【経済】堀江貴文氏怒り「中国なんて奥地の青空屋台までキャッシュレスだぞ。だから負けるんだよ」アーカイブ最終更新 2025/08/16 11:531.ハッサン ★???https://news.yahoo.co.jp/articles/78c2c68966fec35c832d67bf4921e101eb305c3c2025/08/15 14:29:281000すべて|最新の50件2.名無しさんbG6qxロケット補助金もキャッシュレス決済ですか2025/08/15 14:30:213.名無しさんZcEjPクソまずいはまだしも消えてほしいは言い過ぎ2025/08/15 14:30:264.名無しさんQJfEX祭りの屋台にApple Pay求める男w2025/08/15 14:30:545.名無しさん3wiqWSNSで屋台潰そうとする実業家の器の小ささよ2025/08/15 14:31:296.名無しさんZlxVqそのうち屋台全部自動販売機化しろとか言い出しそう2025/08/15 14:32:007.名無しさんgHQ3Cとりあえず野菜食え2025/08/15 14:32:188.名無しさんoyz1k現金オンリーで行列さばけないのは効率悪すぎだろ2025/08/15 14:32:429.名無しさんcsieFそれは貨幣が信用されてないからじゃなかったのか?2025/08/15 14:32:4810.名無しさんxYckT>>1すっこめ2025/08/15 14:32:5911.名無しさんCV49z>>8釣り銭間違いとか盗難リスクも減らせるしな2025/08/15 14:33:0812.名無しさんfJf3M海外観光客増えてるのに現金限定は不親切2025/08/15 14:33:5013.名無しさんMVJF8手数料0.01%で堀江が決済代行やれや。2025/08/15 14:34:0214.名無しさんcDbjp難癖2025/08/15 14:34:3615.名無しさんuaHjQ孫とかミキタンに噛みついてこい2025/08/15 14:35:3516.名無しさんbG6qxJRの自販機ならSUICAつかえるのに、どうして小銭つかってるんですかー。ならんでいるでしょうがー。オレきれちまうよ。あと、コロナワクチン接種の証拠だせよ。補助金マン2025/08/15 14:35:3717.名無しさんt7bt2改革反対、競争反対、キャッシュレス反対、マイナンバー反対外国人反対、EV反対、太陽光発電反対、ライドシェア反対日本の保守派は本当に日本を衰退させることばっかり言ってるマジでスパイじゃねえのかよ北村的に言わせれば、「保守派は間違いなく工作員だ」2025/08/15 14:35:4718.名無しさんv8Usq日本では逆に個人手がどんどんキャッシュレスやめていってる2025/08/15 14:36:1119.名無しさんUBphvまたかよ2025/08/15 14:36:1520.名無しさんjXJ0Aそれってーとアレかい?ニューハーフがキャッシュレスでも買えるってー事かい?2025/08/15 14:36:3321.名無しさんShSIx出店なんて売上ちょろまかして脱税するまでがセットだしわざわざですぅりょ取られてキャッシュレスなんてせんわなそれで売上激増なんてなるわけないし2025/08/15 14:36:3522.名無しさんLRoEu店側も売上データ管理しやすくなるから導入すべきとはならんよテキ屋が申告とかしてないだろ2025/08/15 14:36:5323.名無しさん6nAVM勝ち負け勝ち負け勝ち負けビョーキだよ2025/08/15 14:37:1024.名無しさんWVHxqPayPayとかの契約高すぎるんじゃないの2025/08/15 14:37:1925.名無しさんHBNPA思い通りにならないと周囲に当たり散らす中学生がいるけど、精神年齢は中学生くらいだろ。2025/08/15 14:37:5226.名無しさんmZwT1中国を出して来るのは部が悪いよ。元々、中国紙幣は偽札だらけだからキャッシュレスが進んだのだし、独裁国家だから国民の声なんか聞かなくて良い訳だからwスウェーデンに行って来いよ、金髪クソデブ野朗2025/08/15 14:38:2927.名無しさんPo1YA思い道理にならなくて怒りだす高齢者を見かけることがあるご自愛下さい(´・ω・`)ショボーン2025/08/15 14:39:0628.名無しさんcRrdDそりゃ中国は偽札が出回ってて現金が信用できんからだろそもそもどこが負けてるんだよ負けてるなら負けてる日本に来るな 帰れ2025/08/15 14:39:2729.名無しさんw6PcSこいつ大丈夫か?そのうちバチ当たるぞちゃんと野菜食べろよ2025/08/15 14:39:3830.名無しさんmlwDcクソ売国奴氏ねアホ2025/08/15 14:39:3831.名無しさんErHYe中国の奥地に人は居ないだろ2025/08/15 14:39:5432.名無しさんFlukEこれは怒られると思うよ日本の事情があるからよ2025/08/15 14:39:5733.名無しさんLv3cFロケット飛ばせる様になって出直せ2025/08/15 14:40:0234.名無しさんjwCmV日本だって離島の屋台とか普通にキャッシュレスだけど祭りで一時的にしか出店してない店だけ見て全てを語るなよ豚批判するために生きてんなこいつ野菜食えよ2025/08/15 14:40:5035.名無しさん8secfこっちには偽札や硬貨が無いから2025/08/15 14:41:4036.名無しさん0Lo2Dまあまあ、まずは野菜食えよ2025/08/15 14:41:4337.名無しさん1riPrつか堀江が自分で屋台のたこ焼き買って食ってるシチュのおもしろさ2025/08/15 14:42:4038.名無しさんRyMG1現金の方が便利。2025/08/15 14:42:4739.名無しさんaB0yI中国では奥地の青空屋台まで手数料を取られてることに全米が泣いた2025/08/15 14:42:4940.名無しさんTbDVyププッ奥地の青空屋台行ったの?w2025/08/15 14:42:5041.名無しさん2SxVB手数料が掛からないんじゃなかったっけ?Alipayって。2025/08/15 14:43:0642.名無しさんeLrDIじゃあ、中国の奥地の青空屋台へ買いに行けばいいだろw2025/08/15 14:43:1543.名無しさんp0EkC中国がどうとか、洗脳されている証拠だ。なんでも中国に見倣う必要はない。レスがさも優れているかのような言い草には反吐が出るわ。おれ?。レスまみれがいうんだから間違いなしだ。UCカードを筆頭に数えたら10数社はある。dポだ、楽だ,Vポだクソくらえ!でもある・・・2025/08/15 14:43:4144.名無しさんz3uIwポジショントークばっかりだなぁそろそろ、Xやめた方がいいよw巨額な補助金をもらってんだから、たこ焼き屋をディスってないで真面目にロケット飛ばせよ2025/08/15 14:43:4145.名無しさんbG6qxロケット補助金をもらうためにその1 LGBT アナル体験談披露その2 キャッシュレス決済推進その3 マイナンバーカード推進、ネット投票アピールその4 コロナワクチン推進 河野と同罪その4 AIすげー人はいらなくなるいうくせに、移民推進SDGs自民党と同じでこいつには何の未来もかんじないわな2025/08/15 14:44:0546.名無しさんM1QlLゼイキンや手数料が2025/08/15 14:44:3447.名無しさんudGHq中国は偽札のせいだろ2025/08/15 14:44:5448.名無しさんX0Q1z>>1ホリエはネトウヨみたいで恥ずかしいww2025/08/15 14:44:5749.名無しさんkWYPo現金もってないのによく買って食えたな誰かに恵んでもらったの?2025/08/15 14:45:1550.名無しさんBMUA8キャッシュレスだとたこ焼きが美味しくなるの?あんたがたこ焼き買った屋台がキャッシュレスだったら美味しかったの?2025/08/15 14:45:1551.名無しさんpLkLkならお前が中国見習って手数料ほぼゼロでメスイキペイでもつくればよろし2025/08/15 14:45:2552.名無しさんKasPBお前のご主人様の自民党に文句言えよ日本をダメにした奴らなんだから2025/08/15 14:45:3353.名無しさんX0Q1zアメリカの一部の州などでは数年前から「キャッシュレス専用店を禁じる法律」が施行されている。https://news.yahoo.co.jp/articles/11a4d02f8521340e16e3f8a608adf90ced7d0e5c2025/08/15 14:45:3354.名無しさんErHYe中国の奥地って場所はどこ?とりあえず今の中国に行ってから書けよな2025/08/15 14:45:4455.名無しさん6s2ukそんなに中国がいいなら中国人になればいいのに2025/08/15 14:45:5056.名無しさんjwCmVこいつ10年くらい前に現金使う人間なんていなくなるって断言してて全然その通りになってないからキレてるだけ「俺が正しいのになんで俺の言う通りにやらないんだ!」っていい大人が一人でキレてるマジで精神障害疑った方がいい炎上商法で知名度維持したいだけなのかもしれんけど2025/08/15 14:46:1057.名無しさんX0Q1zキャッシュレス止めても客が減るのは一時的今の現状は店がキャッシュレスをドンドン止めているのだから、キャッシュレスボーイたちも現金を使うしかなくなるだけキャッシュレス利用している多くは預貯金がない人達なので、借金しないと毎月生活がカツカツだからです貧乏人ほどキャッシュレスを使っていると統計がある2025/08/15 14:46:1958.名無しさんgI9wbついでにホリエモンレスでいいだろw2025/08/15 14:46:5359.名無しさんFlukE>>54雲南省かな~2025/08/15 14:47:2360.名無しさんMlGme中国なんて現金が信用出来ないからキャッシュレスなんだけど2025/08/15 14:47:2861.名無しさんX0Q1z>>8海外のデータを集めるとキャッシュレス辞めても、客が減らない店が多いことも分かってきたな。3月ごろ話題になったスーパーは、キャッシュレスやめて逆に売上が上がったという記事もあった2025/08/15 14:47:2962.名無しさんkWYPo客が手数料払って店側の負担ゼロなら日本でもそうとう進みそうだけど2025/08/15 14:47:4363.名無しさんww3EK>>1偽札が山奥まで浸透している結果だな2025/08/15 14:47:4464.名無しさんpLkLk>>58補助金レスもいいな2025/08/15 14:47:5565.名無しさんgI9wb中国で、キャッシュレスなのは経済規模に見合う現金を用意できないからという事情をなにも説明しないホリエモン。2025/08/15 14:48:2066.名無しさんmPgOX>>9銀行の窓口で出された紙幣にすら偽札が混じる国ならではの2025/08/15 14:48:3867.名無しさんSJF5yいっつも怒ってんね2025/08/15 14:48:4668.名無しさんG900h負け?ぁぁロケットね2025/08/15 14:48:5769.名無しさんq2iB9>>62それな結局は胴元が大きく儲けるシステム過ぎて日本では進まないわけでね2025/08/15 14:49:0070.名無しさんpLkLk>>65確かにあの規模でコインとかは大変そうだな2025/08/15 14:49:1371.名無しさんgI9wbアホリエモン。。煽りエモンw2025/08/15 14:49:3872.名無しさんbUOasへい!お待ち!焼豚一丁!2025/08/15 14:49:4273.名無しさん1j4Ueイキっときゃバズる2025/08/15 14:50:0474.名無しさんX0Q1z>>1キャッシュレスを推してる連中は預貯金無しキャッシュレス推しの連中は基本的に貧乏なので、毎月の生活がカツカツそんなカツカツな人達はクレカを使い方payに借金チャージするしか生ける道がないのだ月末残高“ゼロ”問題──貯蓄できない日本人のリアルと打開策(PR TIMES)2025/5/16給料日から残高1万円以下になるまでの日数調査全体の平均は15.5日で、ちょうど月の折り返し時点で残高が1万円以下に。- 20代は平均17.8日と最も長い一方、43.9%が貯蓄ゼロと回答。- 30代は平均15.6日、34.2%が“給与の3分の2を生活費に充当”。- 40代は平均13.2日と最短で、教育費・住宅費負担がボディブローに。https://mainichi.jp/articles/20250516/pr2/00m/020/143000c#2025/08/15 14:51:0875.名無しさんkWYPo>>69知らず加担者になってる消費者が2025/08/15 14:51:1876.巫山戯為奴◆TYUDOUPoWEqUWe4偽札が多くて政府に信用がないだけだろw豚右衛門に信用がないのに似てるw2025/08/15 14:51:3877.名無しさんHLeKPバカヤロウ!現金じゃなきゃ脱税出来ねえだろが!2025/08/15 14:51:5878.名無しさんX0Q1z日本はキャッシュレスとかやってるから落ちぶれる日本の相対的貧困率、米韓にも抜かれ先進国最悪に2023年7月4日、厚生労働省から『国民生活基礎調査』の最新値が公表された。21年の相対的貧困率は15.4%。経済協力開発機構(OECD)が公表する各国の貧困率の最新値でみると、米国(15.1%)、韓国(15.3%)に抜かれ先進国最悪となった。『ルポ貧困大国アメリカ』が大ベストセラーになった08年から15年、日本は貧困大国になろうとしている。https://wedge.ismedia.jp/articles/-/30798?layout=b2025/08/15 14:52:1979.名無しさんRBoT1オールドメディアもそうなんだけど何故、キャッシュレスが特定の地域だけ進んでるのか根本的な説明がないからね2025/08/15 14:52:4280.名無しさんpLkLk>>74>給料日前になると口座残高がほぼゼロ”――そんな声が20~40代の約6割から聞こえてきました。6割ってヤベーな。2025/08/15 14:52:4681.名無しさんpcqEtそれも日本人が発明したQRコード2025/08/15 14:52:5182.名無しさんCnm2P決算手数料が2-3%もする現状を放置してる国が悪いだろうデジタル大臣のせいだろうな2025/08/15 14:52:5283.名無しさん5XZzK日本がいつ負けたんだ?中国はバブル崩壊で瀕死、日本がその気になれば1日で滅ぼせる2025/08/15 14:53:1684.名無しさんX0Q1z>>77それならほぼ現金支払いだった今までは全ての店が脱税やってたの?ソースたのむ?2025/08/15 14:54:0485.名無しさんF7yOn人の流れが一方通行なのに負けてるとかないから2025/08/15 14:54:1986.名無しさんFATgu中国株でクソ儲かってるわやっぱりみんながこんなゴミいらないと思った時にこそ買わないとダメだね2025/08/15 14:54:2987.名無しさんillPK中国奥地の公衆便所はティッシュレスだぞ2025/08/15 14:55:0188.名無しさんee3ms無料でキャシュレス使えるとかならともかく手数料みたいなのいるから使わないんだろ。スーパーとかでも現金決済にして、価格に還元って風潮に戻ってるし。2025/08/15 14:55:2689.名無しさんt7buf俺は現金オンリーなディスカウントショップが行きつけだわ2025/08/15 14:55:4790.名無しさんpUbXM>>1統一自由移民党マンセーするのと引き換えにロケット補助金でチューチュー税金規制やってたけど、統一自由移民党が終わりそうでイライラしちゃってんだな。2025/08/15 14:55:5391.名無しさんiiukKまたファンネル使って潰すの?w野菜食って自分で直接文句言えよ2025/08/15 14:55:5692.名無しさんFlukE>>83俺達も終わりだぞ恒大集団の件は中国共産党も本気だな2025/08/15 14:56:3493.名無しさんUoBtTキャッシュレスにしたら経済が上向くと思ってるなら甘い。2025/08/15 14:56:5294.名無しさんWe2deもう完全に負けてるもんな5年ぐらい前までバカウヨが日本は凄いニダ凄いニダ言って、まるで危機感がないことに戦慄したよな2025/08/15 14:57:0795.名無しさんDHTyZ>>1どうでも良い 堀江消えろ2025/08/15 14:57:2596.名無しさんpUbXM>>94GDPは今や中国の1/4だからな。統一自由移民党のせいで日本は衰退しまくった。2025/08/15 14:58:0297.名無しさんk3O1B>>1餃子の次はたこ焼きか(´・ω・`)2025/08/15 14:58:0498.名無しさんblfCS飲食店さんは出禁にしたほうがいいぞ。コイツと関わっても良い事ない。2025/08/15 14:58:0899.名無しさんnLiem偽造通貨が蔓延してるからキャッシュレスが蔓延しただけ2025/08/15 14:58:54100.名無しさんSLuBaアメリカ離れが進んでいるから今後は中国が伸びるだろうよトランプは中国いじめているようで中国の利になることしかしていない2025/08/15 14:59:00101.名無しさんcsieF補助金に頼ってばかりだから中国に負けたんじゃないのか?2025/08/15 14:59:12102.名無しさんdqXCQだって昔の人民元とか作りが悪過ぎて偽札だか本物だかわかんない紙幣に信用が無いからデジタルにするしかないのよ2025/08/15 14:59:32103.名無しさんdqXCQ>>99わーい仲間2025/08/15 15:00:11104.名無しさんqNpPaバカだな、偽札が横行し過ぎてATMから偽札出てくる国を見習えってw2025/08/15 15:00:13105.名無しさんbG6qx屋台でキャッシュレス決済でないといって、わめきちらす実はキャッシュレス決済アンチなんかな キチガイすぎるだろ2025/08/15 15:01:31106.名無しさんkWYPo>>9630年前北京行ったら大卒25歳月給日本円にして3万5000円高給な方だと自慢してたな懐かし今同じ仕事でいくら貰ってるのか2025/08/15 15:02:11107.名無しさんcsieF金の流れを国が把握しやすくするため2025/08/15 15:03:11108.名無しさんX88YG祭りの屋台なんか1万円でサブスクにしたらいいのに。2025/08/15 15:03:51109.名無しさんpUbXM>>10630年前とは大違い。銀座行ってみ。中国人だらけで、日本人はデパートに行く金がない貧乏人ばかりになったと実感できる。2025/08/15 15:04:10110.名無しさんsMSj8偽札が多すぎて信用できないからだよ2025/08/15 15:04:15111.名無しさん3LnVB>>1財務省の犬にまで落ちた?2025/08/15 15:04:28112.名無しさんFlukE>>108あんた、払うか2025/08/15 15:04:43113.名無しさんX0Q1z>>83> 日本がいつ負けたんだ?> 中国はバブル崩壊で瀕死、日本がその気になれば1日で滅ぼせるウヨはこんな話をまだ信じてたんだ笑中国がバブル崩壊って話も日本のメディア独自の話でしかない日本のメディアは30年前から北朝鮮は崩壊する、と言っているが北朝鮮は欧州からの旅行者が増え年々栄えている日本のメディアは15年前から中国は崩壊する、と言っているが今でも多大な影響力を持ち、様々な物を世界に輸出している日本のメディアはウクライナ戦争が始まってから半年でロシアが崩壊する、と言っていたがロシアには資源があり、ロシアの経済は順調で平均賃金が鰻登りで上がっているろしてBRICsの影響力が大きく、そのために世界でも欧米日だけが酷いインフレとなっている2025/08/15 15:05:21114.名無しさん4BBlt両方持ち歩いて基本はキャッシュレス、使えない所、緊急時(システムトラブル時等)、現金だとメチャクチャお得な所は現金って感じで使い分けろってだけの話では?2025/08/15 15:05:35115.名無しさんX0Q1z>>104そんなデマまだ信じてたんかwwアメリカや日本政府御用達メディアのプロパガンダに騙されてる、哀れなウヨさん2025/08/15 15:06:18116.名無しさんkWYPo>>109経済的に豊かにしたら価値観共有できる昭和日本人が頑張った証を目の当たりに2025/08/15 15:07:23117.名無しさんau8eu>>83滅ぼすのは勝手だが日本も被害受けるが?2025/08/15 15:07:51118.名無しさんLrd6Sもう堀江に構うなよ2025/08/15 15:08:19119.名無しさんEx8T9まじくそ爺2025/08/15 15:09:36120.名無しさんDZ0VJ痛い奴に見えてきた2025/08/15 15:09:49121.名無しさん18uNc屋台の食いもんなんか普通食わねーだろ不味いだけでなく不衛生でスゲー危険だぞ祭りの屋台なんて尚更だ2025/08/15 15:11:35122.千咲都◆6Dv3bcJLFsNOhAT>>120所詮は逆張り炎上芸人だからな2025/08/15 15:11:53123.名無しさんZVYYlキャッシュレスって手数料とか金かかるんだよなだから現金払いのみの安売り店なんての出てきてる・・・2025/08/15 15:12:39124.名無しさんQLfd4中国は偽札が横行してるからキャッシュレスが流行ってるだけだよ2025/08/15 15:12:51125.名無しさん4BBltてか、キャッシュレス決済導入するするしないの話は企業の損益的な話なのに勝ち負け関係あるの?例えば国が手数料なしのマイナペイでも作らない限りどうにもならんと思うけど…2025/08/15 15:13:05126.名無しさんtqhHF日本で海外の事熱弁されても2025/08/15 15:13:29127.名無しさん18uNc>>113順調に崩壊してんのはむしろ日本の方だわな独裁一党とその取巻き連中や一部の超大企業だけが潤い他は極貧、国としても衰退2025/08/15 15:14:11128.名無しさんcsieFOS薬局安くていいよね。キャッシュレスで利益を受けた覚えがあまりない。2025/08/15 15:14:27129.名無しさんhSBG5>>115なら、ソースだせよ2025/08/15 15:15:20130.名無しさんR2FrPもともとショボい印刷技術しか無かったから偽札対策としてキャッシュレスを推進しただけで、経済効果を狙った訳じゃ無いだろ。2025/08/15 15:15:23131.名無しさんVmNqoスマフォで支払おうとして、断られたんか?アホくさ。2025/08/15 15:15:46132.名無しさんZjAQSこいつは骨の髄まで自民の犬になってるな2025/08/15 15:15:55133.名無しさんRyMG1>>115香港行った時にガイドさんが同じこと言ってた。2025/08/15 15:16:05134.名無しさん9xJK5中国の奥地でシネ ぶたー2025/08/15 15:16:50135.名無しさんgI9wb何かの仕込みであることは間違いないw2025/08/15 15:17:19136.名無しさんkWYPo思い通りにならない苛立ちに震えてる52の夏2025/08/15 15:17:33137.名無しさんzaktFこの人は精神が子どもでもあり老人でもある2025/08/15 15:18:25138.名無しさんtnMfI何で中国でアレだけキャッシュレスが進んだのかを、単純に技術の進歩に乗るのに成功したからだと思っているとしたら相当トンチンカンだぜこのオッサンそんなモン中共が自国民を縛り付ける為に金の出入りを管理したいからに決まっているからだろうに2025/08/15 15:18:32139.名無しさんRYHLo中国経済崩壊ですけど?日本が楽勝勝っていますが2025/08/15 15:18:47140.名無しさんgI9wb仕込み屋ホリエモン、ケケ中w2025/08/15 15:18:51141.名無しさんXGNpF普段キャッシュレスな俺でも屋台では現金で支払いたい2025/08/15 15:19:19142.名無しさんH1Ro7キャッシュレスなんて手数料はとられる商品価格も上がってメリットねーだろ2025/08/15 15:20:03143.名無しさんctzss堀江は日本でイライラするぐらいなら中国の奥地に引っ越せよ。2025/08/15 15:20:33144.名無しさんVmNqo>>135キャッシュレス決済を断れて、お冠なんやろ。ホリエモン < 支払いはスマホで。屋台 < うち、現金だけなんですわ。ホリエモン < qうぇrちゅいおp!2025/08/15 15:21:04145.名無しさんb7zRZ食い物絡みはすぐキレる2025/08/15 15:21:09146.名無しさんLrd6S>>123ホリエモンって実は世の中のことよく知らないんじゃないかって時々思う2025/08/15 15:21:20147.名無しさんbBj4L手数料かかるの知らないのかな。屋台でもチップ払えよ2025/08/15 15:21:34148.名無しさんJt706この男、ツマランことをいちいちポストするのはカルシウムが不足してるんだろう焼きそばより先に牛乳飲んだ方がいい2025/08/15 15:21:41149.名無しさんz3uIw日本は中国に負けるって?で? いつから開戦が始まるんだ? もうザイムは準備してるってことか2025/08/15 15:21:43150.名無しさんgI9wbホリエモン現金無しw2025/08/15 15:22:09151.名無しさん46V2vお呼びでないから失せろ2025/08/15 15:22:58152.名無しさんhSBG5>>150身体で払うんだろう2025/08/15 15:23:21153.名無しさんHEewjあべのハルカスでタッチ決済使えなくて絶望した2025/08/15 15:24:17154.名無しさんLM2Gfこの人、最近変に機嫌悪いね中国が洪水で滅びそうだから気が立ってるのかしら2025/08/15 15:25:04155.名無しさんt7bt2>>76偽札を防止するために多額の税金がかかってるのわかってる?キャッシュにはコストがかかってるんだよ?しかも税金の2025/08/15 15:25:28156.名無しさんWaqZb>>142祭りの屋台のお値段は…手数料入ってるんじゃないかっていう話ではあるがw2025/08/15 15:25:45157.名無しさん2dcy6そんなに中国がいいなら中国いけよ別にお前は日本に必要ねーよ2025/08/15 15:25:57158.名無しさんkWYPo夜中勝手にスマホ起動して中のデータとられるけどいつもの事と慣れっこにて在中の人の話あったな呆利エモンのスマホはセキュリティ万全で大陸行ってるのかな2025/08/15 15:26:05159.名無しさんt7bt2中国はキャッシュレスを推進することで当たらなビジネスを生み、経済効果を生み出してるそして、偽札防止などにかかる税金を削減してるあのな、キャッシュはただじゃないんだよ、一番金かかるんだよ2025/08/15 15:27:56160.名無しさんWbziw食い物も日本は有名な店は美味しいけどイベントだと真剣に不味いからな2025/08/15 15:29:08161.名無しさんZVYYl>>155キャッシュレスもシステムの維持には金かかるよだから手数料取られるし、それでも不具合が発生したりする2025/08/15 15:29:11162.名無しさんAhOWWあの手数料が地味にきついそして中国のキャッシュレス決済はアリペイとウィーチャットの2つしかないのに日本のキャッシュレス決済はいくつもあるのも要因だと思うわ競争の結果4種類くらいに落ち着くと思うけど2025/08/15 15:29:33163.名無しさんgI9wb中国の屋台は、洪水で流されてるだろ。2025/08/15 15:29:34164.名無しさんjp4Upちゃんとした店ならともかく屋台にまで求めるのは厳しすぎないか?2025/08/15 15:29:59165.名無しさんcLf8zキャッシュレスは無駄ばかりだからな2025/08/15 15:30:02166.名無しさんJKYNdまあ何でも高い国産だからなwww無理だろwwwwww2025/08/15 15:30:30167.名無しさんgI9wb1クリックでお茶一杯分のお湯が沸かせるんだぞw2025/08/15 15:31:30168.名無しさん3LnVB>>152非対応って言ったらキレるのかな2025/08/15 15:31:41169.名無しさんkWYPo言いたい熱あるなら政治目指す方が2025/08/15 15:32:11170.名無しさんfywt1日本はジジババが札束をごっそり箪笥預金で持ってるからねそれが捌けないうちは現金払いが減っていかない2025/08/15 15:32:26171.名無しさん4BBlt>>169どの党が受け入れるんだ?w2025/08/15 15:33:01172.名無しさんkp3za偽札が蔓延してるからじゃん2025/08/15 15:33:34173.名無しさんVmNqoどうせ大したこと言ってない。屋台 < うちは現金だけなんですわ。ホリエモン < わしに現金で払わせるとは何様や! キャッシュレスに対応しろ!他の客 < ほな千円で。釣りは取っといて。2025/08/15 15:33:37174.名無しさんz3uIw国家が通貨統制を放棄して、民間企業に運用を委ねてしまって中国資本やら米国資本の電子マネーが氾濫しマクロ的に総量が把握できない事態がいいわけがねえだろほんと馬鹿だな2025/08/15 15:33:39175.名無しさんROqrSもう祭り行くな2025/08/15 15:33:45176.名無しさん0I0Qm日本の企業は成長してないから手数料に耐えられないんだよ2025/08/15 15:33:48177.名無しさんt7bt2>>161>キャッシュレスもシステムの維持には金かかるよそれは民間でやってるだけですキャッシュのコストは税金なんですキャッシュレスをするのは手数料を取られてもビジネスとしてメリットが多いからやってるんです2025/08/15 15:34:48178.名無しさんpGSC3こんな愚痴が記事になってこの勢いホリエモンの人気の凄さに驚く2025/08/15 15:34:58179.名無しさんkWYPo>>171うーん自分の新党しかないのだろうかデジタルもの大好きだから電子党とか2025/08/15 15:35:31180.名無しさんBMFJP政府が金の流れをコントロールしやすいだけでなく、中国の紙幣の汚さを知ってるとキャッシュレスも納得できるけどな2025/08/15 15:36:27181.名無しさんo0sNM無理だろこいつはクレカに手数料がかかるの知らんのか?屋台に払えるか?2025/08/15 15:36:32182.名無しさんZGrsuSNSで言わずに直接言えばそこで終わってた話だよね?ビビってんの?2025/08/15 15:36:33183.名無しさんZVYYl>>177マイナカード絡みで税金使ってる2025/08/15 15:36:42184.名無しさんkWYPo>>178アンチも人気のうち悪名は無名にを地で行けるネット時代に2025/08/15 15:36:56185.名無しさんt7bt2>>183それはキャッシュレスと関係ない2025/08/15 15:37:18186.名無しさんEi7Lq偽金が蔓延してる国と比べてもね2025/08/15 15:37:24187.名無しさんZVYYl>>185関係あるよ銀行口座と紐づけるとポイントとか、何のためにやってると思ってるの?2025/08/15 15:39:00188.名無しさんEOP35なにをもっての勝ち負け?2025/08/15 15:39:34189.名無しさんYJDSaクレカ手数料日本は中国の4倍だって取りすぎだよ2025/08/15 15:40:04190.名無しさんUl43Eホリエモンはすっかり炎上芸人が板についちゃったな2025/08/15 15:40:12191.名無しさんVmNqo>>188ホリエモンが屋台でキャッシュレス決済できるかどうか。2025/08/15 15:40:22192.名無しさんgawMN堀江は自民サポーターの資本主義者でしかないからな2025/08/15 15:40:44193.名無しさんLKRMPいや無限に金が生み出せる国とそうでない国の差だろが2025/08/15 15:40:53194.名無しさんYztl2中国は偽札が多いからキャッシュレスが主流なだけ犯罪の多い国の文化と日本を単純に比較はできない2025/08/15 15:40:54195.