【ソニー生命調査】男子中学生がなりたい職業1位は公務員 史上初、安定志向の高まりか・・・女子中学生では「歌手・俳優・声優などの芸能人」がトップ最終更新 2025/08/20 06:141.影のたけし軍団 ★???ソニー生命は、全国の中学生と高校生を対象にした「将来なりたい職業」に関するアンケート調査の結果を公表しました。男子中学生では、16%が「公務員」と回答し、トップになりました。2017年の調査開始以来、初めてだということです。女子中学生では「歌手・俳優・声優などの芸能人」がトップで、次に「公務員」、「会社員」「絵を描く職業」と続きました。「10年後の日本が不安」と回答した中学生は7割を超えていて、安定志向の高まりが背景にあるとみられています。https://news.tv-asahi.co.jp/news_economy/articles/000447022.html2025/08/18 12:45:41127コメント欄へ移動すべて|最新の50件78.名無しさんWqYfR日本経済に一切貢献しない公務員が1位になってる時点で未来はねえなYouTuberの方がまだマシなレベル2025/08/18 17:46:0979.名無しさんbca5S>>78正解2025/08/18 17:47:1280.名無しさんlR1Ft>>3芸能人なんてやってることは立ちんぼと変わらんだろw2025/08/18 17:49:2781.名無しさんbNEGq公務員の自殺率の高さ知らんのか?世間知らずは可哀想2025/08/18 17:49:4282.名無しさんfYMEj>>78国政選挙が終わるたびに公務員の給料せっせと上げてるだろ、あれで見せかけのGDPが上がっちゃうんだよな(笑)2025/08/18 17:50:4583.名無しさんIAiN2完全に欧米衰退先進国と同じ末路2025/08/18 17:51:1084.名無しさんAdqRl仕事つまらんぞブラックなとこは超絶ブラックだし変なやつでもやめないつまり、民間ではあり得ない頭おかしい上司がいる2025/08/18 17:52:3185.名無しさんbca5S>>84正解今後戦争になったら第一線に連れてかれるよ、自衛隊だけじゃ足らないんだから2025/08/18 18:00:2386.名無しさんZadX4今若い公務員がどんどんいなくなっているけどな民間に行ってるわな2025/08/18 18:02:3987.名無しさんtCQeS全員公務員でいいよ 不公平感が蔓延してるからね2025/08/18 18:03:2488.名無しさんfYMEj>>85福一の廃炉作業に送り込まれたのは6-8次の派遣奴隷ですよ2025/08/18 18:04:0489.名無しさんa2e0Lジャパンノードリーム2025/08/18 18:05:3090.名無しさんj0Tcb>>59学歴フィルター気にしなくとも済む程度の大学出て大手企業に潜り込み、定年まで堅実な資産形成してきた層が、今のアッパーマスから準富裕層を形成してるからな。2025/08/18 18:07:2691.名無しさんfYMEj特攻隊でさえ職業軍人よりも予科練の成りたてほやほやや学鷲に押し付けられてたっちゅうのに。2025/08/18 18:09:0992.名無しさん3jKs7鹿児島で「将来何になりたいの~?」って聞いてみ2025/08/18 18:12:1493.名無しさんfYMEj爆発寸前の福一原発捨てて撤退することを首相官邸に打診してきた東電の社員どもが退職金満額でもらって、潤沢な年金を受け続けている現実がすべてよ。2025/08/18 18:13:4894.名無しさんKyZT0ソニー生命とかほぼほぼソニー社員が顧客やろうに2025/08/18 18:35:5295.名無しさん5Dq6h>>91若いのは未熟でまともに戦えないから特攻要員なんだよベテランは普通に零戦とかで戦うけど日本の飛行機はは防御がザル過ぎて死にまくるから数が居ないある意味冷徹な役割分担そもそも昔の日本人は命を粗末にしすぎた2025/08/18 18:41:4196.名無しさんjSj6Xすでに公務員は女しかなれない。2025/08/18 18:41:5797.名無しさんYpQcg公務員で具体的には?役所の受付?2025/08/18 18:52:0898.名無しさんYpQcg中学生にもなって芸能人が女子のトップってそんな見目麗しいわけじゃないだろうにw2025/08/18 18:52:5699.名無しさんV8cbq> 2017年の調査開始以来そんな短期間じゃ比較する意味がないバブル到来以前の景気が悪かった頃の中学生を調査したデータとかないんか2025/08/18 19:00:35100.