【経済】堀江貴文氏怒り「中国なんて奥地の青空屋台までキャッシュレスだぞ。だから負けるんだよ」 ★2最終更新 2025/08/17 01:251.SnowPig ★??? ホリエモンこと実業家の堀江貴文氏(52)が15日までにX(旧ツイッター)を更新。キャッシュレスではない国内の一部屋台に対し、怒りとともに私見をつづった。堀江氏は14日夜の更新で、一部の大型祭りで出店していたたこ焼き店がキャッシュレスではなかったとし「クソまずい」「マジクソ。消えて欲しい」などと記した。続くポストで「なんなんこれ」続きはhttps://news.yahoo.co.jp/articles/78c2c68966fec35c832d67bf4921e101eb305c3c前スレhttps://talk.jp/boards/newsplus/17552357682025/08/16 12:06:22215コメント欄へ移動すべて|最新の50件166.名無しさんHEAK0中国みたいに偽造だらけで現金に信用性が無い国と世界一現金の信用性が高い国を比べるなよバカエモン2025/08/16 17:53:30167.名無しさん6iKAOそんなことよりこいつに補助金出しまくってる自民党をやはり倒さないと一生こいつに無駄な税金が何億も流れてしまう金権政治打倒!2025/08/16 18:07:50168.名無しさんErGIp豚えもん2025/08/16 18:10:33169.名無しさんQw9Ki>>711秒たりともゴミ社会に身を置きたくないというタイパ視点からはじまり、キャッシュレス決済のスピード感はあらゆるトラブルをもパスするツールとなってる2025/08/16 18:16:45170.名無しさんCY5nJ人徳、陰徳も積んでね!誰も観てなくても、霊的世界は見ていますよご褒美も、たくさんあるからね☆2025/08/16 18:23:27171.名無しさんmF82aイライラが止まらない!!2025/08/16 18:34:02172.名無しさん0gO85福岡県の恥2025/08/16 18:34:07173.名無しさんXqv1m中国で国の金使って事業失敗したり、ホモに走ると極刑だぞ。電子マネー普及は紙幣の信頼度が低いのを国が放置してるだけ。2025/08/16 18:41:32174.名無しさんj2BvG>>78違うだろ。純利益10%で100万円だから売上自体は1000万の計算だろ。3%で30万だから合ってるよ。3%の手数料って大きいよ。2025/08/16 18:46:59175.名無しさん4IP5c偽札もそうだけどコロナ問題で紙幣で感染するとかあったしな中国の田舎とか紙幣が汚いしボロボロで本当に不潔だった国民を信じていない国は電子マネーになるわな2025/08/16 18:53:59176.名無しさんDFnmU負けても別に構わない分野だからな2025/08/16 18:56:45177.名無しさんE6nsyこの人、思い通りに行かずヘソ曲げると手の付けようがないからマジ怖い2025/08/16 19:15:34178.名無しさんH5c1Z中国は偽札対策でキャッシュレスだからな国民性がもうね 信用されてない人種だから2025/08/16 19:32:45179.名無しさんnblDvまあ日本も近い将来こうなる。国民は番号2025/08/16 19:43:14180.名無しさんDFnmU偽札だらけの中国と違って 日本の紙幣は優秀ですから2025/08/16 19:46:36181.名無しさんZsE1oたこ焼きが不味い話なのか未だ現金決済の話なのかどっちなのかわかんない2025/08/16 19:51:08182.名無しさんOAxM9現金を使う頻度はここ10年で1%以下になったなあ2025/08/16 20:03:49183.名無しさんeRJHq日本は奥地まで最高紙幣が使えるし釣りも出る。中国じゃあ都心のど真ん中でも、小さな商店で100元渡したら釣りは無いって返されるし、5元10元紙幣は基本汚えから使えないと言われる。2025/08/16 20:11:43184.名無しさんiujxQ"当店は現金のみです!!"w2025/08/16 20:14:57185.