名無しさんQmMI6起業家ならお前が作れば良くね?2025/08/15 15:40:58196.名無しさんHxqxa手数料いっぱい払うオレすごい。2025/08/15 15:41:35197.名無しさん1NOR1中華の奥地なんて行ってないだろw2025/08/15 15:41:45198.名無しさんVmNqo>>190なんか、コンビニでタバコを買うのに、銘柄しか言わないオッサンみたい。2025/08/15 15:41:46199.名無しさんkWYPo90年代中国の奥地のゴザ敷いたほったて小屋で買春した話を自慢気に話す工事会社社長いたけど今ならそんなのも電子マネーでってアホのSF話か2025/08/15 15:44:02200.名無しさんt7bt2>>187それはマイナンバーを普及することによるポイントだろ2025/08/15 15:47:25201.名無しさんX46My小日本人は1億玉砕だと言いながらいざ本土決戦が迫ったら慌てて命乞い無条件降伏した情けない臆病者ベトナムはアメリカ相手に10年近く戦争してアメリカを完全撤退に追い込んだ戦勝国民小日本人ごときじゃ中国どころかベトナムにも勝てないナチスは国会議事堂まで陥落した首都決戦で最後まで戦って力尽きたがナチスと同盟していたナチス一味の悪の枢軸日本人は戦いもしないで逃げたナチス以下の根性無し2025/08/15 15:47:29202.名無しさんAO0iu日本でキャッシュレスを推進したけりゃ手数料を1%未満にするのは必須2025/08/15 15:48:30203.名無しさん6h64U日本人は落ちこぼれの負け組貧困民族2025/08/15 15:48:38204.名無しさんENVqo金もらって飛ばしたマジクソロケットはどうなった?2025/08/15 15:48:48205.名無しさんzI8Jw>>1関係ねーよ。的外れ2025/08/15 15:49:05206.名無しさんgI9wbホリエ文無し2025/08/15 15:49:06207.名無しさんFvfHY>>201じゃあ、そんな日本を捨てて君の大好きな中国やベトナムで暮らせば?日本に寄生しながら、日本の悪口を言うって「私は自分が侮辱している卑怯な民族に劣る愚か者です」って自己紹介になるんだが、自覚あるの?2025/08/15 15:49:21208.名無しさんWbziw田舎の屋台をキャッシュレスにしたら何かが変わるのかよ何も変わらんだろ 電車とかなら改札が速くなるとかあるだろうけどw2025/08/15 15:49:26209.名無しさんu3O85ホリエモン(今日も大漁だぜ)2025/08/15 15:52:02210.名無しさんK4GsQ>>88店の方は知らんけどこっちはキャッシュレス使う分には無料なんで使うわ無料どころか自動でポイントくれるしね2025/08/15 15:53:19211.名無しさんt7bt2民間が勝手に自腹で電子マネーを普及してくれたら国は税金を使わなくても済む仮想通貨が普及すれば、国は通貨自体を発行しなくてもよくなる民間で出来ることは民間でするそうすれば便利になるし、税金も使わなくて済む2025/08/15 15:53:28212.名無しさんVmNqoなんで、そこまで支払い方法にこだわるのか? むっちゃ不思議。もっと柔軟な思考を持ったほうがエェで。年を取ると頭が固くなってイカン。2025/08/15 15:54:06213.名無しさんzI8Jwこいつ堀江のカードとかやりそうwそのステマだろ。カネも無いのにブラックカード会社とかあぶねーな2025/08/15 15:54:17214.名無しさん830jH嘘八百2025/08/15 15:54:21215.名無しさんWVHxq>>35日本はニセサツどころか高島屋の商品券すらニセモノが出回ってる2025/08/15 15:54:22216.名無しさんkWYPoでもまあ80年代のSF漫画でも一般人が現金の存在忘れてる電子マネーな未来社会描かれてたの考えたらいろいろ足遅いとは思うけど利権と高齢化社会合体したらこうなるの例として歴史のページに2025/08/15 15:54:58217.名無しさん6AZEz中国の奥地にATMを置けないからだろ2025/08/15 15:55:49218.名無しさんVmNqo元阪神の伊良部容疑者、アメックスのブラックカードが使えず、怒って暴行で逮捕。旅行先でのクレジットカード使用の注意点。https://nikitoki.seesaa.net/article/2008-08-22.htmlこの事件を思い出したで。2025/08/15 15:57:11219.名無しさんcIEDj負けるとは?円>>>>>>>>>>>>>元だが2025/08/15 15:57:49220.名無しさんxynLR文明の違いの差別、ヘイトやん公金チューチューは消えろよ2025/08/15 15:58:30221.名無しさんJeqVRちうごくは、ATMから偽札出てくるからそうなったんだろ。そんな社会嫌だけどね。2025/08/15 15:58:47222.名無しさんSM4Wj日本のキャッシュレスの実態狙われたイオンカード不正利用https://youtu.be/N0kXU_G8afs?si=VPZ7nwBI4OOKqe4thttps://youtu.be/YzsjsGTkSFU?si=BB_eAMdIVtUl-I0Ahttps://youtu.be/bSWOwW7L460?si=0_bTNckBv70-19Guhttps://www.aeon.co.jp/information/2024/security_flow//2025/08/15 15:59:06223.名無しさんWbziwでも 観光は現金で払いたいような気もするな架空請求とかされそうだし2025/08/15 15:59:35224.名無しさんSM4Wj【フィッシング詐欺】クレジットカード不正利用 被害額555億円で過去最悪https://talk.jp/boards/newsplus/17433279192025/08/15 16:00:02225.名無しさんBqtzpテェーデレッデンツケベンデレッ♪テッテェーデレッテンツクペンペンデン2025/08/15 16:00:13226.名無しさんt7bt2キャッシュレスを進めなきゃいけねえって言ってるのに日本は少し前に新札なんか発行したしなわざわざ莫大な税金使って、民間にも負担させてマジでアホすぎる2025/08/15 16:01:06227.名無しさんt0OTB>>221日本なんて日本人のニセモノで溢れてるけどね2025/08/15 16:01:09228.名無しさんoe9bb>>9そやで偽札混ざってるしオーバーフローだし電子決済だし金やビットコインに流れてさらにバブリー不動産は人口の2倍物件数で肝心の人口は捏造アンド半分国外流出2025/08/15 16:01:43229.名無しさんnjIXOホリエモンが屋台たこ焼きなんか食うの?2025/08/15 16:02:41230.名無しさんSD6xbお水系や援交の連中にそう言ってみなよ2025/08/15 16:02:52231.名無しさんoe9bb中国捏造経済が誤魔化されるのはキャッシュレスのおかげ2025/08/15 16:02:59232.名無しさんkWYPo>>218昔の知り合いが同じ高校で見たら超大きかったと言ってたなあ2025/08/15 16:03:10233.名無しさんzI8Jw中国紙幣使わない要因は偽札横行、汚い&保健衛生上不適、不正蓄財、悪の三拍子撲滅の為だよ2025/08/15 16:03:14234.名無しさんSM4Wj【不逞外国人の恰好の餌食】イオンFS、25年2月期純利益を下方修正 カード不正で:日本経済新聞https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUB132C10T10C25A3000000/https://www.yomiuri.co.jp/economy/20250314-OYT1T50134/https://www.jiji.com/sp/article?k=2025031300776&g=ecohttps://www.itmedia.co.jp/news/spv/2503/14/news150.html2025/08/15 16:03:27235.名無しさんgfE3v1回ロケット成功させてみ2025/08/15 16:03:37236.名無しさんKRDxg日本は災害大国。通信や電機が断絶するとキャッシュレスは全て使えなくなると東日本大震災で学んだ。2025/08/15 16:03:50237.名無しさんSM4Wj【不逞外国人の恰好の餌食】イオン銀行、マネロン業務改善命令に基づき金融庁にマネロン業務改善計画書を提出:日本経済新聞https://www.nikkei.com/article/DGXZRSP686265_R30C25A1000000/https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250114/k10014693361000.htmlhttps://www3.nhk.or.jp/news/html/20250131/k10014709511000.html2025/08/15 16:04:19238.名無しさんilAchど田舎の青空屋台で手数料取られてるってバカだろ2025/08/15 16:04:20239.名無しさんVXwMlなんだホリエモンて中国人だったのか2025/08/15 16:04:52240.名無しさんnjIXO基本的な疑問なんだけどキャッシュレスと味ってなんか関係あるの2025/08/15 16:06:24241.名無しさんIoBCe悪いのは、三木谷さんと孫さんの高手数料戦略でしょ、あんなに手数料高かったら誰も使わんって。2025/08/15 16:07:00242.名無しさんEXQB4まさか中国父さんに勝てるとでも思ってた?2025/08/15 16:07:52243.名無しさんxoiQO>>236うん、キャッシュレスも現金も両方使える状態なのが理想2025/08/15 16:08:28244.名無しさんhDxQz奥地の青空屋台でキャッシュレスとかかえってめんどくせえだけだろ。アホか。2025/08/15 16:08:29245.名無しさんIoBCeもう日銀が、0.1%手数料の日銀決済を始めるしか無いでしょ。手数料がこのままなら、ずーっとこのままだよ、当たり前やろ、アホ毛?2025/08/15 16:08:57246.名無しさんbhzJEテキヤにキャッシュレス求めてんの?www無理に決まってんだろwww負けたのはこの国動かしてる上が無能だからだろ2025/08/15 16:09:20247.名無しさんkWYPo悲しいとき〜かなしいとき〜欲しい物が現金払いでした〜悲しいとき〜かなしいとき〜表現を変えたお笑いネタかね2025/08/15 16:10:36248.名無しさんrveA5活動家のスマホに入ってるシステムを落とすらしいね。行方不明にするよりお手軽に体制に都合の悪い思想の持ち主を殺せる2025/08/15 16:11:03249.名無しさんudo0A販売店はキャッシュレス手数料を強奪されてるわけだがw2025/08/15 16:12:18250.名無しさん36EsfSuicaを国営化しとけばねえ。2025/08/15 16:14:50251.名無しさんzI8Jw中国のある地方の高官を賄賂の疑いで逮捕。家を捜索したらダンプトラック5台分の現ナマが押収されたってニュースあったよな。ニ階もびっくりな賄賂天国の中国2025/08/15 16:15:27252.名無しさんODamB>>1そんなに中国激熱愛なら、話題の映画でも見ればこれが真実2025/08/15 16:15:34253.名無しさんZVYYl>>200単にマイナカード普及目的なら税控除とかでもよかったわけでポイント付与という方法を選んでる時点でキャッシュレスのために税金を使っているのは否定できない2025/08/15 16:16:00254.sagetaLfa刑務所入った、人物の言う事なんか右から左の耳に抜けてしまうから。2025/08/15 16:17:06255.名無しさん2O8roバカ人間ガラパゴスなんだから現金でいいよ2025/08/15 16:17:33256.名無しさんwIG4Bたこ焼き店が勝ち負けいってるのか?馬鹿だねーコイツはw2025/08/15 16:19:13257.名無しさんkWYPoいつか奴らの足元にビッグ電子マネー叩きつけて2025/08/15 16:22:17258.名無しさんQLfd4この人なんでいつも自分中心に世の中が回ると思ってるの?バズりたいがためにわざと言ってるの?2025/08/15 16:22:32259.名無しさんIoBCe今からでも、0.1%手数料の電子マネー作れちゅうの!2025/08/15 16:23:19260.名無しさん1tKCzアウーのパワー系だから気にしないことが1番アウー2025/08/15 16:24:14261.名無しさんnjIXOそもそも日本が中国に勝てる要素何もないでしょ政治経済技術歴史問題どれも日本は負けてる2025/08/15 16:26:55262.名無しさんnjIXO安心しろたこ焼きは中国で売ってないか、2025/08/15 16:27:46263.名無しさんEYk6nもうお前が屋台向け決済でも作ればいいだろそんなに言うなら更年期障害かよ2025/08/15 16:28:23264.名無しさんEgj87そんなん通貨に信用ないからやん…2025/08/15 16:29:15265.名無しさんkWYPo水商売風俗業はキャッシュレス店のみ許可だとしたら世の現金派男達も電子マネー使って2025/08/15 16:29:36266.名無しさんtyJSi>>215お馬鹿さん?2025/08/15 16:29:59267.名無しさんYprUcロケットなんかに補助金出してないで、日銀payの開発に金使えばよかったのにね。2025/08/15 16:30:59268.名無しさんsXcyzキャッシュレスの是非や使う使わないは置いといてキャッシュレスをやめた店舗で盛り上がるネット民もどーかと思うけどな実際は加盟店は毎年増加しているんだし、やめた店舗は体力がなかったんだねってだけw2025/08/15 16:32:18269.名無しさんxoiQO>>261トイレの清潔さでは日本の圧勝よ自分にとってはキャッシュレスとかよりよほど重要2025/08/15 16:32:34270.名無しさんvSPcfでは日本から出ていって中国に移住したらどうだ?2025/08/15 16:32:38271.名無しさんJf5FX衰退国日本2025/08/15 16:33:42272.名無しさんhDxQz屋台なんどこも現金が当たり前だろ。こんなアホは出入り禁止でいいわ。2025/08/15 16:34:45273.名無しさんCxtDVキャッシュレスでハゲのポケットにチャリンチャリンって大儲け!2025/08/15 16:34:46274.名無しさんnjIXO>>269唯一勝てるのがトイレかあ2025/08/15 16:34:47275.名無しさん53nMr>>115お?だんまりか?情けないのおw2025/08/15 16:35:15276.名無しさんgI9wbホリエモンに電子マネー1兆円分の電流を流したれ2025/08/15 16:35:42277.名無しさん7IU2s両方使える、ハイブリッドが便利2025/08/15 16:35:43278.名無しさん0I0Qm日本が中国に勝てたのは料理だけだなしかし外国人が日本で食うのはラーメンとか寿司とかとんかつみたいなものばかりなので、バカ舌を騙してるだけなので勝った気がしない勝つ必要もないがむしろ外国人は日本料理を知らないままでいてほしい2025/08/15 16:36:02279.名無しさんxoiQO>>274衛生観念って、案外重要よ?2025/08/15 16:37:21280.名無しさんxuefdその代わり国に支出全部バレるし国に逆らったら垢BANそれでいいの?2025/08/15 16:37:28281.名無しさんCerBUホリエモンって、実はもうボケてるんだと思う。2025/08/15 16:37:34282.名無しさん2OZKD>>1知ってるぞ。交易だろ?三国志で読んだ。2025/08/15 16:37:38283.名無しさんkWYPo>>274日本みたいなアホバカ発想力は基本お硬い中国には無いと昔言われてたけど今はだいぶ変わったかな2025/08/15 16:38:41284.名無しさんSM4Wj>>1不逞外国人に恰好の餌食になったイオンカード役員に天下りしたのは・・・w「ライブドア事件」でホリエモンをブタ箱に放り込んだ東京地検特捜部の大鶴と佐久間だw■佐久間達哉 - Wikipedia https://share.google/rzcX3JBrextwSL3mv■大鶴基成 - Wikipedia https://share.google/7BppuNPnu3qd418nE※この2人何故か「陸山会事件」で小澤潰してからイオンに天下りしてるんだよな2025/08/15 16:38:55285.名無しさん7S8zQホリエモンは中国好きみたいだから中国行けばいい2025/08/15 16:39:08286.名無しさんZ6H9wキャッシュレスを神のように崇める無能ジジイ2025/08/15 16:39:17287.名無しさん7IU2s寿司職人の修行は無意味発言もビジネスが絡んでたし何かの利益がからんでるか2025/08/15 16:39:31288.名無しさんBWHBwなら事業やれば?2025/08/15 16:39:43289.名無しさんODamB大型祭りの出店得体のしれない出店の買うからそれをわざわざTwitterで、恨み節何歳だ2025/08/15 16:39:43290.名無しさんW4rczでっけえ提灯だなおい2025/08/15 16:39:48291.名無しさんgI9wb金が入ってこなくなったホリエモン2025/08/15 16:41:13292.名無しさんAMMXQなんで怒ってるのかわからないバカですか2025/08/15 16:42:23293.名無しさん5FzYk屋台がまずいこととキャッシュレス微塵も関係なくて堀江は何を言いたいのかわからん2025/08/15 16:42:51294.名無しさんAS03j常にイライラしてて血圧ヤバそう2025/08/15 16:43:08295.名無しさんHe0am何故競争するんだよ日本は日本で良いじゃん出来れば鎖国をしようよ😆2025/08/15 16:44:59296.名無しさんKBP1C>>1ただし目的がヤバいがな2025/08/15 16:45:17297.名無しさんgawMNかつて中国で10000元引き落とすと3000元は偽札だからキャッシュレスに移行しただけ結局中身が伴わない民族はどんなに科学技術を発展させてもアホのまま2025/08/15 16:46:53298.名無しさんD0055>>294わざと炎上を狙う青汁みたいなやり方だよ2025/08/15 16:47:47299.名無しさんgawMN最も重要なのは国民性、民族性、人間性なのにそれらを無視してハリボテの技術力全ては俺すげー俺つえーをやりたい愚かな見栄なために生きる民族それが中国人だろ?必ず大きな失敗をして国が滅ぶ2025/08/15 16:48:39300.名無しさんBJNzc現金持ってないから停電になると何も買えなくなるのよなまあ偽札だらけで現金が信用されてない結果だけど脱税犯罪でお金を隠しにくいというのもあるが、そういう人はドル狙うのよね2025/08/15 16:48:39301.名無しさんFlukE>>295なんで鎖国するんだよ俺はアボカドが大好きなんだ2025/08/15 16:48:56302.名無しさんkWYPo何で食べ物をウンコ使って手に入れなきゃいけないんだ!もう現金を汚物と見做してるなら納得の話に なるか?2025/08/15 16:50:14303.名無しさん8XlBg>>1これぞ見事なフェイク情報2025/08/15 16:56:03304.名無しさん8XlBg嘘つきデブ2025/08/15 16:56:29305.名無しさんOwspeキャッシュレス決済業者の手数料取りすぎとか更新料だの○○料だの手数料だのそのあたりが障壁になってるのと、囲い込みの縛りがキツいから踏み込めないあとは振込タイミングが遅いから個人商店だと金が回らない現金最強となる2025/08/15 16:57:07306.名無しさんzI8Jw>>294294しか食わず野菜食わないからだろ2025/08/15 16:57:43307.名無しさんMLEw2公開してないだけで過疎地はそもそも電気無いまであるだろ2025/08/15 16:57:50308.名無しさんcoprzホリエモンも三木谷みたいにウクライナ女の臭いマンコを舐めて、忍耐力を身に付けろ。2025/08/15 16:58:13309.名無しさん2cWoUアツアツ野菜たこ焼き投げつけてやれ2025/08/15 16:59:50310.名無しさんK4GsQ北京オリンピックの壮大な開会式を見たあとの東京オリンピックでとっくに負けてると思わない方がどうかしてる2025/08/15 17:02:52311.名無しさんQ20lGあっちがキャッシュレスが多いのは偽札が多いのと金庫の盗難に備えて何だろうな2025/08/15 17:03:16312.名無しさん17Xdz1日の売上から手数料20%とか取られてやってられないだろ2025/08/15 17:03:26313.名無しさんTVCZ6>>9そら銀行のATMから偽札が出てくる国だ支那w2025/08/15 17:03:27314.名無しさんh1CE0韓国はもっと凄いキャッシュレス化90%超えてる2025/08/15 17:03:30315.名無しさんzI8Jw韓国も中国のマネしてオンライン決済。所得の1/3まで所得税控除されるらしいお陰で支払いの98%がオンライン決済。カノ国では所得税は撲滅されたんか。アホだろ2025/08/15 17:06:45316.名無しさんC2EGg屋台の人に謝れよ豚 先日小学校主催の盆踊り行ったけど当然現金かトークン2025/08/15 17:07:36317.名無しさんUfCmv日本のキャッシュレス決済手数料は欧米の数倍以上。天下り利権マフィアのせい。2025/08/15 17:07:37318.名無しさんLAgIkデジタル円をやれないのはホリエモンみたいな民間に全て任せればいいんだというタイプの人間のせいなんだよ2025/08/15 17:08:05319.名無しさんq0DaE中国は現金より電子マネーとかの方が信用と価値があるからだろ2025/08/15 17:08:42320.名無しさんoVmSG偽札天国の国と比べるとか愚かすぎね?2025/08/15 17:08:48321.名無しさんHP4nD>>11個人経営者がキャッシュレスを嫌がるのは手数料や売り上げ金が後払いで入って来るからってのもあるが現金なら売り上げ帳簿誤魔化して節税したいのが本音だろうね2025/08/15 17:09:00322.名無しさんAsbjJ>>1はい。わかりました。2025/08/15 17:09:06323.名無しさんVmNqoそれなりの額の現金を中国の銀行で引き出すには、警察の許可がいるとか聞いたで。面倒いやん。2025/08/15 17:11:25324.名無しさんj0vDk>>314手数料が激安。2025/08/15 17:11:29325.名無しさんzI8Jw余程中韓国は金融業界からのキャッシュバック利権があるんだろうな2025/08/15 17:11:48326.名無しさんIgWSX小日本人は惨めな落ちこぼれ民族2025/08/15 17:13:02327.名無しさんYJDSa>314韓国も手数料安いからな日本ではそうはいかんよ2025/08/15 17:13:34328.名無しさんBH7zA堀江氏は中国って国がわかってないね中国の奥地で日本人が行けるような店は、外国人観光客向けにセッティングされているので、屋台でもキャッシュレスは当たり前でしょ2025/08/15 17:14:23329.名無しさんLQXGx屋台なんかでよく食えるな2025/08/15 17:14:40330.名無しさんbcg2O更地だったから簡単に最新の技術を導入出来ただけ、アフリカも同じくリープフロッグ。日本みたいな国は総入れ替えしないといけないから大変なんだろ。2025/08/15 17:14:56331.名無しさんj0vDk>>326手数料を下げることをすればあっという間に普及するよね。paypayの初期がそうだった。2025/08/15 17:15:05332.名無しさんp6ZmI案件 利益誘導2025/08/15 17:15:50333.名無しさん0rBfM自民の犬は親中派2025/08/15 17:17:12334.名無しさんuFOjI日本のネット環境って詐欺とセキュリティ穴だらけやん証券口座も乗っ取られまくってるし2025/08/15 17:17:25335.名無しさんEmcKKチャンコロで電子マネーが極端に普及したのは偽札が多いのと内陸部の治安の悪さからATMが全く普及しなかった2点テクノロジーへの投資というわけではない2025/08/15 17:18:07336.名無しさんvN5c6日本の足を引っ張り日本に何の役にも立っていない年収数百万しか稼げない負け組無能役立たずどもが何故か発狂2025/08/15 17:18:22337.名無しさんzI8Jw払う度に「paypay♪」って恥ずかしいシナ2025/08/15 17:18:30338.名無しさんd4c16キャッシュレスで脱税予防。在日企業が現金取引で脱税しまくりなのは日本だけ2025/08/15 17:18:36339.名無しさんuFOjI口座やアプリ単位でデフォルト「リボ払いOFF」が出来ないのばっかで日本は糞じゃんw 「隙あらばリボに誘導する」大企業Gばっかじゃん。2025/08/15 17:19:10340.名無しさんlZE5h堀江先生以外小日本人低脳2025/08/15 17:20:33341.名無しさんuFOjI>>305手数料取りすぎなのにセキュリティは甘々。隙あらばリボ払い誘導w日本人も性根が詐欺師なんよ2025/08/15 17:20:55342.名無しさんd4c16韓国の税収50兆円だぞ。日本の半分の国力で、ちなみに日本は60兆円ほど、どれだけ脱税が横行してんの?2025/08/15 17:21:02343.名無しさんmWG2e堀江って安倍菅の熱烈支持者だろネトウヨ仲間割れすんなよw2025/08/15 17:21:48344.名無しさんDzYLDメスイキロケットの金もキャッシュレスだなww2025/08/15 17:22:17345.名無しさんiAJkMヒステリー酷すぎね?更年期やん2025/08/15 17:23:14346.名無しさんnfZqV今日は日本人が命乞いした日2025/08/15 17:23:14347.名無しさんj0vDkデジタル化すれば、貧乏人の金の動きが完全掌握できるから、いろんな税金を作ることが可能だね。2025/08/15 17:23:41348.名無しさんhDxQzなんでもてめえの思い通りでなきゃ気が済まねえガキかよ。2025/08/15 17:25:39349.名無しさんzI8Jw>>342じゃ消費税率下げたら大変じゃね日本はそれだけ税徴収ガバガバでザルなんだから2025/08/15 17:25:42350.名無しさんd4c16国民番号とキャッシュレス決済100%で消費税廃止が正解2025/08/15 17:27:33351.名無しさんOiBGkこいつ詐欺広告で変な日本語話してる50代金髪豚2025/08/15 17:28:04352.名無しさんLPzaqpaypayを使う時に「パイパイで」って言うと店員からイヤな顔で見られるww反応が楽しいから止められない2025/08/15 17:29:06353.名無しさん35HBm偽札が多すぎてキャッシュレスのコスト増よりメリットがあるからな日本も偽札だらけにしたらいいよ2025/08/15 17:30:18354.名無しさんxoiQO>>353だが断る!2025/08/15 17:30:47355.名無しさんfshOMこれ言うと昔から、中国は偽札ガーという奴いるけど、もともとの状況あったとしても、今キャッシュレス進んでる方が、進んでるんだから意味ないんよ2025/08/15 17:31:45356.名無しさんyzvAyもう亡命しちゃいな2025/08/15 17:32:51357.名無しさんxoiQO>>355キャッシュレスと現金の両方が使える状態の方が進んでると思うけど2025/08/15 17:34:07358.名無しさんw6vA5中国行けよ2025/08/15 17:34:14359.名無しさん3qzan奥地の屋台がキャッシュレスかの真偽は置いといて、各家庭個人の財務情報を中国共産党が把握してる事の恐ろしさが勝って「問題はそこじゃねえだろ」と2025/08/15 17:34:55360.名無しさんld134キャッシュレスは中国共産党が金の流れを把握できるからやたらに推奨したんだよそういう社会が良いなら、堀江は中国で暮らすべき2025/08/15 17:35:18361.名無しさん4BBlt>>355最後の2行から進次郎を感じたww2025/08/15 17:35:26362.名無しさんzI8Jwおい、韓国の税収50兆円で、日本はあれだけ吸い取られて70兆円弱。これ精査する必要があるな。法人税実効税率は韓国の方が低い。所得税はオンライン決済分は控除される韓国。財閥経済維持できる韓国の相続税は無いか相当低いはず。日本に比べ韓国租税収入率の高い理由は何なんだ?2025/08/15 17:36:11363.名無しさんfshOM>>357進んでないよ現金がある限りコストはかかりまくるだから大阪万博も現金いっさい使えない仕様にしてるんだし2025/08/15 17:36:12364.名無しさんd4c16在日のテキヤや在日の産廃業者が税金払ってると思うか?きちんと払ってないよ、その金でベンツ乗っ取る2025/08/15 17:36:57365.名無しさんnwWvT中国は一時的な屋台みたいなのもキャッシュレスなのかこれは真似るべきなのか?って感じだが2025/08/15 17:37:39366.名無しさんQDbwU切手は現金でないとダメだし2025/08/15 17:38:59367.名無しさんd5tp8>>362ずいぶんと多いなサムソンが法人税をきちんと納めているのかな?2025/08/15 17:39:53368.名無しさんfshOM>>366嘘を書くな嘘を2025/08/15 17:40:27369.名無しさんNRjdQ八女出身最強のゴミ2025/08/15 17:40:35370.名無しさんxoiQO>>363現金は災害リスクには対応しやすい何でもかんでもコスパだけでは語れないよ2025/08/15 17:40:58371.名無しさんQDbwU中国は現金引き出す時に銀行が偽札を使うから意味ない2025/08/15 17:41:14372.名無しさんnMXbq中国には銀聯カードという世界的に強力なクレカあるからね日本はMasterやVISAといったアメリカ企業にみすみす搾取されるだけ日本の総家庭消費額、年間280兆円これの0.1%を米国企業が持っていったとしても巨額だからね2025/08/15 17:41:54373.名無しさんQDbwU>>368ローソンで切手かったら店員に言われたぞ2025/08/15 17:41:56374.名無しさんuFOjI確かに、日本の小規模自営業って税制優遇多いのに、売り上げや経費誤魔化しザルすぎて大金持ちが多いよな?2025/08/15 17:41:58375.名無しさんzI8Jw>>367サムソンの実効税率は10%も払って無いらしいぞ2025/08/15 17:42:16376.名無しさん686mLこいつはいつも誰と戦ってるんだ?2025/08/15 17:43:00377.名無しさんxYckTキャッシュレスなんか手数料が本質的に消費税と同じだからな。貧乏不景気の日本で100%導入とか不可能な話。手数料程度痛くもないわって店だけがやればいい。2025/08/15 17:43:40378.名無しさんd4c16ここ十年の韓国の急成長はキャッシュレス決済が理由だぞ。2025/08/15 17:43:51379.名無しさんfshOM>>370災害起こったときは現金でやり取りすりゃ良いだけやん災害に備えて普段からアルファ米を食う馬鹿がおるかそれは非常用に備えて、保持しとく、たまに使えるかどうかメンテするこれが正しく選択2025/08/15 17:44:14380.名無しさんWqrVI>>1日本は(禿の)手数料が10倍ボッタクリ価格だから減少してるだけ2025/08/15 17:44:15381.名無しさんZ071fキャッシュレスにしたら金の動きがわかっちゃうでしょーが!2025/08/15 17:44:59382.