【東京都内】新型コロナ患者数8週連続増加 換気不十分が一因か マスクの着用をアーカイブ最終更新 2025/08/19 07:481.孫 ★???東京都によりますと、今月10日までの1週間に医療機関から報告された新型コロナの患者数は1つの医療機関あたり平均で4.7人でした。前の週のおよそ1.06倍で、8週連続の増加となりました。感染者が増えている背景について都の担当者は、夏場はエアコンの使用によって換気が十分にできていないことが感染拡大の一因になっているのではないかとしています。そのうえで、感染対策としてエアコンの使用中も定期的に換気を行うことや、手洗いの徹底、医療機関や混雑した電車の中など、場面に応じたマスクの着用を呼びかけています。続きはこちらhttps://www3.nhk.or.jp/shutoken-news/20250815/1000120802.html2025/08/15 18:44:27104すべて|最新の50件55.名無しさんyJNB2ワクワク涙目w2025/08/16 05:27:3656.名無しさんrpOWu夏増えるのはいつもの事だろ2025/08/16 05:44:0857.名無しさんemMeS>>1普通に年4回の流行の一つやろもう6年も毎年同じやん2025/08/16 06:55:4158.名無しさん4fgWQ>>43何割もねーよwそもそも今までどこの研究者もマスクの感染予防効果見つかられてねーんだよwお前、水中で口や鼻の中に水が入ってくるのをマスクで防げると思うのか?直撃を何割か防げれば効果あると思うのかw2025/08/16 10:04:3059.名無しさん4fgWQ>>53なんのたとえか全くわかりませんねえ。2025/08/16 10:06:3260.名無しさん4fgWQ>>57コロナは年に2回ですよ。2025/08/16 10:07:0361.名無しさんUmXeY>>60今は第何波だよアホw流行の波は年3〜4回やぞhttps://www3.nhk.or.jp/news/special/coronavirus/entire/2025/08/16 11:47:4362.名無しさんOeSxiエアコンの効いた密室に人が集まる時点で三密アウトだw2025/08/16 11:51:3963.名無しさんHEmbP>>61オミクロン以降のデータはどこに?2025/08/16 11:54:0664.名無しさんOeSxi>>13電気代が余分にかかるんで、電気代高騰してるから嫌がる企業も多いwそしてコロナ蔓延ww(沖縄でコロナが多いのもエアコンが効いたエリアに人が集まるからだし)2025/08/16 11:54:0765.名無しさんOeSxi>>19【注意】「カミソリを飲み込んだ」ような激しい痛み 新型コロナ「ニンバス」が猛暑の中で流行中https://talk.jp/boards/newsplus/1755210149らしい。2025/08/16 11:55:2666.名無しさんUmXeY>>63勝手に条件つけてそれがなんか関係あんのか自分で探せボケw2025/08/16 11:57:3267.名無しさんOeSxi>>43マスクは飛沫を飛ばさない事で人にうつさないようにして実効再生産数を下げる防疫活動で、個人の防御向きじゃないw2025/08/16 11:58:5768.名無しさん4fgWQ>>66つまりあなたの説明はデマカセということですね。勝手にも何も今流行ってるコロナについての話なのだから型が違う話をし始める事が筋違いですよ。2025/08/16 12:04:3569.名無しさんUmXeY>>68コロナはコロナやろドアホお前の理屈なら今は第10波あたりのはずだが実際第10波は2023年11月からやぞ間抜けw2025/08/16 12:10:2670.名無しさん4fgWQ>>69なら旧型コロナも新型コロナも一緒という話にしかなりませんが?そうなると第何十波なんでしょうねえw>お前の理屈なら今は第10波あたりのはずだが実際第10波は2023年11月からやぞ間抜けそんな話一切してませんが?2025/08/16 12:18:3671.名無しさんBjb1hワク信は大切な人を守るためにmRNAワクチン打つんだよね?2025/08/16 12:25:0872.名無しさんhhXWw【東京都内】5週連続で麻疹の感染者を確認 市中感染で蔓延している恐れ2025/08/16 12:27:4773.名無しさんUmXeY>>70何言ってんだこの気狂い馬鹿はw阿呆らし🆖2025/08/16 12:31:1474.