにモッコリだなw2025/08/25 23:23:56297.名無しさんrsq5R野球ってほんとクソだわ2025/08/25 23:28:02298.名無しさんo8RXYアタマ二人交代や、校長副校長は辞職、部長は部活担当禁止寮長(中井読め)は離職させ学校から遠ざけろこれでも収まりつかんだろ?2025/08/26 03:11:54299.名無しさんbiLaHあらゆる判断が遅すぎる広陵2025/08/26 03:15:10300.名無しさんi8vSP伝統として根付いた事は首をすげ替えても変わらないからな、この学校の生徒や寮生が次に引き継ぐようになってる、それが例え被害生徒であったとしてもだ2025/08/26 03:47:32301.名無しさんd76dz長い間監督という地位にいると誰も諫める者もなく裸の王様や独裁者になる。これは企業などどこの組織であっても同じこと。人間とはそういう愚かなもの。方法は任期を決めて長く居座らせないこと。これがなかなか難しい。2025/08/26 05:38:50302.名無しさんxaWc8>>283言論弾圧とデマは違うんだが?俺はネトウヨと言われたことはあるけど左とは一度も言われたことないぞ?お前は馬鹿だから好き勝手言うのが言論の自由だと勘違いしているんだろ?例えば今回のケースでこの少年が人を殺したとい真実でないデマを流されたとしよう今までならこのように情報の伝搬は早くなかったのでその少年の名誉回復は迅速なんだよところが今のように世界中に秒で流れる今の状況ではその回復は難しいこういうとお前のような基地外でポンコツ頭が言論の自由を盾に好きなことを言いたい放題だよw反ワクにしてもそうだし名誉回復だけでなく真実の乖離で大きな社会的損害を被ることになるこれが一番の問題だわ馬鹿が何とでも言える社会というのは混乱しかないぞ?2025/08/26 06:10:19303.名無しさんxaWc8>>283第二次世界大戦取り出しているところ恐縮だが情報の伝達度がその時代と今の時代を比べてみろよその思考能力ゼロの頭では無理だろうけどな( ´,_ゝ`)プッ2025/08/26 06:12:00304.名無しさんp476o>>302仮定に仮定を重ねるしかない人それならそうで否定する人疑う人も増えるだろうという良識は無視する人2025/08/26 06:30:18305.名無しさんp476o>>303それに太刀打ちできなくなって悔しがるオールドメディアと、それとの共依存になってる利権たち2025/08/26 06:31:14306.名無しさんp476o>>302でも来んかいそうじゃなかったじゃん2025/08/26 06:31:44307.名無しさんJZ6h0そんな伝達の早い時代に旧態依然の鈍足司法に頼るとの脅ししかできない連中自らの力をもって革新してSNSの早さに負けない力で、何が正当で真実かをその報道の力をもって明らかにはしなかった人たち電波と新聞の同時多発拡散力をいかせなかった人たち2025/08/26 06:34:17308.名無しさんZZEwm自分の擁護するところのオールドメディアwが最強でないときがすまないからと言って、自ら擁護する相手を、その能力を、鼓舞して高めるようにうったえるのではなく、競争相手を規制しろ、潰せと言う競争放棄、権力依存のみっともなさ。そんなかたちで司法や権力に頼ったら、それに対する批判も強い態度も、第三者性も保てなくなるわけで、第四の権力としての報道の使命放棄、矜持放棄になってるよね>>3022025/08/26 06:38:55309.名無しさんi5ju0SNSに事実とことなる点があるなら報道が両者にきちんと取材した上でインタビューをとって両者の言い分を流すなり検証すればよかったのにそれが報道の使命と力だよねでも今回それやらなかったじゃん学校、高野連、主催としての朝日新聞社の言い分を流すだけで2025/08/26 06:43:34310.