名無しさんQDbwUコンビニエンスストアで切手を購入する場合、店舗に よって支払い方法が異なります。たとえば、セブンイレブンではnanaco、ファミリーマートではファミペイが利用できる場合がありますが、多くのコンビニでは切手などの金券類は現金のみの取り扱いとなっていることが多いです。Gemini2025/08/15 17:45:22383.名無しさんfshOM>>373コンビニで買うからだよ2025/08/15 17:45:25384.名無しさんWqrVI>>377日本だけ消費税並み搾取している世界では手数料が安いから普及している2025/08/15 17:45:42385.名無しさんd4c16サラリーマンなら国税が今でも100%把握してるわ。2025/08/15 17:46:04386.名無しさんQDbwU>>383そういうスレだろ、切手にそうする根拠がわからんね2025/08/15 17:46:37387.名無しさんo2q6M偽札が多くてお札が信用できないからキャッシュレスがすすんだ2025/08/15 17:47:14388.名無しさんxoiQO>>379普段から両方使えるようにしとけばええやん2025/08/15 17:47:28389.名無しさんyQ3d2>>384なんで日本だけ高いんやろ情弱だから?2025/08/15 17:47:42390.名無しさん00DmQ>>1タイもそうだったな、次一回開かれるマーケットの屋台もキャッシュレス日本は端末代とかピンハネ3%とかだからな、客から儲けるんじゃなくていかに中抜きするかという自民党ムーブが企業にこびり着いてる。2025/08/15 17:47:42391.名無しさんQDbwU郵便局は少し歩くが、コンビニは近くにあるから2025/08/15 17:47:56392.名無しさんGAsrl堀江、うぜー匹Ⅰね2025/08/15 17:48:01393.名無しさんfshOM>>386君は切手は現金じゃないと買えないと言ったねそれは嘘だと言ったわけ事実嘘なわけ郵便局ではキャッシュレスで買えるわけだからコンビニで買うものは、切手以外にも決済手段が限定されてるものはたくさんあるのそれを君が知らないだけなのだから2025/08/15 17:48:26394.名無しさんQDbwU>>393それを嘘とはいわないぞ、頭おかしいのでは?助詞は等価記号ではないから在日君2025/08/15 17:49:24395.名無しさんfshOM>>388普段からアルファ米食うのってマズイし、コストかかるし意味ないやん。全部停電してキャッシュレス使えなくなる確率とそれにかけるコスト、バランスいろんなことを考えても普段の現金使いは効率悪すぎる2025/08/15 17:50:06396.名無しさんfshOM>>394切手は現金でないとダメ↑これは明確に嘘だろ笑2025/08/15 17:51:01397.名無しさんQDbwUカリフォルニアの米が売ってた、初めて見たよ。4kで2000円だった。2025/08/15 17:51:21398.名無しさんQDbwU>>396バーカ2025/08/15 17:51:42399.名無しさん30JdH偽札が多いからキャッシュレスが普及してるだけど‥現金に信用ある方がいいと思うけど?2025/08/15 17:51:47400.名無しさんQDbwU現代国語なんて全然理解できなかったはず。文章に省略されているものさえ見えないとかね。読解力ゼロのZかもね。2025/08/15 17:53:08401.名無しさんxoiQO>>395現金はアルファ米と違って不味くない停電にならなくても、キャッシュレスが使えない環境なんかいくらでもあるだろそういうところでも普通に取引ができる手段を持ってることは無駄ではないと思うよ2025/08/15 17:53:29402.名無しさんfEpxzだから騙される2025/08/15 17:54:42403.名無しさんg47A0中国におけるキャッシュレス決済普及は偽造貨幣が多すぎて現物が信用できないからってだけなのにこいつは何を勘違いしてるんだろう他国のキャッシュレス決済の普及とは理由がまるで違うそして日本で現金決済が珍重されるのも理由があるそれらの国の事情や国民性の違いによるもので勝った負けたってアホにもほどがあるわ2025/08/15 17:55:01404.名無しさんfshOM>>399普及の発端は偽札だっただろうけどそれをバネにキャッシュレス社会を実現した国家の方が現実的には効率的に運営できてるって話ですよ。木登り下手くそな猿が必要に迫られて歩き回って、木登り猿をオリに捉えて動物園で見せ物にしてしまったのと同じこと。2025/08/15 17:55:35405.名無しさんhDxQz>>363キャッシュレスのほうがコストかかるから一部のスーパーは現金決済のみに移行してるわけだが。2025/08/15 17:56:01406.名無しさんqdiet現金になにか問題でも?2025/08/15 17:56:19407.名無しさんfshOM>>401現金はけっこうマズだよ。脱税や裏マネーの温床不潔バイトの金チョロまかしまかし2025/08/15 17:57:00408.名無しさん12H0Yイライラしてるけど生理?2025/08/15 17:57:06409.名無しさんQDbwU借金の返済は現金だろ?2025/08/15 17:57:14410.名無しさんquJLr>堀江貴文氏怒り「中国なんて奥地の青空屋台までキャッシュレスだぞ。>だから負けるんだよ」(日刊スポーツ)堀江がそのテキ屋を買い取ってキャッスレス決済に変えれば良いんじゃね?違うか?企業転売のゴロツキまあテキ屋でキャッスレスって即潰れると思うけど?wアカヒの「チュゴク様を見習う権利を与えてやるアルニダ!」乙祖国に帰れ2025/08/15 17:57:38411.名無しさんQDbwU中国のお札は臭いと評判だから2025/08/15 17:57:50412.名無しさんOw3HS日本人なら日本円を使え現金で出せ。キャッシュレス派は反日パヨク。クレジットカード持ってる奴は共産主義者2025/08/15 17:58:07413.名無しさんFNLdU>>9貨幣の信用力とは国家の信用力でもある中国共産党を信用できるかどうか考えればそりゃキャッシュレスに流れる2025/08/15 17:58:18414.名無しさんfshOM>>405一店舗あたりのコストと社会全体のコストはまた別の話社会全体では、キャッシュレスの方がコストが低いから、政府自治体は税金を投入してでも普及を促進する実際、ここ数年で日本のキャッシュレス比率は飛躍的にこうじょあした2025/08/15 17:59:01415.名無しさんo9Ur6>>413キャッシュレスと言っても元をオンラインで取引してるだけでしょ?2025/08/15 17:59:50416.名無しさんxoiQO>>407脱税や裏マネーやる奴は現金が使えなくても金とか他の方法でやると思うよ現金があるから脱税や裏マネーをやるわけではない因果関係が逆でしょ2025/08/15 17:59:59417.名無しさんK4GsQそういや年寄り御用達の郵便局の窓口でもキャッシュレスが使える時代だもんね2025/08/15 18:00:06418.名無しさんquJLrソフトバンクの決済、Paypay手数料掛かるだけで無駄、スーパーなんかで撤退多数自演でゴリ押そうが経営者には利用実態がバレてしまうざまあとしか言いようない2025/08/15 18:00:40419.名無しさんbG6qxキャッシュレス化できた国は、治安、現金保有のリスク、ってが大きいんだろうなぐぐってもなんでなんで手数料がやすいのかわからんが、完全キャッシュレスに移行してるわけではない。政府が制限をもうけている記事もあるが、銀行が本業でもうけている、こういった決済でもうける気がない、そんな印象。中国の場合は、ほぼクレカビジネスのパクリで借金やら信用情報などで利益をだしてるようにみえる。中国版クレカモデル日本の電子マネーキャッシュレス決済や銀行の決済サービスは、企業の負担になる、おくれてるゆえに普及しない。ブタエモン 「どうして日本人はもっとクレカや電子マネーつかわないのさー!オレきれちまうよ」つかってるだろ。コンビニやお買いもの、スーパーの専用クレカでポイントをもらう。それ以外はメリットがない。コンビニはいろんな決済導入しても利益がでるんだろうが、こじんまりとしたお店が、できれば現金がいいという主張も当然の結果電子マネー業者も、あまり儲かってるようにもみえない。なぜマスコミや政府やホリエモンをキャッシュレス決済をやたら進めたいのか。マイナカード推進派ともかぶってりう。電子マネー推進が、デジタル日本円というラスボスを登場させるための基礎工事になるからだろう。マイナスマホ(デジタルID搭載)でも日本が先行してるとおもうし。マイナポイントという擬似的な通貨もすでにつくってある。日本が、デジタル通貨の実験場になる。莫大な個人情報、企業の金の流れが、政府に集約される。 これは、もろ刃の剣だ。2025/08/15 18:00:49420.名無しさんfEpxzホリエモンが中国で暮らせば解決2025/08/15 18:01:54421.名無しさんfshOM>>416現金が普及してれば、裏マネーとして流通するチャンスが広がるでしょう?実際、政府のキャッシュレス推進は、この根絶が目的として多くある。クルマが減れば事故は減るけど、事故が無くならないのと同じことで、もちろんゼロのはならないが。2025/08/15 18:02:22422.名無しさんL0qMhあと飲み屋の割り勘な2025/08/15 18:02:46423.名無しさんK4GsQキャッシュレス=PayPay な人多いよねほぼキャッシュレスって人はPayPayなんか個人間送金で使ってそれを消化するのに仕方なくくらいしか使ってないと思うけどな2025/08/15 18:03:01424.名無しさんtYwMJ人権侵害上等のチャイナとは同列に語れないだろう2025/08/15 18:03:19425.名無しさんquJLr日本は支那と違ってATMから偽札が出てくるような山賊海賊国家じゃないの火山国故に地震も多い、支那で停電したら売買全部止まって右往左往あったろ?性質や方向性の違う事を一直線上に並べて謎の格付けランキングカレーとハンバーグどっちが旨い?的な事で常時ホルホルオナニー、飽きないの?少しは歴史に学べ、乗っ取りミンジョクどもそして帰れ2025/08/15 18:05:07426.名無しさん1qZwDじゃあ自民党のせいだな、批判しろ。2025/08/15 18:05:24427.名無しさんQDbwUすくなくとも他国の真似をして見習う意味ないね。2025/08/15 18:05:28428.sageELBqJ野菜でも食って落ち着こうぜ2025/08/15 18:05:47429.名無しさんDutOkこいつでも祭り行くんだキモ2025/08/15 18:06:18430.名無しさんK4GsQ>>422飲み屋だけでなくラーメン屋とかでも座ってる間に代表で払う人に送金しておいてレジ前で1人づづだの何だのってグダグダしないようにしてるわ2025/08/15 18:06:44431.名無しさん2CbwBVISAの株持ってる。みんなどんどんクレジットカード使え2025/08/15 18:06:46432.名無しさんlQvehキャッシュレス決済をやめる店舗が増加?「現金払い」への回帰のメリット「現金のみ」に回帰する店舗が増えているワケ 政府は普及率8割を目指すが…どうなるキャッシュレス決済?2025/08/15 18:06:49433.名無しさんfshOM>>427他国の真似をして見習う必要がないとは聞き捨てならないね日本は他国の真似をして見習って発展してきた国だよ2025/08/15 18:07:11434.名無しさんP1MX9なんちゃらペイの個人間送金手数料無料を小さい商売に使ったら駄目なのかしら凍結されちゃったりするのかしら2025/08/15 18:07:30435.名無しさんxoiQO>>421まあ程度によるかないくら裏マネーに回ってるかわかればいいんだけど2025/08/15 18:07:43436.名無しさん2CbwBペイペイは名前からしてキモいから使うな2025/08/15 18:07:51438.名無しさんzI8Jw日本の人口は韓国の倍以上。1人当たりGDPは韓国に抜かれたけどほぼ同じ。租税収入は日本70兆円で韓国50兆円。消費税率、法人税率は同じか韓国のが低い。これって余程日本の徴税がザルなのか韓国企業の経常が黒字なのかなのだろうな。。2025/08/15 18:08:30439.名無しさんQDbwUそれに中国、香港らは五割以上の逆ピラミッド社会になることが予想されている。六割高齢社会だ。これは社会を維持できないということ。豊かになった代償は突然くる。ユニバース24の実験のように。2025/08/15 18:08:37440.名無しさんgeH5o橋下と同類だったんだな2025/08/15 18:08:54441.名無しさんQDbwU>>433世界ボーダーレスとかの思想は受け入れられない。絶対にありえない。2025/08/15 18:09:37442.名無しさんQUDGD中国の奥地の屋台に電気来てるの?2025/08/15 18:11:39443.名無しさんQDbwU堀江は高卒だし、考えが浅いわ2025/08/15 18:11:50444.名無しさんzI8Jwww2025/08/15 18:12:04445.名無しさんquJLr最近、支那南北朝鮮ロシアの統計データを掲げたり鵜呑みにして喰って掛かって来る奴多いけど、あんな出鱈目な数字を信じてる日本人なんて仮に居ても極少数だぞ?身の程を少しは弁えろ「逐一否定されない限り騙せてる筈アルニダ!」うざったい突っ込めば突っ込んだで逆切れして来るわ、無視してればしてたで「シャベチュアルニダ!」で自演するわ、いい加減にしとけよ?祖国に帰ればモーマンタイ!じゃあなノシ2025/08/15 18:14:09446.名無しさん8XlBg>>1パーカーおじさんは直ぐに私怨で火病る2025/08/15 18:16:16447.名無しさんp9JTB闇バイトもキャッシュレスだからな2025/08/15 18:18:13448.名無しさんquJLr>>442でもわざわざ突っ込んでくれてるだろ?ハナから虚言だってバレてるからな?炎上商法したさの法螺しかない、相手されてねーんだよ、気付けよ信用って概念が無いだろ?「我ウリは愛は無いアルニカー?」ねーよ、あるわけねーだろ?分かった?乗っ取りミンジョク2025/08/15 18:18:15449.名無しさんErHYe>>113なんか洗脳されてるカルトかよw中国なんかもうすでに崩壊してるよ2025/08/15 18:18:50450.名無しさんWqrVI>>389日本のスタンダードであるソフトバンクPaypayはインドのPaytmを使っている技術が無い日本はインドへの技術料支払いとソフトバンクの利益を上乗せしてるから高いのだろ2025/08/15 18:18:58451.名無しさんkqRklキャッシュレスって治安悪い所の苦肉の策やぞ😅頭悪いからキャッシュレスって言葉に縋るんやろな2025/08/15 18:19:12452.名無しさんlyYW8現金最強!電源が無いと使えないキャッシュレスとか屋台には必要ないよ2025/08/15 18:19:13453.名無しさん2QiDv露店のタコ焼きなんか食べて不味いで済んだだけでもヨシとしなきゃ2025/08/15 18:19:54454.名無しさんErHYe中国なんか世界では崩壊国家のモデルだろw2025/08/15 18:20:30455.名無しさんbc3HM今さらキャッシュレスとか田舎モンかよ。2025/08/15 18:20:37456.名無しさんfshOM>>452逆にさ、電気使ってない屋台ってあるの?2025/08/15 18:20:43457.名無しさんJRcw9中国で現金持ってたらたちまち盗まれるからな2025/08/15 18:22:59458.名無しさんErHYe>>456中国にはあるだろまぁ日本人は中国の屋台で飯食える奴が居るとは思わないけどな2025/08/15 18:23:23459.名無しさんA08up>>1まぁいろいろ事情があるんでそこはね。中国は、貨幣自体の価値があやしいんで、電子管理しているっていう側面があり、日本は、客の利便性よりも自分の店のインボイス脱税を重視している可能性あるってだけだし。2025/08/15 18:24:06460.名無しさんgFhRy最近ではキャッシュレス決済を廃止する傾向が目立って来ましたね。ペイペイなんて還元率が下がりまくってるのに手数料は高い。あの有名な大手スーパーも廃止しましたよね。2025/08/15 18:25:17461.名無しさんzgSzzいい年したオッチャンが小学生に混じって祭りの露店で逆キレしながら買うなよw2025/08/15 18:25:21462.名無しさんErHYe中国の汚い屋台で電子決済とかwそもそも食べる奴は中国人しか居ないしな2025/08/15 18:25:40463.名無しさんfshOM>>458中国のことはよくわからんが、日本の露天はキャッシュレス推進すべきやと思うがね。食べ物扱うから、現金は不衛生やし、カネの行き先も怪しい商売やから。2025/08/15 18:27:26464.名無しさんWbziw日本は年寄りしか居ないからどこにも勝負なんて挑んでないしな勝手に勝ってくれ2025/08/15 18:28:40465.名無しさんIxQQd怒ることはないこれがホリエモンならではの愚かさ2025/08/15 18:28:44466.名無しさんlYUym>>1でも、支払うときに順番通りに並ばないからダメ2025/08/15 18:29:08467.名無しさんbAWv6拒んだらあ銃殺だろ2025/08/15 18:29:49468.名無しさんGH3m5こいつただの売国奴2025/08/15 18:29:52469.名無しさんK4GsQ現金チャージするようなのってキャッシュレスの範囲?ATMで手数料取られて現金チャージしてるのとか流石にオツムが足りて無い2025/08/15 18:30:20470.名無しさんErHYe>>463日本の露店はヤクザの縄張り基本的に違法だしな2025/08/15 18:30:29471.名無しさんLIs1pこの程度でブチ切れとかほんと右翼って余裕ないんだなというか中国に対するコンプレックスがでかすぎるんだろうな2025/08/15 18:31:48472.名無しさんIxQQd>>470実は違う露天商を取り仕切ってるのは行政(警察)が認めてる組織でヤクザではない2025/08/15 18:33:38473.名無しさん7G6Dg>>452こりゃ中国に負けるはずだわ2025/08/15 18:34:55474.名無しさんErHYe>>472テキヤのオッちゃんが言ってたんだわ2025/08/15 18:35:13475.名無しさんdeiDI屋台どころか、一般店舗ですら、未だにキャッシュレス非対応なんて言う店があるくらいだからなぁ……2025/08/15 18:36:17476.名無しさんvvpHr震災では現金しか使えないだろうしこれでいいんだよ2025/08/15 18:37:00477.名無しさんfEpxzだから三木谷に負けるんだ2025/08/15 18:37:58478.名無しさんSJRruすぐ日本を負けさせたい男日本代表2025/08/15 18:38:57479.名無しさんzaG43キャシュレスと言うより泥棒、盗みだな2025/08/15 18:39:12480.名無しさんErHYe>>478中国をボロクソ言ってるのも堀江何故か話題にならないけどな2025/08/15 18:40:03481.名無しさんzaG43泥棒大国中国2025/08/15 18:40:08482.名無しさんhe08u漢江の奇跡は眉唾だったがキャッシュレスの奇跡で韓国は日本を追い抜いたからな2025/08/15 18:41:49483.名無しさんUGbZt日本人は戦争犯罪者だから仕方ない2025/08/15 18:42:01484.名無しさん8h2lOあっちがキャッシュレスの理由は現金に信用が無いのと政府の通貨管理のためだろ2025/08/15 18:42:04485.名無しさんhe08u現金派は脱税したいのだろ2025/08/15 18:43:38486.名無しさんfshOM>>484普及の発端は偽札だっただろうけどそれをバネにキャッシュレス社会を実現した国家の方が現実的には効率的に運営できてるって話ですよ。木登り下手くそな猿が必要に迫られて歩き回って、木登り猿をオリに捉えて動物園で見せ物にしてしまったのと同じこと。2025/08/15 18:45:36487.名無しさんGVEvC決算業者が儲かるだけ。2025/08/15 18:46:29488.名無しさんmq3IG偽札が嫌でキャッシュレス進んだだけじゃん2025/08/15 18:46:44489.名無しさんWexo7>>1負けてるからそうなってんだろ逆だよばかえもん2025/08/15 18:47:59490.名無しさんSJRru>>475中小含めた全国規模だと4割くらいはまだ現金のみだからね…2025/08/15 18:49:30491.名無しさんSyAZEゼンカモンにありがちな社会との関わり方してんな2025/08/15 18:49:40492.名無しさんckYK7中年のヒステリーってイヤね2025/08/15 18:49:52493.名無しさんuSrQF屋台でガードなんか入れるかよアホいい加減日本から消えろよこのブタ2025/08/15 18:50:09494.名無しさんErHYe>>493堀江が屋台やれば良いんじゃん2025/08/15 18:52:05495.名無しさんl7U1s中国のアリペイが普及したのは偽札はおまけで、決済手数料ゼロだからだよ初期ペイペイはそのパクリでシェア伸ばした。中国経済の方が強いから今でもアリペイは無料の範囲が広い同じことできるなら日本でももっと普及してる2025/08/15 18:52:07496.名無しさんErHYe>>495中国は大学院出てもビルの清掃員しかなれないくらい仕事が無いわな2025/08/15 18:54:03497.名無しさんiR9R0そんなに中国がいいなら中国に行けよ国主導で国民が何を言おうが無視して推し進める国と民間に丸投げして自分達の利益確保優先の金融機関が進めても広まる訳が無いそういう体制の国が好きなら勝手に移住すれば良い、誰も止めないから2025/08/15 18:54:41498.名無しさんJJJEV偽札多い国だも当たり前やろ2025/08/15 18:55:37499.名無しさんO8Agcキャッシュレスやめた個人店も増えてるのに何言ってんだこのデブ2025/08/15 19:00:42500.名無しさんD0055刺青入れた人に言われたくない2025/08/15 19:00:46501.名無しさん1inE8こいつバカじゃねーのキャッシュレスが普及したら経済成長するのかボケ2025/08/15 19:01:02502.名無しさんXtIoM5年以上も前に中国の地方都市の地下鉄に乗ろうとしたら、現金じゃ一切切符買えなかったものな。2025/08/15 19:04:00503.名無しさんRBy9Z店が手数料に耐えられないんですこの国は2025/08/15 19:06:20504.名無しさんjM9EA思い通りにならないとこき下ろす男2025/08/15 19:07:06505.名無しさんGXwBM災害大国の日本に合わないは糞豚日本出てけ2025/08/15 19:07:47506.名無しさん5arIOじゃあ中国行ってろよ2025/08/15 19:08:11507.名無しさんlvGDfキャッシュレスゆうても物々交換2025/08/15 19:10:11508.名無しさんHF6C6なんで手数料なんぞ払わなならんのよ2025/08/15 19:12:29509.名無しさん2OZKD>>31中国の奥地で屋台って斬新だよな。中国の奥地は山の民ってイメージしかないわ。2025/08/15 19:14:45510.名無しさん9qq3Z偽札対策だろ?キャッシュレスの方が政府が管理できるからとか?2025/08/15 19:15:16511.名無しさんbG6qxキャッシュレス決済ワクチン→ワクチンパスポート(マイナカードやQRコード利用)デジタルID(マイナンバーカード)QRコードごりおし=顔認証への移行のためだろう顔データをQRコードに置き換える仕組みもあるすべての病院窓口に顔認証機器を導入。アップデートで顔認証サーバも可能だろう。マイナカードでないと身分証明できなくなる。マイナスマホが登場した。アクセスするには生体認証が必要。キャッシュレス決済がデジタル円になったときに必要になるのはパスワードではなく顔認証、生体認証になるだろう。中国の「信用スコア」スコアが低い国民は鉄道・飛行機などの利用が制限デジタルIDがなければ利用できない社会でないとこれは不可能中国のQRコード決済。ソフトバンクのペイペイQRコード決済。ソフトバンクはアリババの株主ということだがどっちが立場が上なのか微妙だろう。中国でこういうビジネスをしているアリババの株主ソフトバンクが日本のデジタル行政にがっちりはいりこんでいる。中国がいろいろ先行している。日本政府がおしすすめる政策とよく似ている。あれどこの中国?気づいたときには手遅れだろうホリエモンは孫正義も大好きらしいしねなぜQRコードなのか。なぜマイナカードにマイナポイントというものがくっついているのか。銀行口座をマイナンバーに登録させるのか。キャッシュレス決済キャンペーンといって、やんわりひも付けさせたのか。すべてはつながっている。顔認証をベースとしたデジタルID社会。これに紐づけされたデジタル通貨。デジタルディストピアをつくるために。2025/08/15 19:15:36512.名無しさんquJLr>>488 >>498大阪・関西万博絡みの報道では、支那がキャッシュレス先進国やら、支那人観光客が「私たちの祖国に合わせてくれて嬉しいだ」変な事もやってたよな堀江もアカヒ毎日変態がツイートよく弄ってくれると思って、敢えてデマに載ってるのか、そもそも仕込みかもしれん自分たちの落ち度を擦り付けて責任転嫁するだけでなく、謎の上からから目線して侮辱して喜ぶ特亜の反日政策・ホルホルオナニーでの自演狂ってやがる2025/08/15 19:16:17513.名無しさん6TNLf手数料なぁとても安くすること出来たらお店の人達もキャッシュレスやる?2025/08/15 19:17:49514.名無しさんiplWp行っても無いのに適当に嘘吐くよなあ。中国の底辺って夕張よりヤバいだろ2025/08/15 19:19:36515.名無しさんwYNJOお金持ってる事業家のくせして、自分で動かず文句ばかり2025/08/15 19:19:52516.名無しさんvyaXLニセ札だらけだからなw2025/08/15 19:20:21517.名無しさんErHYe>>514オレは中国に住んでたがモンシロチョウを捕まえて生で食べてだぞ2025/08/15 19:21:16518.名無しさんjw8hw>>505津波で現金流された知り合いいるからキャッシュレスだわ2025/08/15 19:21:25519.名無しさんwAZJ1脱税のためなのにCLなんてやるわけない個人事業主の役得だよ2025/08/15 19:21:25520.名無しさんgCnmP野菜食べて落ち着けよイライラし過ぎ2025/08/15 19:23:52521.名無しさんjM9EA中国褒めるなら中国に住めばいいのに日本から離れないな2025/08/15 19:26:07522.名無しさんMjiiXじゃあ中国に住めば?ここは日本だ2025/08/15 19:26:16523.名無しさんquJLr日本でキャッシュレス決済が広まったのは、武漢ウイルスで閑古鳥が鳴いて、客寄せでの宣伝主に飲食店や夜の商売系スーパーとかの販売系は少しズレて後志村けんがキャバクラ通いを辞めなくて死んだやら、ジャニーズの若いもん?タレントが注意されただ首になったやら、色々あったね特亜系が祖国の食材を日本に輸入して、その関連性臭くはあった【東京都内】新型コロナ患者数8週連続増加 換気不十分が一因か マスクの着用をhttps://talk.jp/boards/newsplus/1755251067こんなのもある売上に貢献しないで余計な手間が掛かるだけなら導入する必要もない2025/08/15 19:26:34524.名無しさんtLzi0>>321誤魔化してるなら節税じゃなくて脱税なw2025/08/15 19:27:04525.名無しさん9qq3Z>>513ポイントキャンペーンで売り上げも上がるしやるんじゃない?2025/08/15 19:30:12526.名無しさんHL9Bm>>1そりゃ貨幣経済ですらないから(笑)(笑)2025/08/15 19:30:39527.名無しさん2OZKD>>526ひょっとしたら、彼の言ってる奥地は許容範囲が広いのかもしれないね。北京からほんの少し離れた町も奥地と言っている可能性もあるな。2025/08/15 19:36:01528.名無しさんUq7JBホリエがこう言ってるってことは屋台はこれからも無理してキャッシュレスにする必要はないということだな少なくともホリエのような自分こそ先進的と思い込んでいる高圧的な客を遠ざけることはできる2025/08/15 19:36:45529.名無しさんquJLrコンビニや外食チェーン、今は電子計算で釣り銭を間違えないからな札や硬貨は色んな者を経由する、基本的に汚い「ポイント付与しますよー!」と定期的に勧誘もしてたがな普段から海外旅行や出張でクレジットカード使ってる層なら、そこら辺の買い物でも使う程度じゃね?テレビで主婦層にゴリ押しし過ぎたのが仇になったのも有りそう南朝鮮でクレジットカードで借金しまくり、自転車操業した挙句自殺、この報道は最近ないか?日本での自称意識高い系の見栄が未だ多いJRの現金投入して残高貯めるスイカなんかもあったな2025/08/15 19:37:12530.名無しさんuFOjIキャッシュレス推進は賛成だが、マイナカードの生体認証と保険証と免許証の統合さえ出来ていない日本では、まだまだ30年先だろう?? そもそも日本の過半に及ぶ通名系帰化系が大反対するだろうし…セキュリティも手数料も糞すぎる国だし。2025/08/15 19:39:19531.名無しさんjiwAK補助金漬けなどそう簡単な問題ではない逆に中国モデルのiPhoneではeSIMは禁止されているもっとも日本でいまだ導入していない店は単にケチなのがほとんどだがな2025/08/15 19:40:36532.名無しさんYM4du中国はアングロサクソンのクレジットカードが使えない。アングロサクソンの要求する〝信用〟が存在しなくて、爆買いのときクレカが使えないから銀聯カード作って電子マネー大国になった。2025/08/15 19:42:32533.名無しさんVJ6mV昔はみんな現金だったのにそんな生まれた時からキャッシュレスだったみたいに言われても2025/08/15 19:45:38534.名無しさんBbkIA銀行のATMから偽札が出てくる国だぞ元の現金を世界一信用してないのが中国人2025/08/15 19:47:47535.名無しさんquJLr堀江やアカヒに限らず、uFOjIとかも同じだけど、「ニポンは○○後進国アルニダ!」の反日やりたいだけで別に理由は何でも良いんだろ?支那人の富裕層が日本旅行で来てくれるとは言うけどね支那製の家電をわざわざ日本で買ったり、マクドナルドの転売も今騒がれてるが、根性がしみっ垂れてて引く程のケチだからな爆買いとは言っても転売用商材での購入ばかり揉め事が起きまくったり、プラマイ勘定だと日本が損な事しか起きないwアカヒで本出してる『たつき諒』の預言程度で香港の飛行機会社が反日キャンペーンやる始末反日国相手に優遇措置しても抜け道利用の悪用が増えるだけで不毛2025/08/15 19:51:51536.名無しさんWbziwキャッシュレスなんて使うほうはカード型なら使い勝手はアナログと変わらないし日本のシステム作るほうがポンコツなだけ一般人のせいにするなよ2025/08/15 19:52:59537.名無しさんhaFxC米もそうだが、相手が出す紙幣が信用されてない政治が不安定で通貨自体信用されてない国は仮想通過とかドルがデフォ2025/08/15 19:53:17538.名無しさん6TNLf堀江はキツい言い方だけどキャッシュレスそのものは良いぞ極端な話、現金のメリット(災害時など電子機器使えなくなったら現金でやり取り)あるから失くさないとして、現金を半分にするとその分貨幣に使ってた資源を違うことに使える物体でなく信用としての価値ある電子マネーはとてもエコ2025/08/15 19:54:15539.名無しさん7MY79やさいもキャッシュレスで買えよ2025/08/15 19:55:42540.名無しさんsxLK9バカみたいなことしか言えないね、この老害 出ていけば?2025/08/15 19:57:14541.名無しさんMM708忠国恒大は倒産した2025/08/15 19:57:15542.