【大阪万博】真夏の夜の「神対応」、オールナイト万博で本当にあった各国パビリオンの究極のおもてなしアーカイブ最終更新 2025/08/19 12:341.北あかり ★???メトロの運転見合わせが発生した13日午後9時半以降、X(旧ツイッター)では「暑い、水ない、動けない」「陸の孤島」といった不満を訴える投稿が目立ち、運営側の情報共有の遅さや交通インフラの脆弱(ぜいじゃく)性を指摘する声もあった。一方、時間がたつにつれ、ポルトガル館のビール販売やドイツ館でのグミの配布が取り上げられ「一睡もせず歩き回った。貴重な体験」と非日常の万博を楽しむ書き込みも広がった。ポルトガル館のベルナルド・アマラル館長によると、13日の閉館間際に運転見合わせの連絡を受け、急遽(きゅうきょ)展示室やレストランの開放を決定。翌14日の午前5時半までオープンし、ビールやミートサンドを普段より安い価格で提供した。ベルナルドさんは「会場内に残っても食事をとるところがなく、我々が対応しなければという思いだった」と語った。チェコ館もコンサートホールや展示室を開けて来場者に対応。午前4時過ぎには同館屋上に100人くらいの人が集まり、日の出の様子を眺めていたという。またオランダ館も「不安な人を元気づけよう」と施設の一部を開放。同国発の人気キャラクター「ミッフィー」像との撮影会を実施し、ミッフィーグッズや水、クッキーなども配布、未明にもかかわらず同館前には長蛇の列ができた。同館デジタルマーケティングアドバイザーの伊東アレキサンダーさんは「子供連れの方も多く、少しでも良い思い出に変えられれば、とスタッフ全員で動いた」と振り返った。詳しくはこちらhttps://news.yahoo.co.jp/articles/8c77d8adab0c6445bfb7fb0138188421ae5887792025/08/15 10:48:2953すべて|最新の50件4.名無しさんX88YG>>2夜が明けて立ってたやつが勝ちなんだろう。2025/08/15 10:53:525.名無しさんSZk56万博実行委員は夏休みかな?w日付け変わっても帰れないって無能すぎへん?w2025/08/15 11:06:546.名無しさんaF44L交通インフラの脆弱さは開幕前から指摘されてて実際その通りだっただけなのに、何故かパビリオンが神対応だったとかホルホルしだして笑った2025/08/15 11:11:247.名無しさんDioXvお前らまた負けたのかw2025/08/15 11:24:398.名無しさんiMWhPせめて情報提供くらいすぐやればいいのにな。なぜやらなかったのかナゾすぎる。2025/08/15 11:29:129.名無しさん2SxVB金掛けて時間掛けて見て回った万博を、イヤな思い出にしたくなくて必死なの。2025/08/15 11:30:0910.名無しさんJ9ZXBジャップの得意技じゃんw上が無能で現場対応で神対応2025/08/15 11:33:1511.名無しさん9u4ua倒れたら救急車で帰れたんじゃないか2025/08/15 11:44:2012.名無しさん5TgIzいや、その前にちゃんと帰れるようにしろや2025/08/15 11:50:0113.名無しさんvaFAT論点すり替えが過ぎるな2025/08/15 11:57:0314.名無しさんLQXGx最初から24時間でやれよ2025/08/15 11:58:3515.名無しさんWN4sS>>10ポンコツなラーメンフェスティバルを開催しといてどの口が言ってるんだ2025/08/15 11:59:1716.名無しさんZoFu1>>11上から下まで無能の半島国家はどうしたらいいの?2025/08/15 12:19:4117.名無しさんYEnSg>>12パビリオンが、どうやって?2025/08/15 12:21:3318.名無しさんYEnSg>>8無能だから2025/08/15 12:22:0119.名無しさん5TgIz>>17運営の方だよ2025/08/15 12:34:4120.名無しさんApa3v絶対的責任のある維新と万博協会は何もしなかったみたいに聞こえますがwそうなんですか?2025/08/15 12:36:2521.名無しさんTbDVyまあその海外パビリオンの多くが未払いやって日本人が首吊りそうなんだけど2025/08/15 12:38:1822.名無しさんL2N91一路線しかない場所に1日10万人集めないと赤字になるなら代替手段考えてないなら○人出てもおかしくなかった。全てをメトロのせいにはできないでしょ路線酷使させといて2025/08/15 13:13:3923.名無しUz1LJ日本人はトラブルを美談にしがち2025/08/15 13:17:5524.名無しさんLmW9K666氏ねアホ2025/08/15 13:23:2925.名無しさん0Lo2D真夏の夜の淫夢2025/08/15 13:28:3826.名無しさんbG6qx3万人。