【経済】堀江貴文氏怒り「中国なんて奥地の青空屋台までキャッシュレスだぞ。だから負けるんだよ」 ★2アーカイブ最終更新 2025/08/22 05:471.SnowPig ★???https://news.yahoo.co.jp/articles/78c2c68966fec35c832d67bf4921e101eb305c3c前スレhttps://talk.jp/boards/newsplus/17552357682025/08/16 12:06:22281すべて|最新の50件232.sageVKAEHとあるファミマ店員が「現金かファミペイにして!」と叫んでたろ自前のキャッシュレスシステムじゃねえと中抜きで大損なんだよ2025/08/17 06:11:56233.名無しさんAkNPC馬鹿か自分でやれよ2025/08/17 06:17:16234.名無しさんhbCyw>>1だから何?この豚頭悪すぎ2025/08/17 06:19:12235.名無しさんFoV7j>>1創価とかの宗教団体に対してのデジタル化と開示化を提言してみろよ2025/08/17 06:26:56236.名無しさんh6huU自分の店をキャッシュレス化してから言えよ2025/08/17 06:28:35237.名無しさんYfKR1>>232現状客とキャッシュレス業者だけがwin-winで取扱店舗は全然winじゃねーからなw2025/08/17 06:33:25238.名無しさんd6N3W都市部にいると現金の店は同じ価格帯だとどんどん来る人が減るんだよそこで安くしてくる店はかなり貴重でもあるそういう店見つかったら少し位現金を持っておく2025/08/17 08:13:12239.名無しさんj5yoH「イライラ、イライラ。どうしてそこ、現金なんてつかってるのさ。ほんとやめてよ。なにこれ、クソまず」人間としておかしくなってきているようだ。ちょっとわからんでもないけど、最近はレジ待ちでイライラしたりすることもある。昔は、みんなスーパーでも小銭をつかって支払いをしていた。みんなやってたし。何もかんじなかった。キャッシュレス決済がつかえるかどうかで店をえらんだり、他人に現金がつかわれるとイライラしたり、ついには、もたもたしてるだけでイライラしはじめる。人間性が破壊されていっている印象。キチガイキャッシュレスの世界へようこそ2025/08/17 08:16:34240.名無しさん5BKLaじゃあいいですぅ~2025/08/17 08:17:20241.名無しさんPvZYv奥地の青空屋台でいちいち支払いに渡された紙幣の真贋を判定するのは面倒だからな俺でも多少手数料支払ってもキャッシュレスに登録する偽札つかまされたらタダで商品持っていかれる2025/08/17 08:26:48242.名無しさんP69lI>>61天狗になったところを鼻っ柱おられてボコボコにされて刑務所に入れられて現実を知ったんだろうなそりゃポチになるわな2025/08/17 08:29:40243.名無しさんDholl勝てばいいってもんじゃないわな、日本の文化だから取引手数料取りたい奴のたわごとだわ。2025/08/17 08:46:33244.名無しさんjxLDc井川にもツッコまれてたね、井川はアメリカの話をしてたけど中国は独裁国家だから国民無視で出来るんだと思うよEV戦略も同じ2025/08/17 08:53:34245.名無しさんuMOE3お前そんな海外行かんやろw居る奴の発言じゃ2025/08/17 09:09:26246.名無しさんNdnmv中国はお札が死ぬほど汚いからみんなキャッシレスに飛びついた2025/08/17 09:22:34247.名無しさんP69lIキャッシュレス決済ん元祖とも言えるクレジッドカードだって「クレジッド」だからな~2025/08/17 09:35:23248.名無しさんl9X3sてっか。ちょっと前までマネーナントカっていう肩書の有識者Wが、「クレジットカード作ったら例外なく破綻する!電子マネーは使いすぎるから使っちゃ駄目!」で朝のワイドショーで連呼してたのに。マスコミの意見通りになってんだからマスコミ大勝利じゃん。2025/08/17 09:46:42249.名無しさんzjITg事情があって公共料金の支払いしにファミマいったらヤクザみたいな店員にイライラされたことだったらあるわw2025/08/17 10:02:17250.名無しさんl9X3s>>249まぁ月曜の朝に公共料金出されたらイライラされるだろうな。2025/08/17 10:04:26251.名無しさんGb9pn>>249ペイペイならバーコードをスマホで読んで自宅で払えるよね2025/08/17 10:40:09252.名無しさんH7r4w中国の山奥はキャッシュレスというか お金がない2025/08/17 10:53:27253.名無しさんOAeMcスマホの中のマイナンバーカード使えない病院が多すぎる未だに現金しか受け取らない病院も保険医の資格停止で脅かしてデジタル化させようぜ2025/08/17 11:35:26254.