名無しさんE5PxUうるさいよ、チューチュー豚鼠2025/08/15 19:58:31543.名無しさんDUKE1現金入った財布無いと強盗に出くわしたときスマホやら身分証奪われて暗証番号まで教えないと殺されるやろ中国とか造幣技術が低い国、犯罪率が高い国ほどキャッシュレスに頼ることはわかってんだよ2025/08/15 19:58:57544.名無しさんP7L5K屋台にキャッシュレスとか馬鹿だなあしかも味をどうこう言うもんじゃない生まれtから一度もお祭りに行ったことないんだろうなあ家族に連れて行ってもらったことも2025/08/15 19:59:56545.名無しさんquJLr人民元は偽札ばかりケツ拭く紙にもなりゃしないのに、IMFで国際通貨入りさせちゃったのがデカいどれほど懐柔されたのか?日本で決済が通るキャッシュカードなんかはUSドルだからなSDGSやら謎のエコやら、米民主党主導のUSA-IDは既に終わったのに小手先の詭弁は続行されてる日本でキャッシュレスを進めないほうが逆に安全性は高いとは思うよ2025/08/15 19:59:57546.名無しさんdOIYb支払いの方法に複数あって、店が自分の好みの方を使ってなかったら怒ってるだけじゃん。とりあえず買う前に確認することだね。現金の場合は確認することなんてほとんどないけど。そう考えると現状ではキャッシュレスの方が不便かもね。2025/08/15 20:00:10547.名無しさんnNdr3中国の発展に焦るなんてようやく日本が終わってるのを認めたのか日本人には現金でも満足だからキャッシュレスを言ってもひびかないこのままアジアの田舎2025/08/15 20:00:17548.名無しさんjw8hw>>543そんな凶暴な強盗に多少のキャッシュの有無で何が変わるのか🤔2025/08/15 20:02:46549.名無しさん7MY79政府が国民を完全管理したいからやろ2025/08/15 20:02:47550.名無しさんpWYCo維新の中抜き用業者だろうからね。完全に維新は草刈場になってるね。2025/08/15 20:03:24551.名無しさん1ttHX何か最近イライラし過ぎてる。メスイキさせてもらってないのか?2025/08/15 20:03:28552.名無しさんP7L5K>>549なるほど2025/08/15 20:06:37553.名無しさんZG005偽札あるからキャッシュレスが流行ってるのもある2025/08/15 20:06:48554.名無しさんquJLr>>546南朝鮮で言う国民感情って奴だろ?実態は報道やらそこに依頼かける連中の思惑それを民に刷り込んで洗脳支配したいネット上、ツイッターなんか特にそうだが、堀江みたいに店に直接文句言わずに帰って来てから愚痴る謎矛盾した台本臭さが拭えない有りもしない圧力を掛けて責任は負わず、他人から動くよう扇動したい茶番だよ2025/08/15 20:06:56555.名無しさんP7L5K堀江のXかHPで抗議してやろうとしたが投稿を受け付けないようになってるんだなヘタレの豚野郎め2025/08/15 20:09:45556.名無しさんiiO7X子供が駄々こねてるのと一緒だなガキエモン2025/08/15 20:11:16557.名無しさんhe08uキャッシュレスって凄く革新的な方法なんだけど、それを否定するのは、利子を払い続けたいのか?2025/08/15 20:12:17558.名無しさんMc6RO中国はATMから偽札が出てくる国だと知っていればこんな恥ずかしい事は言えないはずなのにこいつは無知なのか2025/08/15 20:16:17559.名無しさんquJLrこれだぞ?反日の言い掛かりまんま482.ユーザー 名無しさん he08u(1/3)>漢江の奇跡は眉唾だったが>キャッシュレスの奇跡で韓国は日本を追い抜いたからな2025/08/15 18:41:49485. ユーザー 名無しさん he08u(2/3)>現金派は脱税したいのだろ2025/08/15 18:43:38557. ユーザー 名無しさん he08u(3/3)>キャッシュレスって凄く革新的な方法なんだけど、>それを否定するのは、利子を払い続けたいのか?2025/08/15 20:12:17有りもしない落ち度をデッチ上げ、仮想敵を絶対悪だと設定し、その反動で自分たちが絶対正義とやらに成り済まそうとするそこらでパヨクが「ネトウヨガー!」叫んでるのと何ら変わらん2025/08/15 20:16:29560.名無しさんkKcbl中国は銀行の両替機から偽札が出てくるような国だから、紙幣より電子取引が信用されるだけの話日本は取引に群がる魑魅魍魎が多すぎてまともな売価が設定できないから、電子取引が普及しない2025/08/15 20:16:43561.名無しさんHozZp偽札多いから2025/08/15 20:16:43562.名無しさんaWA0aこの豚ボコったらスッキリするだろうなw2025/08/15 20:18:15563.名無しさんMc6RO情報量が少なくて外国の見識がないくせにいつも知ったかぶりをして恥をかくワンパターン芸人だね2025/08/15 20:18:27564.名無しさんJEVbe日本は手数料が大きい中国は政府がしきってるから普及する日本の手数料は3%前後中国は0.5%普及しないのは中抜き文化の政府のせいホリエモンはいつも政府の味方やけど、こればかりは政府に抗議するべき2025/08/15 20:19:15565.名無しさんK4GsQ>>532お土産屋とかじゃ中国人の銀嶺カードはOKだけど日本人は現金な!なんてとこ有るけどねw日本人が信用が中国以下www2025/08/15 20:20:57566.名無しさんhe08u韓国の普及率知ってるか?2025/08/15 20:21:01567.名無しさんZ59jLキャッシュレスと不味いは関係ないだろw2025/08/15 20:22:52568.名無しさんEpyMj中国は、個人監視としても使ってるだから、使用しないと何も買えない社会にしてしまった2025/08/15 20:23:00569.名無しさんhe08uまあ医者連中や、按摩のオッサンたちもキャッシュレスや国民番号は反対だよな。なにせ、保険診療不正受給できなくなるもんな2025/08/15 20:25:19570.名無しさんr0K1J八女のDQN堀江バカ文2025/08/15 20:26:15571.名無しさんeSzzM>>1マジクソ消えて欲しい の部分が見事にブーメランでさすが堀江さんお家芸といった感じ2025/08/15 20:27:25572.名無しさんrPwf1手数料払うだけ損。2025/08/15 20:27:38573.名無しさん7R3l7この豚は誰と闘ってんだ?2025/08/15 20:29:15574.名無しさんhe08uなんか中国を例だしてる奴がいるが、キャッシュレス世界1は韓国だ。2025/08/15 20:30:34575.名無しさん2T5uI中国は北京から70キロ先は電気が通ってないからなぁ。わざと発展させないことで途上国アピールにつながる2025/08/15 20:31:00576.名無しさんxxqYL中国のキャッシュレスってQRだろ?QR決済はスマホの電源が切れた時点で終わる2025/08/15 20:32:30577.名無しさんubOEZ現金でイイだろバッカじゃねーの?2025/08/15 20:34:38578.名無しさんxxqYLまあなんだ、本気で国がキャッシュレスを広める気があるのなら手数料負担を減らさないと無理だろ?2025/08/15 20:36:01579.名無しさんhe08uキャッシュレス否定派の意見がすべて脱税出来なくなるからってそりゃ脱税しちゃ駄目だぞ。2025/08/15 20:36:18580.名無しさんoqu2Fまあわかる2025/08/15 20:36:48582.名無しさんPIHlJホリエモンが中国に住めばいいじゃん2025/08/15 20:38:07583.名無しさんI5g3T>>578堀江が変わりに肩代わりすれば解決2025/08/15 20:38:55584.名無しさんQdVQN>>582その通りだなwww2025/08/15 20:39:27585.名無しさんd9C4Eホリエモン帰化人だろ2025/08/15 20:39:37586.名無しさんP7L5K日本だとキャッシュレスにする際のクレジット会社への手数料が高いからじゃないかな?堀江は頭が悪い知っててわざと言ってるのかもしれないが2025/08/15 20:40:01587.名無しさんFlukE>>583それ、俺達の税金になるんだけどw2025/08/15 20:40:19588.名無しさんtQJCc言葉が下品2025/08/15 20:40:23589.名無しさんubOEZATMが余り無い、銀行無いだから普及したんだろATMが多い日本には、そんなめんどくせえのは要らねえんだよ現金持ち歩けよ2025/08/15 20:41:43590.名無しさんP7L5K>>585ネトウヨがなんの根拠もない誹謗中傷をしてはいけない帰化する際には官報に記載されるウスラ馬鹿なネトウヨはそんなことも知らないんのか?2025/08/15 20:42:09591.名無しさん61Cqa堀江はペイペイからお金を貰っているのか、ハニトラで、弱みを握られてるのか 中国の、犬になってるね2025/08/15 20:42:52592.名無しさんP7L5K>>585ネトウヨがなんの根拠もない誹謗中傷をしてはいけない帰化する際には官報に記載されるウスラ馬鹿なネトウヨはそんなことも知らないのか?2025/08/15 20:43:01593.名無しさんP7L5K>>591ネトウヨがなんの根拠もない誹謗中傷をしてはいけないソースを貼ってみろや?貼れるもんなら貼ってみろや?2025/08/15 20:44:01594.名無しさんI5g3T>>591裏で中国の悪口言ってるけどな2025/08/15 20:45:29595.名無しさんnBMzlホリエモン < 支払いはブラックカードで(特権階級しか持ってないんや。凄いやろ!)屋台のオッサン < すまんのう。うちは現金だけなんや。ホリエモン < ヽ(`Д´#)ノ ムキー!!2025/08/15 20:45:30596.名無しさん57Krkバカだバカだとは思っていたが2025/08/15 20:45:44597.名無しさんhe08u政府紙幣で、キャッシュレス化を進めるべきだな。どうしてビットコインが流行ってるのか。それは電子データだからだろ。2025/08/15 20:48:29598.名無しさんK4GsQ>>589もう銀行は店舗外ATMの廃止すすめてるんだが?2025/08/15 20:49:10599.名無しさんbG6qxSDGs=現代版共産主義(官僚主義)中国政府と西側のSDGs推進政府の共通点倫理観もゼロ、環境破壊、人権侵害。中国からは中国人移民推進→西側の受け入れがセット。そしてどちらの政府も国民から嫌われている。SNS規制したがっている。言論弾圧しようとしている。中国、官僚軍部の暴走状態がつづいている。西側陣営、官僚がすべての権限を掌握するために、情報を政府に統合するような仕組み、ネット規制(言論統制)をすすめている。マイナンバーカード(デジタルID)、デジタル通貨、ネット規制。デジタルIDを停止させられたら何もできなくなる社会へ。こういうのプラスの側面もあるんだろうけどな。政府次第だろう。管理側には基本、適用されない。2025/08/15 20:50:49600.名無しさんubOEZ>>598廃止というより統合化だろ多過ぎただけ2025/08/15 20:51:29601.名無しさんdWJrXブヒ〜💢ブヒ〜💢2025/08/15 20:52:58602.名無しさんSMeMH手数料高すぎなんだよ支払う側が手数料払えば店側は全部導入する2025/08/15 20:53:39603.名無しさんi5PJE>>1じゃあ中国に住めば?😊2025/08/15 20:54:32604.名無しさんYOnIZ負け犬小日本人は口だけ野郎だからな2025/08/15 20:56:27605.名無しさんxxqYL>>587ああ、解決策をおもいついたよキャッシュレス決済の場合は手数料分の消費税免除でよくね?それなら普及するんじゃないかな?2025/08/15 20:56:48606.名無しさんH1xoT偽札だらけで現物が信用出来ない国というだけです2025/08/15 20:58:04607.名無しさんEO8B4前科の件は2025/08/15 20:58:15608.名無しさん3nhVBお前ら騒ぐからコイツの食い扶持が生まれるクズはほっとけって2025/08/15 20:58:23609.名無しさんK4GsQ>>600店舗外ATM全廃の銀行も出てきてる逆にコンビニに有るような流通系ATMはどんどん増えてる当たり前だわ、流通系ATMは手数料高いから稼げるんだから現金派、まぁ頑張れって話2025/08/15 20:59:54610.名無しさんbG6qxマイナンバーカード(デジタルID)キャッシュレス決済。マイナスマホで、ひとつになりつつある。キャッシュレス決済とマイナカードひも付け。そのあとに、マイナポイントをキャッシュレス決済にながせば通貨としては法的な位置づけという問題はあるが。ほぼほぼデジタル円として機能するだろう。システム的には通信キャリアの決済方法に絞られるのでは。マイナペイってのはちょっと考えにくい。マイナポイントつかったらマイナペイだろうし。ICカードでピッ。これが顔認証ぴっとなる。病院で顔認証ピッ。JRや改札で顔認証ピッ。コンサートやコンビニの年齢確認で顔認証ピッ中国みたいなディストピアな日本へようこそ。準備はほぼ終わっている。すぐかとおもうよ。財務省、税務署だけでもこわいのにすべてが筒抜けになる社会へ。2025/08/15 21:01:57612.名無しさんhe08uオールドタイプなんだろ。わかり会える訳が無い。2025/08/15 21:03:05613.以下、VIPがお送りしますKa5CG煩えよアナルファック前科野郎2025/08/15 21:06:51614.名無しさんv5Aq7キャッシュレスって偽札とか治安悪いところの方が行き渡りやすい土台があるよね日本は政府がゴミすぎて現金会計で脱税したいってモチベも高いしどっちが上とかないと思う2025/08/15 21:07:03615.名無しさんGHGv2普及させたきゃ加盟店への手数料を中国並に下げるよう働きかけろよ2025/08/15 21:09:20616.名無しさん95jqWうるせーまずちゃんと飛ぶロケット作れよ2025/08/15 21:09:21617.名無しさんvfuTe日本人て現金払いでそこまで困ってなかったからな不満がないから何が何でもキャッシュレスに移行しないとって役所や一部の企業が煽ってもなかなかついてこないんだろ慣れると支払い速いし便利だよね、止まり2025/08/15 21:11:16618.名無しさんA6gbF黙れ豚2025/08/15 21:13:02619.名無しUz1LJガキみたいな言葉遣いはどうにかならんかね2025/08/15 21:13:58620.名無しさんvfuTe政治家が悪いことしたいから現金の文化て絶対に無くならない2025/08/15 21:14:25621.名無しさんaAzrIもはや老害ww2025/08/15 21:15:56622.名無しさんv52ez現金払いはボンビー人アピールの要素があるからまだいい一番困るのがpaypayとかでモタモタ払ってる連中ただしpaypayで瞬時払いできる人には敬意を払っている2025/08/15 21:16:26623.名無しさんbG6qx最初のただのデジタル行政利権、キャッシュレス決済利権かとおもっていたがSNS規制とかデジタルIDとかオーストラリアあたりで開始されるしな。なんでQR、なんでフェリカをでぃするのか、これで十分じゃん。誰もおもっていただろうに。東京都の電子マネーばらまきキャンペーンでもたしかQRコード決済限定だった。マイナカードもQRコードもキャッシュレス決済推進も、SDGsという政策パッケージという政治的なもの。露骨に現金をでぃすりはじめてから、違和感をおぼえているやつも多いのでは。1万円は1万円だが、電子マネーは企業が倒産すると半分しかもどってこない。お金じゃない。商品券だ。ほかにうつすこともむずかしいしね。こんなものを何十兆円規模にまで増大させてしまっている。まともじゃない。いろいろ民営化とかいわれるけど、通貨まで企業が発行する劣化マネーにおきかえようとしている。その決済も企業依存、iPhone依存。メーカーやキャリアは遠隔で文鎮化させることも可能。日本政府がすすめるデジタル化、DXは、最高度の売国だとおもってるよ。2025/08/15 21:16:30624.名無しさんenJBxナゾやな。現金払いだけなんや、と言われたら、現金で払っとけばええやん。支払い方法に、こだわりとかがあるんか?白線の上しか歩けないとか。2025/08/15 21:16:31625.名無しさんJJJEVこのおっさんは口だけでなんにもやらんやん2025/08/15 21:18:15626.名無しさんuFOjI日本はセキュリティ信用度が低く手数料が高いもんで…ホリエモンは、その辺を具体的に議員とやってくれや。でないと民衆に「なめるなあぁ」と恫喝した総理と変わらんぞw。2025/08/15 21:19:04627.名無しさんvfuTe消費者としては現金も使えるカード使えるQR決済使えるどっかでもらった商品券使えるその店のプリペイドカード使えるみたいな今の状態が一番いいと思ってる2025/08/15 21:19:20628.名無しさんFlukE>>623あんた、良い事言うね俺もそれは考えたことあるよ2025/08/15 21:20:18629.名無しさんuFOjI>>625同じこと思った。総理と変わらんよね…2025/08/15 21:20:32630.名無しさんQgZ6l松下が、仁義、つまり信頼のない相手は会社も運を吸い取ると。つまり、最後まで残るのは仁義を尊重する構造。経営者なら、この運という言葉を知らないとねホリくんはもっと運いう構造をわからんとな。あの国たちの構造は最後まで残らない。できる経営者は、うんという構造から最初からあの国とは付き合わないでも仁義を裏切るあのくにの構造に松下も騙された2025/08/15 21:23:01631.名無しさんuFOjI>>623マイナ保険証なんて、そもそもマイナカードが生体認証の紐づけがないから、他人がいくらでも使用できるガバガバ具合(巷の噂では写真と全く別人でも通るらしい)。というわけで免許証も保険証も年金も統合されずマイナカード一枚分、煩雑で利権になっただけ。2025/08/15 21:24:19632.名無しさんP7L5K>>623なるほど2025/08/15 21:25:05633.名無しさんTi5JD二度とキャッシュレスは使わない2025/08/15 21:25:40634.名無しさんPIHlJ>>625自分でキャッシュレス会社を立ち上げて普及させてみればいいのになロケットみたいに落ちちゃうかな?2025/08/15 21:25:47635.名無しさんEIjyO負けるのは人口だし、コストだよスマホを日本全体にばらまいて、通信費を10分の一ぐらいにすればいいが。2025/08/15 21:27:08636.名無しさんP7L5K祭り屋台をキャッシュレスにしたら子どもたちがお小遣いを握りしめてうろうろしたりできなくなるじゃん?つまらないだろ?2025/08/15 21:28:14637.名無しさんvfuTeホリエモンてすげえエネルギーあるなと思う色々商売やってるだけじゃなくいちいちこういうことに怒ってられるって元気すぎだろ2025/08/15 21:28:23638.名無しさんi5PJE>>604中国 勝ってねえだろ ただ逃げ回ってただけだろうがよ😳2025/08/15 21:29:11639.名無しさん2BUkTキャッシュレス決済を使ってくれたら、スマホ、通信、通話料無料にします。くらいのサービスがないとな。あと動画配信サービスも無料で。2025/08/15 21:29:46640.名無しさんP7L5K>>630いかにも頭が悪い老人が抱きそうな幻想だなあ?2025/08/15 21:30:40641.名無しさんFlukE>>639お前が出してやれよw2025/08/15 21:31:08642.名無しさんQgZ6lカードの偽造データ抜きすぐできるのに日本人なんでやらないのってあの国の人に言われたことあるよつか、リスマネとしても、現金あった方がいいじゃん2025/08/15 21:31:50643.名無しさんuFOjI>>633某市販薬屋のアプリとか、いつも残額がおかしかった。あとスマフォ壊れて様々なアプリのアクセス権を殆ど失ったことがあるので、キャッシュレスは怖いわ。2025/08/15 21:32:06644.名無しさんP7L5K>>637炎上商法で金を稼いでいるからこれは商売の必然おまえはとても頭が悪いから堀江みたいなウスラ馬鹿にすぐ騙される2025/08/15 21:32:59645.名無しさんuFOjI>>637あの人、いつも、どこかに怒っててストレス発散してねーか?褒めたり、愛でたり、具体的優遇措置を作ったりとかあまり見ない。2025/08/15 21:33:45646.名無しさんQgZ6lあー、経営したことないのね。運の構造がわからんとは。まあ、きれいごとたちにゃ理解できねーかな2025/08/15 21:33:53647.名無しさんP7L5K>>642なぜそんなすぐにバレるような嘘をつく?おまえに中国語がわかるわけないじゃないの?2025/08/15 21:35:40648.名無しさんJJJEV>>634この人は後付け多すぎなんよ俺もこれやろうとしてたとか(笑)結局やらない2025/08/15 21:35:59649.名無しさんQgZ6l日本語上手な人いっぱいおりますが?2025/08/15 21:36:34650.名無しさんP7L5K>>646安い個人商店主が発狂しちゃってみっともねえなあ2025/08/15 21:37:04651.名無しさんPoJEKその山奥とやらで充電も予備バッテリーも切れて一文無し状態になってボッコボコにされるとよいのにって先輩が言ってた2025/08/15 21:38:09652.名無しさんQgZ6lうひゃ、目端のきく経営者は随分前から関係断ち2025/08/15 21:38:16653.名無しさんP7L5K>>649ほらな?嘘だったからうろたえてレス番を付け忘れてる2025/08/15 21:38:36654.名無しさんvfuTe>>645若いやつが身の回りにイライラぶつけるなら分かるけど堀江っていい年したおじさんじゃんそんなおじさんがわーわーぎゃーぎゃーできるってすげえ元気なんだろうなって思う2025/08/15 21:39:01655.名無しさんP7L5K>>652おまえ元から関係なんかねえだろうが?2025/08/15 21:39:51656.名無しさんuFOjIまずはマイナカードの生体認証や仮想通貨と円の互換性から始めないと…仮想通貨に55%税金かける国でキャッシュレスが進むわけがないだろう?2025/08/15 21:40:03657.名無しさんWkDq9>>472中国はちゃんと警察が違法露天商を取り締まっているけど日本は放置だもんな。■大阪にある違法状態の朝市は25年以上放置。【直撃取材】大阪「中国朝市」周辺で違法行為店主「日本語できない」も話題変えると「ワタシ大東市民」「警察来たら片付ける!」地域住民から怒りの声「注意したら逆切ギレ」〈カンテレNEWS〉https://www.youtube.com/watch?v=fhk-qs2bM7M&t=90s■中国の城官は、ナイフで切りつけられても違法露天商を取り締まる。城管追打阻街檔主反被砍傷 檔主辯稱迷糊間隨手拿起東西自衛:後來我才發現那是刀https://www.youtube.com/watch?v=ga5susoB41Y中国 城管・露天商・お客 鬼ごっこをしている日々https://www.youtube.com/watch?v=fML3mvXT5UY2025/08/15 21:41:07658.名無しさんycI2X偽札が普通に出回ってたからキャッシュレスがあっという間に浸透したわけだろw2025/08/15 21:42:01659.名無しさんQgZ6lまあ、中間マージン屋は今焦ってるでしょね。気持ちはわかるよー2025/08/15 21:42:18660.名無しさんP7L5K>>654迷惑なことである人として美しくないドクター・中松と同じ色物だし2025/08/15 21:42:23661.名無しさんP7L5K>>659おまえみたいなウスラ馬鹿にわかることなどなにひとつない2025/08/15 21:43:22662.名無しさん93QTgお上のやる事は先回りしてでもイエスマンになろうと必死だわ2025/08/15 21:45:43663.名無しさんDC5iE1億人が14億人にどうやって勝つんだ2025/08/15 21:45:50664.名無しさんuFOjI>>635それな。スマフォが普及したのは、当時0円でバラまいたからだね。キャッシュレスにしたいなら、優遇措置がないとやらんわ。煩雑になるだけ。政治的な話だから、堀江がデジタル大臣と直接やるべき話。2025/08/15 21:46:13665.名無しさんQgZ6lわりと近いうちにパーソナルai が勝手にやってくれるかもね2025/08/15 21:48:34666.名無しさんK4GsQ>>663YouTubeとか見てわかるっっしょ日本すごい!!が心も拠り所なのよw2025/08/15 21:48:48667.名無しさんjkVSH>>1だったらてめえが普及させればいいだけの話だろw曲がりなりにもかつてライブドアを経営してた人間だろうがそれともそうやって誰かの揚げ足をとることだけがお前の生きがいか?終わってんなw2025/08/15 21:49:20668.名無しさんP7L5K>>663一人14殺おまえは頭が悪い2025/08/15 21:49:33669.名無しさんMr1nQ屋台なんかは現金は現金で風情あって良いかな思うけどね2025/08/15 21:50:39670.名無しさんP7L5K>>609へえ?ソースを貼ってみろや?おまえの嘘でなければな?2025/08/15 21:51:31671.名無しさんQgZ6lああね、日本人が礼儀正しいとかねアホらしかつての農協ツアーは中国人どころじゃねーしな2025/08/15 21:51:54672.名無しさんP7L5K>>666おまえみたいなウスラ馬鹿がどんなyoutube見てるかなんて知らんがなw2025/08/15 21:52:45673.名無しさんd9C4E>>590茶化しただけだwマジになるなよw2025/08/15 21:53:53674.名無しさんVWsxv>>663一騎当千とか一日千秋とか知らない?2025/08/15 21:53:58675.名無しさんP7L5K>>671ほう?農協ツアーを知ってるとはおまえはジジイか?つまりおまえはジジイの左翼というわけだな?2025/08/15 21:54:45676.名無しさんMeUqX中国は偽造されすぎて現金の信用性が無いからだろ2025/08/15 21:55:57677.名無しさんQgZ6lAi がオートリプライして、スレ稼いでるん?2025/08/15 21:56:01678.名無しさんP7L5K>>673そうかでは見逃してやる2025/08/15 21:56:25679.かじごろ@うんこ中1iuB7キャッシュレスが有効なのは偽札が横行してる犯罪率が高い地域のみ。犯罪率が低い地域では現金の方が有利。2025/08/15 21:56:26680.名無しさんP7L5K>>679なるほど2025/08/15 21:58:13681.名無しさんlpPQj屋台はヤクザ利権くそ高いけど成り立つ2025/08/15 21:58:41682.名無しさんP7L5K>>677おまえ以外全員AIw2025/08/15 21:58:50683.名無しさんP7L5K>>681最近はそうでもない2025/08/15 21:59:56684.名無しさんHBkRC祭りなんて年に数回のことやろ?何に怒ってるんや、このブタ2025/08/15 22:01:54685.名無しさんQgZ6l変動相場制国とキャッシュレスの相関犯罪率との相関情報公開率との相関表にしてくれ2025/08/15 22:05:20686.名無しさんgFhRy残念ですねーそうですかー負けちゃいましたかーでも全然悔しくないのはなぜーかなーwww2025/08/15 22:06:36687.名無しさんs7RSp肥えた2025/08/15 22:06:39688.名無しさんCHAXyケツアナガバガバなくせにケツの穴の小さい・・・2025/08/15 22:12:12689.名無しさんTLE1P中国の奥地と言ってもそこそこ大きい都市だろ本当の奥地はネットはもちろん電気や水道も通ってない地域が中国はたくさんあるぞ2025/08/15 22:16:07690.名無しさんL1svg不便だと不満を口にするのはこいつみたいな底辺賢く成功する人はそれをビジネスチャンスと捉える2025/08/15 22:17:32691.名無しさんT1qcdキャッシュレス化が進まないから遅れてる(=劣っている)と考えるのも早計だと思うけどね。結局、各々が置かれた複雑な環境の中で、各々が出した最適解が現状ってことだと解すしかないかと。堀江くんは視野が狭いというか、最新のテクノロジーのと科学こそが、その時に全てを凌駕し解決へと導くことのできる魔法だと考えているんでしょう。これからも堀江くんの成長を温かく見守っていきたい。それではいってらっしゃい!2025/08/15 22:17:36692.名無しさんexpt8勝てるのわかってるならキャッシュレステキ屋の会社作れよ2025/08/15 22:24:01693.名無しさんQGeUX>>16SUICAは国内限定だから羽田でSUICA購入しようとすると日本円がいるだろ2025/08/15 22:27:16694.名無しさんmevrp確かに日本の露店は現金決済で面倒くさい小銭をじゃらじゃらと持っているのが心底イヤだそして何かとホリエモンと同じ感想になるのがイヤだw2025/08/15 22:28:05695.名無しさんQGeUXなんでドル元、そのクレジットでSUICA購入できないだよわざわざ羽田で外国人専用のSUICAなのに2025/08/15 22:31:37696.名無しさんJJJEV露天にキャッシュレス求めんなよ(笑)2025/08/15 22:33:10697.名無しさん0Wg4R自国通貨が偽札だらけでATMからも出てくるレベルで信用度が低いからだよ。15年前もからそんな状況なのも知らんのか。2025/08/15 22:34:22698.名無しさんQGeUXカード決済にすると露天への入金が1ヶ月おくれなるからこれでは明日の仕入れもできないじゃないかだから現金オンリーなの2025/08/15 22:35:45699.名無しさんmevrpキャツシュレス決済の急拡大時期に電子決済サービスの切り替えがあちこちで起きたから真昼間にサービスダウン頻発したよねあれがきっかけがわからんが現金必要論が出てきて加速化していたキャツシュレス化もスピードダウンした2025/08/15 22:36:00700.名無しさんUtHpOもうそろそろ無視でいいだろバカは無視するしかない2025/08/15 22:37:05701.名無しさんHBkRC小学生が夜店でキャッシュレスってなんか嫌やなママから小銭貰って、何を買うか考えながら使うのがいいとおもうけどなホリエモンみたいなアホなおっさんだけやないからな、社会って2025/08/15 22:40:49702.名無しさんhDxQz日本でキャッシュレスの屋台なんか聞いたことないし必要なら現金下ろしてくればいいだけだろ。アホかこいつ。2025/08/15 22:42:32703.名無しさんugje4手数料が経営を圧迫するから仕方ないんだよ経営の立場で考えてほしい炎上商法も飽きてきたから新しい商売を探してください時代に取り残されてますよ2025/08/15 22:44:41704.名無しさんWbziwいろいろ文句言ってるけど ホリエモンて楽天にすら全敗してるからなw2025/08/15 22:46:28705.名無しさん9GxXO>>1よく言った!2025/08/15 22:46:43706.名無しさんMSWSU中国のキャッシュレスって手数料率どのくらいなんだろ?2025/08/15 22:52:41707.名無しさんycI2X露天屋も日本が発明したQRコードですキャシュレスが浸透してるw中間マージンもないw2025/08/15 22:55:08708.名無しさん5H0EH手数料が安ければキャッシュレスにするんじゃないの2025/08/15 23:00:34709.名無しさんsE9Hzまずはバカウヨとかいう寄生虫を駆除してから言えよ2025/08/15 23:02:11710.