【気象庁・3か月予報を発表、10月まで熱中症に警戒を】来月は引き続き猛暑日も多く、10月に入っても真夏日になる日もあるアーカイブ最終更新 2025/08/24 16:151.影のたけし軍団 ★???気象庁は、今後も全国的に高温になり、秋らしい季節の到来は遅くなるとの見込みを発表しました。異常気象情報センター 及川義教所長「秋が深まっていく季節の進行が遅い。向こう3か月の気温は全国的に高い」19日も各地で厳しい猛暑となっていますが、気象庁が発表した来月から11月にかけての3か月予報では、全国的に高温になる見込みで、暑さはしばらく続くとしています。温暖化に加えて、高気圧の張り出しが強いため暖かい空気に覆われやすいことなどが要因です。来月は引き続き猛暑日も多く、10月に入っても真夏日になる日もあるため、気象庁は十分な熱中症対策をおこなうよう呼びかけています。11月に入ると冬型の気圧配置となる日もあり、「体感として秋が短くなる可能性がある」ということです。https://news.ntv.co.jp/category/society/cc6609627dbb47afbc5fab21d79211a510月まで熱中症警戒 関東以西で多雨 気象庁https://www.agrinews.co.jp/news/index/326712#:~:text=%EF%BC%93%E3%82%AB%E6%9C%88%E4%BA%88%E5%A0%B12025/08/20 13:26:1859すべて|最新の50件2.名無しさんwmIKq日本には二季がある2025/08/20 13:30:443.名無しさんblar911月も高温なんて良い事尽くめじゃん暖房費の節約になるし12月も真夏日で良いよ2025/08/20 13:36:234.名無しさん5FENx何なら12月の頭でも普通に暑かったよ去年。コート着てたけどその時汗が出てきてたわ2025/08/20 13:37:575.名無しさんO9tgA気温は高いままだけど一応お盆過ぎてちょびっと緩んではいるんだよなただ気になるんは毎年お盆前にはいた秋の虫の声が今年はまだないな死んだのか?2025/08/20 13:38:356.名無しさんOH7uR夏夏夏秋冬冬冬春夏夏夏夏8月~来年の7月はこんな感じか2025/08/20 13:41:537.名無しさんKUrVp夜になっても30℃以上なのはマジで勘弁して欲しい2025/08/20 13:44:198.名無しさんVfsxf今年は涼しいほう去年一昨年に比べればな2025/08/20 13:56:439.名無しさんUxRaHそろそろ平均25℃お願いしやす2025/08/20 14:04:2610.名無しさんtIQtb>>3タイにでも移住せろよ2025/08/20 14:18:2411.名無しさんRqAgf高齢者と障害者にはエアコン購入に8万円の補助金が貰えるらしいぞ但し東京都民だけな2025/08/20 14:30:4512.名無しさんRqAgf>>7暑いならエアコン付ければいいだけだろ2025/08/20 14:31:3513.名無しさんmUZgU昔はお盆過ぎたら残暑だったのに今ではお盆すぎても猛暑2025/08/20 14:32:5014.名無しさんzj76J>>8俺も去年は参ったが今年の方が厳しいらしい。新たな領域を体が覚えたんだ。2025/08/20 14:39:2315.名無しさんDXKbc暑さなんてもう慣れました余裕っす(´・ω・`)2025/08/20 14:53:0616.名無しさん7Awoc>>11さすが小池さんやな石丸になってたら削られてた内容2025/08/20 14:58:4417.名無しさんtIQtb>>12エアコンの清掃とか面倒だから扇風機一択だな2025/08/20 14:59:3718.名無しさんRqAgf45678910月たまに11月まで夏もう1年の半分以上は夏2025/08/20 14:59:5819.名無しさんIGoRnなんかもう慣れたわw夏バテもここ数年一切ないし2025/08/20 15:08:4120.名無しさんJGBiC今年の1.2月はポカポカしてて、3月は雨と雪で寒かったな。2025/08/20 15:10:5121.名無しさん3B13Qエアコン壊れたけど部屋がゴミ屋敷で業者呼べない掃除しようにも暑すぎてやる気起きないもうどうしようもない2025/08/20 15:31:0722.名無しさんwEV6Tこりゃあれだな。猛暑に体を慣らすしかないな。熱帯地方の人になるしかない。2025/08/20 15:35:5923.名無しさんdaUJvと言って寒くなるから注意希少平気だから2025/08/20 15:58:4724.名無しさんPhUs4>>21少しづつ頑張れ目標はゴミの日に3袋だ、いつか無くなる2025/08/20 16:00:0425.名無しさんR6YzV海水をお湯にする原発やめればすぐ涼しくなるよ2025/08/20 16:06:0326.名無しさんa55BW>>25 反原発論だな原発稼働の方が明らかにco2排出しないでエコー2025/08/20 16:11:5927.