【ソニー生命調査】男子中学生がなりたい職業1位は公務員 史上初、安定志向の高まりか・・・女子中学生では「歌手・俳優・声優などの芸能人」がトップアーカイブ最終更新 2025/08/25 08:371.影のたけし軍団 ★???ソニー生命は、全国の中学生と高校生を対象にした「将来なりたい職業」に関するアンケート調査の結果を公表しました。男子中学生では、16%が「公務員」と回答し、トップになりました。2017年の調査開始以来、初めてだということです。女子中学生では「歌手・俳優・声優などの芸能人」がトップで、次に「公務員」、「会社員」「絵を描く職業」と続きました。「10年後の日本が不安」と回答した中学生は7割を超えていて、安定志向の高まりが背景にあるとみられています。https://news.tv-asahi.co.jp/news_economy/articles/000447022.html2025/08/18 12:45:41135すべて|最新の50件2.名無しさんIeyscYouTuberがトップじゃなくなったのか2025/08/18 12:46:493.名無しさんF9wkoJCの一位は立ちんぼじゃなかったのかよ2025/08/18 12:46:554.名無しさん4pyd0今の中学生は、女子よりも男子のほうが堅実だな2025/08/18 12:47:315.名無しさんAYn5k女はいつまで経ってもマヌケなんだなぁキャバ嬢やらYouTuberやら…2025/08/18 12:48:246.名無しさんLsVK6まあ、YouTuberよりはかなりマシだなw2025/08/18 12:48:397.名無しさんwZuNM売れなくなったyoutuberや、芸能人のその後をみたらそうなるわなそして今現在、公務員の給与だけは何故か爆上がりしている誰でも今からなら公務員になりたがるわ2025/08/18 12:50:318.名無しさん8qFdTそらそーだろw不安を煽りまくって成功してるのはほんの一部の人だけなんて言われたら子供が必死で考えたら公務員とかになるわなw2025/08/18 12:51:039.名無しさん1oezq流石に立ちんぼはランクインしなかったな(´・ω・`)2025/08/18 12:51:5010.名無しさんOu0et公務員は給料安いから目指さない方がいいと思うけどな…2025/08/18 12:51:5611.名無しさんGqpBS滅びゆく日本を支える大切な人材たちである大人になりドンドン苦労しなさい2025/08/18 12:52:2112.名無しさん0ynMf女は売春婦だから頭空っぽ2025/08/18 12:53:4413.名無しさんamwuL職業に就かなきゃダメですかね2025/08/18 12:54:3414.名無しさんT78NS>>5くだらない仕事ばかり選んで男女の賃金格差ガーと騒ぐんだからマジ迷惑死んで欲しい2025/08/18 12:55:2115.名無しさんAYn5k>>12女はちやほやされ過ぎて、現実がわからなくなっちゃってる可能性はあるそれを正すのが教育なんじゃないのか?この結果は女への教育の失敗を意味している2025/08/18 12:56:0716.名無しさん1oT8a特攻隊に志願してお国のために死ねる幸せ世代だぞ。若者は戦争するために生まれてきたんだ。喜んで日本のために死んで貢献してくれ2025/08/18 12:56:2017.名無しさんZadX4全部aiが奪う職で草2025/08/18 12:57:0618.名無しさん4zHfT10年後の日本が不安が7割だってさ聞いてるか石破お前のせいだぞ2025/08/18 12:57:4419.名無しさん7Z6JUキャリア官僚になれば定年退職まで安泰だよ2025/08/18 13:00:2620.名無しさんwZuNM>>18「国のために、どれだけ頑張れるか」の指標でもあるからな今の売国政治に未来を感じる国民は居ないだろ日本人かどうかも怪しい老人が、ひたすら中国と韓国に忖度しまくっているからなそいつらの為に頑張りたいとは誰も思わん2025/08/18 13:01:0321.名無しさんxk6VIヤハウェ「ヤハウェですがキャリア官僚になれますか?やっぱり無理…」2025/08/18 13:01:2722.sageTsfLBアイドルや有名人になってちやほやされて楽してカネもうけしたいわけだな2025/08/18 13:01:3823.名無しさんLsVK6>>18野党の不甲斐なさだろ、それが民主主義2025/08/18 13:03:0324.