名無しさんv3JGo手数料が高いんで現金決済のみにする店が増えてきた2025/08/17 11:43:47255.名無しさんV0LxYキャッシュレスにしたら味が良くなるわけではない味とキャッシュレスの因果関係を説明してくれる?2025/08/17 11:46:29256.名無しさんgmOvg死ねよ豚2025/08/17 12:22:13257.名無しさん2DuTZ何を怒り狂ってんの?自分の思い通りにならないと発狂するクレーマーは迷惑だから中国に行けよ何にでも噛み付いてうぜぇんだよデブ2025/08/17 12:26:32258.名無しさんAwvwrほんと五月蠅いなこいつw2025/08/17 12:33:37259.名無しさんXTbSt日本から出てけ2025/08/17 12:35:35260.名無しさん3A1jK手数料が高過ぎたり独自の決済方法導入したり囲い込みに必死だからなiDなんて20年前からあってFOMA端末で快適に使えてたのにいまだに小銭持ち歩かにゃならんってどういうことよ2025/08/17 12:56:51261.名無しさんK3ulV>>254https://www.meti.go.jp/press/2024/03/20250331005/20250331005.htmlキャッシュレス比率は毎年過去最高を更新中2025/08/17 12:58:57262.名無しさんax8eTこいつマジでアホだな2025/08/17 12:59:33263.名無しさんub0eJ中国に行ったらただの高卒ホモ豚だから日本でしかイキれないんだもん2025/08/17 13:02:36264.名無しさんAt1rO中国は紙幣が信用ならんからね。キャッシュレスじゃないと成り立たないから必然的にそうなる。日本と比べて決算手数料も段違いに安いし逆に日本はキャッシュレスは減り続けるだろう。2025/08/17 13:07:35265.名無しさんl5FK4この人は結局その店で買ったのかな買ってないとしたらクソマズとかどうして分かるのかな2025/08/17 13:19:17266.名無しさんlVm3U日本は在日企業やヤクザ企業が脱税するために現金主義なんだろ。終わってるわ2025/08/17 14:34:54267.名無しさん1mjxTホリエモンが怒りっぽくなる原因をAI日本は聞いたぞ高齢になると怒りっぽくなるのは、加齢による脳機能の低下や、体調の変化、周囲の環境の変化などが複合的に影響していると考えられます。2025/08/17 14:41:26268.名無しさんMSVkw>>113人に頭を下げられないホリエモンはどこでやっても落選してたよ。2025/08/17 17:28:26269.名無しさんIJuORホリエモンは中国に永住しろよ2025/08/17 20:08:07270.名無しさんj5yoH一瞬で処刑されそう2025/08/17 20:09:03271.名無しさん3xWrO手数料を中国並みにしてから言えよこいつも搾取する側なのかもな2025/08/18 11:00:24272.名無しさん6KoY4キャッシュレス決済のメリットなんてないしな。アメリカをみてもクレカ至上主義も、問題がありそうだし。かといってデビットみたいに手数料さげることもできない。日本の今の状態は、けっこういいかんじかとおもうけどな。それがじれったいんだろう。「中国だってキャッシュレス決済、実現してるんでしょうがー!なんで日本はできないの!?」キチガイのざれごと。現金最強。クレカ利用はともかく、電子マネーなんて何の資産にもならない手数料とられるだけのサービス。ハゲバンクよいしょするだけのデブ2025/08/18 19:37:49273.名無しさん5bmFr>>251ペーペーはオワコン2025/08/19 07:24:01274.名無しさんA2RvQまだ50代なのに通信障害で混乱する時もあるのを忘れたか2025/08/19 09:17:13275.sagefRqzxこの人、何と戦ってるの?2025/08/19 10:32:02276.名無しさん8EuFeじゃあ中国みたいにキャッシュレス決済の手数料ほぼゼロまで下げさせないとwつーか中国以外の国もほぼゼロやろw2025/08/19 11:50:05277.名無しさんJgZp4給料も電子マネー払いが可能になったよ!こんなんもらってどうするの。くるってるとしか。2025/08/19 12:45:59278.名無しさんlNNE9国営の銀行のATMから引き出しても偽札の人民元が出てくるのが中国中国は、紙幣にすら信用がないからやむを得ずキャッスレスになってるだけだろ2025/08/20 15:40:23279.名無しさんkqZyIえ。キャッシュレス使えないの。まじかよ。中国なんて奥地の青空屋台までキャッシュレスだぞ!だから負けるんだよ!クソまず。キチガイキャッシュレス!2025/08/20 18:48:35280.名無しさんmJmh5>>278でもね中国人が気前が良くて金をバンバン使うのも偽札のおかげだ偽札かもしれなから使い切ってしまおうという心理が働くんや2025/08/20 22:07:22281.名無しさん762JZ>>280紙幣発行元が何も保証しないのか…2025/08/22 05:47:00