名無しさんDWR4A日本の紙幣は芸術レベルだよなビン札眺めると紙なのにお金としての価値がジワる2025/08/16 20:20:52186.名無しさん8rGR1ジャイーデスー2025/08/16 20:23:45187.名無しさんoPTcG現金に切り替えたお店は利益が出ているのよ父さんpaypay使ったお店は利益が手数料に消えて父さんどちらの父さんを選ぶかは経営者の腕ね2025/08/16 20:24:27188.名無しさんO2GZWいや、嘘つくなよ。それ盗んでるだけだろ。2025/08/16 20:30:52189.名無しさんvk73q中国の奥地に青空屋台あるか?奥地でも人がいないとな2025/08/16 20:31:27190.名無しさんE6nsy中抜き料金は消費税と同じで売り上げに対してかかるからな。薄利多売の商売ほど損2025/08/16 20:35:19191.名無しさんcZ6cFキチガイキャッシュレス!2025/08/16 20:39:21192.名無しさんSLLSb権力を倒すより権力の犬になる方が得だと気づいた犬www2025/08/16 20:47:12193.名無しさんuIPxL負けてない気がするが。2025/08/16 20:58:00194.名無しさんgg5dz待て待て、とりあえず野菜食ってから2025/08/16 20:58:22195.名無しさんSeI6F中国に負けてるのは人口で内需規模が違うからキャッシュレスとか関係ないだろただ思い通りにならなくてムカついただけなのに変な理屈つけて発信すんな2025/08/16 21:04:54196.名無しさんAGeBBカードにすると入金まで1ヶ月おそくなる。あしたの仕入れもできんくなるだよおまえが払ってくれるか2025/08/16 21:20:52197.名無しさんRTnNf電子マネー利権まで口を出すメスイキゼンカモンロケットw2025/08/16 21:32:18198.名無しさんsfAZwhttps://x.com/shanghai_kazu77/status/19563808169275518412025/08/16 21:34:11199.名無しさん1s4Ct実際、キャッシュレスの方が支払いもたついてるやつの方が多いんだけどな2025/08/16 21:34:29200.名無しさんcZ6cFJR駅の自販機で小銭つかわれる → オレきれちまったよ屋台でキャッシュレスがつかえず、クソマズイなどと意味不明なことをわめききらすだから中国に負けるんだよ!心配してあげてほうがいいレベル 補助金もらうのも大変なのだ2025/08/16 21:42:21201.名無しさん1wWfd>>174金額を計算する必要がない純利益10%の商売に手数料3%はどうよってだけの話で2025/08/16 22:01:22202.名無しさんb9yQp誰ですかこの人?インフルエンサー?2025/08/16 22:27:44203.名無しさんJlbic>>1堀江はソースも出さないくせにアホ2025/08/16 23:02:52204.名無しさん6Uzebいまだに、駐車場が現金なのがめっちゃ不便。一万円札しかない時とか、泣いた2025/08/16 23:05:33205.名無しさんQO3y1キャッシュレスどころか無一文で物乞いしてるのが中国だぞwww2025/08/16 23:21:09206.名無しさん0ajnOまた嘘ついたのかコイツ2025/08/16 23:23:22207.名無しさんsJzhT平気で嘘つくわ高卒だわ耳元で名前を呼んで激しくメスイキする豚だわなんなのこいつ2025/08/16 23:27:06208.名無しさんvwYeNたこ焼き店に負けた堀江2025/08/16 23:39:37209.名無しさんltxt8>>207ビジネスキチガイです2025/08/17 00:00:37210.名無しさんTLQFeたしかに 中国人は年配者もスマホ使いまくってる。なんか日本人の年配者は無理みたい2025/08/17 00:10:43211.名無しさん9b2A8ならば飛ばす事も出来ないゴミロケット止めて自前のキャッシュレス屋台作れよ補助金豚野郎2025/08/17 00:23:58212.名無しさんobCRw四川省江油タコピー事件2025/08/17 00:33:40213.