名無しさんfaRww温暖化の影響により日本の周辺の海水温が上昇し世界一住み辛くなる国が日本だと専門家が言ってたね2025/08/20 17:12:5528.名無しさんNzLty夏夏夏夏ココナッツ2025/08/20 17:31:0129.名無しさん3FNd2>>21室内機室外機が共に作動してて冷えなければガス漏れの可能性大だから自分で入れれば?スローリークなら暫く持つし涼しくなるまで凌げるぞ、それに部屋に入らず修理してくれって客は珍しくないから業者に相談する手もあるぞ2025/08/20 17:32:0530.名無しさんAgfKL>>24ゴミが無くなるより先に >>21 が亡くなる可能性のほうがずっと高そう2025/08/20 17:35:0831.名無しさんcuNh8>>21部屋が汚いから業者を呼べないって道理は無いよ生死に関わることなんだから躊躇わない方がいい2025/08/20 17:49:5932.名無しさん1YtOm>>31こんな時に呼んだら業者の生死に関わるここで俺らが何とかしてやるのが最善策かと2025/08/20 17:59:5633.名無しさんADWrT>>21ガス漏れ確定だったら、俺の家の近所+R410A+ノークレームならジュース1本分位の御礼で入れてやってもいいぞ2025/08/20 18:02:1534.名無しさんkkaX6>>26海に溶けていたたくさんのCO2を放射性物質と一緒に上空に蒸発させてしまうんだけどw台風も大きく発達させる気温上昇の犯人が原発2025/08/20 18:07:2435.名無しさんFT731我らの北海道は、雪が降らなくなるのか?2025/08/20 18:24:5036.名無しさんNGChk直射日光が鳴けば32度ぐらい普通な気がしてきた進化できたのかもしれん2025/08/20 19:56:0537.名無しさんkkaX6「10月は暑い」はもうみんな知ってる運動会いつもだいたい30℃だからなwそんなことより東京都でさえ11月に雪が降ることもあるんだから「秋」気温の低下予測のほうがマジで大事なんだが。。2025/08/20 21:43:4938.名無しさんUo4lN明日の予報が39度になってた。2025/08/20 22:24:4239.名無しさんR03ln2月でも下旬ならけっこう日差しだよまったく2025/08/20 23:36:4240.名無しさんwc8Bd>>2よろしくニキー2025/08/21 00:47:1241.名無しさんCEbLTエアコンの電気代が・・・2025/08/21 00:52:1542.名無しさん88DRzこれだけ暑いなら全裸で仕事先に行ってもいい?、2025/08/21 01:48:0243.名無しさん31ZUo>>42警察のブタ箱って冷房利くのかな2025/08/21 04:24:0544.名無しさんp2Krh紅葉も落ち葉もないまま冬になる冬が来る前に もう一度 巡り合いたい2025/08/21 04:30:5545.名無しさんxSFUQクーラー切るのは深夜のみが限界だな2025/08/21 04:57:2346.名無しさんTFz7jそれより気象庁、鹿児島の大雨、ヤバイだろ、あれ2025/08/21 15:59:0447.名無しさんTEPu3日本列島で台風になり日本列島で消滅する台風か昔windyで史上最強のサイクロンを追跡してた時を思い出すなアラビア半島に上陸した途端に一気に弱まり数日で消滅したな砂漠に大雨降らすと思ったんだけど降ったのは半島沿岸だけで内陸じゃ霧雨程度で終わりどれだけ恐ろしいんだよ亜熱帯高圧まじスゲーわw2025/08/22 13:50:5548.名無しさん0dmd5去年はそうだったね。今年はどうかな〜?俺は早く寒くなるに1票2025/08/22 14:43:3949.名無しさんRx5Rp今年はまだマシ去年一昨年の暑さは尋常じゃなかった9月も毎日35℃超えだったと思う@東京2025/08/22 15:12:4550.名無しさんTEPu3今年の暑さは異質だな一月早く夏になりこのままでは一月遅く夏が終わるかもしれんつまり計2ヶ月間夏が長くなるわけだそれを予感させるのが盆を過ぎてからの猛暑そろそろ朝晩は涼しくなるころなのだがその気配すらないこれは日本列島が緯度にして10度くらい南に行ったようなものだな2025/08/22 15:38:2651.名無しさんpwm1oエアコンつけなきゃ生命の維持に関わるのに補助すら一切なしは駄目だろそれで海外に税金から何十兆もばらまくってんだから2025/08/22 15:42:2152.名無しさんzdLiZ年末年始も猛暑日になります2025/08/22 16:14:4953.名無しさんh3t5Fこの時間に室温30度はきつい2025/08/24 10:00:4654.名無しさんYXoqi40℃経験者「30℃涼しい」(バグ)2025/08/24 13:53:0655.名無しさんehtqHソーラーパネル禁止2025/08/24 14:39:5056.名無しさんL0rg5もうだめだろ秋野菜なんて育つのか終わりだ2025/08/24 15:18:5857.名無しさん9gy7R>>5211月のある日を境に1週間程度で一気に冬になるんだよ年末年始はクッソ寒い2025/08/24 15:51:5358.名無しさんSFfFqもう近い将来に秋がなくなるな2025/08/24 15:57:2659.名無しさんmdo9d>>54いや割と真面目にそんな感じ。ちょっと前30℃@東京だったので、「あれ?今日は寒いな。」と思いました。なんか体が変です。2025/08/24 16:15:34
