【経済】堀江貴文氏怒り「中国なんて奥地の青空屋台までキャッシュレスだぞ。だから負けるんだよ」最終更新 2025/08/15 19:011.ハッサン ★???ホリエモンこと実業家の堀江貴文氏(52)が15日までにX(旧ツイッター)を更新。キャッシュレスではない国内の一部屋台に対し、怒りとともに私見をつづった。堀江氏は14日夜の更新で、一部の大型祭りで出店していたたこ焼き店がキャッシュレスではなかったとし「クソまずい」「マジクソ。消えて欲しい」などと記した。続くポストで「なんなんこれ」続きはhttps://news.yahoo.co.jp/articles/78c2c68966fec35c832d67bf4921e101eb305c3c2025/08/15 14:29:28501コメント欄へ移動すべて|最新の50件452.名無しさんlyYW8現金最強!電源が無いと使えないキャッシュレスとか屋台には必要ないよ2025/08/15 18:19:13453.名無しさん2QiDv露店のタコ焼きなんか食べて不味いで済んだだけでもヨシとしなきゃ2025/08/15 18:19:54454.名無しさんErHYe中国なんか世界では崩壊国家のモデルだろw2025/08/15 18:20:30455.名無しさんbc3HM今さらキャッシュレスとか田舎モンかよ。2025/08/15 18:20:37456.名無しさんfshOM>>452逆にさ、電気使ってない屋台ってあるの?2025/08/15 18:20:43457.名無しさんJRcw9中国で現金持ってたらたちまち盗まれるからな2025/08/15 18:22:59458.名無しさんErHYe>>456中国にはあるだろまぁ日本人は中国の屋台で飯食える奴が居るとは思わないけどな2025/08/15 18:23:23459.名無しさんA08up>>1まぁいろいろ事情があるんでそこはね。中国は、貨幣自体の価値があやしいんで、電子管理しているっていう側面があり、日本は、客の利便性よりも自分の店のインボイス脱税を重視している可能性あるってだけだし。2025/08/15 18:24:06460.名無しさんgFhRy最近ではキャッシュレス決済を廃止する傾向が目立って来ましたね。ペイペイなんて還元率が下がりまくってるのに手数料は高い。あの有名な大手スーパーも廃止しましたよね。2025/08/15 18:25:17461.名無しさんzgSzzいい年したオッチャンが小学生に混じって祭りの露店で逆キレしながら買うなよw2025/08/15 18:25:21462.名無しさんErHYe中国の汚い屋台で電子決済とかwそもそも食べる奴は中国人しか居ないしな2025/08/15 18:25:40463.名無しさんfshOM>>458中国のことはよくわからんが、日本の露天はキャッシュレス推進すべきやと思うがね。食べ物扱うから、現金は不衛生やし、カネの行き先も怪しい商売やから。2025/08/15 18:27:26464.名無しさんWbziw日本は年寄りしか居ないからどこにも勝負なんて挑んでないしな勝手に勝ってくれ2025/08/15 18:28:40465.名無しさんIxQQd怒ることはないこれがホリエモンならではの愚かさ2025/08/15 18:28:44466.名無しさんlYUym>>1でも、支払うときに順番通りに並ばないからダメ2025/08/15 18:29:08467.名無しさんbAWv6拒んだらあ銃殺だろ2025/08/15 18:29:49468.名無しさんGH3m5こいつただの売国奴2025/08/15 18:29:52469.名無しさんK4GsQ現金チャージするようなのってキャッシュレスの範囲?ATMで手数料取られて現金チャージしてるのとか流石にオツムが足りて無い2025/08/15 18:30:20470.名無しさんErHYe>>463日本の露店はヤクザの縄張り基本的に違法だしな2025/08/15 18:30:29471.名無しさんLIs1pこの程度でブチ切れとかほんと右翼って余裕ないんだなというか中国に対するコンプレックスがでかすぎるんだろうな2025/08/15 18:31:48472.名無しさんIxQQd>>470実は違う露天商を取り仕切ってるのは行政(警察)が認めてる組織でヤクザではない2025/08/15 18:33:38473.名無しさん7G6Dg>>452こりゃ中国に負けるはずだわ2025/08/15 18:34:55474.名無しさんErHYe>>472テキヤのオッちゃんが言ってたんだわ2025/08/15 18:35:13475.名無しさんdeiDI屋台どころか、一般店舗ですら、未だにキャッシュレス非対応なんて言う店があるくらいだからなぁ……2025/08/15 18:36:17476.名無しさんvvpHr震災では現金しか使えないだろうしこれでいいんだよ2025/08/15 18:37:00477.名無しさんfEpxzだから三木谷に負けるんだ2025/08/15 18:37:58478.名無しさんSJRruすぐ日本を負けさせたい男日本代表2025/08/15 18:38:57479.名無しさんzaG43キャシュレスと言うより泥棒、盗みだな2025/08/15 18:39:12480.名無しさんErHYe>>478中国をボロクソ言ってるのも堀江何故か話題にならないけどな2025/08/15 18:40:03481.名無しさんzaG43泥棒大国中国2025/08/15 18:40:08482.名無しさんhe08u漢江の奇跡は眉唾だったがキャッシュレスの奇跡で韓国は日本を追い抜いたからな2025/08/15 18:41:49483.名無しさんUGbZt日本人は戦争犯罪者だから仕方ない2025/08/15 18:42:01484.