名無しさんJJJEV>>704楽天モバイルで散々大丈夫叩いてこのざまだからね(笑)堀江モバイルなんて誰契約すんのあんなゴミプラン(笑)2025/08/15 23:05:07711.名無しさんo9Ur6>>471ホリエモンはただ喧嘩がしたいだけ誰か食いつかないか釣り針垂らしてる2025/08/15 23:06:00712.名無しさんjae2i野菜を股間に突っ込みながらメスイキしてるのが最先端ってことかよ!2025/08/15 23:08:27713.名無しさん2ya2g宗教学科で何度も留年して退学した馬鹿野郎!2025/08/15 23:09:08714.名無しさんRCmtK最底辺の学科になんとか滑り込んだくせに再受験して受かるわけねえだろうがwwww2025/08/15 23:09:45715.名無しさんqKJ4Kそんな中国が羨ましいな さっさと中国に住めよ 日本のサヨクも誰一人住まない😳2025/08/15 23:09:55716.名無しさんBSY1nキャッシュレス=勝ちってアホすぎひんか2025/08/15 23:09:55717.名無しさんlezwm二拠点生活してると、田舎に来ると現金onlyの店が多いことに驚く災害時に備えて常に現金を持ち歩いてるから無問題だけど2025/08/15 23:10:32718.名無しさんv3DGk何度でも言おうホリエモンの逆が正しい2025/08/15 23:11:36719.名無しさんycI2X日本で浸透しないのは1〜2%も決済会社がぼったくってるから世界一のボッタクリw2025/08/15 23:11:42720.名無しさんCDL0v日本のキャッシュレスは便利とか無いんだよな ただの監視目的2025/08/15 23:11:56721.名無しさん6fTL9堀江のせいで小学生が野菜嫌いになってるけど、同責任とんだよ?2025/08/15 23:13:53722.名無しさんERZ5V堀江の言ってること正しいわ2025/08/15 23:15:35723.名無しさんkzjBMまた「逮捕」されたいのかな?2025/08/15 23:17:13724.名無しさんDXpRc日本はキャッシュレスの手数料が高すぎるから仕方ないやろ同列に語るな2025/08/15 23:18:30725.名無しさんFpt2Oそりゃ屋台のヤクザなんか売り上げの証拠が残らない方が良いから当たり前だろ同じゼンカモンならわかれよ2025/08/15 23:18:41726.名無しさんycI2Xなんで政治家はこの手数料の高さを問題にしないのかなw2025/08/15 23:20:20727.名無しさん2LEKn野菜食べないと、いつも怒ってる大人になる2025/08/15 23:26:26728.名無しさんEpyMj中国はキャッシュレスを政治利用してるのに反政府的な活動すれば、使えなくする2025/08/15 23:28:08729.名無しさんAjlqI何言ってもいいわけではないし扇動すんのやめろ2025/08/15 23:28:38730.名無しさん4EyNQお前キャッシュレス手数料癒着してんの?wwww2025/08/15 23:30:07731.名無しさんOTkl6チャイナカウントダウン! ガォー沈みゆく中国経済https://nofia.net/?p=31057中国の貿易黒字が過去最高の日本円で175兆円超2025/08/15 23:33:39732.名無しさんyn4Au屋台に求めるのはさすがに、、2025/08/15 23:35:07733.名無しさんHcd2tロケット補助金でキャッシュレスを普及させろよ2025/08/15 23:35:38734.名無しさんYx5i0電柱ですら地中化できないのに電子化なんてできるハゲない2025/08/15 23:40:44735.名無しさんsgWhJ戦争を反省してたら靖国神社参拝とかやってないはず。同じ性格のまま。だから負ける。2025/08/15 23:42:11736.名無しさん6nLqH中国アゲをしないと逮捕されるのかね?2025/08/15 23:42:21737.名無しさんyn4Au>>733ロケットの執着やばいよな。失敗続きやん。で、今は餃子のマスクで怒ったり、、更年期なのかね。それかそのキャラでいくしかないと演技してるか。どっちにしろ信用ないよ2025/08/15 23:43:05738.名無しさん5fI82>>590横からだけど帰化人と書き込まれるとそれは誹謗中傷になるのか?2025/08/15 23:43:10739.名無しさん10qLmえっと何に負けたの?支払い?wシナ人は支払わずに盗むじゃん泥棒民族w2025/08/15 23:44:44740.名無しさんgZN3p物々交換だしな2025/08/15 23:45:55741.名無しさんsaAxHてめえがやれ!2025/08/15 23:51:50742.名無しさんhgdqI見飽きた、おっさん見ても、どうしろと?2025/08/15 23:52:37743.くろもん◆IrmWJHGPjMDXQwLバカって直ぐに主語がデカくなるよなあ。。2025/08/15 23:56:45744.名無しさんdEIxPシナカスって偽札が横行してて現金だと店側が支払いに応じないからな、だからキャッシュレスが流行る日本の紙幣みたいに高度な印刷技術ないからなあのデブそういう事も知らないのかね?まー、知らないわなwwww2025/08/15 23:56:47745.名無しさんuL6p2銀行ATMから堂々と偽札が出てくる国で仕方なくなんだから別に優位じゃないんだけどな現金持ってなくて大恥かいたんだろうなw2025/08/16 00:01:08746.名無しさんOBEsPそもそも 中国の 貨幣 、紙幣があまりに不潔で汚ならしいからキャッシュレスが進んだんだぞ。 普通にうんこの匂い ぷんぷん😳2025/08/16 00:03:13747.名無しさんW7fCK>>524>>321だけど自営業の奴が色々と屁理屈並べて脱税じゃないと言うのはわかっているから敢えて節税と書いただけだよ税務署にバレない様に頑張っている経営者は何人も見ているよまぁ現金だと管理が大変だし強盗や従業員の窃盗とかもあるから面倒だと思うんだけどね2025/08/16 00:05:53748.名無しさんPE09u郷に入ったら 以下略2025/08/16 00:06:10749.名無しさんSeI6F内需の話でキャシュレスかどうかって関係あんのかな日本の屋台にペイペイが普及してたら中国に勝てるとかないだろ2025/08/16 00:09:39750.名無しさんpyAyK堀江の奥地はナニ払いなんですかね?2025/08/16 00:11:06751.名無しさん5yagZ相変わらずくだらんこと言ってるなw2025/08/16 00:11:16752.名無しさん9Et3A中国は偽札天国で人民元に信用がないからだ。日本は円に信用があるから現金主義なのだ。2025/08/16 00:14:35753.名無しさんR3FjM何だかつまんない人ね2025/08/16 00:19:52754.名無しさんk0hp0バブル堀江2025/08/16 00:22:24755.名無しさんeRJHq次はチャイマネーで頬でも叩かれたか?2025/08/16 00:27:50756.名無しさんhUbFkそもそも中国にたこ焼きありませんよ2025/08/16 00:34:44757.名無しさんfOFRHゴミをQR決済しても意味ないやろwww2025/08/16 00:37:02758.名無しさんOarbsキャッシュレス普及させて、脱税防止に協力しろ!って指令受けてんだろうな税金チュウチュウの財務省のブタやからね2025/08/16 00:39:19759.名無しさんTzcaV自民党のパー券購入は現金だろw2025/08/16 00:40:48760.名無しさんMp24Jうっせーなだったら中国の奥地に行けよw2025/08/16 00:41:09761.名無しさんks99P女みたいだな不味かった事で全部否定するそのうち、店主の服装もセンスないとか言い出すキャッシュレスじゃないから負けたんじゃなくて、負けてるからキャッシュレスになってないんだろ順番が逆だよキャッシュレスにすれば巻き返せると思ってるのかそもそも屋台の食い物なんて買わないよ中国人の消費がたくましいのは、衛生観念がゆるいからだろ2025/08/16 00:44:47762.名無しさんTzcaVロシアのお口にはあんのかよ2025/08/16 00:47:35763.名無しさんpWnsm中国の紙幣は数年でボロボロで汚れも凄い。また偽札だらけで本物をニセ札だ!と騒ぎになった事があるそんな背景から電子決算が進んだ。何よりも監視社会だがら誰が何を買ったかも分かるからだよ。ホリエは本当に少しは調べてから発言しろ知識が浅くて子供みたい2025/08/16 01:00:26764.名無しさんR3FjM成功パターンの後追いしかできないの?2025/08/16 01:03:39765.名無しさんmPrl9メスイキペイ2025/08/16 01:03:59766.名無しさんmKIcc中国は改札通る時に顔も撮られてるキャッシュレスで儲けなど考えてなく情報収集を徹底してる日本のキャッシュレスは儲ける事しか考えてない2025/08/16 01:07:08767.名無しさんYhYj1海外のキャッシュレス決済の店側が支払う手数料に対して、日本のキャッシュレス決済会社の手数料が高すぎるからなの分かってて言ってんの?実際ペイペイが地方の田舎まで広まった理由は、導入当初に店側の負担が0円だったからやん。今は手数料必要になったから辞めてる店もあるくらいだし。そこまで言うなら自分の資産でその手数料補填してやりなよ2025/08/16 01:14:47768.名無しさんUEoB2チョンジャップの脱税がばれるだろう...w2025/08/16 01:16:37769.名無しさんV83kH店にボロクソ言ってるこいつの人間性よ2025/08/16 01:20:25770.名無しさんIW13Jだからてめえは野菜食えよ!2025/08/16 01:22:20771.名無しさんhuoaK負けてないが2025/08/16 01:22:21772.名無しさんSeI6Fこの結果中国製決済が日本の末端まで使われてますとかなら分かるけどこれただ気に入らねえと言ってる以上でも以下でもないよね2025/08/16 01:25:27773.名無しさんk9oqL奥地ってどこだよ。具体的に言えよ。2025/08/16 01:27:19774.名無しさん9Bhro日本だとキャッシュレスオンリーより現金のみの店の方が客が来るから仕方ない2025/08/16 01:27:25775.名無しさん6GFog実際金降ろすの面倒だからね。2025/08/16 01:30:03776.名無しさん3Cxg9負けってGDPの事なんだろうけど、一人当たりGDPだと中国は結構下位のほうなんだよなあ中国の奥地の人間なんてアレな訳で2025/08/16 01:30:09777.名無しさんwucXs>1>「クソまずい」「マジクソ。消えて欲しい」買わなきゃ良いだけなのにな2025/08/16 01:30:37778.名無しさん1CvgU中国どこにいっても行動、経済活動把握されてる。そんなに羨ましい?2025/08/16 01:30:48779.名無しさんtUodE>>1そっくりそのままお前に返ってくるよ。基地外じじいが!2025/08/16 01:32:02780.名無しさんNVEZS>>776日本人はインフレしすぎたんだだから知能が低くなって自分が正しいと思う才能のないガキになったんだろ。2025/08/16 01:36:24781.名無しさんb9yQpそんなにキャッシュレスが好きなら海外に行けばいいじゃないすでにお前の大好きなひろゆきや中田は海外に移住してるよ2025/08/16 02:03:01782.名無しさんmOERjそもそも祭りをなくせよ何が楽しいんだ?屋台はボッタクリばかりだし2025/08/16 02:07:09783.名無しさん6iKAOもう無駄なロケット作るなよ税金の無駄と環境破壊やめてくれ2025/08/16 02:18:04784.名無しさん2PtwU屋台なんてキャッシュレスにされると、旨味(脱税)が出来なくなるから、もしかしてそこを指摘してるって事は考えられない?深読みしすぎ?2025/08/16 02:18:42785.名無しさんOab6y現金回帰の時代に何を言ってるのか2025/08/16 02:21:02786.名無しさんWtmR6日本が何に負けるのかはっきりしろ。橋下のこの男は同類。そんなに中国良ければ中国人に帰化すれば良い。2025/08/16 02:27:22787.名無しさんfjCH5そもそも中国に何が負けたんだっけ。行ってみたらわかるけど、どの街もゴーストタウン化しててオワコン状態だぞ?人口14億人に対して空き家が30億人分あってデベロッパーやゼネコンが次々倒産してるし。2025/08/16 02:31:20788.名無しさんDYlFJ銀行から出てくる偽札ってどれくらい出てくるもんなんだろ偽物だらけの国で現金なんて使えるわけないよね2025/08/16 02:32:51789.名無しさんv3qWg他国に比べて、異常に高い手数料が掛かるからな・・・2025/08/16 02:36:51791.名無しさん5iS7Gそれだけニセ札が横行してたってこと2025/08/16 02:49:12792.名無しさんN92a0何でキャッシュレスだと勝ってるってなるんだ?こいつ小学生で止まってるよな笑2025/08/16 02:59:04793.名無しさんu2rrF中国の奥地で流通してる紙幣はぼろぼろ過ぎてきっと驚くよ2025/08/16 03:07:51794.名無しさんAmzNVまあ日本でももう現金はほぼ使わないな。ここ半年ぐらいラーメン屋の券売機以外で使った記憶が無い。2025/08/16 03:11:25795.名無しさんDBj40日本がIT後進国であるのは事実と思うがそれは屋台のおっさんの責任ではない2025/08/16 03:13:47796.名無しさんL62lWうるせぇんだよ脱税しか楽しみがないんだっつーの俺は絶対に現金派!2025/08/16 03:16:30797.名無しさん7yr7f完全に口煩い爺になってしまったでも、若き時もそんなもんだったかなどうでもいいけど2025/08/16 03:22:39798.名無しさんaQz4B中国の露天商みんなQR決済日本も見習ってそうなるようにしないとならないだろw2025/08/16 03:30:32799.名無しさんJp2fmキャッシュレスじゃ無いとまずいの?2025/08/16 03:30:35800.名無しさんaQz4B記録が残るから便利なんだよねz2025/08/16 03:32:12801.名無しさんk3rXcすっかり炎上芸人2025/08/16 03:41:45802.名無しさんisidFそのうち信用スコア企業の株でも買って一儲けするのか?どこか買収でもするのか?2025/08/16 03:41:46803.名無しさんe8kGj>799いや日本にいるなら現金の方がいいキャッシュレスはバカ高い手数料を取られて悪徳会社をぼろ儲けさせるだけ使ってほしかったら手数料を他国並みに下げろって事だなこれは政府が主導しないと出来ないが2025/08/16 03:45:43804.名無しさんNCZkZ中国の手数料ってどうなってるの?それと誰が負担してるかだな2025/08/16 03:47:17805.名無しさんNCZkZ手数料高いと店が負担にしろ消費者が負担にしろどっちも嫌だろうしホリエモンとか金持ちは手数料とかどうでもいいだろうからさっさと普及させろは金持ちの発想だな2025/08/16 03:49:46806.名無しさんC0gew昔は同じこと言ってても愛嬌があったけど、最近は思い通りにならない苛立ちからくるイヤミ臭が滲む。2025/08/16 03:59:03807.名無しさんJm33Q向こうは偽札が多くて現金に信用がないからだよ2025/08/16 04:07:20808.名無しさん7caxJ「ライブドア事件」でホリエモンをブタ箱に放り込んだ東京地検特捜部長の大鶴と佐久間w■佐久間達哉 - Wikipedia https://share.google/rzcX3JBrextwSL3mv■大鶴基成 - Wikipedia https://share.google/7BppuNPnu3qd418nE※この2人何故か「陸山会事件」で小澤潰してからイオン岡田に天下りしてるんだよな2025/08/16 04:10:29809.名無しさんhGimb>>806そう、なんか楽しそうに笑顔で話してたよね以前は。2025/08/16 04:12:07810.名無しさんlkgYu>>18コスモス薬局は正しかった2025/08/16 04:14:04811.名無しさんlkgYuバナー広告でホリエモンを見ると気持ち悪くなるので止めて欲しいです2025/08/16 04:15:10812.名無しさんKLsbHナマポや外国人が嫌がるからだろマイナンバーで管理しようとしたら猛反対にあった2025/08/16 04:30:41813.名無しさんhMJRk中国は偽札が多くて現金に信用がないから普及してるだけそして中国共産党が中国人を信用してないからキャッスレスのほうが監視しやすいだけ嘘ばっかつくな2025/08/16 04:34:38814.名無しさんzwSiDキャッシュレスだとなにがよくなるのか、いまだにわからん現金主義でなにが問題があるのか?2025/08/16 04:42:18815.名無しさんwkYsWいつもニコニコ現金払いが一番2025/08/16 04:43:45816.名無しさんwkYsW日本人は古いものを大切にする民族です。2025/08/16 04:44:31817.名無しさんhGimb>>814キャッシュレスだと金の流れの管理が行き届くからでしょ。お前らがどこで何のために金を使ったか把握して管理したいんでしょ。2025/08/16 04:45:01818.名無しさんzwSiDレジとかでスマホを触りながらちっとも決裁画面を開けない無能がいると、周りに迷惑かけているのをみると、正直なにがキャッシュレスだよと思うよ2025/08/16 04:47:05819.名無しさんe8kGjとにかく手数料の高さがネックだよこれだけは至急なんとかしてくれ2025/08/16 04:48:34820.名無しさんNeioTワクチンの次はキャッシュレスの普及のお仕事中なだけだろwまご苦労さんとしか思わんわ2025/08/16 04:54:10821.名無しさんIBC1G日本は災害大国だからなぁ完全キャッシュレスは電気やネット回線なかったら詰む最低限の現金インフラは維持しとかないと何も考えずにキャッシュレスは危ないそういう俺も現金持たない派なんだけどな災害でいきなり現金しか使えなくなったら詰む2025/08/16 05:06:55822.名無しさん5iS7Gクーポン乞食でレジが混む2025/08/16 05:09:46823.名無しさんFWHID中国に引っ越せよw2025/08/16 05:10:03824.名無しさんErGIp中国に移住しろ糞デブパーカーおじさん2025/08/16 05:13:25825.名無しさん1UR3jCina人になったら喜ぶ人も多い2025/08/16 05:14:12826.名無しさんhGimb>>822その響きは田園調布に家が建つね。2025/08/16 05:15:17827.名無しさんSOKNi祭りに行かなきゃいいじゃん2025/08/16 05:21:42828.名無しさんcKavWワイ、もう直ぐ還暦のおっさんだけど生まれてこの方クレジットカードは1度持った事がない。自分の性格上もたない方が良いと思ったから。でも電車やバスには毎日乗るから交通系ICカードは持ってる。確かにカードの方が楽だよね。上手に使い分ければ良いんだよね。2025/08/16 05:25:20829.名無しさんh5CD9ダウン症2025/08/16 05:26:21830.名無しさんcKavW節約家とクーポンマニアに金持ちはいない。頭の良い偉い人が言ってた様な気がする。2025/08/16 05:27:29831.名無しさんSyUm3もうこのケツユルロケッターの声は俺には届かなくなったよ2025/08/16 05:35:38832.名無しさんaQz4Bクレジットカードの手数料日本 5%海外 1%これ完全にボッタクリだろw2025/08/16 05:36:04833.名無しさんIBC1G>>832日本では現金信者の割合が高くて薄利多売できないんだろうか2025/08/16 05:39:34834.名無しさんBhz0p税金も規制も違うのに何言ってんだ?2025/08/16 05:39:44835.名無しさんlkupg>>832トランプ関税かと。消費税減税よりも、こっちの方が問題だね。2025/08/16 05:48:14836.名無しさんtm8zk>>1人口格差でものを考えないとな偽造されない通貨を発行するだけでものすごい経費これから主流の電子決済にすればレガシーに労力使わなくて済むだけだろ2025/08/16 05:49:55837.名無しさんtvo8E>>1じゃぁ行くなよ2025/08/16 05:49:56838.名無しさんoCGM1明らかに自民党政権の政策による差なんだけど、こういう自民党に都合が悪い時は得意の政党批判やらねーのな。ほんとダセージジィだよ。2025/08/16 05:50:44839.名無しさんI7X59福岡県民です。ウチの堀江が世間をお騒がせして申し訳ございません🙇♂️2025/08/16 05:54:49840.名無しさんXfOWS中国の奥地に日本が負けるわけないだろwそれはそうとして現金オンリーの店は時代遅れだからさっさと淘汰されてくれ2025/08/16 05:56:19841.名無しさんXvEmU祭りの風情も何も感じとれない無能なお前など生きる価値ない2025/08/16 05:56:28842.名無しさんrOUcn>>833いや単純に中抜き・不労所得至上・今だけ・金だけ・自分だけの国民性が邪魔している2025/08/16 05:57:12843.名無しさんtm8zk現金オンリーの店は手数料分安い店が多くて良心的2025/08/16 06:01:34844.名無しさんXfOWS自慢じゃないけど今年も去年も一昨年も日常生活全てキャッシュレス化に成功してる現金使うのなんて風俗店と市民プールくらいなもんだw2025/08/16 06:03:59845.名無しさんACTIxロケットも飛ばせないのに偉そうだな2025/08/16 06:05:07846.名無しさんY97v1日本は災害が多いので現金がロバスト2025/08/16 06:06:35847.名無しさんACTIxおかげでニッポン放送は絶好調だよ2025/08/16 06:06:36848.名無しさんaKcXs>>1そうなら中国に住め バカ豚2025/08/16 06:10:07849.名無しさんT0yha補助金でロケット打ち上げてる奴が言ってもな2025/08/16 06:17:11850.名無しさんrJVk6キャッスレス屋の中抜きがない分安くなるいずれにしろ、現金不携帯は意味がない2025/08/16 06:21:22851.名無しさんsSuyBレジでどでかい財布の中をゴソゴソしてポイントカードや小銭をさがしてまごまごしてる女を見ると色んな面で他国に置いていかれてるとは思う2025/08/16 06:22:28852.名無しさん6eH7I日本はやたらハッキングされて現金よりキャッシュレスのほうが危険そう2025/08/16 06:24:27853.名無しさんL62lW>>850手数料なんて日本人は気にしない手数料を気にするならそもそも消費税を払いたくないととっくに騒いでるはずつまり誰かが言ってるだけの嘘2025/08/16 06:27:28854.名無しさんXfOWS堀江がキレるのも分かるよ硬貨なんてあんな不衛生でジャラジャラした金属のかたまり触りたくないし屋台の店主なんて10円玉触りまくった手で調理してるんだから汚ねぇよ2025/08/16 06:31:30855.名無しさんuiRN2>>851ちょっと哀れに感じる時ある2025/08/16 06:33:03856.名無しさんwcqYB屋台 < 支払いは現金だけやで。わし < ほな現金で。ホリエモン < ヽ(`Д´#)ノ ムキー!!なんでなんやろ?現金で払えばええやん。2025/08/16 06:36:26857.名無しさんCDHkQ中抜きがひどすぎて技術の進歩がされないというのは日本経済の衰退にも当てはまるなそういう点では癒着してる体制維持派の豚エモンも同罪2025/08/16 06:38:50858.名無しさんuiRN2トングは使ってるけどパン屋とかケーキ屋とかのレジも正直ちょっとなんか嫌近所のケーキ屋さんは自動支払い機で店員さんはいっさいお金を触らないから好き2025/08/16 06:39:20859.名無しさんCDHkQ>>853手数料が高すぎてキャッシュレスを止める小売りや飲食が増えてるだろ?物を売って原価を引いたら10%も利益がないのにそこから1%もとられたら営業できないわな2025/08/16 06:41:51860.名無しさんgvEpZ中国の山奥で野菜でも食ったんか?2025/08/16 06:44:51861.名無しさん7MYfa中国は偽札が多く出回っているから電子決済が多いだけってな話2025/08/16 06:48:49862.名無しさんOarbs>>858人が触った物に、そんな嫌悪感を抱くのは、なんか嫌やな~ま、清潔に越した事はないが、そんな不潔な人間がいないのが日本人の誇りなんやけど移民のおかげで、その長所も失われるかな2025/08/16 06:50:58863.名無しさんmQpTS>>518携帯もカード流されたら同じやろ2025/08/16 06:51:02864.名無しさん2gf15偽札対策で電子マネーの強化ではなく、新貨幣や紙幣作ってばかりの無能政府だからな。新500円玉の自動精算機がようやくひと段落したと思ったところで新千円札だし。おかげでいまだに新千円札が使いないところも多い。精算機の入れ替え負担大きすぎるから当然だな。そこらへんの企業ともやっぱり癒着しているのかね。2025/08/16 06:51:42865.名無しさんuiRN2>>863何で同じ?紛失届なり何なりでどうにでもなるじゃん2025/08/16 06:54:55866.名無しさんnMdGrニダ2025/08/16 06:56:35867.名無しさんL62lW>>859利益ないんだったらやめればいいだけの話日本は嫌ならやめろの社会なんだからそれは言い訳でしかない。続けるんだったら納得したみなすだけ2025/08/16 06:56:38868.名無しさんkZX6yキャッシュレスというかQR決済とかのことだと思うんだが、それのデメリットの部分に触れないのはフェアじゃないと思うけどなぁ東南アジアとかでQR決済が流行った理由って銀行口座を作れない人達が疑似的に銀行口座代わりにしてる、ってのがあるキャッシュレスだけならクレジットとかでもいいのに、収入的にそれが出来ない人が多い金融が発達してない国でQR決済みたいなのが流行ってるもしくは中国みたいに人口が多くて下層民もすげー数いる国これらに金融的な側面を持たせると、リテラシーがない未審査の人間たちに貸し付けることになるから過去に先進国が犯した金融の間違いが再発生して百%バブルが発生する2025/08/16 06:58:16869.名無しさんYnJydまあ「嫌ならやめろ」「嫌なら出ていけ」の国には未来はないと思うがね「嫌なら改良しろ」「嫌なら案を出せ」の国がやはり強い2025/08/16 06:59:20870.名無しさんBuF5C刑務所はキャシュレスなのに2025/08/16 07:00:42871.名無しさんmQpTS>>865現金を高額に溜めこつならそうだげど俺の話は、屋台とか買い物で使うぐらいのある程度の現金の話そもそも前提が違ってたな。現金を全くゼロもリスクって話2025/08/16 07:01:21872.名無しさんQfmIw高齢処女に、価値はない2025/08/16 07:03:02873.名無しさんohHXeあんた等みたいな奴等がやると そのうち詐欺に巻き込まれる2025/08/16 07:03:38874.名無しさんHvYIz電気止まったらカードも携帯も役立たず阪神大震災の時は献金も下ろせなかった2025/08/16 07:05:05875.名無しさんxj90wまあホリエみたいに粉飾だか脱税だか企むヤツは是非キャッシュレスにすべきよなw2025/08/16 07:06:27876.名無しさんAWEsi病んでるな ホリエ。日本では必要充分条件じゃないんだよ。日常の消費までデジタル監視できるようにしない日本のバランス感覚はすばらしい。2025/08/16 07:10:05877.名無しさんXfOWS爺さん婆さんがキャッシュレスについて来れないのはまぁ分かるが、10代20代の女の子がレジで現金使ってるの見ると「若いのにITリテラシー低くて今後の人生大変だろうな…」とか思って悲しくなってしまう2025/08/16 07:15:59878.名無しさんACTIxそんなことより自分がロケットを飛ばせるように勉強したらどうかね2025/08/16 07:20:07879.名無しさん993DUコイツこそ消えて欲しいんだけどなただの犯罪者の分際で何か発言するたびに不愉快すぎる2025/08/16 07:21:56880.名無しさんAUMSy詐欺集団の代表2025/08/16 07:24:59881.名無しさんIwHc4ホリエモンなんて既に過去の人で引退して余生を楽しむべき人彼の世で野口さんが待っているよ、ホリエモン2025/08/16 07:25:09882.名無しさんL62lW>>873キャッシュレスは詐欺に強いだって騙されましたって運営に言えばただポイントを戻すだけだからね現金やクレジットはこれができない。だって取られたら戻せないからいつまでもキャッシュレスに抵抗してるのは犯罪者だけ2025/08/16 07:25:22883.名無しさんS8HOCキャッシュレスなんかにしたら記録残っちゃうじゃないですか2025/08/16 07:26:13884.名無しさんQw9Kiお前は救う側なのに何を小物じみたこと言ってんだかwwwwwwせやから泥棒することしかでけへんねやんか?ジャップの浅はかなところよ2025/08/16 07:26:14885.名無しさんKtWU9>>882ポイントで貰っても他所で使えないじゃん2025/08/16 07:27:40886.名無しさんAUMSy>>882もっと視野を広げて世の中を見た方がいいんじゃないかな2025/08/16 07:28:01887.名無しさんAUMSy>>883その記録も簡単に削除可能2025/08/16 07:29:17888.名無しさんiRFLC現金でいいだろうキャッシュレスの手数料は商品価格に地味に乗って来るんだぞ2025/08/16 07:29:19889.名無しさんIwHc4あれかな。沖縄の野口さんの件も明かせないクソ野郎なのに人のこと批判できないでしょ?先ずは野口さんの真実を明かすべきではないの?2025/08/16 07:31:22890.名無しさんL62lW>>888犯罪者帰れ2025/08/16 07:31:55891.名無しさんAWEsiまぁ 確かに、攻めるなら、高い手数料を攻めるんだな。突っ込みどころが違う。2025/08/16 07:32:11892.名無しさんuiRN2誰か>>882を訳してくれろ2025/08/16 07:32:31893.名無しさんzTLPZ>>889な 怪しいだろ2025/08/16 07:32:56894.名無しさんL62lW>>892え、わからないの?現金は物質だから騙されても相手を捕まえられなかったり現金を隠されたら金が返ってくることはない。クレジットはクレジット会社が対応しなければ移動した金が戻ることはない(警察に届けてくれとしか言わない)キャッシュレスは運営にさっきの取引を無効にしてくださいと言えばただ相手に移ったポイントを戻すだけなので騙されても無効にするだけ2025/08/16 07:36:57895.名無しさんeRJHq中国に移住されたら?ロケット事業なら北朝鮮もある訳だし。ただ、ロケット飛ばすの失敗したら、国の金を無駄にしたって言われて即刑務所行きだぞ2025/08/16 07:37:15896.名無しさんhSGHT中国から資金で査定気弱うされてるね ハニトラにもかかったね多分2025/08/16 07:37:25897.名無しさんrJVk6>>853現にコスモスは安いよ。ちりも積もれば安くなる実感として5%は違う2025/08/16 07:38:16898.名無しさんzTLPZ>>895いやいや処刑させるぞ2025/08/16 07:38:46899.名無しさんhSGHT>>593ごマンネ ソース無いんです ショウユ奈良あるよ2025/08/16 07:38:47900.名無しさんhSGHT>>594詳しいね あなた2025/08/16 07:39:01901.