名無しさんiNkMSさっさと廃部にしろよ廃校でもいいぞ2025/08/27 08:17:33311.名無しさんrbtkIなぜ高校野球が批判されるか考えてみた小中学校からクラスで野球が出来る子が主流派となり出来ない子は傍流を歩むことになる。やりたいけど体力がない、野球が苦手の子から見れば不公平。同じクラブ活動なのに吹奏楽部が野球の応援に駆り出されるがその逆はない。吹奏楽の大会に野球部は応援に行かない野球は特権的なんだよネ2025/08/27 08:53:14312.名無しさんX4H2X>>31110年くらい前だったか、熊本の秀岳館高校の野球部が夏の甲子園準決勝まで進出したというので、学校長が吹奏楽部の全国大会コンクールを強制的に辞退させて、甲子園の応援に繰り出すという暴挙をやらかしてたな。あのニュースを見てから、高校野球が好きじゃなくなったよ・・・(´・ω・`)2025/08/27 09:07:24313.名無しさんduLVl>>311運動できるできないの話にする脳筋マインド不当不法な行動を受け入れるか受け入れないかと言う観点、野球を運動ができるものと定義し、運動ができないものからのあれこれと言う構図にしてるけど運動ができるのは野球部だけではないのにそれ以外の運動部とそれからの声について一切するー傲慢さと穢さ2025/08/27 09:10:33314.名無しさんBLtobそもそもそれは野球は甲子園中継、県大会でも中継される可能性が高いと言う点で、それを広告塔扱いしたがる学校当局の思惑が先にある私立もわんさかなのにね単に生徒同士の嫉妬に持ち込みたがるやつのレベルな2025/08/27 09:12:29315.名無しさんrbtkI実力も無いのに「俺は野球部すごいだろ」と空威張りしてる無能に女がなびくのがおかしい。教師は正せよ2025/08/27 09:28:58316.名無しさんTeAoQチアのミニスカートや太ももや腋は認めてなまはげやエイサーは認めない日本高等学校野球連盟の意思決定ってどこに論理性や合理性があるのか解説してほしい2025/08/27 20:24:39317.名無しさんiuSq5問題の多い野球部を廃部にするべきだ2025/08/28 03:35:26318.名無しさんivXpq「中国地方のある県では、広陵に推薦入試で入学する予定だった複数の現中学3年生が断わりの連絡を入れる意向のようです。別の強豪私立やこの夏の甲子園にも出場した関西の伝統校に進路を変更すると聞いています」「力のある同級生が広陵への進学をやめる意向と聞き、戦力が心許なくなるので息子も進路変更すると思う」2025/08/29 09:53:51319.名無しさんUkSSY@tweetsoku1·18時間【悲報】広陵野球部「助けて!3年生達の大学推薦が内定取り消しされまくってるの……」2025/08/29 12:13:01320.名無しさんXyQHs監督を退任して名誉職に就いてもらいます。2025/08/29 14:43:10321.名無しさんxSKaH副校長と理事は退任しない監督は退任しても実質監督のままだね2025/08/29 16:47:57322.名無しさん9Mt2O逮捕まだ?2025/08/30 20:37:32323.名無しさんaHlSXネットの反応には、説明会で生徒、保護者から質問が出なかったことを意見の圧殺と捉える文章もあった。だが、現場で取材した印象からは、これらの反応には違和感を覚えた。逆に、自制心を保とうと生活している普段の様子がうかがえた。人と人が実際に接して暮らす学校生活だ。 今回の騒動はSNSによる拡散で始まった。真偽不明の書き込み、それらをご丁寧に並べるプラットホーム、尻馬に乗る記事…。ネット空間の無法地帯から非難が高まり、同校の一般生徒が安全を脅かされる事態にまで発展。大会出場校最多160人の部員の夏は閉ざされた。 これまで同校の選手や応援を見てきて、何度もマナーの良さに感心させられた。そんなチームが一瞬にして名誉を傷つけられた。中井哲之監督は退任した。その間ずっと、実体のないネット空間では非難が書き連ねられた。その文章はいまも野放しである。ネットの悪口wwww2025/08/31 12:49:47
