【ソニー生命調査】男子中学生がなりたい職業1位は公務員 史上初、安定志向の高まりか・・・女子中学生では「歌手・俳優・声優などの芸能人」がトップ最終更新 2025/08/18 15:171.影のたけし軍団 ★???ソニー生命は、全国の中学生と高校生を対象にした「将来なりたい職業」に関するアンケート調査の結果を公表しました。男子中学生では、16%が「公務員」と回答し、トップになりました。2017年の調査開始以来、初めてだということです。女子中学生では「歌手・俳優・声優などの芸能人」がトップで、次に「公務員」、「会社員」「絵を描く職業」と続きました。「10年後の日本が不安」と回答した中学生は7割を超えていて、安定志向の高まりが背景にあるとみられています。https://news.tv-asahi.co.jp/news_economy/articles/000447022.html2025/08/18 12:45:4162コメント欄へ移動すべて|最新の50件2.名無しさんIeyscYouTuberがトップじゃなくなったのか2025/08/18 12:46:493.名無しさんF9wkoJCの一位は立ちんぼじゃなかったのかよ2025/08/18 12:46:554.名無しさん4pyd0今の中学生は、女子よりも男子のほうが堅実だな2025/08/18 12:47:315.名無しさんAYn5k女はいつまで経ってもマヌケなんだなぁキャバ嬢やらYouTuberやら…2025/08/18 12:48:246.名無しさんLsVK6まあ、YouTuberよりはかなりマシだなw2025/08/18 12:48:397.名無しさんwZuNM売れなくなったyoutuberや、芸能人のその後をみたらそうなるわなそして今現在、公務員の給与だけは何故か爆上がりしている誰でも今からなら公務員になりたがるわ2025/08/18 12:50:318.名無しさん8qFdTそらそーだろw不安を煽りまくって成功してるのはほんの一部の人だけなんて言われたら子供が必死で考えたら公務員とかになるわなw2025/08/18 12:51:039.名無しさん1oezq流石に立ちんぼはランクインしなかったな(´・ω・`)2025/08/18 12:51:5010.名無しさんOu0et公務員は給料安いから目指さない方がいいと思うけどな…2025/08/18 12:51:5611.名無しさんGqpBS滅びゆく日本を支える大切な人材たちである大人になりドンドン苦労しなさい2025/08/18 12:52:2112.名無しさん0ynMf女は売春婦だから頭空っぽ2025/08/18 12:53:4413.名無しさんamwuL職業に就かなきゃダメですかね2025/08/18 12:54:3414.名無しさんT78NS>>5くだらない仕事ばかり選んで男女の賃金格差ガーと騒ぐんだからマジ迷惑死んで欲しい2025/08/18 12:55:2115.名無しさんAYn5k>>12女はちやほやされ過ぎて、現実がわからなくなっちゃってる可能性はあるそれを正すのが教育なんじゃないのか?この結果は女への教育の失敗を意味している2025/08/18 12:56:0716.名無しさん1oT8a特攻隊に志願してお国のために死ねる幸せ世代だぞ。若者は戦争するために生まれてきたんだ。喜んで日本のために死んで貢献してくれ2025/08/18 12:56:2017.名無しさんZadX4全部aiが奪う職で草2025/08/18 12:57:0618.名無しさん4zHfT10年後の日本が不安が7割だってさ聞いてるか石破お前のせいだぞ2025/08/18 12:57:4419.名無しさん7Z6JUキャリア官僚になれば定年退職まで安泰だよ2025/08/18 13:00:2620.名無しさんwZuNM>>18「国のために、どれだけ頑張れるか」の指標でもあるからな今の売国政治に未来を感じる国民は居ないだろ日本人かどうかも怪しい老人が、ひたすら中国と韓国に忖度しまくっているからなそいつらの為に頑張りたいとは誰も思わん2025/08/18 13:01:0321.名無しさんxk6VIヤハウェ「ヤハウェですがキャリア官僚になれますか?やっぱり無理…」2025/08/18 13:01:2722.sageTsfLBアイドルや有名人になってちやほやされて楽してカネもうけしたいわけだな2025/08/18 13:01:3823.名無しさんLsVK6>>18野党の不甲斐なさだろ、それが民主主義2025/08/18 13:03:0324.名無しさんaSa8D安定志向も何も今のジャップランドだと高給取りの部類やろが2025/08/18 13:15:1625.