名無しさんaSa8D安定志向も何も今のジャップランドだと高給取りの部類やろが2025/08/18 13:15:1625.名無しさんut5iC男女ほとんど真逆じゃん2025/08/18 13:24:2326.名無しさんfYMEj至急公務員と正社員の解雇規制を撤廃しなくては日本が壊れる。2025/08/18 13:26:0827.名無しさんVSeki【去年】ソニー生命 中高生が思い描く将来についての意識調査20242024年7月25日男子中学生が将来なりたい職業「YouTuber」が5回連続1位、2位「公務員」3位「会社員」女子中学生が将来なりたい職業1位「芸能人」2位「絵を描く職業」3位「デザイナー」「医師」https://www.sonylife.co.jp/company/news/2024/nr_240725.html2025/08/18 13:27:4528.名無しさんeStPFテレビを見ない若者、非常に賢いw2025/08/18 13:28:1129.名無しさんPJ00Sその安定した職に就いても盗撮とか下着泥で捕まるバカの多いことよ。2025/08/18 13:31:0630.名無しさんfYMEj公務員の年収上限を600万ぐらいに制限しろよ。彼らの平均年収は400万以下で構わない。そして解雇規制も撤廃する代わり、職にあぶれた失業者が望めばいつでも採用してもらえる雇用の調整弁的な社会的役割をもっと持たせるべきだ。2025/08/18 13:36:1531.名無しさんwb3Zp市役所に勤める公務員って市長にイジメられて廃人になる2025/08/18 13:43:1932.名無しさん356uH>男子中学生では、16%が「公務員」1位とか言ってるけど残りの84%は別の職業。印象操作だな。、2025/08/18 13:46:4433.名無しさんfYMEj>>31兵庫県庁に勤める公務員は寄ってたかって知事を虐めてるようだが?2025/08/18 13:46:5134.名無しさん4T2icそこそこ大手の民間目指した方がコスパ良いと思うけどまあ中学生なら親が公務員推してるんだろうな2025/08/18 13:50:0235.名無しさんkykjc何にでもなれる可能性無限大の中学生が人生1度きりなのに将来の夢が公務員とかキショすぎる2025/08/18 13:51:0936.名無しさんBHgqMまぁ、横文字の職業だけは辞めたほうがいい、〇〇コンサルタントとか〇〇コーディネーターとか。スッチーはOKだ。2025/08/18 13:51:2637.名無しさんgRSCs大体恥ずかしいか何もないやつは適当に公務員って書く2025/08/18 13:54:0338.名無しさん4huP6寄生虫公務員のガキが増えて一般人は子供すら持ててないってことなんではなかろうか?2025/08/18 13:54:0639.名無しさん4huP6>>30無駄な仕事増やすな。公務員一人雇う金があれば3人に現金そのまま配ったほうが助けれる人数が多い2025/08/18 13:55:3240.名無しさんfYMEj>>39公務員には雇用の調整弁として介護なんかの人の嫌がる仕事を民間よりも安い賃金でやって貰えばいいんだよ。2025/08/18 14:00:2741.名無しさんxk6VIヤハウェ「スーツを着る覚悟は出来てます!」2025/08/18 14:02:5842.名無しさんfYMEjイノベーションを喚起するためにも正社員と公務員の解雇規制は撤廃しなくてはならないし、公務員の賃金は民間よりも安く抑えられなくてはならない。そのうえで、起業などに失敗し職にあぶれた者がいつでも逃げ込めるセーフティーネットとしての役割が公務員には与えられるべきだ。2025/08/18 14:03:0543.名無しさん4huP6介護事態が必要ない仕事2025/08/18 14:03:0944.名無しさん4huP6>>42公務員だらけになったら起業なんかできない。お前は言ってることが矛盾してるんだよ2025/08/18 14:04:3445.名無しさん4huP6起業させるためには何といっても資金と勉強時間が必要なんだからBI配ってセーフティーネットにして資金は無利子で1500万まで貸し付け、公務員になる事は禁止するのがベスト2025/08/18 14:06:1046.名無しさんKV5wd貧民の敵公務員になりたいとか2025/08/18 14:06:3047.名無しさんm8xSg「税金を取る側になりたい」ということでは。2025/08/18 14:08:1348.