名無しさんc5zfiまずは、キャッシュレスのみには、地震大国の日本はすべきじゃない。経済の面でも、国内で回るはずのお金が海外に流れるわけだから・・便利だから、ポイントがつくからという理由だけでキャッスレスを使うのは視野が狭すぎる。ただ現金だと不便すぎる場面もあるから、場面場面で好きな方使え!って話になるんだけど。2025/08/17 00:44:16214.名無しさんbBGWs自分の思い通りにならないと癇癪を起こすクズ実際お金は信用だから日本は現金運用で全然問題ないそれどころか完全キャッシュレス化は決裁権を他所に握られるということ2025/08/17 01:22:45215.名無しさんfVWYw我々は情報筒抜けの共産主義社会に生きてないので2025/08/17 01:25:13
【広陵高校野球部に文春砲】2015年にも下級生に対する集団暴行事件が発生 被害者は右半身が麻痺し車椅子生活に 当時も中井監督が「そいつがどん臭いせいや」と事件を隠蔽ニュース速報+2711394.82025/08/17 01:43:32
【立憲民主党の野田代表、参戦党躍進に危機感】「平和教育を最も徹底してきている広島でも、なぜ核武装安上がり論を主張するような人たちが評価をされるのか国としてしっかり分析しなければいけないのではないか」ニュース速報+126720.92025/08/17 01:40:31
【映画】「ずっと棒読み」「違和感ヤバい」大ブレイク人気女優(41)「ジュラシック・ワールド」での初吹き替え演技が酷評の嵐…「なんでプロの声優にやらせないの?」ニュース速報+260571.22025/08/17 01:31:53
堀江氏は14日夜の更新で、一部の大型祭りで出店していたたこ焼き店がキャッシュレスではなかったとし「クソまずい」「マジクソ。消えて欲しい」などと記した。続くポストで「なんなんこれ」
続きは
https://news.yahoo.co.jp/articles/78c2c68966fec35c832d67bf4921e101eb305c3c
前スレ
https://talk.jp/boards/newsplus/1755235768
一生こいつに無駄な税金が何億も流れてしまう
金権政治打倒!
1秒たりともゴミ社会に身を置きたくないというタイパ視点からはじまり、キャッシュレス決済のスピード感はあらゆるトラブルをもパスするツールとなってる
誰も観てなくても、霊的世界は見ていますよ
ご褒美も、たくさんあるからね☆
電子マネー普及は紙幣の信頼度が低いのを国が放置してるだけ。
違うだろ。純利益10%で100万円だから売上自体は1000万の計算だろ。3%で30万だから合ってるよ。3%の手数料って大きいよ。
中国の田舎とか紙幣が汚いしボロボロで本当に不潔だった
国民を信じていない国は電子マネーになるわな
国民性がもうね 信用されてない人種だから
中国じゃあ都心のど真ん中でも、小さな商店で100元渡したら釣りは無いって返されるし、5元10元紙幣は基本汚えから使えないと言われる。
w
ビン札眺めると紙なのにお金としての価値がジワる
paypay使ったお店は利益が手数料に消えて父さん
どちらの父さんを選ぶかは経営者の腕ね
それ盗んでるだけだろ。
薄利多売の商売ほど損
キャッシュレスとか関係ないだろ
ただ思い通りにならなくてムカついただけなのに変な理屈つけて発信すんな
おまえが払ってくれるか
屋台でキャッシュレスがつかえず、クソマズイなどと意味不明なことをわめききらす
だから中国に負けるんだよ!
心配してあげてほうがいいレベル 補助金もらうのも大変なのだ
金額を計算する必要がない
純利益10%の商売に手数料3%はどうよってだけの話で
インフルエンサー?
堀江はソースも出さないくせにアホ
一万円札しかない時とか、泣いた
ビジネスキチガイです
なんか日本人の年配者は無理みたい
経済の面でも、国内で回るはずのお金が海外に流れるわけだから・・
便利だから、ポイントがつくからという理由だけでキャッスレスを使うのは視野が狭すぎる。
ただ現金だと不便すぎる場面もあるから、場面場面で好きな方使え!って話になるんだけど。
実際お金は信用だから日本は現金運用で全然問題ない
それどころか完全キャッシュレス化は決裁権を他所に握られるということ