名無しさんut5iC男女ほとんど真逆じゃん2025/08/18 13:24:2326.名無しさんfYMEj至急公務員と正社員の解雇規制を撤廃しなくては日本が壊れる。2025/08/18 13:26:0827.名無しさんVSeki【去年】ソニー生命 中高生が思い描く将来についての意識調査20242024年7月25日男子中学生が将来なりたい職業「YouTuber」が5回連続1位、2位「公務員」3位「会社員」女子中学生が将来なりたい職業1位「芸能人」2位「絵を描く職業」3位「デザイナー」「医師」https://www.sonylife.co.jp/company/news/2024/nr_240725.html2025/08/18 13:27:4528.名無しさんeStPFテレビを見ない若者、非常に賢いw2025/08/18 13:28:1129.名無しさんPJ00Sその安定した職に就いても盗撮とか下着泥で捕まるバカの多いことよ。2025/08/18 13:31:0630.名無しさんfYMEj公務員の年収上限を600万ぐらいに制限しろよ。彼らの平均年収は400万以下で構わない。そして解雇規制も撤廃する代わり、職にあぶれた失業者が望めばいつでも採用してもらえる雇用の調整弁的な社会的役割をもっと持たせるべきだ。2025/08/18 13:36:1531.名無しさんwb3Zp市役所に勤める公務員って市長にイジメられて廃人になる2025/08/18 13:43:1932.名無しさん356uH>男子中学生では、16%が「公務員」1位とか言ってるけど残りの84%は別の職業。印象操作だな。、2025/08/18 13:46:4433.名無しさんfYMEj>>31兵庫県庁に勤める公務員は寄ってたかって知事を虐めてるようだが?2025/08/18 13:46:5134.名無しさん4T2icそこそこ大手の民間目指した方がコスパ良いと思うけどまあ中学生なら親が公務員推してるんだろうな2025/08/18 13:50:0235.名無しさんkykjc何にでもなれる可能性無限大の中学生が人生1度きりなのに将来の夢が公務員とかキショすぎる2025/08/18 13:51:0936.名無しさんBHgqMまぁ、横文字の職業だけは辞めたほうがいい、〇〇コンサルタントとか〇〇コーディネーターとか。スッチーはOKだ。2025/08/18 13:51:2637.名無しさんgRSCs大体恥ずかしいか何もないやつは適当に公務員って書く2025/08/18 13:54:0338.名無しさん4huP6寄生虫公務員のガキが増えて一般人は子供すら持ててないってことなんではなかろうか?2025/08/18 13:54:0639.名無しさん4huP6>>30無駄な仕事増やすな。公務員一人雇う金があれば3人に現金そのまま配ったほうが助けれる人数が多い2025/08/18 13:55:3240.名無しさんfYMEj>>39公務員には雇用の調整弁として介護なんかの人の嫌がる仕事を民間よりも安い賃金でやって貰えばいいんだよ。2025/08/18 14:00:2741.名無しさんxk6VIヤハウェ「スーツを着る覚悟は出来てます!」2025/08/18 14:02:5842.名無しさんfYMEjイノベーションを喚起するためにも正社員と公務員の解雇規制は撤廃しなくてはならないし、公務員の賃金は民間よりも安く抑えられなくてはならない。そのうえで、起業などに失敗し職にあぶれた者がいつでも逃げ込めるセーフティーネットとしての役割が公務員には与えられるべきだ。2025/08/18 14:03:0543.名無しさん4huP6介護事態が必要ない仕事2025/08/18 14:03:0944.名無しさん4huP6>>42公務員だらけになったら起業なんかできない。お前は言ってることが矛盾してるんだよ2025/08/18 14:04:3445.名無しさん4huP6起業させるためには何といっても資金と勉強時間が必要なんだからBI配ってセーフティーネットにして資金は無利子で1500万まで貸し付け、公務員になる事は禁止するのがベスト2025/08/18 14:06:1046.名無しさんKV5wd貧民の敵公務員になりたいとか2025/08/18 14:06:3047.名無しさんm8xSg「税金を取る側になりたい」ということでは。2025/08/18 14:08:1348.名無しさんKJpH7アメリカのガキ(15歳)、自作ミームコインをバズらせたった40分未満で凡そ1000万円ゲットhttps://i.imgur.com/0Vv4E1d.jpeghttps://youtu.be/TFcN3vlD1lQ?si=OWrWssoDJHyffkaU2025/08/18 14:16:5649.