名無しさんKJpH7アメリカのガキ(15歳)、自作ミームコインをバズらせたった40分未満で凡そ1000万円ゲットhttps://i.imgur.com/0Vv4E1d.jpeghttps://youtu.be/TFcN3vlD1lQ?si=OWrWssoDJHyffkaU2025/08/18 14:16:5649.名無しさんt9Lu4>>10とはいえども安定していて、自分で不祥事を起こせば別だが、外部の理由でリストラされたりする可能性はほぼ内2025/08/18 14:25:2550.名無しさんCRjIL男子中学生に言いたいのは剥きオナしろって事皮オナすると皮が伸びてしまう一度伸びた皮は自然に縮まないから仮性になる剥きオナすると皮は伸びず竿のみ成長して立派な露茎(ズル剥け)になる世の中の男性で仮性が多いのは上記の理由である2025/08/18 14:27:4351.名無しさんVlfa8自分が中学の時なんて職業自体何もわからんかったけどなw高校でバイトして初めて仕事楽しいって思ったのがきっかけだし、特典とかでバイト選んで自分に合う仕事をどんどんやっていくことで何が天職で何が自分に合っているかをわかるのはだいぶ先にわかった気がする2025/08/18 14:27:5352.名無しさんwYPSy>>47労働して税金払ってるから公務員もとられる側だろ生活保護なら税金搾取側2025/08/18 14:28:2553.名無しさんEAz7V>>5だいぶ前やけど、女子高生の付き合いたい職業のNo.1が芸能人やったからね。今も昔もほとんど変わらん2025/08/18 14:30:3954.名無しさんfYMEj>>44「おまえいつまで公務員なんかやってんだよ?」というのが巷間における普通の会話になるくらい、公務員の賃金や社会的地位を落とさなくては日本の復活はないって話だよ。2025/08/18 14:38:5755.名無しさんTIF4W全公務員の基本報酬月額20~30%カットしてもOK、人は集まる。2025/08/18 14:46:4356.名無しさんfYMEj>>55ほんこれな。そのうえで政治家と公務員の賃金を経済連動制にするべき。2025/08/18 14:48:1057.名無しさんtWkkP>>4まぁ、中学生くらいになれば自分に特別な才能のないことに気付くから、プロスポーツ選手やプロ棋士、俳優、アーティストとか書かなくなるよな。代わりに学歴次第で生涯賃金がある程度約束される手堅い職業を書く。2025/08/18 14:54:4158.名無しさんlEWRLYouTuberは?2025/08/18 14:56:5759.名無しさんjon1Z>>57馬鹿とブサイクは東大行けは真理だと思ってる20代までなら学歴で押し切れる2025/08/18 14:57:0060.名無しさんHSuTI>>5犯罪者は男ばっかだぞあほは男の方2025/08/18 15:05:4661.名無しさんHSuTI>>56公務員の賃金は民間企業の賃金と連動してるだろ2025/08/18 15:07:0962.名無しさんbCrm0YouTuberは思考が必要だが公務員に思考は要らないからな2025/08/18 15:17:1963.名無しさん3mEmIブルーカラー目指せよホワイトの仕事なんて減っていくだけ2025/08/18 15:29:0964.名無しさんfYMEj>>61日本の負債は長年にわたり増加を続けています。特に1990年代以降、バブル崩壊やその後の経済低迷に対応するための財政政策が背景となり、債務が急増し始めました[4]。その後、社会保障費の拡大や税収不足により、更なる借金に依存する形で現在に至っています。この増加は、歳出を税収で賄いきれず、借り入れが常態化している財政運営の結果とも言えます[5]。最近では2025年6月末時点で負債が1332兆円と過去最高を更新しており、国民1人あたり約1080万円に相当する計算になるそうです[4]。2025/08/18 15:33:3765.名無しさんQo5XLいろいろ情報は入りやすいご時世だからなってか女子はお花畑か?2025/08/18 15:48:4866.名無しさんlCRsMみんなしっかりしてるなぁw凡人かそれ以下の人間にとっては、公務員になるのが最強のチート技だからな2025/08/18 15:54:0667.名無しさんSeK9J女子バカすぎるだろ2025/08/18 15:58:2768.名無しさんaq4Ee>>63んな美味い仕事減らす訳ないじゃんブルーカラーは外国人がやってくれるし2025/08/18 16:03:4669.名無しさんOz6jyjc夢の中かよ2025/08/18 16:07:4370.