【注意】前の車を追い抜きざまにはねる 新学期下校中の女子中学生が意識不明 横断歩道があり前の車は減速、渡っていた生徒がはねられる(山形・酒田市)ニュース速報+5101113.22025/08/29 16:32:15
【東京】自動運転の実証実験中のバスが街路樹にぶつかる 複数人けが 1人を病院搬送 運転手同乗の「レベル2」運行中に事故 八王子市の甲州街道 警視庁ニュース速報+71800.12025/08/29 16:28:20
異常気象情報センター 及川義教所長
「秋が深まっていく季節の進行が遅い。向こう3か月の気温は全国的に高い」
19日も各地で厳しい猛暑となっていますが、気象庁が発表した来月から11月にかけての3か月予報では、全国的に高温になる見込みで、暑さはしばらく続くとしています。
温暖化に加えて、高気圧の張り出しが強いため暖かい空気に覆われやすいことなどが要因です。
来月は引き続き猛暑日も多く、10月に入っても真夏日になる日もあるため、気象庁は十分な熱中症対策をおこなうよう呼びかけています。
11月に入ると冬型の気圧配置となる日もあり、「体感として秋が短くなる可能性がある」ということです。
https://news.ntv.co.jp/category/society/cc6609627dbb47afbc5fab21d79211a5
10月まで熱中症警戒 関東以西で多雨 気象庁
https://www.agrinews.co.jp/news/index/326712#:~:text=%EF%BC%93%E3%82%AB%E6%9C%88%E4%BA%88%E5%A0%B1
ただ気になるんは毎年お盆前にはいた秋の虫の声が今年はまだないな死んだのか?
8月~来年の7月はこんな感じか
去年一昨年に比べればな
タイにでも移住せろよ
但し東京都民だけな
暑いならエアコン付ければいいだけだろ
今ではお盆すぎても猛暑
俺も去年は参ったが今年の方が厳しいらしい。新たな領域を体が覚えたんだ。
さすが小池さんやな
石丸になってたら削られてた内容
エアコンの清掃とか面倒だから扇風機一択だな
もう1年の半分以上は夏
夏バテもここ数年一切ないし
掃除しようにも暑すぎてやる気起きない
もうどうしようもない
熱帯地方の人になるしかない。
希少平気だから
少しづつ頑張れ
目標はゴミの日に3袋だ、いつか無くなる
原発やめれば
すぐ涼しくなるよ
原発稼働の方が明らかにco2排出しないでエコ
ー
世界一住み辛くなる国が日本だと専門家が言ってたね
室内機室外機が共に作動してて冷えなければガス漏れの可能性大だから自分で入れれば?スローリークなら暫く持つし涼しくなるまで凌げるぞ、それに部屋に入らず修理してくれって客は珍しくないから業者に相談する手もあるぞ
ゴミが無くなるより先に >>21 が亡くなる可能性のほうがずっと高そう
部屋が汚いから業者を呼べないって道理は無いよ
生死に関わることなんだから躊躇わない方がいい
こんな時に呼んだら業者の生死に関わる
ここで俺らが何とかしてやるのが最善策かと
ガス漏れ確定だったら、俺の家の近所+R410A+ノークレームならジュース1本分位の御礼で入れてやってもいいぞ
海に溶けていたたくさんのCO2を
放射性物質と一緒に
上空に蒸発させてしまうんだけどw
台風も大きく発達させる
気温上昇の犯人が原発
進化できたのかもしれん
みんな知ってる
運動会いつも
だいたい30℃だからなw
そんなことより東京都でさえ11月に
雪が降ることもあるんだから
「秋」気温の低下予測のほうが
マジで大事なんだが。。
よろしくニキー
警察のブタ箱って冷房利くのかな
冬が来る前に もう一度 巡り合いたい
昔windyで史上最強のサイクロンを追跡してた時を思い出すな
アラビア半島に上陸した途端に一気に弱まり数日で消滅したな
砂漠に大雨降らすと思ったんだけど降ったのは半島沿岸だけで
内陸じゃ霧雨程度で終わり
どれだけ恐ろしいんだよ亜熱帯高圧まじスゲーわw
今年はどうかな〜?
俺は早く寒くなるに1票
去年一昨年の暑さは尋常じゃなかった
9月も毎日35℃超えだったと思う@東京
一月早く夏になりこのままでは一月遅く夏が終わるかもしれん
つまり計2ヶ月間夏が長くなるわけだ
それを予感させるのが盆を過ぎてからの猛暑
そろそろ朝晩は涼しくなるころなのだがその気配すらない
これは日本列島が緯度にして10度くらい南に行ったようなものだな
それで海外に税金から何十兆もばらまくってんだから
秋野菜なんて育つのか
終わりだ
11月のある日を境に1週間程度で一気に冬になるんだよ
年末年始はクッソ寒い
いや割と真面目にそんな感じ。ちょっと前30℃@東京だったので、
「あれ?今日は寒いな。」と思いました。なんか体が変です。