名無しさん8j9CY業者が儲けすぎもっと競争して0.5パー位にしないと2025/08/16 07:42:42902.名無しさんlYcG2それもこれもスマホが使えて が前提話2025/08/16 07:42:57903.名無しさん4dUi8やっぱ泥棒は頭が良くないと務まらないw2025/08/16 07:48:25904.名無しさん4dUi8相手から合理的に何かを奪う。。。頭脳やねw2025/08/16 07:50:47905.名無しさんZ4VIoこの人は若振っているだけで中身はない2025/08/16 07:59:48906.名無しさんDkEH8スーパーはキャッシュレスやってないところのほうが手数料以上に安いからな2025/08/16 08:04:48907.名無しさんxRBJPごくたまにしか行かない屋台にまで文句言うほどではないが割としょっちゅう行って金額も多いラムーでキャッシュカード使えないのはストレスだわ2025/08/16 08:06:25908.名無しさんetU4jなんかもうどんどん本性が現れてきてるな。中国と繋がりがあるから中国を褒め称える2025/08/16 08:09:11909.名無しさんWQZHCキャッシュレスは災害に弱い日本のような災害国は現金のほうがよい2025/08/16 08:10:51910.名無しさんFkudJ>>908中国から金貰ってるんだろ2025/08/16 08:11:50911.名無しさんDkEH8スーパーは手数料が3~5%らしいが、68円のものが70円とか71円にならんのよなだいたい78円とかにされるので価格勝負で不利になる結局行かなくなるからな2025/08/16 08:14:05912.名無しさんWhgp6ここは日本なんでねぇ、、オキャクサンニホンゴワカル?(現)金持って無いなら警察呼びますね定期2025/08/16 08:14:15913.名無しさんJC6nz杉山「太平洋方面は3ヶ月で作戦を終了する見込みでございます」天皇「汝は支那事変勃発当時の陸相である。あのとき事変は2ヶ月程度で片付くと私にむかって申したのに、支那事変は4年たった今になっても終わっていないではないか」 杉山「支那は奥地が広うございまして、予定通り作戦がいかなかったのであります」天皇「支那の奥地が広いというなら太平洋はなお広いではないか。いったいいかなる成算があって3ヵ月と言うのか?」つまりまた負けるってこと2025/08/16 08:17:06914.名無しさんWhgp6流石ゼンカモンだけあって中国人食い逃げ乗り逃げ犯と同じ論陣なのがわろける何処に行ってもこうやって枝葉の従業員に絡みまくってるであろう事が容易に推察出来る2025/08/16 08:17:33915.名無しさんwUU6r>>909災害に遭う確率より財布取られる確率のが高くね🤔2025/08/16 08:18:25916.名無しさんDkEH8堀江が手数料の安いキャッシュレスでかつ使いやすいものを作ればいいのにな2025/08/16 08:18:42917.名無しさん4dUi8PayPayに投資してるんだろw2025/08/16 08:20:15918.名無しさんPZd5O日本のスタートアップ市場をむちゃくちゃにした犯罪者なんだから口を慎めよ2025/08/16 08:20:16919.名無しさんyCLa9だから中国は駄目なのでは?2025/08/16 08:21:12920.名無しさんm4V6Iそもそも行く前から分かってただろ情弱めw2025/08/16 08:27:05921.名無しさんpzej3今度は中国のホモにメスイキさせられたんだな気持ちの悪い豚が2025/08/16 08:29:15922.名無しさんjzwad>>913昭和天皇は戦争にノリノリだったという奴が無視するエピソードだな2025/08/16 08:33:12923.名無しさんhGimb>>922ノリノリだったエピソードなんか聞いたことないぞ。2025/08/16 08:40:16924.名無しさんIrDdE何もやらないで言うだけこの程度なら誰でも言ってる気になるならおカネあるんだから自分でなんとかすればいいのに2025/08/16 08:41:01925.名無しさん2EvtH毎年行くくらい好きな阿波おどりなんだからよけいなこと言わなきゃいいのに2025/08/16 08:44:35926.名無しさんL62lW>>923ノリノリに決まってんだろ英国帰りの変わり者天皇だぞ天皇が戦争に反対してたとか軍部を止めようとしたなんてのは新聞やライターが言ってるだけの話。それが見抜けないほど君は愚かなのか?2025/08/16 08:54:38927.名無しさんhGimb>>926聞いたことないなぁー2025/08/16 08:58:56928.名無しさんEdMDD>>7ネギは野菜なのに食えるんだね、へー。2025/08/16 09:01:43929.名無しさんgxEcpいつもの高卒の遠吠え2025/08/16 09:04:48930.名無しさんlY7eKテキ屋メシに味を求めるとかキャッシュレス云々以前の問題2025/08/16 09:06:13931.名無しさんWQZHC金持ちは現金主義が多いようだが2025/08/16 09:08:45932.名無しさんsIRCNワクチン接種にノリノリだったホリエモン。最近はあまりワクチン、ワクチン言わなくなったな。2025/08/16 09:09:07933.名無しさんuCuNd田舎はキャッシュレスが普及してないと、うちの中国現法の職員からきいたよ。それを知らない都会人が、田舎に遊びに行って困るの、あるあるらしい。2025/08/16 09:10:46934.名無しさん5HL3V>>1中国は偽金問題だろ銀行のキャッシングマシンから交換不可の偽金が出てくるっていう2025/08/16 09:10:55935.名無しさん5HL3V田舎は都会に比べて明らかに売り上げが少ないのにその利益が数ヶ月先になるキャッシュレスは厳しいといえば厳しいよね取引額が少ないのに全部売り掛け なんだよ2025/08/16 09:14:37936.名無しさんhGimb>>934あー中国は偽造紙幣が普通に流通してるらしいよね。2025/08/16 09:15:45937.名無しさんpzej3今度は中国のホモに掘って貰ったんやろ今回は誰の名前を耳元で呼んで激しくメスイキしたんや?2025/08/16 09:17:15938.名無しさんhGimb日本にはあまり必要ないシステムかな。つか、払った税金の流れをデジタル化して公開してくれよ。政治家や省庁がどう使ったかさ。2025/08/16 09:19:02939.名無しさん9IOFp堀江さんと違って大して儲けてない弱者屋台を叩くなよ…ゴキでも入ってたとかなら別だが2025/08/16 09:19:38940.名無しさんMY1V1止められない偽札ばっかで、中国国内なのにドルや円での決済が好まれるからキャッシュレスが流行るんだよ2025/08/16 09:22:27941.名無しさんJ1bpTC国は現金持ってたら〇されちゃうからキャッシュレス主義、安全な日本は現金主義が主流なのさ2025/08/16 09:22:28942.名無しさんq4uft>>1あれ?日本では手数料高杉問題でキャッシュレスから手を引く方向じゃなかったの?2025/08/16 09:22:48943.名無しさんpzej3キャッシュレスだから勝ってるという論理が意味不明高卒のホモ豚なんて知恵遅れレベルの知能でしょ2025/08/16 09:24:01944.名無しさんwKN1cロピアも現金オンリーだもんなロピアのPayアプリ使ったらクレカも使えるがチャージ手数料を300円ぐらい取られる事前にチャージも必要だしなんだかなー2025/08/16 09:24:17945.名無しさんMWPXn堀江が何も言わずに 中国に移住すればいいだけの話だろうがよ。2025/08/16 09:24:51947.名無しさんhGimb>>943政府お抱えのインフルエンサーとして頑張ってるんでしょ。ワイは昔のホリエモンが良かったわ。2025/08/16 09:26:46948.名無しさん5pkIr中央から地方に指令が行くとその土地に出向している幹部は成績上げようとがむしゃらにやるもちろん旧ソの生産量のような捏造もあるが日本の東大役人の馴れ合いとはレベルが違う失敗すればライバルに潰されて失脚どころか投獄もある2025/08/16 09:27:43949.名無しさんA8Mg8初めて出来た彼女に手マンした。彼女はいきなり私にチューをしてきた。彼女の熱い吐息が私の全身に降り注ぐ。彼女の蜜壺を速く小刻みに出し入れすると「アンッアンッアンッ」と鳴き、ゆっくりと出し入れすると「ア~ンッア~ンッア~ンッ」と鳴く。俺はその時、面白い新手の楽器を手に入れたもんだと思わず笑ってしまった。激しい股間のぶつかり合いを終え彼女を自宅に送った。家に帰って何気に手マンした指の匂いを嗅いだ。臭すぎてワロタwwwでもその臭いを嗅ぎながらもう一発抜いてから寝た。つまりキャッシュレス決済が普及してる国ほど治安が悪いって事さ。ちなみにドイツも現金払いの方が多いよw2025/08/16 09:37:16950.名無しさんgctgn>>7とりあえず死ぬのが先だ2025/08/16 09:38:27951.名無しさん30n1S中国の手数料 0.1〜1%日本の手数料 3%そりゃ廃れるよねこんだけ取られたら個人の店なんてキャッシュレス使うメリットないもん2025/08/16 09:40:29952.名無しさんjzwad>>947ホリエモンは昔から権力者の走狗https://xxup.org/NDDdl.jpg2025/08/16 09:49:09953.名無しさんWDctDまぁ、確かに屋台では幾らでも利益誤魔化せて、税金逃れ出来そうだからな2025/08/16 09:49:38954.名無しさんXfOWSキャッシュレスペーパーレスワイヤレス…とにかく「レス」が付く変化は人類にとってメリットしか無いんだから邪魔する奴ついてけない奴は淘汰されていいよ2025/08/16 09:50:17955.名無しさんq9xc9ホリエモンいい加減このスタイルやめたら?なんかスケール感小さくなって小物感が半端ない政界、経済界に訴えるわけでもなく自分がキャッシュレスで不便を経験したから文句言ってるだけのおじさんにしか見えんのだが2025/08/16 09:53:00956.名無しさんO8kpjセックスレスは2025/08/16 09:54:16957.名無しさんhGimb>>955あースケール感わかる。2025/08/16 09:54:59958.名無しさんhRYqH>>7とりあえず現金で払えだね2025/08/16 10:14:41959.名無しさんhRYqH>>9そうどす 中国は銀行ATMからでも偽札が出てくる国日本でそんな事無いから日本の方が勝ってる 中国の方が負けてるじゃんw2025/08/16 10:17:26960.名無しさんhamSfキャッシュレス→現金を使わないペーパーレス→紙を使わないファミレス→家族がいない2025/08/16 10:18:43961.名無しさん9YAhD行かなきゃいいだろ2025/08/16 10:19:31962.名無しさんhRYqH>>38電車バスの料金払う時のスイカみたいなカードだけ便利で良いと思うわあとアマゾンギフト券それ以外は現金払いが一番便利2025/08/16 10:21:33963.名無しさんLFvXY刑務所の飯より不味い暴力団の作るたこ焼き2025/08/16 10:22:08964.名無しさんOk2RXキャッシュレスじゃないから「クソまずい」はないだろ2025/08/16 10:22:22965.名無しさんn8KICちょっと黙ろうかw2025/08/16 10:23:19966.名無しさん0IAJS中国は表向きは共産主機、日本は表向きは資本主義ところが実態は真逆だから経済競争で負けて当たり前だ2025/08/16 10:24:52967.名無しさん9IOFp大臣とかの批判もしてくれないかな~2025/08/16 10:25:35968.名無しさんkbkzc多分人口の多さ2025/08/16 10:28:06969.名無しさんfFtme嘘つけ豚2025/08/16 10:28:58970.名無しさんSkFpe日本の人口は韓国の倍以上。1人当たりGDPは韓国に抜かれたけどほぼ同じ。租税収入は日本70兆円で韓国50兆円。消費税率、法人税率は同じか韓国のが低い。これって余程日本の徴税がザルなのか韓国企業の経常が黒字なのかなのだろうな。。2025/08/16 10:30:41971.名無しさんHsDyGそのマン臭事変後、遂にその彼女とラブホに行く事が出来た。俺は我慢できずにベッドに彼女を押し倒して激しいキスをした。キスしながら右手は彼女の思ったより大きな胸を揉んだ。彼女の息が段々と荒くなる。俺は彼女に生チチを見せて欲しいと懇願した。すると彼女は「こんな恥ずかしい事してあげるのは◯◯君だけだからね!」って言いながら上着を脱いでブラ姿になった。眩しかった。彼女の白い2つの豊かな膨らみの表面にうっすらと青い血管が浮かび上がる。私はまるで赤子の様に彼女のそれにかぶりついた。2025/08/16 10:31:31972.名無しさんz2z4vだから負けるんだよ、たしかに正しい。そうあのライブドア事件な。足元すくわれて鉄格子生活送ったおっさんの意見には説得力?がある。wレスは必ずしもいいとは限らない。カードの管理が出来ないやつは不向きというものだ。さらに悪用されるケースもある。今日のSMBC銀行さんからその辺の手口を紹介したメールが届いた。味の善し悪しはレスとは関係なかんべー。現金派には不味く、レス派には旨くするなどと小賢しい手口は打てんだろ?。w強いて言えば現金派は小銭決済があるとおつりを貰うハメになる。微妙にコロナウイルスもついて来たりして~。味音痴になりますよーだ。w2025/08/16 10:38:11973.名無しさんGzcuAライブドアもなくなって選挙にもまけて逮捕までされた男だ面構えが違う2025/08/16 10:39:54974.名無しさんhGimbホリエモンの老害化は残念だは。2025/08/16 10:46:04975.名無しさんXqv1m中国得意のハニートラップはホモ用もありそうだから気をつけろよ。充てがっておいて中国でホモは重罪だって弱み握られるだけだぞ。2025/08/16 10:46:57976.名無しさんAjDcT>>909そうそう両方使えばええんよ2025/08/16 10:47:08977.名無しさんAjDcT>>915今だと財布すられるより圧倒的にネットで詐欺されて、金を引き下ろされたりするな2025/08/16 10:48:58978.名無しさんhRYqH>>55www2025/08/16 10:49:06979.名無しさんhRYqH>>58上手2025/08/16 10:49:53980.名無しさんHsDyGそして俺は彼女に女の子の1番大事な所を見せて欲しいとお願いした。更に彼女は顔を赤くして小さく「うん、良いよ。」と言ってくれた。俺は彼女のパンツに手を伸ばし脱がそうとしたが、「いや。自分で脱ぐ。」と言い腰を少し浮かせた彼女は自分の両手でパンツをゆっくりと脱いだ。俺は彼女の両膝に手を掛けてゆっくりと足を開いてマンマンを凝視した。彼女は恥ずかしかった為か両手で自分の顔を隠してる。しかもよく見たら彼女は少し震えていた。しかしそこで思わぬ事件が起きた!!2025/08/16 10:49:58981.名無しさんWQZHC中国は歴史的に現物の通貨の信用性が低いという事情がある通貨の信用性の高い本邦とは比較にならない2025/08/16 10:50:19982.名無しさん61fRz岩屋「良いぞもっと言え」2025/08/16 10:52:57983.名無しさんIOUFlそんなに現金払いが嫌なら補助金豚野郎が自前のキャッシュレス屋台出せば良いだろ2025/08/16 10:58:10984.名無しさんGBGjIその仕様を続けたいとこだけ続けりゃいんだよあちらがあれしてるからこちらもしようで主体性無くこの有様になってんだからなあちらが汚職にまみれたらこちらも汚職にまみれましょうみたいな思想か?皆で赤信号渡ればその先に見えない崖が待ち受けても怖くないもんな2025/08/16 10:59:41985.名無しさんivHZD中国は、ATMから偽札が出てくるんだろ?だからカードなんやろ?2025/08/16 11:00:46986.名無しさんHsDyG俺は彼女のマンマンを左手でクパァしながら右手で栗とリスを刺激した。そして彼女の白い膜を破らない様に慎重に指を出し入れした。何気にふと我に帰るとものすごい臭いが部屋一杯に広がってる事に気がついた。そうだ。彼女に初めて手マンした時に指にこびりついたあの臭いと同じだ。それだけでは無かった。彼女の蜜壺からぬるぬるとした液体が溢れて来たのだ。俺はその余りにグロいその状況に我慢できずにベッドの上でえずいてしまった。そんな俺を見た彼女は笑いながらこう言った。「女の子の体ってこうなんだよ?もうやめようか?」と。俺は完全にギブアップした。2025/08/16 11:05:43987.名無しさんGBGjI>>980彼女は恥ずかしがる手を顔から下ろしその顔を見るとなんとねっぺらぼうだったのだ仕方がないのでアニメキャラの↓こういったマスクを被せたstore.shopping.yahoo.co.jp/i-pumpkin/ka0806--4094easa.html2025/08/16 11:06:03988.名無しさんgOW7T日本は偽札ないから現金でも問題ないんだがw頭蓋骨の中を転がるような小さい脳の奴にはわからんな2025/08/16 11:07:46989.名無しさんGBGjI日本も偽札くらい流通してるんだろうけど行政が幾らでも流せる時点で普及させる側は幾らでも量産チート使い放題できるからねしっかり管理してるなんてのは性善説な幻想だ2025/08/16 11:11:48990.名無しさんXqv1m彼方のデジタルマネーは国が管理者だろ?好き勝手に残高増やしたり、反政府と見做されたらゼロにするとか平気でやりそうだがね。2025/08/16 11:12:46991.名無しさんz2z4v>>982クマに襲われた時はレス派には役立つ。さすがに熊は財布には興味なさそうーだ。どこのだれべーを知る手掛かりにはなる。入山したい人はマイナ・カードとクレカはお忘れなく!。w2025/08/16 11:16:31992.名無しさんOyY9Cこの豚は何がしてえのかわかんねえ。胡散臭い広告にもよく出てるし金に困ってきてんのかね。2025/08/16 11:19:19993.名無しさんz2z4v>>992名前が売れればなにしようとおめえらーはいいカモよ。公序良俗に反しない範囲で好き勝手に言いふらす。反対意見大賛成。それにより増々広告収入が増えるって腹づもりだ。2025/08/16 11:26:04994.名無しさん5pkIrスマホ自体食わず嫌いや中には敵意さえ抱いているのがまだまだ大勢いる2025/08/16 11:34:08995.名無しさんw5fIN>>987夢に出て来そうw2025/08/16 11:38:50996.名無しさんe8kGj>>951中国くらいの手数料なら利便性考えれば全然抵抗ないよだが日本の3%って消費税増税並みの負担だよ2025/08/16 11:41:02997.名無しさんrVFqE>>989流通しているっていうソース感想はいいからwちなみに使うアホがいてすぐ見つかりましたってのは流通してるとは言わないぞww2025/08/16 11:46:45998.名無しさんO3BJUキャッシュレス利権は本当に根強いな2025/08/16 11:47:061000.名無しさんcEZlF>>1日本は決算手数料高すぎて利益を圧迫してるんだよね。国もキャッシュレス進めたいんだろうが逆に現金化が増えるだろう。2025/08/16 11:53:451001.Talk ★???このスレッドはコメントが1000件を超えました。新しいスレッドを立ててください。2025/08/16 11:53:451002.Talk ★???【プレミアムサービス無料期間延長!】プレミアムの無料期間を2026/3/31まで延長することになりました。広告除去や規制緩和など、ヘビーユーザーにとって欠かせない機能を無料でお楽しみいただけます。是非この機会にプレミアムサービスをお試しください!▼プレミアムサービスはこちらからhttps://talk.jp/premium2025/08/16 11:53:45
【子グマ殺すな、日本熊森協会が緊急要請】「子グマを殺すのは人道的にも問題、クマだから殺してよいという風潮が広がるが、子グマに手をつけるのは間違っている」ニュース速報+973874.22025/11/08 01:30:43
【クマ】そもそも自衛隊の「89式5・56mm小銃」でクマを駆除するのは至難のワザ…専門家は「アメリカ軍の特殊部隊が3人1組で立ち向かってもクマには勝てない」と断言ニュース速報+564745.42025/11/08 01:26:54
【政治】「強行するのはなぁぜなぁぜ?」れいわ・山本代表が高市総理を“おちょくり”非難?「季節ごとに10万円の一律給付が必要」「総理、国民殺す気ですか?」ニュース速報+594484.12025/11/08 01:33:35
すっこめ
釣り銭間違いとか盗難リスクも減らせるしな
ならんでいるでしょうがー。オレきれちまうよ。
あと、コロナワクチン接種の証拠だせよ。補助金マン
外国人反対、EV反対、太陽光発電反対、ライドシェア反対
日本の保守派は本当に日本を衰退させることばっかり言ってる
マジでスパイじゃねえのかよ
北村的に言わせれば、「保守派は間違いなく工作員だ」
それで売上激増なんてなるわけないし
テキ屋が申告とかしてないだろ
ビョーキだよ
高すぎるんじゃないの
元々、中国紙幣は偽札だらけだからキャッシュレスが進んだのだし、独裁国家だから国民の声なんか聞かなくて良い訳だからw
スウェーデンに行って来いよ、金髪クソデブ野朗
高齢者を見かけることがある
ご自愛下さい(´・ω・`)ショボーン
そもそもどこが負けてるんだよ
負けてるなら負けてる日本に来るな 帰れ
そのうちバチ当たるぞ
ちゃんと野菜食べろよ
日本の事情があるからよ
祭りで一時的にしか出店してない店だけ見て全てを語るなよ豚
批判するために生きてんなこいつ
野菜食えよ
奥地の青空屋台行ったの?w
Alipayって。
なんでも中国に見倣う必要はない。レスがさも優れているかのような
言い草には反吐が出るわ。
おれ?。レスまみれがいうんだから間違いなしだ。UCカードを筆頭に
数えたら10数社はある。dポだ、楽だ,Vポだクソくらえ!でもある・・・
そろそろ、Xやめた方がいいよw
巨額な補助金をもらってんだから、
たこ焼き屋をディスってないで真面目にロケット飛ばせよ
その1 LGBT アナル体験談披露
その2 キャッシュレス決済推進
その3 マイナンバーカード推進、ネット投票アピール
その4 コロナワクチン推進 河野と同罪
その4 AIすげー人はいらなくなるいうくせに、移民推進
SDGs自民党と同じでこいつには何の未来もかんじないわな
ホリエはネトウヨみたいで恥ずかしいww
誰かに恵んでもらったの?
日本をダメにした奴らなんだから
https://news.yahoo.co.jp/articles/11a4d02f8521340e16e3f8a608adf90ced7d0e5c
とりあえず今の中国に行ってから書けよな
全然その通りになってないからキレてるだけ
「俺が正しいのになんで俺の言う通りにやらないんだ!」
っていい大人が一人でキレてる
マジで精神障害疑った方がいい
炎上商法で知名度維持したいだけなのかもしれんけど
今の現状は店がキャッシュレスをドンドン止めているのだから、キャッシュレスボーイたちも現金を使うしかなくなるだけ
キャッシュレス利用している多くは預貯金がない人達なので、借金しないと毎月生活がカツカツだからです
貧乏人ほどキャッシュレスを使っていると統計がある
雲南省かな~
海外のデータを集めると
キャッシュレス辞めても、客が減らない店が多いことも分かってきたな。
3月ごろ話題になったスーパーは、キャッシュレスやめて逆に売上が上がったという記事もあった
日本でもそうとう進みそうだけど
偽札が山奥まで浸透している結果だな
補助金レスもいいな
銀行の窓口で出された紙幣にすら偽札が混じる国ならではの
ぁぁロケットね
それな
結局は胴元が大きく儲けるシステム過ぎて日本では進まないわけでね
確かにあの規模でコインとかは大変そうだな
キャッシュレスを推してる連中は預貯金無し
キャッシュレス推しの連中は基本的に貧乏なので、毎月の生活がカツカツ
そんなカツカツな人達はクレカを使い方payに借金チャージするしか生ける道がないのだ
月末残高“ゼロ”問題──貯蓄できない日本人のリアルと打開策(PR TIMES)
2025/5/16
給料日から残高1万円以下になるまでの日数
調査全体の平均は15.5日で、ちょうど月の折り返し時点で残高が1万円以下に。
- 20代は平均17.8日と最も長い一方、43.9%が貯蓄ゼロと回答。
- 30代は平均15.6日、34.2%が“給与の3分の2を生活費に充当”。
- 40代は平均13.2日と最短で、教育費・住宅費負担がボディブローに。
https://mainichi.jp/articles/20250516/pr2/00m/020/143000c#
知らず加担者になってる消費者が
日本の相対的貧困率、米韓にも抜かれ先進国最悪に
2023年7月4日、厚生労働省から『国民生活基礎調査』の最新値が公表された。21年の相対的貧困率は15.4%。経済協力開発機構(OECD)が公表する各国の貧困率の最新値でみると、米国(15.1%)、韓国(15.3%)に抜かれ先進国最悪となった。『ルポ貧困大国アメリカ』が大ベストセラーになった08年から15年、日本は貧困大国になろうとしている。
https://wedge.ismedia.jp/articles/-/30798?layout=b
何故、キャッシュレスが特定の地域だけ
進んでるのか根本的な説明がないからね
>給料日前になると口座残高がほぼゼロ”――そんな声が20~40代の約6割から聞こえてきました。
6割ってヤベーな。
中国はバブル崩壊で瀕死、日本がその気になれば1日で滅ぼせる
それならほぼ現金支払いだった今までは全ての店が脱税やってたの?
ソースたのむ?
やっぱりみんながこんなゴミいらないと思った時にこそ買わないとダメだね
スーパーとかでも現金決済にして、価格に還元って風潮に戻ってるし。
統一自由移民党マンセーするのと引き換えにロケット補助金でチューチュー税金規制やってたけど、統一自由移民党が終わりそうでイライラしちゃってんだな。
野菜食って自分で直接文句言えよ
俺達も終わりだぞ
恒大集団の件は中国共産党も本気だな
5年ぐらい前までバカウヨが日本は凄いニダ凄いニダ言って、まるで危機感がないことに戦慄したよな
どうでも良い 堀江消えろ
GDPは今や中国の1/4だからな。
統一自由移民党のせいで日本は衰退しまくった。
餃子の次はたこ焼きか(´・ω・`)
コイツと関わっても良い事ない。
トランプは中国いじめているようで中国の利になることしかしていない
紙幣に信用が無いからデジタルにするしかないのよ
わーい仲間
実はキャッシュレス決済アンチなんかな キチガイすぎるだろ
30年前北京行ったら大卒25歳
月給日本円にして3万5000円
高給な方だと自慢してたな懐かし
今同じ仕事でいくら貰ってるのか
30年前とは大違い。
銀座行ってみ。中国人だらけで、日本人はデパートに行く金がない貧乏人ばかりになったと実感できる。
財務省の犬にまで落ちた?
あんた、払うか
> 日本がいつ負けたんだ?
> 中国はバブル崩壊で瀕死、日本がその気になれば1日で滅ぼせる
ウヨはこんな話をまだ信じてたんだ笑
中国がバブル崩壊って話も日本のメディア独自の話でしかない
日本のメディアは30年前から北朝鮮は崩壊する、と言っているが北朝鮮は欧州からの旅行者が増え年々栄えている
日本のメディアは15年前から中国は崩壊する、と言っているが今でも多大な影響力を持ち、様々な物を世界に輸出している
日本のメディアはウクライナ戦争が始まってから半年でロシアが崩壊する、と言っていたがロシアには資源があり、ロシアの経済は順調で平均賃金が鰻登りで上がっている
ろしてBRICsの影響力が大きく、そのために世界でも欧米日だけが酷いインフレとなっている
使えない所、緊急時(システムトラブル時等)、現金だとメチャクチャお得な所は現金
って感じで使い分けろってだけの話では?
そんなデマまだ信じてたんかww
アメリカや日本政府御用達メディアのプロパガンダに騙されてる、哀れなウヨさん
経済的に豊かにしたら価値観共有できる
昭和日本人が頑張った証を目の当たりに
滅ぼすのは勝手だが日本も被害受けるが?
不味いだけでなく不衛生でスゲー危険だぞ
祭りの屋台なんて尚更だ
所詮は逆張り炎上芸人だからな
だから現金払いのみの安売り店なんての出てきてる・・・
企業の損益的な話なのに勝ち負け関係あるの?
例えば国が手数料なしのマイナペイでも作らない限りどうにもならんと思うけど…
順調に崩壊してんのはむしろ日本の方だわな
独裁一党とその取巻き連中や一部の超大企業だけが潤い他は極貧、国としても衰退
キャッシュレスで利益を受けた覚えがあまりない。
なら、ソースだせよ
スマフォで支払おうとして、断られたんか?
アホくさ。
香港行った時にガイドさんが同じこと言ってた。
進んだのかを、単純に技術の進歩に乗る
のに成功したからだと思っているとした
ら相当トンチンカンだぜこのオッサン
そんなモン中共が自国民を縛り付ける為に
金の出入りを管理したいからに決まって
いるからだろうに
キャッシュレス決済を断れて、お冠なんやろ。
ホリエモン < 支払いはスマホで。
屋台 < うち、現金だけなんですわ。
ホリエモン < qうぇrちゅいおp!
ホリエモンって実は世の中のことよく知らないんじゃないかって時々思う
焼きそばより先に牛乳飲んだ方がいい
で? いつから開戦が始まるんだ? もうザイムは準備してるってことか
現金無しw
身体で払うんだろう
中国が洪水で滅びそうだから気が立ってるのかしら
偽札を防止するために多額の税金がかかってるのわかってる?
キャッシュにはコストがかかってるんだよ?しかも税金の
祭りの屋台のお値段は…
手数料入ってるんじゃないかっていう話ではあるがw
別にお前は日本に必要ねーよ
中のデータとられるけどいつもの事と慣れっこに
て在中の人の話あったな
呆利エモンのスマホは
セキュリティ万全で大陸行ってるのかな
そして、偽札防止などにかかる税金を削減してる
あのな、キャッシュはただじゃないんだよ、一番金かかるんだよ
キャッシュレスもシステムの維持には金かかるよ
だから手数料取られるし、それでも不具合が発生したりする
そして中国のキャッシュレス決済はアリペイとウィーチャットの2つしかないのに日本のキャッシュレス決済はいくつもあるのも要因だと思うわ
競争の結果4種類くらいに落ち着くと思うけど
非対応って言ったらキレるのかな
それが捌けないうちは現金払いが減っていかない
どの党が受け入れるんだ?w
どうせ大したこと言ってない。
屋台 < うちは現金だけなんですわ。
ホリエモン < わしに現金で払わせるとは何様や! キャッシュレスに対応しろ!
他の客 < ほな千円で。釣りは取っといて。
中国資本やら米国資本の電子マネーが氾濫し
マクロ的に総量が把握できない事態がいいわけがねえだろ
ほんと馬鹿だな
>キャッシュレスもシステムの維持には金かかるよ
それは民間でやってるだけです
キャッシュのコストは税金なんです
キャッシュレスをするのは手数料を取られてもビジネスとしてメリットが多いからやってるんです
ホリエモンの人気の凄さに驚く
うーん自分の新党しかないのだろうか
デジタルもの大好きだから電子党とか
こいつはクレカに手数料がかかるの知らんのか?
屋台に払えるか?
マイナカード絡みで税金使ってる
アンチも人気のうち
悪名は無名にを地で行けるネット時代に
それはキャッシュレスと関係ない
関係あるよ
銀行口座と紐づけるとポイントとか、何のためにやってると思ってるの?
取りすぎだよ
ホリエモンが屋台でキャッシュレス決済できるかどうか。
犯罪の多い国の文化と日本を単純に比較はできない
なんか、コンビニでタバコを買うのに、銘柄しか言わないオッサンみたい。
買春した話を自慢気に話す工事会社社長いたけど
今ならそんなのも電子マネーでってアホのSF話か
それはマイナンバーを普及することによるポイントだろ
ベトナムはアメリカ相手に10年近く戦争してアメリカを完全撤退に追い込んだ戦勝国民
小日本人ごときじゃ中国どころかベトナムにも勝てない
ナチスは国会議事堂まで陥落した首都決戦で最後まで戦って力尽きたがナチスと同盟していたナチス一味の悪の枢軸日本人は戦いもしないで逃げたナチス以下の根性無し
関係ねーよ。的外れ
じゃあ、そんな日本を捨てて
君の大好きな中国やベトナムで暮らせば?
日本に寄生しながら、日本の悪口を言うって
「私は自分が侮辱している卑怯な民族に劣る
愚か者です」って自己紹介になるんだが、自覚あるの?