名無しさん2gH9n国会議員も良いぞ居眠りも出来るし2025/08/18 19:06:57101.名無しさんguHROこんな国が発展するはずないよな。なりたい仕事が公務員。2025/08/18 19:41:20102.名無しさんbca5S>>101正解2025/08/18 19:41:53103.名無しさんTuPoE公務員は安定してるし労働時間もきっちりしてるうえに定年後に更にその真価を発揮する2025/08/18 20:26:23104.名無しさんY91NSふた昔はハロプロに憧れてとかあったけど今だと誰なのか?声優かな?2025/08/18 20:26:50105.名無しさんguHROアメリカのニューヨークとか行くと、世界中から昭和の男みたいなガツガツしたのが集まってる公務員みたいなショボい仕事なんか全く興味ない連中公務員になりたいなんて言ってる日本人が勝てるはずもない学校秀才型も不良もスポーツ馬鹿も、今の広陵高校より先輩や教師、親から手荒い処遇を受ける社会だったが、競争、競争という社会でもあり国際的競争力のある連中が養われたあっ、スポーツは今の方が成績いいな2025/08/18 20:39:07106.名無しさんbca5S>>103大バカw>>105正解2025/08/18 20:46:12107.名無しさんUMA9q>>105それニューヨークだからでワシントンに行けば公務員志望のガツガツがいるだろ2025/08/18 21:26:46108.名無しさんDnnXvやっぱ女って頭悪いんだな2025/08/18 21:27:13109.名無しさんYpQcg>>107海外の小説読んでると、公僕の扱いは日本と変わらん感じ2025/08/18 21:45:23110.名無しさんFHIRz全国の 非生産層 である寄生虫ゴキブリ公務員の給与及びボーナスは最優先配分されてるから当然アップしたけど、生産層 である民間サンの為の公益予算は無いんです!従ってインフラ予算の為に増税ねー!!www2025/08/18 21:53:53111.名無しさん5o0bH中学生が将来の夢公務員とか夢なさすぎだわ子供が将来に希望を見出だせない国にした自民は滅びろ2025/08/18 22:23:57112.名無しさん8SvY3公務員になっても上司は選べない上司ガチャにハズレたら精神的に追い込まれ自己都合退職に追い込まれる2025/08/18 23:29:24113.名無しさん4sSiI女はほっといても芸能界に入ってくるけど男はスカウトに本腰入れないといけないねこれからは良い男性俳優が来る予感2025/08/19 00:16:11114.名無しさんtkleW頑張れ若者、俺はもう死ぬ2025/08/19 00:18:09115.名無しさん1h8qI>>107日本は東京や大阪、名古屋なども公務員志向なんだろ、それが問題なお公務員もアメリカは競争原理がはたらいてて、例えば警察なら警部以上になると年収10万ドル以上ある州や自治体が多く、かわりにそれ以下は日本より安いとやってたなあと日本みたいに無理やり警察官の給料を上げる環境をつくるために警部や警部補の数を増やすことも一切しないとのことこうやって税金支出を削減10年ほど前の記事だったが、2025/08/19 00:41:19116.名無しさんm7f1N>>111逆だ私立中学生は既に受験も経験してるわけで、中学生にもなって具体的な将来を描いてなかったら、ただの池沼2025/08/19 03:01:37117.名無しさんUJY9Z日大以下は三種公務員試験も普通に落ちるし、国試取れるような専門学校も落ちる。2025/08/19 09:17:46118.名無しさんLavky一攫千金狙うならSNSでバズる可能性もあるしなとりあえず安定した職業についたほうがいいだろう2025/08/19 09:21:11119.名無しさんCHiDl公務員はパワハラあるらしいからみんなやめていくよ2025/08/19 09:29:23120.名無しさんpDkj7>>116灯台離散が当たり前なアッパー層になるとむしろ選択肢が広いんで、いつまでものほほんとしてるようだぞ。2025/08/19 10:40:41121.名無しさんnWXaY若者らしい浅はかさだな、公務員なんて嫌われても楽して金さえもらえりゃいいっていう職業だぞ、昔っから被差別側の職業だよ、だから差別にうるさいし被差別民を優遇する措置ばかりやってる、全ては公務員どもの自分達のためなんだよ2025/08/19 11:21:34122.名無しさんkdM1d負け組多いなw2025/08/19 13:15:20123.名無しさん3qBcq兵庫県だと知事に自殺に追い込まれるぞ、いいのか?2025/08/19 15:21:00124.名無しさんxDTdD公務員は給料を上げなくても人材確保に困らなそうだな…2025/08/19 15:42:51125.名無しさんgGiu8リアリスト2025/08/19 22:01:59126.名無しさんFJRA1兵庫県だと知事に自殺に追い込まれるそれを考慮してのアップか2025/08/20 04:38:48127.名無しさんqGclr>>124そらそうよ身分の安定に価値を見出す者は多いからな2025/08/20 06:14:48