名無しさんt9Lu4>>10とはいえども安定していて、自分で不祥事を起こせば別だが、外部の理由でリストラされたりする可能性はほぼ内2025/08/18 14:25:2550.名無しさんCRjIL男子中学生に言いたいのは剥きオナしろって事皮オナすると皮が伸びてしまう一度伸びた皮は自然に縮まないから仮性になる剥きオナすると皮は伸びず竿のみ成長して立派な露茎(ズル剥け)になる世の中の男性で仮性が多いのは上記の理由である2025/08/18 14:27:4351.名無しさんVlfa8自分が中学の時なんて職業自体何もわからんかったけどなw高校でバイトして初めて仕事楽しいって思ったのがきっかけだし、特典とかでバイト選んで自分に合う仕事をどんどんやっていくことで何が天職で何が自分に合っているかをわかるのはだいぶ先にわかった気がする2025/08/18 14:27:5352.名無しさんwYPSy>>47労働して税金払ってるから公務員もとられる側だろ生活保護なら税金搾取側2025/08/18 14:28:2553.名無しさんEAz7V>>5だいぶ前やけど、女子高生の付き合いたい職業のNo.1が芸能人やったからね。今も昔もほとんど変わらん2025/08/18 14:30:3954.名無しさんfYMEj>>44「おまえいつまで公務員なんかやってんだよ?」というのが巷間における普通の会話になるくらい、公務員の賃金や社会的地位を落とさなくては日本の復活はないって話だよ。2025/08/18 14:38:5755.名無しさんTIF4W全公務員の基本報酬月額20~30%カットしてもOK、人は集まる。2025/08/18 14:46:4356.名無しさんfYMEj>>55ほんこれな。そのうえで政治家と公務員の賃金を経済連動制にするべき。2025/08/18 14:48:1057.名無しさんtWkkP>>4まぁ、中学生くらいになれば自分に特別な才能のないことに気付くから、プロスポーツ選手やプロ棋士、俳優、アーティストとか書かなくなるよな。代わりに学歴次第で生涯賃金がある程度約束される手堅い職業を書く。2025/08/18 14:54:4158.名無しさんlEWRLYouTuberは?2025/08/18 14:56:5759.名無しさんjon1Z>>57馬鹿とブサイクは東大行けは真理だと思ってる20代までなら学歴で押し切れる2025/08/18 14:57:0060.名無しさんHSuTI>>5犯罪者は男ばっかだぞあほは男の方2025/08/18 15:05:4661.名無しさんHSuTI>>56公務員の賃金は民間企業の賃金と連動してるだろ2025/08/18 15:07:0962.名無しさんbCrm0YouTuberは思考が必要だが公務員に思考は要らないからな2025/08/18 15:17:19
【歌手・加藤登紀子(81)】「日本が、敗戦国だけど戦争を始めた加害国でもある認識は、若い人たちにも持っていてもらいたいなと思う」 ★2ニュース速報+561951.92025/08/18 15:24:43
【赤沢経済再生担当相が訴え】「血が流れている状態、1時間に1億円の損失を出す企業もある」・・・米国との交渉で自動車や鉄鋼関税の引き下げで合意したと発表したが、実際には高関税が依然課されているニュース速報+51699.42025/08/18 15:25:59
男子中学生では、16%が「公務員」と回答し、トップになりました。2017年の調査開始以来、初めてだということです。
女子中学生では「歌手・俳優・声優などの芸能人」がトップで、次に「公務員」、「会社員」「絵を描く職業」と続きました。
「10年後の日本が不安」と回答した中学生は7割を超えていて、安定志向の高まりが背景にあるとみられています。
https://news.tv-asahi.co.jp/news_economy/articles/000447022.html
キャバ嬢やらYouTuberやら…
そうなるわな
そして今現在、公務員の給与だけは何故か爆上がりしている
誰でも今からなら公務員になりたがるわ
不安を煽りまくって成功してるのはほんの一部の人だけなんて言われたら
子供が必死で考えたら公務員とかになるわなw
大切な人材たちである
大人になりドンドン苦労しなさい
くだらない仕事ばかり選んで
男女の賃金格差ガーと騒ぐんだからマジ迷惑
死んで欲しい
女はちやほやされ過ぎて、現実がわからなくなっちゃってる可能性はある
それを正すのが教育なんじゃないのか?
