【国民生活センター】“代引き配達”のトラブルに注意 開けると偽物などのケースもアーカイブ最終更新 2025/08/21 12:591.侑 ★???https://news.yahoo.co.jp/articles/3934d7a49aa10537f873fb33df473e13e4d963bd2025/08/20 20:08:0125すべて|最新の50件2.名無しさんIXScxamazonとかなら返品効くかもね2025/08/20 20:10:063.名無しさんIkUQr楽天は代引が無くなっているね2025/08/20 20:11:034.名無しさん8WIsfカードを持ってない引きこもり時代は代引きだったなその頃は何も問題はなかったけど2025/08/20 20:21:115.名無しさん5qvZn重さでチェック2025/08/20 20:24:376.名無しさんP2vKcAmazonからの代引きですって言われて4000円払ったら中身は酵素パワー配合みたいな謎の液体がボトルに入っていたどーすればよかったんだ2025/08/20 20:25:257.名無しさんpc3Ryアマゾンって去年から代引きなくなってるからな。2025/08/20 20:27:548.名無しさんjFS7X>>2[重要] 代金引換に関するお知らせAmazonでは、販売事業者様や購入者様の体験を向上するため、支払い方法などを含めたサービスの見直しを継続的に実施しています。その一環として、2024年6月6日より、購入者様が商品を購入する際に「代金引換」をご利用できなくなることをお知らせします。販売事業者様は、代金引換以外の支払い方法で引き続き商品を販売いただけます。本件について、販売事業者様に行っていただく対応はございません。下記のページをはじめ、関連するヘルプページやポリシーは、2024年6月6日より前に行われた代金引換にのみ適用されます。2025/08/20 20:42:379.名無しさんjFS7X代金引換なんて必要ないでしょ、と思ったけど商品受け取り時にクレカなど現金以外の支払いができるからな2025/08/20 20:46:5710.名無しさん5qvZnはるなです2025/08/20 20:58:1811.名無しさんtKdztボケた老人だと払ってしまうからなうちの親父も施設に入ってるはずの母親宛ての着払い宅配便受け取って「またこんなの注文して」とかぶつぶついってたから、キツく忠告しておいた2025/08/20 21:09:5812.名無しさんYa6W2俺はネットで買い物しないから無問題。2025/08/20 22:47:0213.名無しさん10V6V開けてビックリ玉手箱2025/08/20 23:18:3114.名無しさんF5MlQ置き配オンリーよ配る人もこっちのが楽やろ2025/08/20 23:25:0615.名無しさんf1rmf郵便局が詐欺の受け子やってる状態なんだよ2025/08/20 23:47:4016.名無しさんCEbLT例えば何頼んで何が着いたのか書きなさい2025/08/21 00:58:3317.名無しさんT76b7ミナミの帝王でこんなのあったなー2025/08/21 02:17:4818.名無しさんxw8V5え?いや、何も注文してないけど?と、言ったらドアそっ閉じするんだろうかw2025/08/21 02:38:3919.名無しさんlOWBnてむ2025/08/21 07:37:0820.名無しさん9a1e7>>18持ってくるのは宅配業者なんだけどお前の所は違うのか?2025/08/21 07:46:1121.名無しさんg1WUr>>18送り付ける詐欺なら事情話せば持って帰ってくれるよ2025/08/21 08:50:0322.名無しさんg1WUr代引きでヤバいなら先に払ったらもっと最悪になるんじゃね?アマゾンとかヤバそうだな2025/08/21 08:51:3023.名無しさんCHmmS>>1今時代引きやる奴は無職か何かか?配達時に引き取り場所にいて、しかもその現金を払うとかよほど暇なの?2025/08/21 08:57:4824.名無しさんg1WUr>>23休みの自分のいる時間に指定しないのか?無職の引きこもりはわからんかwww2025/08/21 09:25:4725.名無しさんouI39>>24わざわざ代引き使う意味がわからん。クレカで支払っとけば良くね?2025/08/21 12:59:40
1997年「従軍慰安婦のことを教えるな」と言い始めた「新しい歴史教科書をつくる会」…日本が犯した侵略戦争や植民地支配を知らない恥ずかしい大人が増えている理由ニュース速報+474664.42025/10/12 03:39:27
【国民民主党・玉木雄一郎代表】「立憲民主党とは組めません、やっぱり基本政策が違いますからね、これでは政権は担えないし、担うべきではない」ニュース速報+62483.72025/10/12 04:10:02
中身は酵素パワー配合みたいな謎の液体がボトルに入っていた
どーすればよかったんだ
[重要] 代金引換に関するお知らせ
Amazonでは、販売事業者様や購入者様の体験を向上するため、支払い方法などを含めたサービスの見直しを継続的に実施しています。その一環として、2024年6月6日より、購入者様が商品を購入する際に「代金引換」をご利用できなくなることをお知らせします。
販売事業者様は、代金引換以外の支払い方法で引き続き商品を販売いただけます。本件について、販売事業者様に行っていただく対応はございません。
下記のページをはじめ、関連するヘルプページやポリシーは、2024年6月6日より前に行われた代金引換にのみ適用されます。
商品受け取り時にクレカなど現金以外の支払いができるからな
うちの親父も施設に入ってるはずの母親宛ての着払い宅配便受け取って
「またこんなの注文して」とかぶつぶついってたから、キツく忠告しておいた
配る人もこっちのが楽やろ
と、言ったらドアそっ閉じするんだろうかw
持ってくるのは宅配業者なんだけど
お前の所は違うのか?
送り付ける詐欺なら事情話せば持って帰ってくれるよ
アマゾンとかヤバそうだな
今時代引きやる奴は無職か何かか?
配達時に引き取り場所にいて、しかもその現金を払うとかよほど暇なの?
休みの自分のいる時間に指定しないのか?
無職の引きこもりはわからんかwww
わざわざ代引き使う意味がわからん。クレカで支払っとけば良くね?