名無しさんUmXeY気狂い馬鹿「コロナは年2回」www2025/08/16 12:32:0175.名無しさんHmMaM接種率45%インフルエンザ感染率30%接種率2%新型コロナ感染率1%未満もう薬害ワクチンいらんから責任とれよ(´・ω・`)2025/08/16 14:31:4576.名無しさんWSvTTマスクにはコロナウイルスを防ぐ効果がないことは世界中で最高裁レベルまでいって確定してんねそれでもマスクしたいなら医療用のマスクを3重くらいにしたら多少マシかもな2025/08/16 15:19:5377.名無しさんhcIWa>>19俺もインフルの方がきつかった熱下がってからも咳で0週間眠れなかった2025/08/16 15:21:4578.名無しさん4cquNお前らが💩の粉を屁に乗せて撒き散らしたせいに決まってる2025/08/16 16:17:2779.名無しさんFh3G3ワクチン打ったやつもうすぐガンになるか心筋梗塞なるぞ!2025/08/16 16:43:4080.名無しさんJp2fm夏にマスクは辛すぎる2025/08/16 16:54:0481.名無しさんphEIX都内の満員電車利用してれば観戦し放題。始発で通勤するならまだマシかもしれん。2025/08/16 18:09:3482.名無しさんHEmbP>>73はい、逃亡w2025/08/16 18:27:1783.名無しさんHEmbPhttps://www3.nhk.or.jp/news/html/20240216/k10014360861000.htmlグラフ見えますかあ?波は夏に一回、冬に一回ですよお?2025/08/16 18:29:5484.名無しさんHEmbPhttps://search.yahoo.co.jp/image/search?ei=UTF-8&p=2025%2520%E3%82%B3%E3%83%AD%E3%83%8A%2520%E6%84%9F%E6%9F%93%E8%80%85%E6%95%B0&fr=applep2&aq=-1&oq=&aa=0&iau=0#e7a63fdae80f88544d3af85cb7dda832こっちの方が見やすいかなあ?コロナやインフルエンザが夏や冬に流行るのは、エアコンなどにより窓を閉め切る習慣が増えたから。だから昔は夏に流行るケースは少なかっただけの話。2025/08/16 18:32:1685.名無しさん3yHFOエプスタイントムハンクスディカプリオレディガガケケ中仁風林2025/08/16 18:41:3286.名無しさんXqv1m二種から五種にしたとこで強毒性は変わらないのにアホかね。文言だけで油断するとか、完全にカルト信者の思考2025/08/16 19:09:5187.名無しさんcZ6cF永久にマスクをしつづけるコロナカルト信者2025/08/16 20:26:4388.名無しさんdjoi9>>84その理屈ならインフルも夏場大はやりしてないとおかしいけれどそうではないコロナはピークは別として季節関係なく感染が繰り返されている2025/08/16 20:55:4489.名無しさん5WYhy>>76君はバカなの?2025/08/16 21:19:0990.名無しさんh27sP咳をしている人はマスクを着用すべき2025/08/16 22:58:2191.名無しさんjWby9普通のマスク着用は意味あるのか。米国の感染対策の責任者やWHOはコロナ流行が一段落した時点でほとんど効果無しと発言していたと記憶している。本格的な高性能医療マスクなら、息苦しいほど隙間も無いから効果はあるとは思う。2025/08/17 07:00:2992.名無しさんOZdH8>>86そう、人間側の小手先の対処なんて何の意味もない。ある程度拡がったことで集団的に免疫耐性がついただけ。2025/08/17 07:56:5793.名無しさんOZdH8>>88流行ってますけど?ただし先の理由により、厚労省では夏のインフルエンザ感染を調査してない。ということで沖縄は独自に調査してます。https://www.pref.okinawa.jp/press/1028521/1030649.html2025/08/17 07:59:2894.名無しさんOZdH8>>91そうだね。呼吸もまともに出来ないレベルならフィルターでウィルスをカットできるかもね。2025/08/17 08:00:4995.