名無しさんfYMEj>>61せめて国の借金が100兆を切るまでは政治家や公務員の報酬など上げなくってもよろしい。2025/08/18 16:11:2771.名無しさんI8jvW公務員なんて夢がないなたった一度の人生なのにw2025/08/18 16:14:1272.名無しさんTZgkY男は自分で生きていこうとするから好感が持てるが、女の現実を見られずに無計画で他力本願なところは一生成長しない2025/08/18 16:22:0373.名無しさんpPBoX立ちんぼなら初年度(18歳未満可)で3000万はいくのに2025/08/18 16:22:1474.名無しさんcVWsl昭和の頃はパイロットとか野球選手だったっけ?そりゃユーチューブで飛行機事故の瞬間とか見せられたらねぇ。死にたくない。航空会社もコロナ来たらすぐ潰れるし。野球もカップラーメン食ったらしゃぶれよだし。夢がない世の中。2025/08/18 16:28:0375.名無しさんGbolB2、30年したらギリシャになるの?2025/08/18 16:57:3576.名無しさんbca5S地方公務員の出世の条件は、1 地元の名士2 地元の有名な企業や農家3 親が近隣の市町村に勤めている有名な幹部職員か同じ同業者関係者将来、上位に上がっていく人たちは、そういった人たちです一般ピープルの評価は絶対に上がりません2025/08/18 17:05:4977.名無しさんQcHpfギリシャバケを防ぎたい時に公務員かではいっそ公務員にも生産職をドラスティックに導入させるか2025/08/18 17:45:1178.名無しさんWqYfR日本経済に一切貢献しない公務員が1位になってる時点で未来はねえなYouTuberの方がまだマシなレベル2025/08/18 17:46:0979.名無しさんbca5S>>78正解2025/08/18 17:47:1280.名無しさんlR1Ft>>3芸能人なんてやってることは立ちんぼと変わらんだろw2025/08/18 17:49:2781.名無しさんbNEGq公務員の自殺率の高さ知らんのか?世間知らずは可哀想2025/08/18 17:49:4282.名無しさんfYMEj>>78国政選挙が終わるたびに公務員の給料せっせと上げてるだろ、あれで見せかけのGDPが上がっちゃうんだよな(笑)2025/08/18 17:50:4583.名無しさんIAiN2完全に欧米衰退先進国と同じ末路2025/08/18 17:51:1084.名無しさんAdqRl仕事つまらんぞブラックなとこは超絶ブラックだし変なやつでもやめないつまり、民間ではあり得ない頭おかしい上司がいる2025/08/18 17:52:3185.名無しさんbca5S>>84正解今後戦争になったら第一線に連れてかれるよ、自衛隊だけじゃ足らないんだから2025/08/18 18:00:2386.名無しさんZadX4今若い公務員がどんどんいなくなっているけどな民間に行ってるわな2025/08/18 18:02:3987.名無しさんtCQeS全員公務員でいいよ 不公平感が蔓延してるからね2025/08/18 18:03:2488.名無しさんfYMEj>>85福一の廃炉作業に送り込まれたのは6-8次の派遣奴隷ですよ2025/08/18 18:04:0489.名無しさんa2e0Lジャパンノードリーム2025/08/18 18:05:3090.名無しさんj0Tcb>>59学歴フィルター気にしなくとも済む程度の大学出て大手企業に潜り込み、定年まで堅実な資産形成してきた層が、今のアッパーマスから準富裕層を形成してるからな。2025/08/18 18:07:2691.名無しさんfYMEj特攻隊でさえ職業軍人よりも予科練の成りたてほやほやや学鷲に押し付けられてたっちゅうのに。2025/08/18 18:09:0992.名無しさん3jKs7鹿児島で「将来何になりたいの~?」って聞いてみ2025/08/18 18:12:1493.名無しさんfYMEj爆発寸前の福一原発捨てて撤退することを首相官邸に打診してきた東電の社員どもが退職金満額でもらって、潤沢な年金を受け続けている現実がすべてよ。2025/08/18 18:13:4894.名無しさんKyZT0ソニー生命とかほぼほぼソニー社員が顧客やろうに2025/08/18 18:35:5295.名無しさん5Dq6h>>91若いのは未熟でまともに戦えないから特攻要員なんだよベテランは普通に零戦とかで戦うけど日本の飛行機はは防御がザル過ぎて死にまくるから数が居ないある意味冷徹な役割分担そもそも昔の日本人は命を粗末にしすぎた2025/08/18 18:41:4196.