【負け組?どっちがですか?】“年齢=実家暮らし歴”の38歳会社員、「子ども部屋おじさん」の侮蔑もどこ吹く風。資産5,000万円確保で「高みの見物」ニュース速報+2671124.52025/11/04 17:42:56
中井監督は、1990年に就任。選抜大会で2度の全国制覇に導いたほか、多くのプロ野球選手を輩出してきました。
続きはこちら
https://news.livedoor.com/article/detail/29410112/
こうやってSNSを若い人たちに規制してもらい
iPhone利用者を減らしていく
結果、中国が望んでいるAndroid OSや中国のOSを使わせ思惑通りにする
12月からスマホの新しい法律が施行されるが
以前から練っていた施策に見えるわけだよ
なにせ広島は岸田のお膝元だからね
表に出てないだけで、全国山ほどあるよな
中国に遠征に行ったチームのスマホからデータ搾取
次のターゲットを探す
以前から優遇していたと思っていた
本当の事もあるだろうけど嘘の事も多い
したり顔の二次情報で馬鹿がまたそのデマを撒く
そして嘘の真実性が高まるという構図になるんだから
一定のSNSの規制はやむを得ない
馬鹿がまたこれを言うと陰謀論をいう滑稽のループ論争になる
実にくだらん
校長を代えないと何も変わらない
この言論弾圧の論理、もっていき方、少数の逸脱を声高に叫ぶというもの、第二次世界大戦のときとは変わらないものだな。
それを朝日新聞社擁護、日本高等学校野球連盟擁護、部内暴行擁護でもってくるのがなんともいえないな
まあ左翼らしい気質ではあるが、第二次世界大戦中の大日本帝国のやり方を否定する連中の擁護がそれと同じやり口を主張してるのはみっともないよな
てかこいつ副校長なんかいしかもクビじゃないんかい
院政するだけだろ
後任の監督は飾りだけで、実質は中井氏が監督なのは変わらんよ
こいつらを守り抜く広島自体のイメージも最悪やな~
オワコン野球を守ってもジジイがメインファン層やから意味ないでwww
副校長に居座るんだから尻尾すら切れてないよ
新コーチが中井の操り人形になっただけや
なかったことにするところもやで
自分たちがどうなっても野球様は守るという気概
朝日新聞と毎日新聞、NHKからは特に感じるね。一部ファンからもw
報道の自由度最下位になっても揺るがないだろうね
来年の1年生 しゃぶらされるからちゃんと違う学校いけよ
広島県には広島新庄という期待出来る新興勢力がいるからな
?
「監督だけ変え普通の顔して「こんにちわ、スポーツマンシップで戦いますからよろしく願いします」と言われても「おいおい違うだろう」と思っても言えない
スポーツマンヒップにモッコリだなw
は辞職、部長は部活担当禁止
寮長(中井読め)は離職させ学校から遠ざけろ
これでも収まりつかんだろ?
誰も諫める者もなく裸の王様や独裁者になる。
これは企業などどこの組織であっても同じこと。
人間とはそういう愚かなもの。
方法は任期を決めて長く居座らせないこと。
これがなかなか難しい。
言論弾圧とデマは違うんだが?
俺はネトウヨと言われたことはあるけど左とは一度も言われたことないぞ?
お前は馬鹿だから好き勝手言うのが言論の自由だと勘違いしているんだろ?
例えば今回のケースでこの少年が人を殺したとい真実でないデマを流されたとしよう
今までならこのように情報の伝搬は早くなかったのでその少年の名誉回復は迅速なんだよ
ところが今のように世界中に秒で流れる今の状況ではその回復は難しい
こういうとお前のような基地外でポンコツ頭が言論の自由を盾に好きなことを言いたい放題だよw
反ワクにしてもそうだし名誉回復だけでなく真実の乖離で大きな社会的損害を被ることになる
これが一番の問題だわ
馬鹿が何とでも言える社会というのは混乱しかないぞ?