名無しさんKCHlb>>90感染後の発症前な潜伏期間でも感染能力があるので既に感染しているかもという意識でマスクを着用し飛沫をばら撒かない事で消極的だが実効再生産数を抑えて感染を減らすの大事。(ノーマスクキチガイに踊らされない事も大事w)2025/08/17 08:04:1196.名無しさんOZdH8>>95>飛沫をばら撒かない事で消極的だが実効再生産数をコロナもインフルエンザも空気感染なので、飛沫を防いでも大した効果はありません。家族・恋人・医療関係者は相手の飛沫を口内に取り入れる可能性があるので、マスク効果はあるというだけ。一般人には何の役にも立ちません。2025/08/17 08:10:0597.名無しさんqTAp3壇蜜「みっつのお約束よ」ミッツダンブローブ2025/08/17 14:36:0398.名無しさんU1Nts>>93?、厚生労働省は7日単位でインフルも出してるものもあるがそれ以外のものでも夏場のものもあるがで2021~2022年シーズンは,感染者が殆どいないこの頃にエアコンなどにより窓を閉め切る習慣がなかったとか言うつものなの?2025/08/17 16:34:5099.名無しさんOZdH8>>98>?、厚生労働省は7日単位でインフルも出してるものもあるが外部サイトでなく?それはいいことを聞きました。では今年の七月あたりのをだしてください。>で2021~2022年シーズンは,感染者が殆どいないコロナの拡大の影響で、インフルエンザが日本に入ってきた形跡のない時期の話がどうかしましたか?2025/08/17 16:40:04100.名無しさんU1Ntshttps://fun.okinawatimes.co.jp/_files/columns/0001/08042/1550024102.jpg面倒なので、例先に出している沖縄のデータ自分で沖縄といってるから、沖縄の過去データでも問題なくまた共通しているデータなので、言う事ないでしょう2009-2018年なのでコロナ関係なく、クーラーもすでに普及してどこも部屋を閉め切りにしていた状態で問題ないでしょ?夏場は大きくないのがはっきりしているでしょ2025/08/17 16:58:15101.名無しさんOZdH8>>100ん?それが厚労省のデータとはどこに?2025/08/17 17:53:19102.名無しさんOZdH8少なくとも2019年はめっちゃ流行ったらしいね。https://medical.nikkeibp.co.jp/leaf/mem/pub/special/flu/topics/201910/562514.html 夏休み明けからインフルエンザの大流行が続く沖縄県。9月には、この時期としては10年ぶりとなるインフルエンザ警報が発令された。夏季のインフルエンザ流行では高齢者の重症化が懸念されており、今回の沖縄県での流行を通じて、現行のインフルエンザ対策をシフトチェンジしていく必要性も浮かび上がってきた。2025/08/17 17:58:37103.名無しさんOZdH8そしてこれは2013年記事もちろんエアコンにも触れている。> こうした状況から、高山氏は「インフルエンザは東南アジアで通年で流行しながら、初夏から徐々に北上し、中国の華南地方へと拡大する。冬になると、これらの地域と交流が活発な沖縄に、東南アジアや中国など(一部は沖縄そのもの)でくすぶっていたウイルスが持ち込まれ、夏の流行へと発展するのではないか」との仮説を示した。さらに「沖縄でも近年、エアコンが急速に普及している。エアコンによる閉めきった乾燥寒冷環境が夏の職場に増えていることも後押ししていると思われる。実際に、秋の訪れとともにエアコンの使用率が低下すると、流行は沈静化する。夏は学校が休みであるため、子どもの間では感染拡大しにくいのだろう」とも付け加えた。 沖縄県における夏の流行が明確になったことを受け、高山氏は「県では、夏の流行についての注意喚起を県民および医療関係者に徹底する必要がある。院内感染対策についても、現時点では使用できるワクチンがないため、より厳格な対策が求められよう。夏の流行に備えるワクチンの開発にも期待したい」と訴えた。さらに、国際的な取り組みとして「沖縄県への侵入経路を含めた、通年の東アジアにおけるインフルエンザ流行動態について情報交換しながら、東アジア全体の防疫強化につなげていければ」とも語った。2025/08/17 18:00:55104.名無しさんWy4pW>>101https://www.mhlw.go.jp/content/001488322.pdf君って人に噛みついて回っているけど自分で思っているほど頭もよくないよ2025/08/19 07:48:50