名無しさんjSj6Xすでに公務員は女しかなれない。2025/08/18 18:41:5797.名無しさんYpQcg公務員で具体的には?役所の受付?2025/08/18 18:52:0898.名無しさんYpQcg中学生にもなって芸能人が女子のトップってそんな見目麗しいわけじゃないだろうにw2025/08/18 18:52:5699.名無しさんV8cbq> 2017年の調査開始以来そんな短期間じゃ比較する意味がないバブル到来以前の景気が悪かった頃の中学生を調査したデータとかないんか2025/08/18 19:00:35100.名無しさん2gH9n国会議員も良いぞ居眠りも出来るし2025/08/18 19:06:57101.名無しさんguHROこんな国が発展するはずないよな。なりたい仕事が公務員。2025/08/18 19:41:20102.名無しさんbca5S>>101正解2025/08/18 19:41:53103.名無しさんTuPoE公務員は安定してるし労働時間もきっちりしてるうえに定年後に更にその真価を発揮する2025/08/18 20:26:23104.名無しさんY91NSふた昔はハロプロに憧れてとかあったけど今だと誰なのか?声優かな?2025/08/18 20:26:50105.名無しさんguHROアメリカのニューヨークとか行くと、世界中から昭和の男みたいなガツガツしたのが集まってる公務員みたいなショボい仕事なんか全く興味ない連中公務員になりたいなんて言ってる日本人が勝てるはずもない学校秀才型も不良もスポーツ馬鹿も、今の広陵高校より先輩や教師、親から手荒い処遇を受ける社会だったが、競争、競争という社会でもあり国際的競争力のある連中が養われたあっ、スポーツは今の方が成績いいな2025/08/18 20:39:07106.名無しさんbca5S>>103大バカw>>105正解2025/08/18 20:46:12107.名無しさんUMA9q>>105それニューヨークだからでワシントンに行けば公務員志望のガツガツがいるだろ2025/08/18 21:26:46108.名無しさんDnnXvやっぱ女って頭悪いんだな2025/08/18 21:27:13109.名無しさんYpQcg>>107海外の小説読んでると、公僕の扱いは日本と変わらん感じ2025/08/18 21:45:23110.名無しさんFHIRz全国の 非生産層 である寄生虫ゴキブリ公務員の給与及びボーナスは最優先配分されてるから当然アップしたけど、生産層 である民間サンの為の公益予算は無いんです!従ってインフラ予算の為に増税ねー!!www2025/08/18 21:53:53111.名無しさん5o0bH中学生が将来の夢公務員とか夢なさすぎだわ子供が将来に希望を見出だせない国にした自民は滅びろ2025/08/18 22:23:57112.名無しさん8SvY3公務員になっても上司は選べない上司ガチャにハズレたら精神的に追い込まれ自己都合退職に追い込まれる2025/08/18 23:29:24113.名無しさん4sSiI女はほっといても芸能界に入ってくるけど男はスカウトに本腰入れないといけないねこれからは良い男性俳優が来る予感2025/08/19 00:16:11114.名無しさんtkleW頑張れ若者、俺はもう死ぬ2025/08/19 00:18:09115.名無しさん1h8qI>>107日本は東京や大阪、名古屋なども公務員志向なんだろ、それが問題なお公務員もアメリカは競争原理がはたらいてて、例えば警察なら警部以上になると年収10万ドル以上ある州や自治体が多く、かわりにそれ以下は日本より安いとやってたなあと日本みたいに無理やり警察官の給料を上げる環境をつくるために警部や警部補の数を増やすことも一切しないとのことこうやって税金支出を削減10年ほど前の記事だったが、2025/08/19 00:41:19116.名無しさんm7f1N>>111逆だ私立中学生は既に受験も経験してるわけで、中学生にもなって具体的な将来を描いてなかったら、ただの池沼2025/08/19 03:01:37117.名無しさんUJY9Z日大以下は三種公務員試験も普通に落ちるし、国試取れるような専門学校も落ちる。2025/08/19 09:17:46118.名無しさんLavky一攫千金狙うならSNSでバズる可能性もあるしなとりあえず安定した職業についたほうがいいだろう2025/08/19 09:21:11119.名無しさんCHiDl公務員はパワハラあるらしいからみんなやめていくよ2025/08/19 09:29:23120.