【小泉進次郎と農水省にダマされた!】消費者怒りの声・・全国紙記者「政治は結果責任、小泉農相の真水の実績は、いわゆる小泉米(随意契約分)の放出だけ、このインチキ策で新米の価格高騰が収まらないのは当然」ニュース速報+2501347.32025/08/20 18:29:02
【政治】参政党神谷宗幣代表ぼやく「いい加減否定するのも疲れてきました」宗教団体巡り「参政党はどこの宗教団体とも業界団体とも繋がっていません。資金ももらっていない」ニュース速報+3391097.22025/08/20 18:26:52
男子中学生では、16%が「公務員」と回答し、トップになりました。2017年の調査開始以来、初めてだということです。
女子中学生では「歌手・俳優・声優などの芸能人」がトップで、次に「公務員」、「会社員」「絵を描く職業」と続きました。
「10年後の日本が不安」と回答した中学生は7割を超えていて、安定志向の高まりが背景にあるとみられています。
https://news.tv-asahi.co.jp/news_economy/articles/000447022.html
YouTuberの方がまだマシなレベル
正解
芸能人なんてやってることは立ちんぼと変わらんだろw
国政選挙が終わるたびに公務員の給料せっせと上げてるだろ、あれで見せかけのGDPが上がっちゃうんだよな(笑)
ブラックなとこは超絶ブラックだし
変なやつでもやめない
つまり、民間ではあり得ない頭おかしい上司がいる
正解
今後戦争になったら
第一線に連れてかれるよ、自衛隊だけじゃ足らないんだから
民間に行ってるわな
福一の廃炉作業に送り込まれたのは6-8次の派遣奴隷ですよ
学歴フィルター気にしなくとも済む程度の大学出て大手企業に潜り込み、定年まで堅実な資産形成してきた層が、今のアッパーマスから準富裕層を形成してるからな。
退職金満額でもらって、潤沢な年金を受け続けている現実がすべてよ。
若いのは未熟でまともに戦えないから特攻要員なんだよ
ベテランは普通に零戦とかで戦うけど日本の飛行機はは防御がザル過ぎて死にまくるから数が居ない
ある意味冷徹な役割分担
そもそも昔の日本人は命を粗末にしすぎた
役所の受付?
そんな見目麗しいわけじゃないだろうにw
そんな短期間じゃ比較する意味がない
バブル到来以前の景気が悪かった頃の中学生を調査したデータとかないんか
居眠りも出来るし
なりたい仕事が公務員。
正解
公務員みたいなショボい仕事なんか全く興味ない連中
公務員になりたいなんて言ってる日本人が勝てるはずもない
学校秀才型も不良もスポーツ馬鹿も、今の広陵高校より先輩や教師、親から手荒い処遇を受ける社会だったが、競争、競争という社会でもあり国際的競争力のある連中が養われた
あっ、スポーツは今の方が成績いいな
大バカw
>>105
正解
それニューヨークだからで
ワシントンに行けば公務員志望のガツガツがいるだろ
海外の小説読んでると、公僕の扱いは日本と変わらん感じ
最優先配分
されてるから当然アップしたけど、
生産層 である民間サンの為の公益予算は無いんです!
従ってインフラ予算の為に増税ねー!!www
子供が将来に希望を見出だせない国にした自民は滅びろ
上司ガチャにハズレたら精神的に追い込まれ自己都合退職に追い込まれる
男はスカウトに本腰入れないといけないね
これからは良い男性俳優が来る予感
日本は東京や大阪、名古屋なども公務員志向なんだろ、それが問題
なお公務員もアメリカは競争原理がはたらいてて、例えば警察なら警部以上になると年収10万ドル以上ある州や自治体が多く、かわりにそれ以下は日本より安いとやってたな
あと日本みたいに無理やり警察官の給料を上げる環境をつくるために警部や警部補の数を増やすことも一切しないとのこと
こうやって税金支出を削減
10年ほど前の記事だったが、
逆だ
私立中学生は既に受験も経験してるわけで、中学生にもなって具体的な将来を描いてなかったら、ただの池沼
とりあえず安定した職業についたほうがいいだろう
みんなやめていくよ
灯台離散が当たり前なアッパー層になるとむしろ選択肢が広いんで、いつまでものほほんとしてるようだぞ。
それを考慮してのアップか
そらそうよ
身分の安定に価値を見出す者は多いからな