【政治】参政党神谷氏、宮城県知事選に擁立検討表明「生活インフラを外資に任せたり、移民受け入れを進めようとしたら、首長は続けられないという事例をつくる」ニュース速報+563574.72025/09/07 07:01:01
【八方塞がりの石破茂首相が首相続投に向けたウルトラCを検討・ギリギリまで粘る】自民党総裁を過半数で代えられても、総理大臣は辞めない 「総総分離」ニュース速報+285452.42025/09/07 06:57:43
【埼玉】女子大生が死亡…慶応大生の21歳、身元が判明 高度350メートルまでグライダーで上昇し墜落、衝撃で全身挫滅 遺族「大切な娘を突然失い、現実を受け止めきれない。ようやく身元が特定され再び会える」ニュース速報+711428.52025/09/07 07:00:05
【まるで日本国旗と批判殺到】中国・武漢大学の入学式の椅子が炎上・・・ネット 「小日本がわれわれを内部から瓦解させようと狙っている、スパイをひっとらえろ」ニュース速報+168385.22025/09/07 07:01:17
前の週のおよそ1.06倍で、8週連続の増加となりました。
感染者が増えている背景について都の担当者は、夏場はエアコンの使用によって換気が十分にできていないことが感染拡大の一因になっているのではないかとしています。
そのうえで、感染対策としてエアコンの使用中も定期的に換気を行うことや、手洗いの徹底、医療機関や混雑した電車の中など、場面に応じたマスクの着用を呼びかけています。
続きはこちら
https://www3.nhk.or.jp/shutoken-news/20250815/1000120802.html
普通に年4回の流行の一つやろ
もう6年も毎年同じやん
何割もねーよw
そもそも今までどこの研究者もマスクの感染予防効果見つかられてねーんだよw
お前、水中で口や鼻の中に水が入ってくるのをマスクで防げると思うのか?
直撃を何割か防げれば効果あると思うのかw
なんのたとえか全くわかりませんねえ。
コロナは年に2回ですよ。
今は第何波だよアホw
流行の波は年3〜4回やぞ
https://www3.nhk.or.jp/news/special/coronavirus/entire/
オミクロン以降のデータはどこに?
電気代が余分にかかるんで、電気代高騰してるから
嫌がる企業も多いwそしてコロナ蔓延ww
(沖縄でコロナが多いのもエアコンが効いたエリアに
人が集まるからだし)
【注意】「カミソリを飲み込んだ」ような激しい痛み 新型コロナ「ニンバス」が猛暑の中で流行中
https://talk.jp/boards/newsplus/1755210149
らしい。
勝手に条件つけてそれがなんか関係あんのか
自分で探せボケw
マスクは飛沫を飛ばさない事で人にうつさないようにして
実効再生産数を下げる防疫活動で、個人の防御向きじゃないw
つまりあなたの説明はデマカセということですね。
勝手にも何も今流行ってるコロナについての話なのだから
型が違う話をし始める事が筋違いですよ。
コロナはコロナやろドアホ
お前の理屈なら今は第10波あたりのはずだが実際第10波は2023年11月からやぞ間抜けw
なら旧型コロナも新型コロナも一緒という話にしかなりませんが?
そうなると第何十波なんでしょうねえw
>お前の理屈なら今は第10波あたりのはずだが実際第10波は2023年11月からやぞ間抜け
そんな話一切してませんが?
何言ってんだこの気狂い馬鹿はw
阿呆らし🆖
インフルエンザ感染率30%
接種率2%
新型コロナ感染率1%未満
もう薬害ワクチン
いらんから責任とれよ
(´・ω・`)
世界中で最高裁レベルまでいって確定してんね
それでもマスクしたいなら医療用のマスクを3重くらいにしたら
多少マシかもな
俺もインフルの方がきつかった
熱下がってからも咳で0
週間眠れなかった
始発で通勤するならまだマシかもしれん。
はい、逃亡w
グラフ見えますかあ?
波は
夏に一回、冬に一回ですよお?
こっちの方が見やすいかなあ?
コロナやインフルエンザが夏や冬に流行るのは、
エアコンなどにより窓を閉め切る習慣が増えたから。
だから昔は夏に流行るケースは少なかっただけの話。
トムハンクス
ディカプリオ
レディガガ
ケケ中
仁風林
その理屈ならインフルも夏場大はやりしてないとおかしいけれどそうではない
コロナはピークは別として季節関係なく感染が繰り返されている
君はバカなの?