名無しさんpDkj7>>116灯台離散が当たり前なアッパー層になるとむしろ選択肢が広いんで、いつまでものほほんとしてるようだぞ。2025/08/19 10:40:41121.名無しさんnWXaY若者らしい浅はかさだな、公務員なんて嫌われても楽して金さえもらえりゃいいっていう職業だぞ、昔っから被差別側の職業だよ、だから差別にうるさいし被差別民を優遇する措置ばかりやってる、全ては公務員どもの自分達のためなんだよ2025/08/19 11:21:34122.名無しさんkdM1d負け組多いなw2025/08/19 13:15:20123.名無しさん3qBcq兵庫県だと知事に自殺に追い込まれるぞ、いいのか?2025/08/19 15:21:00124.名無しさんxDTdD公務員は給料を上げなくても人材確保に困らなそうだな…2025/08/19 15:42:51125.名無しさんgGiu8リアリスト2025/08/19 22:01:59126.名無しさんFJRA1兵庫県だと知事に自殺に追い込まれるそれを考慮してのアップか2025/08/20 04:38:48127.名無しさんqGclr>>124そらそうよ身分の安定に価値を見出す者は多いからな2025/08/20 06:14:48128.名無しさんoxo1l人気のわりには公務員の倍率が過去最低になってるんだが2025/08/20 18:35:44129.名無しさんYjCpu>>128斎藤元彦効果かよ役人は知事に自殺に追い込まれると考えてるのかな2025/08/20 19:04:58130.名無しさんqGclr知事と直接やり取りしなきゃならんぐらい出世しなきゃ無問題2025/08/20 19:45:50131.名無しさんBDsx8将来なんになりたいの~?2025/08/21 10:25:12132.名無しさん94HVj公務員の給料は下げた方がいいね2025/08/21 17:32:38133.名無しさんPLwIK>>1メスガキどもの職業観って何でそんなにチャラいの?2025/08/22 10:35:23134.名無しさんsOmOK俺はAV男優になりたい。汁男優でも良い。生で女の裸見たい2025/08/22 21:07:48135.名無しさんnzsEJじゃあ僕もそれ2025/08/25 08:37:49
【玉木と呼び捨て】立憲民主党の安住淳幹事長「きれいごとでごまかしているうちは、本当じゃない、建前やきれいごとで政権は作れない、どんなに世の中から批判されようとなんだろうと、なんでもやらせてもらう」ニュース速報+4961205.92025/10/15 04:11:31
【テレ朝】「(中国の支配下になっても)いいじゃないですか!」中国出身女優 『TVタックル』での発言にスタジオ騒然…SNSも「やばすぎ」と驚愕ニュース速報+598691.52025/10/15 03:37:39
【中国共産党】公明党が中国の指示で連立離脱? 「日本極右勢力が連立離脱を利用して反中キャンペーンを展開している、公明党は『外国癒着』とレッテル貼りされるべきではない」ニュース速報+250576.42025/10/15 03:48:08
【駄菓子】「紋次郎いか」50年以上親しまれたロゴが突然“著作権侵害”訴えられ敗訴 なぜ今…?「5630万円」賠償命令判決の“内幕”とはニュース速報+221348.72025/10/15 03:59:14
男子中学生では、16%が「公務員」と回答し、トップになりました。2017年の調査開始以来、初めてだということです。
女子中学生では「歌手・俳優・声優などの芸能人」がトップで、次に「公務員」、「会社員」「絵を描く職業」と続きました。
「10年後の日本が不安」と回答した中学生は7割を超えていて、安定志向の高まりが背景にあるとみられています。
https://news.tv-asahi.co.jp/news_economy/articles/000447022.html
キャバ嬢やらYouTuberやら…
そうなるわな
そして今現在、公務員の給与だけは何故か爆上がりしている
誰でも今からなら公務員になりたがるわ
不安を煽りまくって成功してるのはほんの一部の人だけなんて言われたら
子供が必死で考えたら公務員とかになるわなw
大切な人材たちである
大人になりドンドン苦労しなさい
くだらない仕事ばかり選んで
男女の賃金格差ガーと騒ぐんだからマジ迷惑
死んで欲しい
女はちやほやされ過ぎて、現実がわからなくなっちゃってる可能性はある
それを正すのが教育なんじゃないのか?