【子グマ殺すな、日本熊森協会が緊急要請】「子グマを殺すのは人道的にも問題、クマだから殺してよいという風潮が広がるが、子グマに手をつけるのは間違っている」ニュース速報+998763.22025/11/08 06:06:33
【クマ】そもそも自衛隊の「89式5・56mm小銃」でクマを駆除するのは至難のワザ…専門家は「アメリカ軍の特殊部隊が3人1組で立ち向かってもクマには勝てない」と断言ニュース速報+598628.62025/11/08 06:05:44
【政治】「強行するのはなぁぜなぁぜ?」れいわ・山本代表が高市総理を“おちょくり”非難?「季節ごとに10万円の一律給付が必要」「総理、国民殺す気ですか?」ニュース速報+6104292025/11/08 06:12:07
前スレ
https://talk.jp/boards/newsplus/1755235768
自前のキャッシュレスシステムじゃねえと中抜きで大損なんだよ
だから何?この豚頭悪すぎ
創価とかの宗教団体に対してのデジタル化と開示化を提言してみろよ
現状客とキャッシュレス業者だけがwin-winで取扱店舗は全然winじゃねーからなw
そこで安くしてくる店はかなり貴重でもある
そういう店見つかったら少し位現金を持っておく
人間としておかしくなってきているようだ。
ちょっとわからんでもないけど、最近はレジ待ちでイライラしたりすることもある。
昔は、みんなスーパーでも小銭をつかって支払いをしていた。みんなやってたし。何もかんじなかった。
キャッシュレス決済がつかえるかどうかで店をえらんだり、他人に現金がつかわれるとイライラしたり、
ついには、もたもたしてるだけでイライラしはじめる。
人間性が破壊されていっている印象。
キチガイキャッシュレスの世界へようこそ
紙幣の真贋を判定するのは面倒だからな
俺でも多少手数料支払ってもキャッシュレスに登録する
偽札つかまされたらタダで商品持っていかれる
天狗になったところを鼻っ柱おられてボコボコにされて
刑務所に入れられて現実を知ったんだろうな
そりゃポチになるわな
取引手数料取りたい奴のたわごとだわ。
中国は独裁国家だから国民無視で出来るんだと思うよ
EV戦略も同じ
居る奴の発言じゃ
「クレジッド」だからな~
「クレジットカード作ったら例外なく破綻する!電子マネーは使いすぎるから使っちゃ駄目!」
で朝のワイドショーで連呼してたのに。
マスコミの意見通りになってんだからマスコミ大勝利じゃん。
まぁ
月曜の朝に公共料金出されたらイライラされるだろうな。
ペイペイならバーコードをスマホで読んで自宅で払えるよね
未だに現金しか受け取らない病院も
保険医の資格停止で脅かしてデジタル化させようぜ
味とキャッシュレスの因果関係を説明してくれる?
自分の思い通りにならないと発狂するクレーマーは迷惑だから中国に行けよ
何にでも噛み付いてうぜぇんだよデブ
iDなんて20年前からあってFOMA端末で快適に使えてたのにいまだに小銭持ち歩かにゃならんってどういうことよ
https://www.meti.go.jp/press/2024/03/20250331005/20250331005.html
キャッシュレス比率は毎年過去最高を更新中
キャッシュレスじゃないと成り立たないから必然的にそうなる。
日本と比べて決算手数料も段違いに安いし逆に日本はキャッシュレスは減り続けるだろう。
買ってないとしたらクソマズとかどうして分かるのかな
現金主義なんだろ。
終わってるわ
高齢になると怒りっぽくなるのは、加齢による脳機能の低下や、体調の変化、周囲の環境の変化などが複合的に影響していると考えられます。
人に頭を下げられないホリエモンはどこでやっても落選してたよ。
こいつも搾取する側なのかもな
アメリカをみてもクレカ至上主義も、問題がありそうだし。かといってデビットみたいに手数料さげることもできない。
日本の今の状態は、けっこういいかんじかとおもうけどな。それがじれったいんだろう。
「中国だってキャッシュレス決済、実現してるんでしょうがー!なんで日本はできないの!?」
キチガイのざれごと。現金最強。クレカ利用はともかく、電子マネーなんて何の資産にもならない手数料とられるだけのサービス。
ハゲバンクよいしょするだけのデブ
ペーペーはオワコン
つーか中国以外の国もほぼゼロやろw
こんなんもらってどうするの。くるってるとしか。
偽札の人民元が出てくるのが中国
中国は、
紙幣にすら信用がないからやむを得ずキャッスレスになってるだけだろ
中国なんて奥地の青空屋台までキャッシュレスだぞ!
だから負けるんだよ!クソまず。
キチガイキャッシュレス!
でもね中国人が気前が良くて金をバンバン使うのも偽札のおかげだ
偽札かもしれなから使い切ってしまおうという心理が働くんや
紙幣発行元が何も保証しないのか…