何も変わらんだろ 電車とかなら改札が速くなるとかあるだろうけどw
店の方は知らんけどこっちはキャッシュレス使う分には無料なんで使うわ
無料どころか自動でポイントくれるしね
国は税金を使わなくても済む
仮想通貨が普及すれば、国は通貨自体を発行しなくてもよくなる
民間で出来ることは民間でする
そうすれば便利になるし、税金も使わなくて済む
なんで、そこまで支払い方法にこだわるのか? むっちゃ不思議。
もっと柔軟な思考を持ったほうがエェで。年を取ると頭が固くなってイカン。
そのステマだろ。カネも無いのにブラックカード会社とかあぶねーな
日本はニセサツどころか
高島屋の商品券すら
ニセモノが出回ってる
一般人が現金の存在忘れてる電子マネーな未来社会
描かれてたの考えたらいろいろ足遅いとは思うけど
利権と高齢化社会合体したらこうなるの例として歴史のページに
元阪神の伊良部容疑者、アメックスのブラックカードが使えず、怒って暴行で逮捕。
旅行先でのクレジットカード使用の注意点。
https://nikitoki.seesaa.net/article/2008-08-22.html
この事件を思い出したで。
円>>>>>>>>>>>>>元
だが
公金チューチューは消えろよ
そんな社会嫌だけどね。
狙われたイオンカード不正利用
https://youtu.be/N0kXU_G8afs?si=VPZ7nwBI4OOKqe4t
https://youtu.be/YzsjsGTkSFU?si=BB_eAMdIVtUl-I0A
https://youtu.be/bSWOwW7L460?si=0_bTNckBv70-19Gu
https://www.aeon.co.jp/information/2024/security_flow//
架空請求とかされそうだし
https://talk.jp/boards/newsplus/1743327919
日本は少し前に新札なんか発行したしな
わざわざ莫大な税金使って、民間にも負担させて
マジでアホすぎる
日本なんて日本人のニセモノで溢れてるけどね
そやで
偽札混ざってるしオーバーフローだし電子決済だし金やビットコインに流れてさらにバブリー
不動産は人口の2倍物件数で肝心の人口は捏造アンド半分国外流出
昔の知り合いが同じ高校で
見たら超大きかったと言ってたなあ
偽札横行、汚い&保健衛生上不適、不正蓄財、悪の三拍子撲滅の為だよ
イオンFS、25年2月期純利益を下方修正 カード不正で:日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUB132C10T10C25A3000000/
https://www.yomiuri.co.jp/economy/20250314-OYT1T50134/
https://www.jiji.com/sp/article?k=2025031300776&g=eco
https://www.itmedia.co.jp/news/spv/2503/14/news150.html
通信や電機が断絶するとキャッシュレスは全て使えなくなると
東日本大震災で学んだ。
イオン銀行、マネロン業務改善命令に基づき金融庁にマネロン業務改善計画書を提出:日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXZRSP686265_R30C25A1000000/
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250114/k10014693361000.html
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250131/k10014709511000.html
うん、キャッシュレスも現金も両方使える状態なのが理想
アホか。
手数料がこのままなら、ずーっとこのままだよ、当たり前やろ、アホ毛?
無理に決まってんだろwww
負けたのはこの国動かしてる上が無能だからだろ
欲しい物が現金払いでした〜
悲しいとき〜かなしいとき〜
表現を変えたお笑いネタかね
行方不明にするよりお手軽に体制に都合の悪い思想の持ち主を殺せる
そんなに中国激熱愛なら、
話題の映画でも見れば
これが真実
単にマイナカード普及目的なら税控除とかでもよかったわけで
ポイント付与という方法を選んでる時点で
キャッシュレスのために税金を使っているのは否定できない
馬鹿だねーコイツはw
バズりたいがためにわざと言ってるの?
政治経済技術歴史問題どれも日本は負けてる
たこ焼きは中国で売ってないか、
更年期障害かよ
としたら世の現金派男達も電子マネー使って
お馬鹿さん?
キャッシュレスをやめた店舗で盛り上がるネット民もどーかと思うけどな
実際は加盟店は毎年増加しているんだし、やめた店舗は体力がなかったんだねってだけw
トイレの清潔さでは日本の圧勝よ
自分にとってはキャッシュレスとかよりよほど重要
こんなアホは出入り禁止でいいわ。
大儲け!
唯一勝てるのがトイレかあ
お?だんまりか?情けないのおw
しかし外国人が日本で食うのはラーメンとか寿司とかとんかつみたいなものばかりなので、バカ舌を騙してるだけなので勝った気がしない
勝つ必要もないが
むしろ外国人は日本料理を知らないままでいてほしい
衛生観念って、案外重要よ?
それでいいの?
実はもうボケてるんだと思う。
知ってるぞ。交易だろ?三国志で読んだ。
日本みたいなアホバカ発想力は
基本お硬い中国には無いと昔言われてた
けど今はだいぶ変わったかな
不逞外国人に恰好の餌食になったイオンカード
役員に天下りしたのは・・・w
「ライブドア事件」でホリエモンをブタ箱に放り込んだ東京地検特捜部の大鶴と佐久間だw
■佐久間達哉 - Wikipedia https://share.google/rzcX3JBrextwSL3mv
■大鶴基成 - Wikipedia https://share.google/7BppuNPnu3qd418nE
※この2人何故か「陸山会事件」で小澤潰してからイオンに天下りしてるんだよな
得体のしれない出店の買うから
それをわざわざTwitterで、恨み節
何歳だ
ホリエモン
バカですか
日本は日本で良いじゃん
出来れば鎖国をしようよ😆
ただし目的がヤバいがな
結局中身が伴わない民族はどんなに科学技術を発展させてもアホのまま
わざと炎上を狙う青汁みたいなやり方だよ
全ては俺すげー俺つえーをやりたい愚かな見栄なために生きる民族
それが中国人だろ?
必ず大きな失敗をして国が滅ぶ
まあ偽札だらけで現金が信用されてない結果だけど
脱税犯罪でお金を隠しにくいというのもあるが、そういう人はドル狙うのよね
なんで鎖国するんだよ
俺はアボカドが大好きなんだ
もう現金を汚物と見做してるなら納得の話に なるか?
これぞ見事なフェイク情報
そのあたりが障壁になってるのと、囲い込みの縛りがキツいから踏み込めない
あとは振込タイミングが遅いから個人商店だと金が回らない
現金最強となる
294しか食わず野菜食わないからだろ
とっくに負けてると思わない方がどうかしてる
そら銀行のATMから偽札が出てくる国だ支那w
キャッシュレス化90%超えてる
所得の1/3まで所得税控除されるらしい
お陰で支払いの98%がオンライン決済。
カノ国では所得税は撲滅されたんか。アホだろ
天下り利権マフィアのせい。
民間に全て任せればいいんだというタイプの人間の
せいなんだよ
個人経営者がキャッシュレスを嫌がるのは手数料や売り上げ金が後払いで入って来るからってのもあるが
現金なら売り上げ帳簿誤魔化して節税したいのが本音だろうね
はい。わかりました。
それなりの額の現金を中国の銀行で引き出すには、
警察の許可がいるとか聞いたで。面倒いやん。
手数料が激安。
韓国も手数料安いからな
日本ではそうはいかんよ
中国の奥地で日本人が行けるような店は、
外国人観光客向けにセッティングされているので、
屋台でもキャッシュレスは当たり前でしょ
日本みたいな国は総入れ替えしないといけないから大変なんだろ。
手数料を下げることをすればあっという間に普及するよね。
paypayの初期がそうだった。
証券口座も乗っ取られまくってるし
偽札が多いのと内陸部の治安の悪さからATMが全く普及しなかった2点
テクノロジーへの投資というわけではない
在日企業が現金取引で脱税しまくりなのは日本だけ
手数料取りすぎなのにセキュリティは甘々。隙あらばリボ払い誘導w
日本人も性根が詐欺師なんよ
日本の半分の国力で、
ちなみに日本は60兆円ほど、
どれだけ脱税が横行してんの?
じゃ消費税率下げたら大変じゃね
日本はそれだけ税徴収ガバガバでザルなんだから
消費税廃止が正解
言うと店員からイヤな顔で見られるww
反応が楽しいから止められない
日本も偽札だらけにしたらいいよ
だが断る!
中国は偽札ガーという奴いるけど、
もともとの状況あったとしても、
今キャッシュレス進んでる方が、
進んでるんだから意味ないんよ
キャッシュレスと現金の両方が使える状態の方が進んでると思うけど
各家庭個人の財務情報を中国共産党が把握してる事の恐ろしさが勝って「問題はそこじゃねえだろ」と
そういう社会が良いなら、堀江は中国で暮らすべき
最後の2行から進次郎を感じたww
これ精査する必要があるな。法人税実効税率は韓国の方が低い。所得税はオンライン決済分は控除される韓国。
財閥経済維持できる韓国の相続税は無いか相当低いはず。
日本に比べ韓国租税収入率の高い理由は何なんだ?
進んでないよ
現金がある限りコストはかかりまくる
だから大阪万博も現金いっさい使えない仕様にしてるんだし
在日の産廃業者が税金払ってると思うか?
きちんと払ってないよ、その金でベンツ乗っ取る
これは真似るべきなのか?って感じだが
ずいぶんと多いな
サムソンが法人税をきちんと納めているのかな?
嘘を書くな嘘を
現金は災害リスクには対応しやすい
何でもかんでもコスパだけでは語れないよ
日本はMasterやVISAといったアメリカ企業にみすみす搾取されるだけ
日本の総家庭消費額、年間280兆円
これの0.1%を米国企業が持っていったとしても巨額だからね
ローソンで切手かったら店員に言われたぞ
サムソンの実効税率は10%も払って無いらしいぞ
貧乏不景気の日本で100%導入とか不可能な話。
手数料程度痛くもないわって店だけがやればいい。
キャッシュレス決済が理由だぞ。
災害起こったときは現金でやり取りすりゃ良いだけやん
災害に備えて普段からアルファ米を食う馬鹿がおるか
それは非常用に備えて、保持しとく、たまに使えるかどうかメンテする
これが正しく選択
日本は(禿の)手数料が10倍
ボッタクリ価格だから減少してるだけ
たとえば、セブンイレブンではnanaco、ファミリーマートではファミペイが利用できる場合がありますが、多くのコンビニでは切手などの金券類は現金のみの取り扱いとなっていることが多いです。Gemini
コンビニで買うからだよ
日本だけ消費税並み搾取している
世界では手数料が安いから普及している
そういうスレだろ、切手にそうする根拠がわからんね
お札が信用できないから
キャッシュレスがすすんだ
普段から両方使えるようにしとけばええやん
なんで日本だけ高いんやろ
情弱だから?
タイもそうだったな、次一回開かれるマーケットの屋台もキャッシュレス
日本は端末代とかピンハネ3%とかだからな、客から儲けるんじゃなくていかに中抜きするかという自民党ムーブが企業にこびり着いてる。
君は切手は現金じゃないと買えないと言ったね
それは嘘だと言ったわけ
事実嘘なわけ
郵便局ではキャッシュレスで買えるわけだから
コンビニで買うものは、切手以外にも決済手段が限定されてるものはたくさんあるの
それを君が知らないだけなのだから
それを嘘とはいわないぞ、頭おかしいのでは?助詞は等価記号ではないから在日君
普段からアルファ米食うのって
マズイし、コストかかるし意味ないやん。
全部停電してキャッシュレス使えなくなる確率と
それにかけるコスト、バランス
いろんなことを考えても普段の現金使いは効率悪すぎる
切手は現金でないとダメ
↑これは明確に嘘だろ笑
バーカ
現金に信用ある方がいいと思うけど?
現金はアルファ米と違って不味くない
停電にならなくても、キャッシュレスが使えない環境なんかいくらでもあるだろ
そういうところでも普通に取引ができる手段を持ってることは無駄ではないと思うよ
他国のキャッシュレス決済の普及とは理由がまるで違う
そして日本で現金決済が珍重されるのも理由がある
それらの国の事情や国民性の違いによるもので勝った負けたってアホにもほどがあるわ
普及の発端は偽札だっただろうけど
それをバネにキャッシュレス社会を実現した国家の方が
現実的には効率的に運営できてるって話ですよ。
木登り下手くそな猿が必要に迫られて歩き回って、木登り猿をオリに捉えて動物園で見せ物にしてしまったのと同じこと。
キャッシュレスのほうがコストかかるから一部のスーパーは現金決済のみに移行してるわけだが。
現金はけっこうマズだよ。
脱税や裏マネーの温床
不潔
バイトの金チョロまかしまかし
>だから負けるんだよ」(日刊スポーツ)
堀江がそのテキ屋を買い取ってキャッスレス決済に変えれば良いんじゃね?
違うか?企業転売のゴロツキ
まあテキ屋でキャッスレスって即潰れると思うけど?w
アカヒの「チュゴク様を見習う権利を与えてやるアルニダ!」乙
祖国に帰れ
貨幣の信用力とは国家の信用力でもある
中国共産党を信用できるかどうか考えればそりゃキャッシュレスに流れる
一店舗あたりのコストと社会全体のコストはまた別の話
社会全体では、キャッシュレスの方がコストが低いから、
政府自治体は税金を投入してでも普及を促進する
実際、ここ数年で日本のキャッシュレス比率は飛躍的にこうじょあした
キャッシュレスと言っても
元をオンラインで取引してるだけでしょ?
脱税や裏マネーやる奴は現金が使えなくても金とか他の方法でやると思うよ
現金があるから脱税や裏マネーをやるわけではない
因果関係が逆でしょ
手数料掛かるだけで無駄、スーパーなんかで撤退多数
自演でゴリ押そうが経営者には利用実態がバレてしまう
ざまあとしか言いようない
ぐぐってもなんでなんで手数料がやすいのかわからんが、完全キャッシュレスに移行してるわけではない。
政府が制限をもうけている記事もあるが、銀行が本業でもうけている、こういった決済でもうける気がない、そんな印象。
中国の場合は、ほぼクレカビジネスのパクリで借金やら信用情報などで利益をだしてるようにみえる。中国版クレカモデル
日本の電子マネーキャッシュレス決済や銀行の決済サービスは、企業の負担になる、おくれてるゆえに普及しない。
ブタエモン 「どうして日本人はもっとクレカや電子マネーつかわないのさー!オレきれちまうよ」
つかってるだろ。コンビニやお買いもの、スーパーの専用クレカでポイントをもらう。それ以外はメリットがない。
コンビニはいろんな決済導入しても利益がでるんだろうが、こじんまりとしたお店が、できれば現金がいいという主張も当然の結果
電子マネー業者も、あまり儲かってるようにもみえない。
なぜマスコミや政府やホリエモンをキャッシュレス決済をやたら進めたいのか。マイナカード推進派ともかぶってりう。
電子マネー推進が、デジタル日本円というラスボスを登場させるための基礎工事になるからだろう。
マイナスマホ(デジタルID搭載)でも日本が先行してるとおもうし。マイナポイントという擬似的な通貨もすでにつくってある。
日本が、デジタル通貨の実験場になる。莫大な個人情報、企業の金の流れが、政府に集約される。 これは、もろ刃の剣だ。
現金が普及してれば、
裏マネーとして流通するチャンスが広がるでしょう?
実際、政府のキャッシュレス推進は、この根絶が目的として多くある。
クルマが減れば事故は減るけど、事故が無くならないのと同じことで、もちろんゼロのはならないが。
ほぼキャッシュレスって人はPayPayなんか個人間送金で使って
それを消化するのに仕方なくくらいしか使ってないと思うけどな
火山国故に地震も多い、支那で停電したら売買全部止まって右往左往あったろ?
性質や方向性の違う事を一直線上に並べて謎の格付けランキング
カレーとハンバーグどっちが旨い?的な事で常時ホルホルオナニー、飽きないの?
少しは歴史に学べ、乗っ取りミンジョクども
そして帰れ
キモ
飲み屋だけでなくラーメン屋とかでも座ってる間に代表で払う人に送金しておいて
レジ前で1人づづだの何だのってグダグダしないようにしてるわ
みんなどんどんクレジットカード使え
「現金のみ」に回帰する店舗が増えているワケ 政府は普及率8割を目指すが…どうなるキャッシュレス決済?
他国の真似をして見習う必要がない
とは聞き捨てならないね
日本は他国の真似をして見習って発展してきた国だよ
まあ程度によるかな
いくら裏マネーに回ってるかわかればいいんだけど
1人当たりGDPは韓国に抜かれたけどほぼ同じ。
租税収入は日本70兆円で韓国50兆円。
消費税率、法人税率は同じか韓国のが低い。これって余程日本の徴税がザルなのか韓国企業の経常が黒字なのかなのだろうな。。
世界ボーダーレスとかの思想は受け入れられない。絶対にありえない。
鵜呑みにして喰って掛かって来る奴多いけど、
あんな出鱈目な数字を信じてる日本人なんて仮に居ても極少数だぞ?
身の程を少しは弁えろ
「逐一否定されない限り騙せてる筈アルニダ!」うざったい
突っ込めば突っ込んだで逆切れして来るわ、
無視してればしてたで「シャベチュアルニダ!」で自演するわ、いい加減にしとけよ?
祖国に帰ればモーマンタイ!じゃあなノシ
パーカーおじさんは直ぐに私怨で火病る
ハナから虚言だってバレてるからな?
炎上商法したさの法螺しかない、相手されてねーんだよ、気付けよ
信用って概念が無いだろ?
「我ウリは愛は無いアルニカー?」ねーよ、あるわけねーだろ?
分かった?乗っ取りミンジョク
なんか洗脳されてるカルトかよw
中国なんかもうすでに崩壊してるよ
日本のスタンダードである
ソフトバンクPaypayは
インドのPaytmを使っている
技術が無い日本はインドへの技術料支払いと
ソフトバンクの利益を上乗せしてるから高いのだろ
頭悪いからキャッシュレスって言葉に縋るんやろな
電源が無いと使えないキャッシュレスとか屋台には必要ないよ
逆にさ、電気使ってない屋台ってあるの?
たちまち盗まれるからな
中国にはあるだろ
まぁ日本人は中国の屋台で飯食える奴が居るとは思わないけどな
まぁいろいろ事情があるんでそこはね。
中国は、貨幣自体の価値があやしいんで、電子管理しているっていう側面があり、
日本は、客の利便性よりも自分の店のインボイス脱税を重視している可能性あるってだけだし。
ペイペイなんて還元率が下がりまくってるのに手数料は高い。
あの有名な大手スーパーも廃止しましたよね。
w
そもそも食べる奴は中国人しか居ないしな
中国のことはよくわからんが、
日本の露天はキャッシュレス推進すべきやと思うがね。
食べ物扱うから、現金は不衛生やし、
カネの行き先も怪しい商売やから。
勝手に勝ってくれ
これがホリエモンならではの愚かさ
でも、支払うときに順番通りに並ばないからダメ
ATMで手数料取られて現金チャージしてるのとか流石にオツムが足りて無い
日本の露店はヤクザの縄張り
基本的に違法だしな
というか中国に対するコンプレックスがでかすぎるんだろうな
実は違う
露天商を取り仕切ってるのは行政(警察)が認めてる組織でヤクザではない
こりゃ中国に負けるはずだわ
テキヤのオッちゃんが言ってたんだわ
泥棒、盗みだな
中国をボロクソ言ってるのも堀江
何故か話題にならないけどな
中国
キャッシュレスの奇跡で
韓国は日本を追い抜いたからな
>>484
普及の発端は偽札だっただろうけど
それをバネにキャッシュレス社会を実現した国家の方が
現実的には効率的に運営できてるって話ですよ。
木登り下手くそな猿が必要に迫られて歩き回って、木登り猿をオリに捉えて動物園で見せ物にしてしまったのと同じこと。
負けてるからそうなってんだろ逆だよばかえもん
中小含めた全国規模だと4割くらいはまだ現金のみだからね…
いい加減日本から消えろよこのブタ
堀江が屋台やれば良いんじゃん
初期ペイペイはそのパクリでシェア伸ばした。中国経済の方が強いから今でもアリペイは無料の範囲が広い
同じことできるなら日本でももっと普及してる
中国は大学院出てもビルの清掃員しかなれないくらい
仕事が無いわな
国主導で国民が何を言おうが無視して推し進める国と民間に丸投げして自分達の利益確保優先の金融機関が進めても広まる訳が無い
そういう体制の国が好きなら勝手に移住すれば良い、誰も止めないから
キャッシュレスが普及したら経済成長するのかボケ
日本出てけ
中国の奥地で屋台って斬新だよな。中国の奥地は山の民ってイメージしかないわ。
キャッシュレスの方が政府が管理できるからとか?
ワクチン→ワクチンパスポート(マイナカードやQRコード利用)
デジタルID(マイナンバーカード)
QRコードごりおし=顔認証への移行のためだろう
顔データをQRコードに置き換える仕組みもある
すべての病院窓口に顔認証機器を導入。
アップデートで顔認証サーバも可能だろう。
マイナカードでないと身分証明できなくなる。
マイナスマホが登場した。アクセスするには生体認証が必要。
キャッシュレス決済がデジタル円になったときに
必要になるのはパスワードではなく顔認証、生体認証になるだろう。
中国の「信用スコア」スコアが低い国民は鉄道・飛行機などの利用が制限
デジタルIDがなければ利用できない社会でないとこれは不可能
中国のQRコード決済。ソフトバンクのペイペイQRコード決済。
ソフトバンクはアリババの株主ということだがどっちが立場が上なのか微妙だろう。
中国でこういうビジネスをしているアリババの株主ソフトバンクが
日本のデジタル行政にがっちりはいりこんでいる。
中国がいろいろ先行している。日本政府がおしすすめる政策とよく似ている。
あれどこの中国?気づいたときには手遅れだろう
ホリエモンは孫正義も大好きらしいしね
なぜQRコードなのか。なぜマイナカードにマイナポイントというものがくっついているのか。銀行口座をマイナンバーに登録させるのか。
キャッシュレス決済キャンペーンといって、やんわりひも付けさせたのか。
すべてはつながっている。顔認証をベースとしたデジタルID社会。これに紐づけされたデジタル通貨。
デジタルディストピアをつくるために。
大阪・関西万博絡みの報道では、支那がキャッシュレス先進国やら、
支那人観光客が「私たちの祖国に合わせてくれて嬉しいだ」
変な事もやってたよな
堀江もアカヒ毎日変態がツイートよく弄ってくれると思って、
敢えてデマに載ってるのか、そもそも仕込みかもしれん
自分たちの落ち度を擦り付けて責任転嫁するだけでなく、
謎の上からから目線して侮辱して喜ぶ
特亜の反日政策・ホルホルオナニーでの自演
狂ってやがる
とても安くすること出来たらお店の人達もキャッシュレスやる?
オレは中国に住んでたが
モンシロチョウを捕まえて生で食べてだぞ
津波で現金流された知り合いいるからキャッシュレスだわ
CLなんてやるわけない
個人事業主の役得だよ
イライラし過ぎ
ここは日本だ
武漢ウイルスで閑古鳥が鳴いて、客寄せでの宣伝
主に飲食店や夜の商売系
スーパーとかの販売系は少しズレて後
志村けんがキャバクラ通いを辞めなくて死んだやら、
ジャニーズの若いもん?タレントが注意されただ首になったやら、
色々あったね
特亜系が祖国の食材を日本に輸入して、その関連性臭くはあった
【東京都内】新型コロナ患者数8週連続増加
換気不十分が一因か マスクの着用を
https://talk.jp/boards/newsplus/1755251067
こんなのもある
売上に貢献しないで余計な手間が掛かるだけなら導入する必要もない
誤魔化してるなら節税じゃなくて脱税なw
ポイントキャンペーンで売り上げも上がるしやるんじゃない?
そりゃ貨幣経済ですらないから(笑)(笑)
ひょっとしたら、彼の言ってる奥地は許容範囲が広いのかもしれないね。
北京からほんの少し離れた町も奥地と言っている可能性もあるな。
屋台はこれからも無理してキャッシュレスにする必要はないということだな
少なくともホリエのような自分こそ先進的と思い込んでいる高圧的な客を遠ざけることはできる
札や硬貨は色んな者を経由する、基本的に汚い
「ポイント付与しますよー!」と定期的に勧誘もしてたがな
普段から海外旅行や出張でクレジットカード使ってる層なら、
そこら辺の買い物でも使う程度じゃね?
テレビで主婦層にゴリ押しし過ぎたのが仇になったのも有りそう
南朝鮮でクレジットカードで借金しまくり、自転車操業した挙句自殺、
この報道は最近ないか?日本での自称意識高い系の見栄が未だ多い
JRの現金投入して残高貯めるスイカなんかもあったな
逆に中国モデルのiPhoneではeSIMは禁止されている
もっとも日本でいまだ導入していない店は単にケチなのがほとんどだがな
アングロサクソンの要求する〝信用〟が存在しなくて、爆買いのときクレカが使えないから銀聯カード作って電子マネー大国になった。
元の現金を世界一信用してないのが中国人
「ニポンは○○後進国アルニダ!」の反日やりたいだけで
別に理由は何でも良いんだろ?
支那人の富裕層が日本旅行で来てくれるとは言うけどね
支那製の家電をわざわざ日本で買ったり、
マクドナルドの転売も今騒がれてるが、
根性がしみっ垂れてて引く程のケチだからな
爆買いとは言っても転売用商材での購入ばかり
揉め事が起きまくったり、プラマイ勘定だと日本が損な事しか起きないw
アカヒで本出してる『たつき諒』の預言程度で
香港の飛行機会社が反日キャンペーンやる始末
反日国相手に優遇措置しても抜け道利用の悪用が増えるだけで不毛
日本のシステム作るほうがポンコツなだけ
一般人のせいにするなよ
政治が不安定で通貨自体信用されてない国は仮想通過とかドルがデフォ
極端な話、現金のメリット(災害時など電子機器使えなくなったら現金でやり取り)あるから失くさないとして、現金を半分にするとその分貨幣に使ってた資源を違うことに使える
物体でなく信用としての価値ある電子マネーはとてもエコ
中国とか造幣技術が低い国、犯罪率が高い国ほどキャッシュレスに頼ることはわかってんだよ
しかも味をどうこう言うもんじゃない
生まれtから一度もお祭りに行ったことないんだろうなあ
家族に連れて行ってもらったことも
IMFで国際通貨入りさせちゃったのがデカい
どれほど懐柔されたのか?
日本で決済が通るキャッシュカードなんかはUSドルだからな
SDGSやら謎のエコやら、米民主党主導のUSA-IDは既に終わったのに
小手先の詭弁は続行されてる
日本でキャッシュレスを進めないほうが逆に安全性は高いとは思うよ
とりあえず買う前に確認することだね。
現金の場合は確認することなんてほとんどないけど。
そう考えると現状ではキャッシュレスの方が不便かもね。
日本人には現金でも満足だからキャッシュレスを言ってもひびかない
このままアジアの田舎
そんな凶暴な強盗に多少のキャッシュの有無で何が変わるのか🤔
メスイキさせてもらってないのか?
なるほど
南朝鮮で言う国民感情って奴だろ?
実態は報道やらそこに依頼かける連中の思惑
それを民に刷り込んで洗脳支配したい
ネット上、ツイッターなんか特にそうだが、
堀江みたいに店に直接文句言わずに帰って来てから愚痴る謎
矛盾した台本臭さが拭えない
有りもしない圧力を掛けて責任は負わず、他人から動くよう扇動したい
茶番だよ
ヘタレの豚野郎め
ガキエモン
こんな恥ずかしい事は言えないはずなのにこいつは無知なのか
482.ユーザー 名無しさん he08u(1/3)
>漢江の奇跡は眉唾だったが
>キャッシュレスの奇跡で韓国は日本を追い抜いたからな
2025/08/15 18:41:49
485. ユーザー 名無しさん he08u(2/3)
>現金派は脱税したいのだろ
2025/08/15 18:43:38
557. ユーザー 名無しさん he08u(3/3)
>キャッシュレスって凄く革新的な方法なんだけど、
>それを否定するのは、利子を払い続けたいのか?
2025/08/15 20:12:17
有りもしない落ち度をデッチ上げ、仮想敵を絶対悪だと設定し、
その反動で自分たちが絶対正義とやらに成り済まそうとする
そこらでパヨクが「ネトウヨガー!」叫んでるのと何ら変わらん
日本は取引に群がる魑魅魍魎が多すぎてまともな売価が設定できないから、電子取引が普及しない
日本の手数料は3%前後中国は0.5%
普及しないのは中抜き文化の政府のせい
ホリエモンはいつも政府の味方やけど、こればかりは政府に抗議するべき
お土産屋とかじゃ中国人の銀嶺カードはOKだけど日本人は現金な!なんてとこ有るけどねw
日本人が信用が中国以下www
だから、使用しないと何も買えない社会にしてしまった
キャッシュレスや国民番号は反対だよな。
なにせ、保険診療不正受給できなくなるもんな
マジクソ消えて欲しい の部分が見事にブーメランでさすが堀江さんお家芸といった感じ
キャッシュレス世界1は韓国だ。
QR決済はスマホの電源が切れた時点で終わる
バッカじゃねーの?
すべて脱税出来なくなるからって
そりゃ脱税しちゃ駄目だぞ。
堀江が変わりに肩代わりすれば解決
その通りだなwww
堀江は頭が悪い
知っててわざと言ってるのかもしれないが
それ、俺達の税金になるんだけどw
だから普及したんだろ
ATMが多い日本には、そんなめんどくせえのは要らねえんだよ
現金持ち歩けよ
ネトウヨがなんの根拠もない誹謗中傷をしてはいけない
帰化する際には官報に記載される
ウスラ馬鹿なネトウヨはそんなことも知らないんのか?
ネトウヨがなんの根拠もない誹謗中傷をしてはいけない
帰化する際には官報に記載される
ウスラ馬鹿なネトウヨはそんなことも知らないのか?
ネトウヨがなんの根拠もない誹謗中傷をしてはいけない
ソースを貼ってみろや?
貼れるもんなら貼ってみろや?
裏で中国の悪口言ってるけどな
ホリエモン < 支払いはブラックカードで(特権階級しか持ってないんや。凄いやろ!)
屋台のオッサン < すまんのう。うちは現金だけなんや。
ホリエモン < ヽ(`Д´#)ノ ムキー!!
それは電子データだからだろ。
もう銀行は店舗外ATMの廃止すすめてるんだが?