この結果は女への教育の失敗を意味している
聞いてるか石破お前のせいだぞ
「国のために、どれだけ頑張れるか」の指標でもあるからな
今の売国政治に未来を感じる国民は居ないだろ
日本人かどうかも怪しい老人が、ひたすら中国と韓国に
忖度しまくっているからな
そいつらの為に頑張りたいとは誰も思わん
野党の不甲斐なさだろ、それが民主主義
2024年7月25日
男子中学生が将来なりたい職業
「YouTuber」が5回連続1位、2位「公務員」3位「会社員」
女子中学生が将来なりたい職業
1位「芸能人」2位「絵を描く職業」3位「デザイナー」「医師」
https://www.sonylife.co.jp/company/news/2024/nr_240725.html
そして解雇規制も撤廃する代わり、職にあぶれた失業者が望めばいつでも採用してもらえる
雇用の調整弁的な社会的役割をもっと持たせるべきだ。
1位とか言ってるけど残りの84%は別の職業。印象操作だな。、
兵庫県庁に勤める公務員は寄ってたかって知事を虐めてるようだが?
まあ中学生なら親が公務員推してるんだろうな
人生1度きりなのに将来の夢が公務員とかキショすぎる
無駄な仕事増やすな。公務員一人雇う金があれば3人に現金そのまま配ったほうが助けれる人数が多い
公務員には雇用の調整弁として介護なんかの人の嫌がる仕事を
民間よりも安い賃金でやって貰えばいいんだよ。
公務員の賃金は民間よりも安く抑えられなくてはならない。
そのうえで、起業などに失敗し職にあぶれた者がいつでも逃げ込めるセーフティーネット
としての役割が公務員には与えられるべきだ。
公務員だらけになったら起業なんかできない。お前は言ってることが矛盾してるんだよ
BI配ってセーフティーネットにして資金は無利子で1500万まで貸し付け、
公務員になる事は禁止するのがベスト
たった40分未満で凡そ1000万円ゲット
https://i.imgur.com/0Vv4E1d.jpeg
https://youtu.be/TFcN3vlD1lQ?si=OWrWssoDJHyffkaU
とはいえども安定していて、
自分で不祥事を起こせば別だが、外部の理由でリストラされたりする可能性はほぼ内
剥きオナしろって事
皮オナすると皮が伸びてしまう
一度伸びた皮は自然に縮まないから仮性になる
剥きオナすると皮は伸びず竿のみ成長して
立派な露茎(ズル剥け)になる
世の中の男性で仮性が多いのは上記の理由である
高校でバイトして初めて仕事楽しいって思ったのがきっかけだし、
特典とかでバイト選んで自分に合う仕事をどんどんやっていくことで
何が天職で何が自分に合っているかをわかるのはだいぶ先にわかった気がする
労働して税金払ってるから公務員もとられる側だろ
生活保護なら税金搾取側
だいぶ前やけど、女子高生の付き合いたい職業のNo.1が芸能人やったからね。
今も昔もほとんど変わらん
「おまえいつまで公務員なんかやってんだよ?」というのが巷間における
普通の会話になるくらい、公務員の賃金や社会的地位を落とさなくては
日本の復活はないって話だよ。
ほんこれな。そのうえで政治家と公務員の賃金を経済連動制にするべき。
まぁ、中学生くらいになれば自分に特別な才能のないことに気付くから、プロスポーツ選手やプロ棋士、俳優、アーティストとか書かなくなるよな。代わりに学歴次第で生涯賃金がある程度約束される手堅い職業を書く。
馬鹿とブサイクは東大行けは真理だと思ってる
20代までなら学歴で押し切れる
犯罪者は男ばっかだぞ
あほは男の方
公務員の賃金は民間企業の賃金と連動してるだろ
公務員に思考は要らないからな
ホワイトの仕事なんて減っていくだけ
日本の負債は長年にわたり増加を続けています。特に1990年代以降、バブル崩壊や
その後の経済低迷に対応するための財政政策が背景となり、債務が急増し始めました[4]。
その後、社会保障費の拡大や税収不足により、更なる借金に依存する形で
現在に至っています。この増加は、歳出を税収で賄いきれず、
借り入れが常態化している財政運営の結果とも言えます[5]。
最近では2025年6月末時点で負債が1332兆円と過去最高を更新しており、
国民1人あたり約1080万円に相当する計算になるそうです[4]。
ってか女子はお花畑か?