名無しさん8h2lOあっちがキャッシュレスの理由は現金に信用が無いのと政府の通貨管理のためだろ2025/08/15 18:42:04485.名無しさんhe08u現金派は脱税したいのだろ2025/08/15 18:43:38486.名無しさんfshOM>>484普及の発端は偽札だっただろうけどそれをバネにキャッシュレス社会を実現した国家の方が現実的には効率的に運営できてるって話ですよ。木登り下手くそな猿が必要に迫られて歩き回って、木登り猿をオリに捉えて動物園で見せ物にしてしまったのと同じこと。2025/08/15 18:45:36487.名無しさんGVEvC決算業者が儲かるだけ。2025/08/15 18:46:29488.名無しさんmq3IG偽札が嫌でキャッシュレス進んだだけじゃん2025/08/15 18:46:44489.名無しさんWexo7>>1負けてるからそうなってんだろ逆だよばかえもん2025/08/15 18:47:59490.名無しさんSJRru>>475中小含めた全国規模だと4割くらいはまだ現金のみだからね…2025/08/15 18:49:30491.名無しさんSyAZEゼンカモンにありがちな社会との関わり方してんな2025/08/15 18:49:40492.名無しさんckYK7中年のヒステリーってイヤね2025/08/15 18:49:52493.名無しさんuSrQF屋台でガードなんか入れるかよアホいい加減日本から消えろよこのブタ2025/08/15 18:50:09494.名無しさんErHYe>>493堀江が屋台やれば良いんじゃん2025/08/15 18:52:05495.名無しさんl7U1s中国のアリペイが普及したのは偽札はおまけで、決済手数料ゼロだからだよ初期ペイペイはそのパクリでシェア伸ばした。中国経済の方が強いから今でもアリペイは無料の範囲が広い同じことできるなら日本でももっと普及してる2025/08/15 18:52:07496.名無しさんErHYe>>495中国は大学院出てもビルの清掃員しかなれないくらい仕事が無いわな2025/08/15 18:54:03497.名無しさんiR9R0そんなに中国がいいなら中国に行けよ国主導で国民が何を言おうが無視して推し進める国と民間に丸投げして自分達の利益確保優先の金融機関が進めても広まる訳が無いそういう体制の国が好きなら勝手に移住すれば良い、誰も止めないから2025/08/15 18:54:41498.名無しさんJJJEV偽札多い国だも当たり前やろ2025/08/15 18:55:37499.名無しさんO8Agcキャッシュレスやめた個人店も増えてるのに何言ってんだこのデブ2025/08/15 19:00:42500.名無しさんD0055刺青入れた人に言われたくない2025/08/15 19:00:46501.名無しさん1inE8こいつバカじゃねーのキャッシュレスが普及したら経済成長するのかボケ2025/08/15 19:01:02
堀江氏は14日夜の更新で、一部の大型祭りで出店していたたこ焼き店がキャッシュレスではなかったとし「クソまずい」「マジクソ。消えて欲しい」などと記した。続くポストで「なんなんこれ」
続きは
https://news.yahoo.co.jp/articles/78c2c68966fec35c832d67bf4921e101eb305c3c
電源が無いと使えないキャッシュレスとか屋台には必要ないよ
逆にさ、電気使ってない屋台ってあるの?
たちまち盗まれるからな
中国にはあるだろ
まぁ日本人は中国の屋台で飯食える奴が居るとは思わないけどな
まぁいろいろ事情があるんでそこはね。
中国は、貨幣自体の価値があやしいんで、電子管理しているっていう側面があり、
日本は、客の利便性よりも自分の店のインボイス脱税を重視している可能性あるってだけだし。
ペイペイなんて還元率が下がりまくってるのに手数料は高い。
あの有名な大手スーパーも廃止しましたよね。
w
そもそも食べる奴は中国人しか居ないしな
中国のことはよくわからんが、
日本の露天はキャッシュレス推進すべきやと思うがね。
食べ物扱うから、現金は不衛生やし、
カネの行き先も怪しい商売やから。
勝手に勝ってくれ
これがホリエモンならではの愚かさ
でも、支払うときに順番通りに並ばないからダメ
ATMで手数料取られて現金チャージしてるのとか流石にオツムが足りて無い
日本の露店はヤクザの縄張り
基本的に違法だしな
というか中国に対するコンプレックスがでかすぎるんだろうな
実は違う
露天商を取り仕切ってるのは行政(警察)が認めてる組織でヤクザではない
こりゃ中国に負けるはずだわ
テキヤのオッちゃんが言ってたんだわ
泥棒、盗みだな
中国をボロクソ言ってるのも堀江
何故か話題にならないけどな
中国
キャッシュレスの奇跡で
韓国は日本を追い抜いたからな
>>484
普及の発端は偽札だっただろうけど
それをバネにキャッシュレス社会を実現した国家の方が
現実的には効率的に運営できてるって話ですよ。
木登り下手くそな猿が必要に迫られて歩き回って、木登り猿をオリに捉えて動物園で見せ物にしてしまったのと同じこと。
負けてるからそうなってんだろ逆だよばかえもん
中小含めた全国規模だと4割くらいはまだ現金のみだからね…
いい加減日本から消えろよこのブタ
堀江が屋台やれば良いんじゃん
初期ペイペイはそのパクリでシェア伸ばした。中国経済の方が強いから今でもアリペイは無料の範囲が広い
同じことできるなら日本でももっと普及してる
中国は大学院出てもビルの清掃員しかなれないくらい
仕事が無いわな
国主導で国民が何を言おうが無視して推し進める国と民間に丸投げして自分達の利益確保優先の金融機関が進めても広まる訳が無い
そういう体制の国が好きなら勝手に移住すれば良い、誰も止めないから
キャッシュレスが普及したら経済成長するのかボケ