米国の感染対策の責任者やWHOはコロナ流行が一段落した時点でほとんど効果無しと発言していたと記憶している。
本格的な高性能医療マスクなら、息苦しいほど隙間も無いから効果はあるとは思う。
そう、人間側の小手先の対処なんて何の意味もない。
ある程度拡がったことで
集団的に免疫耐性がついただけ。
流行ってますけど?
ただし先の理由により、
厚労省では夏のインフルエンザ感染を調査してない。
ということで沖縄は独自に調査してます。
https://www.pref.okinawa.jp/press/1028521/1030649.html
そうだね。
呼吸もまともに出来ないレベルならフィルターでウィルスをカットできるかもね。
感染後の発症前な潜伏期間でも感染能力があるので
既に感染しているかもという意識でマスクを着用し
飛沫をばら撒かない事で消極的だが実効再生産数を
抑えて感染を減らすの大事。
(ノーマスクキチガイに踊らされない事も大事w)
>飛沫をばら撒かない事で消極的だが実効再生産数を
コロナもインフルエンザも空気感染なので、飛沫を防いでも大した効果はありません。
家族・恋人・医療関係者は相手の飛沫を口内に取り入れる可能性があるので、マスク効果はあるというだけ。
一般人には何の役にも立ちません。
「みっつのお約束よ」
ミッツダンブローブ
?、厚生労働省は7日単位でインフルも出してるものもあるが
それ以外のものでも夏場のものもあるが
で2021~2022年シーズンは,感染者が殆どいない
この頃にエアコンなどにより窓を閉め切る習慣がなかったとか言うつものなの?
>?、厚生労働省は7日単位でインフルも出してるものもあるが
外部サイトでなく?
それはいいことを聞きました。
では今年の七月あたりのをだしてください。
>で2021~2022年シーズンは,感染者が殆どいない
コロナの拡大の影響で、
インフルエンザが日本に入ってきた形跡のない時期の話がどうかしましたか?
面倒なので、例先に出している沖縄のデータ
自分で沖縄といってるから、沖縄の過去データでも問題なくまた共通しているデータなので、言う事ないでしょう
2009-2018年なのでコロナ関係なく、クーラーもすでに普及してどこも部屋を閉め切りにしていた状態で問題ないでしょ?
夏場は大きくないのがはっきりしているでしょ
ん?
それが厚労省のデータとはどこに?
https://medical.nikkeibp.co.jp/leaf/mem/pub/special/flu/topics/201910/562514.html
夏休み明けからインフルエンザの大流行が続く沖縄県。9月には、この時期としては10年ぶりとなるインフルエンザ警報が発令された。夏季のインフルエンザ流行では高齢者の重症化が懸念されており、今回の沖縄県での流行を通じて、現行のインフルエンザ対策をシフトチェンジしていく必要性も浮かび上がってきた。
もちろんエアコンにも触れている。
> こうした状況から、高山氏は「インフルエンザは東南アジアで通年で流行しながら、初夏から徐々に北上し、中国の華南地方へと拡大する。冬になると、これらの地域と交流が活発な沖縄に、東南アジアや中国など(一部は沖縄そのもの)でくすぶっていたウイルスが持ち込まれ、夏の流行へと発展するのではないか」との仮説を示した。さらに「沖縄でも近年、エアコンが急速に普及している。エアコンによる閉めきった乾燥寒冷環境が夏の職場に増えていることも後押ししていると思われる。実際に、秋の訪れとともにエアコンの使用率が低下すると、流行は沈静化する。夏は学校が休みであるため、子どもの間では感染拡大しにくいのだろう」とも付け加えた。
沖縄県における夏の流行が明確になったことを受け、高山氏は「県では、夏の流行についての注意喚起を県民および医療関係者に徹底する必要がある。院内感染対策についても、現時点では使用できるワクチンがないため、より厳格な対策が求められよう。夏の流行に備えるワクチンの開発にも期待したい」と訴えた。さらに、国際的な取り組みとして「沖縄県への侵入経路を含めた、通年の東アジアにおけるインフルエンザ流行動態について情報交換しながら、東アジア全体の防疫強化につなげていければ」とも語った。
https://www.mhlw.go.jp/content/001488322.pdf
君って人に噛みついて回っているけど自分で思っているほど頭もよくないよ