凡人かそれ以下の人間にとっては、公務員になるのが最強のチート技だからな
んな美味い仕事減らす訳ないじゃん
ブルーカラーは外国人がやってくれるし
せめて国の借金が100兆を切るまでは政治家や公務員の報酬など上げなくってもよろしい。
たった一度の人生なのにw
そりゃユーチューブで飛行機事故の瞬間とか見せられたらねぇ。死にたくない。航空会社もコロナ来たらすぐ潰れるし。野球もカップラーメン食ったらしゃぶれよだし。夢がない世の中。
1 地元の名士
2 地元の有名な企業や農家
3 親が近隣の市町村に勤めている有名な幹部職員か同じ同業者関係者
将来、上位に上がっていく人たちは、そういった人たちです
一般ピープルの評価は絶対に上がりません
ではいっそ公務員にも生産職をドラスティックに導入させるか
YouTuberの方がまだマシなレベル
正解
芸能人なんてやってることは立ちんぼと変わらんだろw
国政選挙が終わるたびに公務員の給料せっせと上げてるだろ、あれで見せかけのGDPが上がっちゃうんだよな(笑)
ブラックなとこは超絶ブラックだし
変なやつでもやめない
つまり、民間ではあり得ない頭おかしい上司がいる
正解
今後戦争になったら
第一線に連れてかれるよ、自衛隊だけじゃ足らないんだから
民間に行ってるわな
福一の廃炉作業に送り込まれたのは6-8次の派遣奴隷ですよ
学歴フィルター気にしなくとも済む程度の大学出て大手企業に潜り込み、定年まで堅実な資産形成してきた層が、今のアッパーマスから準富裕層を形成してるからな。
退職金満額でもらって、潤沢な年金を受け続けている現実がすべてよ。
若いのは未熟でまともに戦えないから特攻要員なんだよ
ベテランは普通に零戦とかで戦うけど日本の飛行機はは防御がザル過ぎて死にまくるから数が居ない
ある意味冷徹な役割分担
そもそも昔の日本人は命を粗末にしすぎた
役所の受付?
そんな見目麗しいわけじゃないだろうにw
そんな短期間じゃ比較する意味がない
バブル到来以前の景気が悪かった頃の中学生を調査したデータとかないんか
居眠りも出来るし
なりたい仕事が公務員。
正解
公務員みたいなショボい仕事なんか全く興味ない連中
公務員になりたいなんて言ってる日本人が勝てるはずもない
学校秀才型も不良もスポーツ馬鹿も、今の広陵高校より先輩や教師、親から手荒い処遇を受ける社会だったが、競争、競争という社会でもあり国際的競争力のある連中が養われた
あっ、スポーツは今の方が成績いいな
大バカw
>>105
正解
それニューヨークだからで
ワシントンに行けば公務員志望のガツガツがいるだろ
海外の小説読んでると、公僕の扱いは日本と変わらん感じ
最優先配分
されてるから当然アップしたけど、
生産層 である民間サンの為の公益予算は無いんです!
従ってインフラ予算の為に増税ねー!!www
子供が将来に希望を見出だせない国にした自民は滅びろ
上司ガチャにハズレたら精神的に追い込まれ自己都合退職に追い込まれる
男はスカウトに本腰入れないといけないね
これからは良い男性俳優が来る予感
日本は東京や大阪、名古屋なども公務員志向なんだろ、それが問題
なお公務員もアメリカは競争原理がはたらいてて、例えば警察なら警部以上になると年収10万ドル以上ある州や自治体が多く、かわりにそれ以下は日本より安いとやってたな
あと日本みたいに無理やり警察官の給料を上げる環境をつくるために警部や警部補の数を増やすことも一切しないとのこと
こうやって税金支出を削減
10年ほど前の記事だったが、
逆だ
私立中学生は既に受験も経験してるわけで、中学生にもなって具体的な将来を描いてなかったら、ただの池沼
とりあえず安定した職業についたほうがいいだろう
みんなやめていくよ
灯台離散が当たり前なアッパー層になるとむしろ選択肢が広いんで、いつまでものほほんとしてるようだぞ。
それを考慮してのアップか
そらそうよ
身分の安定に価値を見出す者は多いからな
斎藤元彦効果かよ
役人は知事に自殺に追い込まれると考えてるのかな
メスガキどもの職業観って何でそんなにチャラいの?