この結果は女への教育の失敗を意味している
聞いてるか石破お前のせいだぞ
「国のために、どれだけ頑張れるか」の指標でもあるからな
今の売国政治に未来を感じる国民は居ないだろ
日本人かどうかも怪しい老人が、ひたすら中国と韓国に
忖度しまくっているからな
そいつらの為に頑張りたいとは誰も思わん
野党の不甲斐なさだろ、それが民主主義
2024年7月25日
男子中学生が将来なりたい職業
「YouTuber」が5回連続1位、2位「公務員」3位「会社員」
女子中学生が将来なりたい職業
1位「芸能人」2位「絵を描く職業」3位「デザイナー」「医師」
https://www.sonylife.co.jp/company/news/2024/nr_240725.html
そして解雇規制も撤廃する代わり、職にあぶれた失業者が望めばいつでも採用してもらえる
雇用の調整弁的な社会的役割をもっと持たせるべきだ。
1位とか言ってるけど残りの84%は別の職業。印象操作だな。、
兵庫県庁に勤める公務員は寄ってたかって知事を虐めてるようだが?
まあ中学生なら親が公務員推してるんだろうな
人生1度きりなのに将来の夢が公務員とかキショすぎる
無駄な仕事増やすな。公務員一人雇う金があれば3人に現金そのまま配ったほうが助けれる人数が多い
公務員には雇用の調整弁として介護なんかの人の嫌がる仕事を
民間よりも安い賃金でやって貰えばいいんだよ。
公務員の賃金は民間よりも安く抑えられなくてはならない。
そのうえで、起業などに失敗し職にあぶれた者がいつでも逃げ込めるセーフティーネット
としての役割が公務員には与えられるべきだ。
公務員だらけになったら起業なんかできない。お前は言ってることが矛盾してるんだよ
BI配ってセーフティーネットにして資金は無利子で1500万まで貸し付け、
公務員になる事は禁止するのがベスト
たった40分未満で凡そ1000万円ゲット
https://i.imgur.com/0Vv4E1d.jpeg
https://youtu.be/TFcN3vlD1lQ?si=OWrWssoDJHyffkaU
とはいえども安定していて、
自分で不祥事を起こせば別だが、外部の理由でリストラされたりする可能性はほぼ内
剥きオナしろって事
皮オナすると皮が伸びてしまう
一度伸びた皮は自然に縮まないから仮性になる
剥きオナすると皮は伸びず竿のみ成長して
立派な露茎(ズル剥け)になる
世の中の男性で仮性が多いのは上記の理由である
高校でバイトして初めて仕事楽しいって思ったのがきっかけだし、
特典とかでバイト選んで自分に合う仕事をどんどんやっていくことで
何が天職で何が自分に合っているかをわかるのはだいぶ先にわかった気がする
労働して税金払ってるから公務員もとられる側だろ
生活保護なら税金搾取側
だいぶ前やけど、女子高生の付き合いたい職業のNo.1が芸能人やったからね。
今も昔もほとんど変わらん
「おまえいつまで公務員なんかやってんだよ?」というのが巷間における
普通の会話になるくらい、公務員の賃金や社会的地位を落とさなくては
日本の復活はないって話だよ。
ほんこれな。そのうえで政治家と公務員の賃金を経済連動制にするべき。
まぁ、中学生くらいになれば自分に特別な才能のないことに気付くから、プロスポーツ選手やプロ棋士、俳優、アーティストとか書かなくなるよな。代わりに学歴次第で生涯賃金がある程度約束される手堅い職業を書く。
馬鹿とブサイクは東大行けは真理だと思ってる
20代までなら学歴で押し切れる
犯罪者は男ばっかだぞ
あほは男の方
公務員の賃金は民間企業の賃金と連動してるだろ
公務員に思考は要らないからな