中国政府と西側のSDGs推進政府の共通点
倫理観もゼロ、環境破壊、人権侵害。中国からは中国人移民推進→西側の受け入れがセット。
そしてどちらの政府も国民から嫌われている。SNS規制したがっている。言論弾圧しようとしている。
中国、官僚軍部の暴走状態がつづいている。
西側陣営、官僚がすべての権限を掌握するために、情報を政府に統合するような仕組み、ネット規制(言論統制)をすすめている。
マイナンバーカード(デジタルID)、デジタル通貨、ネット規制。
デジタルIDを停止させられたら何もできなくなる社会へ。こういうのプラスの側面もあるんだろうけどな。政府次第だろう。
管理側には基本、適用されない。
廃止というより統合化だろ
多過ぎただけ
支払う側が手数料払えば店側は全部導入する
じゃあ中国に住めば?😊
ああ、解決策をおもいついたよ
キャッシュレス決済の場合は手数料分の消費税免除でよくね?それなら普及するんじゃないかな?
店舗外ATM全廃の銀行も出てきてる
逆にコンビニに有るような流通系ATMはどんどん増えてる
当たり前だわ、流通系ATMは手数料高いから稼げるんだから
現金派、まぁ頑張れって話
キャッシュレス決済。マイナスマホで、ひとつになりつつある。
キャッシュレス決済とマイナカードひも付け。
そのあとに、マイナポイントをキャッシュレス決済にながせば
通貨としては法的な位置づけという問題はあるが。
ほぼほぼデジタル円として機能するだろう。システム的には
通信キャリアの決済方法に絞られるのでは。
マイナペイってのはちょっと考えにくい。マイナポイントつかったら
マイナペイだろうし。
ICカードでピッ。これが顔認証ぴっとなる。
病院で顔認証ピッ。JRや改札で顔認証ピッ。
コンサートやコンビニの年齢確認で顔認証ピッ
中国みたいなディストピアな日本へようこそ。
準備はほぼ終わっている。すぐかとおもうよ。
財務省、税務署だけでもこわいのにすべてが筒抜けになる社会へ。
わかり会える訳が無い。
日本は政府がゴミすぎて現金会計で脱税したいってモチベも高いし
どっちが上とかないと思う
不満がないから何が何でもキャッシュレスに移行しないとって役所や一部の企業が煽ってもなかなかついてこないんだろ
慣れると支払い速いし便利だよね、止まり
一番困るのがpaypayとかでモタモタ払ってる連中
ただしpaypayで瞬時払いできる人には敬意を払っている
SNS規制とかデジタルIDとかオーストラリアあたりで開始されるしな。
なんでQR、なんでフェリカをでぃするのか、これで十分じゃん。誰もおもっていただろうに。
東京都の電子マネーばらまきキャンペーンでもたしかQRコード決済限定だった。
マイナカードもQRコードもキャッシュレス決済推進も、SDGsという政策パッケージという政治的なもの。
露骨に現金をでぃすりはじめてから、違和感をおぼえているやつも多いのでは。
1万円は1万円だが、電子マネーは企業が倒産すると半分しかもどってこない。お金じゃない。商品券だ。
ほかにうつすこともむずかしいしね。こんなものを何十兆円規模にまで増大させてしまっている。まともじゃない。
いろいろ民営化とかいわれるけど、通貨まで企業が発行する劣化マネーにおきかえようとしている。その決済も企業依存、iPhone依存。
メーカーやキャリアは遠隔で文鎮化させることも可能。
日本政府がすすめるデジタル化、DXは、最高度の売国だとおもってるよ。
ナゾやな。
現金払いだけなんや、と言われたら、
現金で払っとけばええやん。
支払い方法に、こだわりとかがあるんか?
白線の上しか歩けないとか。
口だけで
なんにもやらんやん
あんた、良い事言うね
俺もそれは考えたことあるよ
同じこと思った。総理と変わらんよね…
会社も運を吸い取ると。
つまり、最後まで残るのは仁義を尊重する構造。
経営者なら、この運という言葉を知らないとね
ホリくんはもっと運いう構造をわからんとな。
あの国たちの構造は最後まで残らない。
できる経営者は、
うんという構造から
最初からあの国とは付き合わない
でも仁義を裏切るあのくにの構造に
松下も騙された
マイナ保険証なんて、そもそもマイナカードが生体認証の紐づけがないから、他人がいくらでも使用できるガバガバ具合(巷の噂では写真と全く別人でも通るらしい)。というわけで免許証も保険証も年金も統合されずマイナカード一枚分、煩雑で利権になっただけ。
なるほど
自分でキャッシュレス会社を立ち上げて普及させてみればいいのにな
ロケットみたいに落ちちゃうかな?
スマホを日本全体にばらまいて、通信費を10分の一ぐらいにすればいいが。
つまらないだろ?
色々商売やってるだけじゃなくいちいちこういうことに怒ってられるって元気すぎだろ
中国 勝ってねえだろ
ただ逃げ回ってただけだろうがよ😳
キャッシュレス決済を使ってくれたら、
スマホ、通信、通話料無料にします。
くらいのサービスがないとな。
あと動画配信サービスも無料で。
いかにも頭が悪い老人が抱きそうな幻想だなあ?
お前が出してやれよw
データ抜き
すぐできるのに
日本人なんでやらないの
ってあの国の人に言われたことあるよ
つか、リスマネとしても、現金あった方が
いいじゃん
某市販薬屋のアプリとか、いつも残額がおかしかった。
あとスマフォ壊れて様々なアプリのアクセス権を殆ど失ったことがあるので、キャッシュレスは怖いわ。
炎上商法で金を稼いでいるからこれは商売の必然
おまえはとても頭が悪いから堀江みたいなウスラ馬鹿にすぐ騙される
あの人、いつも、どこかに怒っててストレス発散してねーか?
褒めたり、愛でたり、具体的優遇措置を作ったりとかあまり見ない。
運の構造がわからんとは。
まあ、きれいごとたちにゃ
理解できねーかな
なぜそんなすぐにバレるような嘘をつく?
おまえに中国語がわかるわけないじゃないの?
この人は後付け多すぎなんよ
俺もこれやろうとしてたとか(笑)
結局やらない
安い個人商店主が発狂しちゃってみっともねえなあ
充電も予備バッテリーも切れて一文無し状態になってボッコボコにされるとよいのに
って先輩が言ってた
目端のきく経営者は
随分前から関係断ち
ほらな?
嘘だったからうろたえてレス番を付け忘れてる
若いやつが身の回りにイライラぶつけるなら分かるけど堀江っていい年したおじさんじゃん
そんなおじさんがわーわーぎゃーぎゃーできるってすげえ元気なんだろうなって思う
おまえ元から関係なんかねえだろうが?
仮想通貨に55%税金かける国でキャッシュレスが進むわけがないだろう?
中国はちゃんと警察が違法露天商を取り締まっているけど日本は放置だもんな。
■大阪にある違法状態の朝市は25年以上放置。
【直撃取材】大阪「中国朝市」周辺で違法行為店主「日本語できない」も話題変えると「ワタシ大東市民」「警察来たら片付ける!」地域住民から怒りの声「注意したら逆切ギレ」〈カンテレNEWS〉
https://www.youtube.com/watch?v=fhk-qs2bM7M&t=90s
■中国の城官は、ナイフで切りつけられても違法露天商を取り締まる。
城管追打阻街檔主反被砍傷 檔主辯稱迷糊間隨手拿起東西自衛:後來我才發現那是刀
https://www.youtube.com/watch?v=ga5susoB41Y
中国 城管・露天商・お客 鬼ごっこをしている日々
https://www.youtube.com/watch?v=fML3mvXT5UY
今焦ってるでしょね。
気持ちはわかるよー
迷惑なことである
人として美しくない
ドクター・中松と同じ色物だし
おまえみたいなウスラ馬鹿にわかることなどなにひとつない
イエスマンになろうと必死だわ
それな。スマフォが普及したのは、当時0円でバラまいたからだね。
キャッシュレスにしたいなら、優遇措置がないとやらんわ。煩雑になるだけ。政治的な話だから、堀江がデジタル大臣と直接やるべき話。
パーソナルai が勝手に
やってくれるかもね
YouTubeとか見てわかるっっしょ
日本すごい!!
が心も拠り所なのよw
だったらてめえが普及させればいいだけの話だろw
曲がりなりにもかつてライブドアを経営してた人間だろうが
それともそうやって誰かの揚げ足をとることだけがお前の生きがいか?
終わってんなw
一人14殺
おまえは頭が悪い
へえ?
ソースを貼ってみろや?
おまえの嘘でなければな?
日本人が礼儀正しいとかね
アホらし
かつての農協ツアーは
中国人どころじゃねーしな
おまえみたいなウスラ馬鹿がどんなyoutube見てるかなんて知らんがなw
茶化しただけだw
マジになるなよw
一騎当千とか一日千秋とか知らない?
ほう?
農協ツアーを知ってるとはおまえはジジイか?
つまりおまえはジジイの左翼というわけだな?
そうか
では見逃してやる
犯罪率が低い地域では現金の方が有利。
なるほど
くそ高いけど成り立つ
おまえ以外全員AIw
最近はそうでもない
何に怒ってるんや、このブタ
犯罪率との相関
情報公開率との相関
表にしてくれ
でも全然悔しくないのはなぜーかなーwww
本当の奥地はネットはもちろん電気や水道も通ってない地域が中国はたくさんあるぞ
賢く成功する人はそれをビジネスチャンスと捉える
結局、各々が置かれた複雑な環境の中で、各々が出した最適解が現状ってことだと解すしかないかと。
堀江くんは視野が狭いというか、最新のテクノロジーのと科学こそが、
その時に全てを凌駕し解決へと導くことのできる魔法だと考えているんでしょう。
これからも堀江くんの成長を温かく見守っていきたい。
それではいってらっしゃい!
SUICAは国内限定だから
羽田でSUICA購入しようとすると日本円がいるだろ
小銭をじゃらじゃらと持っているのが心底イヤだ
そして
何かとホリエモンと同じ感想になるのがイヤだw
わざわざ羽田で外国人専用のSUICAなのに
これでは明日の仕入れもできないじゃないか
だから現金オンリーなの
電子決済サービスの切り替えがあちこちで起きたから
真昼間にサービスダウン頻発したよね
あれがきっかけがわからんが現金必要論が出てきて
加速化していたキャツシュレス化もスピードダウンした
バカは無視するしかない
ママから小銭貰って、何を買うか考えながら使うのがいいとおもうけどな
ホリエモンみたいなアホなおっさんだけやないからな、社会って
経営の立場で考えてほしい
炎上商法も飽きてきたから新しい商売を探してください
時代に取り残されてますよ
よく言った!
中間マージンもないw
楽天モバイルで散々大丈夫叩いて
このざまだからね(笑)
堀江モバイルなんて誰契約すんのあんなゴミプラン(笑)
ホリエモンはただ喧嘩がしたいだけ
誰か食いつかないか釣り針垂らしてる
中国に住めよ
日本のサヨクも誰一人住まない😳
災害時に備えて常に現金を持ち歩いてるから無問題だけど
ホリエモンの逆が正しい
世界一のボッタクリw
同列に語るな
同じゼンカモンならわかれよ
反政府的な活動すれば、使えなくする
沈みゆく中国経済
https://nofia.net/?p=31057
中国の貿易黒字が過去最高の日本円で175兆円超
同じ性格のまま。
だから負ける。
ロケットの執着やばいよな。失敗続きやん。で、今は餃子のマスクで怒ったり、、更年期なのかね。それかそのキャラでいくしかないと演技してるか。どっちにしろ信用ないよ
横からだけど
帰化人と書き込まれるとそれは誹謗中傷になるのか?
支払い?wシナ人は支払わずに盗むじゃん泥棒民族w
、だからキャッシュレスが流行る
日本の紙幣みたいに高度な印刷技術ないからな
あのデブそういう事も知らないのかね?まー、知らないわなwwww
現金持ってなくて大恥かいたんだろうなw
あまりに不潔で汚ならしいから
キャッシュレスが進んだんだぞ。
普通にうんこの匂い ぷんぷん😳
>>321だけど自営業の奴が色々と屁理屈並べて脱税じゃないと言うのはわかっているから敢えて節税と書いただけだよ
税務署にバレない様に頑張っている経営者は何人も見ているよ
まぁ現金だと管理が大変だし強盗や従業員の窃盗とかもあるから面倒だと思うんだけどね
日本の屋台にペイペイが普及してたら中国に勝てるとかないだろ
日本は円に信用があるから現金主義なのだ。
税金チュウチュウの財務省のブタやからね
だったら中国の奥地に行けよw
不味かった事で全部否定する
そのうち、店主の服装もセンスないとか言い出す
キャッシュレスじゃないから負けたんじゃなくて、負けてるからキャッシュレスになってないんだろ
順番が逆だよ
キャッシュレスにすれば巻き返せると思ってるのか
そもそも屋台の食い物なんて買わないよ
中国人の消費がたくましいのは、衛生観念がゆるいからだろ
そんな背景から電子決算が進んだ。何よりも監視社会だがら誰が何を買ったかも分かるからだよ。ホリエは本当に少しは調べてから発言しろ
知識が浅くて子供みたい
キャッシュレスで儲けなど考えてなく情報収集を徹底してる
日本のキャッシュレスは儲ける事しか考えてない
そこまで言うなら自分の資産でその手数料補填してやりなよ
中国の奥地の人間なんてアレな訳で
>「クソまずい」「マジクソ。消えて欲しい」
買わなきゃ良いだけなのにな
そんなに羨ましい?
そっくりそのままお前に返ってくるよ。
基地外じじいが!
日本人はインフレしすぎたんだ
だから知能が低くなって自分が正しいと思う才能のないガキになったんだろ。
すでにお前の大好きなひろゆきや中田は海外に移住してるよ
何が楽しいんだ?屋台はボッタクリばかりだし
税金の無駄と環境破壊
やめてくれ
橋下のこの男は同類。
そんなに中国良ければ中国人に帰化すれば良い。
行ってみたらわかるけど、どの街もゴーストタウン化しててオワコン状態だぞ?人口14億人に対して空き家が30億人分あってデベロッパーやゼネコンが次々倒産してるし。
偽物だらけの国で現金なんて使えるわけないよね
こいつ小学生で止まってるよな笑
それは屋台のおっさんの責任ではない
俺は絶対に現金派!
でも、若き時も
そんなもんだったかな
どうでもいいけど
日本も見習ってそうなるようにしないとならないだろw
いや日本にいるなら現金の方がいい
キャッシュレスはバカ高い手数料を取られて悪徳会社をぼろ儲けさせるだけ
使ってほしかったら手数料を他国並みに下げろって事だな
これは政府が主導しないと出来ないが
それと誰が負担してるかだな
ホリエモンとか金持ちは手数料とかどうでもいいだろうから
さっさと普及させろは金持ちの発想だな
「ライブドア事件」でホリエモンをブタ箱に放り込んだ東京地検特捜部長の大鶴と佐久間w
■佐久間達哉 - Wikipedia https://share.google/rzcX3JBrextwSL3mv
■大鶴基成 - Wikipedia https://share.google/7BppuNPnu3qd418nE
※この2人何故か「陸山会事件」で小澤潰してからイオン岡田に天下りしてるんだよな
そう、なんか楽しそうに笑顔で話してたよね以前は。
コスモス薬局は正しかった
マイナンバーで管理しようとしたら猛反対にあった
そして中国共産党が中国人を信用してないからキャッスレスのほうが監視しやすいだけ
嘘ばっかつくな
現金主義でなにが問題があるのか?
キャッシュレスだと金の流れの管理が行き届くからでしょ。
お前らがどこで何のために金を使ったか把握して管理したいんでしょ。
周りに迷惑かけているのをみると、正直なにがキャッシュレスだよと思うよ
これだけは至急なんとかしてくれ
お仕事中なだけだろwまご苦労さんとしか思わんわ
完全キャッシュレスは電気やネット回線なかったら詰む
最低限の現金インフラは維持しとかないと
何も考えずにキャッシュレスは危ない
そういう俺も現金持たない派なんだけどな
災害でいきなり現金しか使えなくなったら詰む
その響きは田園調布に家が建つね。
自分の性格上もたない方が良いと思ったから。
でも電車やバスには毎日乗るから交通系ICカードは持ってる。
確かにカードの方が楽だよね。上手に使い分ければ良いんだよね。
頭の良い偉い人が言ってた様な気がする。
日本 5%
海外 1%
これ完全にボッタクリだろw
日本では現金信者の割合が高くて
薄利多売できないんだろうか
トランプ関税かと。
消費税減税よりも、こっちの方が問題だね。
人口格差でものを考えないとな
偽造されない通貨を発行するだけでものすごい経費
これから主流の電子決済にすればレガシーに労力使わなくて済むだけだろ
じゃぁ行くなよ
ほんとダセージジィだよ。
ウチの堀江が世間をお騒がせして
申し訳ございません🙇♂️
それはそうとして現金オンリーの店は時代遅れだからさっさと淘汰されてくれ
いや単純に中抜き・不労所得至上・今だけ・金だけ・自分だけの国民性が邪魔している
現金使うのなんて風俗店と市民プールくらいなもんだw
そうなら中国に住め バカ豚
いずれにしろ、現金不携帯は意味がない
手数料なんて日本人は気にしない
手数料を気にするならそもそも消費税を払いたくないととっくに騒いでるはず
つまり誰かが言ってるだけの嘘
硬貨なんてあんな不衛生でジャラジャラした金属のかたまり触りたくないし屋台の店主なんて10円玉触りまくった手で調理してるんだから汚ねぇよ
ちょっと哀れに感じる時ある
屋台 < 支払いは現金だけやで。
わし < ほな現金で。
ホリエモン < ヽ(`Д´#)ノ ムキー!!
なんでなんやろ?現金で払えばええやん。
日本経済の衰退にも当てはまるな
そういう点では癒着してる体制維持派の豚エモンも同罪
近所のケーキ屋さんは自動支払い機で店員さんはいっさいお金を触らないから好き
手数料が高すぎてキャッシュレスを止める
小売りや飲食が増えてるだろ?
物を売って原価を引いたら10%も利益がないのに
そこから1%もとられたら営業できないわな
人が触った物に、そんな嫌悪感を抱くのは、なんか嫌やな~
ま、清潔に越した事はないが、そんな不潔な人間がいないのが日本人の誇りなんやけど
移民のおかげで、その長所も失われるかな
携帯もカード流されたら同じやろ
新500円玉の自動精算機がようやくひと段落したと思ったところで新千円札だし。
おかげでいまだに新千円札が使いないところも多い。
精算機の入れ替え負担大きすぎるから当然だな。
そこらへんの企業ともやっぱり癒着しているのかね。
何で同じ?
紛失届なり何なりでどうにでもなるじゃん
利益ないんだったらやめればいいだけの話
日本は嫌ならやめろの社会なんだからそれは言い訳でしかない。
続けるんだったら納得したみなすだけ
東南アジアとかでQR決済が流行った理由って
銀行口座を作れない人達が疑似的に銀行口座代わりにしてる、ってのがある
キャッシュレスだけならクレジットとかでもいいのに、収入的にそれが出来ない人が多い
金融が発達してない国でQR決済みたいなのが流行ってる
もしくは中国みたいに人口が多くて下層民もすげー数いる国
これらに金融的な側面を持たせると、リテラシーがない未審査の人間たちに貸し付けることになるから過去に先進国が犯した金融の間違いが再発生して百%バブルが発生する
「嫌なら改良しろ」「嫌なら案を出せ」の国がやはり強い
現金を高額に溜めこつならそうだげど
俺の話は、屋台とか買い物で使うぐらいのある程度の現金の話
そもそも前提が違ってたな。
現金を全くゼロもリスクって話
阪神大震災の時は献金も下ろせなかった
日本では必要充分条件じゃないんだよ。
日常の消費までデジタル監視できるようにしない日本のバランス感覚はすばらしい。
ただの犯罪者の分際で何か発言するたびに不愉快すぎる
余生を楽しむべき人
彼の世で野口さんが待っているよ、ホリエモン
キャッシュレスは詐欺に強い
だって騙されましたって運営に言えばただポイントを戻すだけだからね
現金やクレジットはこれができない。だって取られたら戻せないから
いつまでもキャッシュレスに抵抗してるのは犯罪者だけ
せやから泥棒することしかでけへんねやんか?ジャップの浅はかなところよ
ポイントで貰っても他所で使えないじゃん
もっと視野を広げて世の中を見た方がいいんじゃないかな
その記録も簡単に削除可能
キャッシュレスの手数料は商品価格に地味に乗って来るんだぞ
沖縄の野口さんの件も明かせないクソ野郎なのに
人のこと批判できないでしょ?
先ずは野口さんの真実を明かすべきではないの?
犯罪者帰れ
突っ込みどころが違う。
な 怪しいだろ
え、わからないの?
現金は物質だから騙されても相手を捕まえられなかったり現金を隠されたら金が返ってくることはない。クレジットはクレジット会社が対応しなければ移動した金が戻ることはない(警察に届けてくれとしか言わない)
キャッシュレスは運営にさっきの取引を無効にしてくださいと言えばただ相手に移ったポイントを戻すだけなので騙されても無効にするだけ
ただ、ロケット飛ばすの失敗したら、国の金を無駄にしたって言われて即刑務所行きだぞ
現にコスモスは安いよ。ちりも積もれば安くなる
実感として5%は違う
いやいや処刑させるぞ
ごマンネ ソース無いんです ショウユ奈良あるよ
詳しいね あなた
割としょっちゅう行って金額も多いラムーでキャッシュカード使えないのはストレスだわ
日本のような災害国は現金のほうがよい
中国から金貰ってるんだろ
だいたい78円とかにされるので価格勝負で不利になる
結局行かなくなるからな
天皇「汝は支那事変勃発当時の陸相である。あのとき事変は2ヶ月程度で片付くと私にむかって申したのに、支那事変は4年たった今になっても終わっていないではないか」
杉山「支那は奥地が広うございまして、予定通り作戦がいかなかったのであります」
天皇「支那の奥地が広いというなら太平洋はなお広いではないか。いったいいかなる成算があって3ヵ月と言うのか?」
つまりまた負けるってこと
何処に行ってもこうやって枝葉の従業員に絡みまくってるであろう事が容易に
推察出来る
災害に遭う確率より財布取られる確率のが高くね🤔
気持ちの悪い豚が
昭和天皇は戦争にノリノリだったという奴が無視するエピソードだな
ノリノリだったエピソードなんか聞いたことないぞ。
この程度なら誰でも言ってる
気になるならおカネあるんだから
自分でなんとかすればいいのに
よけいなこと言わなきゃいいのに
ノリノリに決まってんだろ英国帰りの変わり者天皇だぞ
天皇が戦争に反対してたとか軍部を止めようとしたなんてのは新聞やライターが言ってるだけの話。それが見抜けないほど君は愚かなのか?
聞いたことないなぁー
ネギは野菜なのに食えるんだね、へー。
最近はあまりワクチン、ワクチン言わなくなったな。
それを知らない都会人が、田舎に遊びに行って困るの、あるあるらしい。
中国は偽金問題だろ
銀行のキャッシングマシンから
交換不可の偽金が出てくるっていう
その利益が数ヶ月先になるキャッシュレスは
厳しいといえば厳しいよね
取引額が少ないのに全部売り掛け なんだよ
あー中国は偽造紙幣が普通に流通してるらしいよね。
今回は誰の名前を耳元で呼んで激しくメスイキしたんや?
つか、払った税金の流れをデジタル化して公開してくれよ。政治家や省庁がどう使ったかさ。
あれ?
日本では手数料高杉問題でキャッシュレスから手を引く方向じゃなかったの?
高卒のホモ豚なんて知恵遅れレベルの知能でしょ
ロピアのPayアプリ使ったらクレカも使えるが
チャージ手数料を300円ぐらい取られる
事前にチャージも必要だしなんだかなー
政府お抱えのインフルエンサーとして頑張ってるんでしょ。
ワイは昔のホリエモンが良かったわ。
もちろん旧ソの生産量のような捏造もあるが日本の東大役人の馴れ合いとはレベルが違う
失敗すればライバルに潰されて失脚どころか投獄もある
彼女はいきなり私にチューをしてきた。
彼女の熱い吐息が私の全身に降り注ぐ。
彼女の蜜壺を速く小刻みに出し入れすると「アンッアンッアンッ」
と鳴き、ゆっくりと出し入れすると「ア~ンッア~ンッア~ンッ」
と鳴く。
俺はその時、面白い新手の楽器を手に入れたもんだと思わず笑ってしまった。
激しい股間のぶつかり合いを終え彼女を自宅に送った。
家に帰って何気に手マンした指の匂いを嗅いだ。
臭すぎてワロタwww
でもその臭いを嗅ぎながらもう一発抜いてから寝た。
つまりキャッシュレス決済が普及してる国ほど治安が悪いって事さ。ちなみにドイツも現金払いの方が多いよw
とりあえず死ぬのが先だ
日本の手数料 3%
そりゃ廃れるよね
こんだけ取られたら個人の店なんてキャッシュレス使うメリットないもん
ホリエモンは昔から権力者の走狗
https://xxup.org/NDDdl.jpg
ペーパーレス
ワイヤレス
…
とにかく「レス」が付く変化は人類にとってメリットしか無いんだから邪魔する奴ついてけない奴は淘汰されていいよ
いい加減このスタイルやめたら?
なんかスケール感小さくなって小物感が半端ない
政界、経済界に訴えるわけでもなく
自分がキャッシュレスで不便を経験したから
文句言ってるだけのおじさんにしか見えんのだが
あースケール感わかる。
とりあえず現金で払えだね
そうどす 中国は銀行ATMからでも偽札が出てくる国
日本でそんな事無いから日本の方が勝ってる 中国の方が負けてるじゃんw
ペーパーレス→紙を使わない
ファミレス→家族がいない
電車バスの料金払う時のスイカみたいなカードだけ便利で良いと思うわ
あとアマゾンギフト券
それ以外は現金払いが一番便利
ところが実態は真逆だから経済競争で負けて当たり前だ
1人当たりGDPは韓国に抜かれたけどほぼ同じ。
租税収入は日本70兆円で韓国50兆円。
消費税率、法人税率は同じか韓国のが低い。これって余程日本の徴税がザルなのか韓国企業の経常が黒字なのかなのだろうな。。
俺は我慢できずにベッドに彼女を押し倒して激しいキスをした。
キスしながら右手は彼女の思ったより大きな胸を揉んだ。
彼女の息が段々と荒くなる。
俺は彼女に生チチを見せて欲しいと懇願した。
すると彼女は「こんな恥ずかしい事してあげるのは◯◯君だけだからね!」って言いながら上着を脱いでブラ姿になった。
眩しかった。
彼女の白い2つの豊かな膨らみの表面にうっすらと青い血管が浮かび上がる。
私はまるで赤子の様に彼女のそれにかぶりついた。
足元すくわれて鉄格子生活送ったおっさんの意見には説得力?がある。w
レスは必ずしもいいとは限らない。カードの管理が出来ないやつは不向きと
いうものだ。さらに悪用されるケースもある。今日のSMBC銀行さんから
その辺の手口を紹介したメールが届いた。
味の善し悪しはレスとは関係なかんべー。現金派には不味く、レス派には
旨くするなどと小賢しい手口は打てんだろ?。w
強いて言えば現金派は小銭決済があるとおつりを貰うハメになる。微妙に
コロナウイルスもついて来たりして~。味音痴になりますよーだ。w
逮捕までされた男だ
面構えが違う
そうそう
両方使えばええんよ
今だと財布すられるより
圧倒的にネットで詐欺されて、金を引き下ろされたりするな
www
上手
更に彼女は顔を赤くして小さく「うん、良いよ。」と言ってくれた。
俺は彼女のパンツに手を伸ばし脱がそうとしたが、「いや。自分で脱ぐ。」と言い腰を少し浮かせた彼女は自分の両手でパンツをゆっくりと脱いだ。
俺は彼女の両膝に手を掛けてゆっくりと足を開いてマンマンを凝視した。彼女は恥ずかしかった為か両手で自分の顔を隠してる。しかもよく見たら彼女は少し震えていた。
しかしそこで思わぬ事件が起きた!!
通貨の信用性の高い本邦とは比較にならない
あちらがあれしてるからこちらもしようで主体性無くこの有様になってんだからな
あちらが汚職にまみれたらこちらも汚職にまみれましょうみたいな思想か?
皆で赤信号渡ればその先に見えない崖が待ち受けても怖くないもんな
だからカードなんやろ?
そして彼女の白い膜を破らない様に慎重に指を出し入れした。
何気にふと我に帰るとものすごい臭いが部屋一杯に広がってる事に気がついた。
そうだ。彼女に初めて手マンした時に指にこびりついたあの臭いと同じだ。
それだけでは無かった。彼女の蜜壺からぬるぬるとした液体が溢れて来たのだ。
俺はその余りにグロいその状況に我慢できずにベッドの上でえずいてしまった。
そんな俺を見た彼女は笑いながらこう言った。
「女の子の体ってこうなんだよ?もうやめようか?」と。
俺は完全にギブアップした。
彼女は恥ずかしがる手を顔から下ろし
その顔を見るとなんとねっぺらぼうだったのだ
仕方がないのでアニメキャラの↓こういったマスクを被せた
store.shopping.yahoo.co.jp/i-pumpkin/ka0806--4094easa.html
頭蓋骨の中を転がるような小さい脳の奴にはわからんな
行政が幾らでも流せる時点で普及させる側は幾らでも量産チート使い放題できるからね
しっかり管理してるなんてのは性善説な幻想だ
好き勝手に残高増やしたり、反政府と見做されたらゼロにするとか平気でやりそうだがね。
クマに襲われた時はレス派には役立つ。
さすがに熊は財布には興味なさそうーだ。
どこのだれべーを知る手掛かりにはなる。
入山したい人はマイナ・カードとクレカはお忘れなく!。w
胡散臭い広告にもよく出てるし金に困ってきてんのかね。
名前が売れればなにしようとおめえらーはいいカモよ。
公序良俗に反しない範囲で好き勝手に言いふらす。
反対意見大賛成。それにより増々広告収入が増えるって腹づもりだ。
夢に出て来そうw
中国くらいの手数料なら利便性考えれば全然抵抗ないよ
だが日本の3%って消費税増税並みの負担だよ
流通しているっていうソース
感想はいいからw
ちなみに使うアホがいてすぐ見つかりましたってのは流通してるとは言わないぞww
日本は決算手数料高すぎて利益を圧迫してるんだよね。
国もキャッシュレス進めたいんだろうが逆に現金化が増えるだろう。
プレミアムの無料期間を2026/3/31まで延長することになりました。
広告除去や規制緩和など、ヘビーユーザーにとって欠かせない機能を無料でお楽しみいただけます。
是非この機会にプレミアムサービスをお試しください!
▼プレミアムサービスはこちらから
https://talk.jp/premium