第二次世界大戦取り出しているところ恐縮だが
情報の伝達度がその時代と今の時代を比べてみろよ
その思考能力ゼロの頭では無理だろうけどな( ´,_ゝ`)プッ
仮定に仮定を重ねるしかない人
それならそうで否定する人疑う人も増えるだろうという良識は無視する人
それに太刀打ちできなくなって悔しがるオールドメディアと、それとの共依存になってる利権たち
旧態依然の鈍足司法に頼るとの脅ししかできない連中
自らの力をもって革新してSNSの早さに負けない力で、何が正当で真実かをその報道の力をもって明らかにはしなかった人たち
電波と新聞の同時多発拡散力をいかせなかった人たち
競争相手を規制しろ、潰せと言う競争放棄、権力依存のみっともなさ。
そんなかたちで司法や権力に頼ったら、
それに対する批判も強い態度も、第三者性も保てなくなるわけで、
第四の権力としての報道の使命放棄、矜持放棄になってるよね
>>302
報道が両者にきちんと取材した上で
インタビューをとって両者の言い分を流すなり検証すればよかったのに
それが報道の使命と力だよね
でも
今回それやらなかったじゃん
学校、高野連、主催としての朝日新聞社の言い分を流すだけで
廃校でもいいぞ
小中学校からクラスで野球が出来る子が主流派となり出来ない子は傍流を歩むことになる。
やりたいけど体力がない、野球が苦手の子から見れば不公平。
同じクラブ活動なのに吹奏楽部が野球の応援に駆り出されるがその逆はない。
吹奏楽の大会に野球部は応援に行かない
野球は特権的なんだよネ
10年くらい前だったか、熊本の秀岳館高校の野球部が夏の甲子園準決勝まで進出したというので、学校長が
吹奏楽部の全国大会コンクールを強制的に辞退させて、甲子園の応援に繰り出すという暴挙をやらかしてたな。
あのニュースを見てから、高校野球が好きじゃなくなったよ・・・(´・ω・`)
運動できるできないの話にする脳筋マインド
不当不法な行動を受け入れるか受け入れないかと言う観点、
野球を運動ができるものと定義し、運動ができないものからのあれこれと言う構図にしてるけど
運動ができるのは野球部だけではないのに
それ以外の運動部とそれからの声について一切するー傲慢さと穢さ
野球は甲子園中継、県大会でも中継される可能性が高い
と言う点で、
それを広告塔扱いしたがる学校当局の思惑が先にある私立もわんさかなのにね
単に生徒同士の嫉妬に持ち込みたがるやつのレベルな
教師は正せよ
なまはげやエイサーは認めない日本高等学校野球連盟の意思決定
ってどこに論理性や合理性があるのか解説してほしい
現中学3年生が断わりの連絡を入れる意向のようです。別の強豪私立や
この夏の甲子園にも出場した関西の伝統校に進路を変更すると聞いています」
「力のある同級生が広陵への進学をやめる意向と聞き、戦力が心許なくなるので
息子も進路変更すると思う」
·
18時間
【悲報】広陵野球部「助けて!3年生達の大学推薦が内定取り消しされまくってるの……」
監督は退任しても実質監督のままだね
圧殺と捉える文章もあった。だが、現場で取材した印象からは、これらの反応には
違和感を覚えた。逆に、自制心を保とうと生活している普段の様子がうかがえた。人と人が実際に接して暮らす学校生活だ。
今回の騒動はSNSによる拡散で始まった。真偽不明の書き込み、それらを
ご丁寧に並べるプラットホーム、尻馬に乗る記事…。ネット空間の無法地帯から
非難が高まり、同校の一般生徒が安全を脅かされる事態にまで発展。
大会出場校最多160人の部員の夏は閉ざされた。
これまで同校の選手や応援を見てきて、何度もマナーの良さに
感心させられた。そんなチームが一瞬にして名誉を傷つけられた。
中井哲之監督は退任した。その間ずっと、実体のないネット空間では非難が
書き連ねられた。その文章はいまも野放しである。
ネットの悪口wwww