千人とか2000人かと思っていたなにが神対応だよ。たしかに神対応かもしれない。パビリオンのスタッフによって助かったという話なんだろうが。ほんと万博サイドは何の対策もしていないのな。2025/08/15 13:34:4527.名無しさんpfwD8船でも出せば良かっただろホントアホ揃い2025/08/15 13:54:2428.sagerRKLI盆踊り大会でもやればいいのに2025/08/15 14:01:1829.名無しさん4628Fバス出さなかったの?2025/08/15 14:17:1630.名無しさんsAAzj大阪市内のタクシーがロング客求めて殺到しそうなものだが、実際にはタクシーはそんなに集まらなかったらしい。万博会場のタクシー乗り場は何か乗り入れ制限でもあるのか?2025/08/15 15:08:3431.名無しさんRyMG1ホテル代高いからな。毎日やるべき。2025/08/15 15:34:1832.名無しさんTZ5SU>>29https://i.imgur.com/bQULEoC.png2025/08/15 15:51:2333.名無しさんznee6>>11救急車が通るルートを徒歩は無理な距離だった?2025/08/15 16:33:0934.名無しさんHCvP6ドイツ館は周りが始めたから嫌々って感じ2025/08/15 16:35:4535.名無しさんkKpC9建設費は払わないくせになぁ。 不良がネコ助けて「おれさまいい子デショ」アピールかよ。反吐が出るわ2025/08/15 18:27:3336.名無しさんfIn9Y反維新イライラw2025/08/15 18:43:1537.名無しさんOiBGkガス爆発の予行練習だってば!2025/08/15 18:43:2638.名無しさんC4R9W交通網の貧弱はなかったことにされていて草2025/08/15 18:44:1739.名無しさんfIn9Yまだガスとか言ってる人いるんだw地盤が~の人もいたねここでイライラしてる奴をよそに昨日も16万人以上の人が万博をエンジョイしてま~す2025/08/15 18:53:1441.名無しさんf0i4Q美談にしようとしてるけどさお客さんらに何ムリやらせてんだよ2025/08/15 22:01:0642.名無しさん403qW運営がクソ過ぎてパビリオンが独自に動いただけの話だろ2025/08/15 23:56:3843.名無しさんmPrl9ぬきあり2025/08/16 01:06:2744.名無しさんIwHc4毎朝、西ゲートでは開場と同時に一気に人が押し寄せていつ、将棋倒しが起きてもおかしくない状況が続いている。大怪我する人が出てから対応する気なんだろうな。こんな万博協会が次のIRを仕切れるとは思えない。行きあだりばったりな対応で、いつか死人や怪我人が出るよなんせ、ポピュリズムの維新だから、致し方なし2025/08/16 20:18:3045.名無しさんh6huU警察と同じだな被害者が出てから動く2025/08/17 07:09:0946.名無しさん98NP7>>44万博協会がIR仕切るとかアホすぎ(笑)反維新の程度が知れるわ(笑)2025/08/17 17:29:3147.名無しさん9MLvTとくさんか?2025/08/17 21:27:4448.名無しさんnolIe>>44お前の中では万博協会がIR仕切る事になってるの?w2025/08/18 10:44:3649.名無しさんwmaH9陸の孤島に取り残されて帰れなくなったおバカさん達を助けてくれたのは、結局海外パビリオンの名前しか出てこない、悲しい国ニッポン日本館や、よしもと館、各日本企業のパビリオンが、水くれたとか食い物くれたとか涼ませてくれたとか言う話は一切聞こえてこないこれがジャパンクオリティ。日本人の中でも人情とか優しさなんて全く持ち合わせていない連中だけが出展している大阪維新万博2025/08/18 19:56:4450.名無しさんnK6DB666氏ねアホ2025/08/18 20:18:4651.名無しさんwmaH9吉村知事 万博で「大阪メトロ運行停止時は徒歩で会場外へ移動・自家用車で迎えに来てもらうことを認めるべき」https://www.ktv.jp/news/articles/?id=21477大阪維新万博副会長のくせに、「認めるべき!」といつものごとく、ひとごとモード、無責任モードの吉村「べき!」とか言ってないで、自分の仕事として対策打てよ2025/08/18 21:54:4152.名無しさんa2e0Lそれに引き換えイソ村ときたら2025/08/18 21:57:2653.名無しさん041kw>>49>大阪ヘルスケアパビリオンでは、スタッフの奮闘ぶりにも感銘を受けたという。休憩しようと列に並んでいると、目の前で入場が一時止められたが、スタッフが協議した末、2階も開放してくれた。30分ほど休んだ後、もっと大変な人もいるなどと考えて施設を出たという。耳を塞いで聞きたい情報しか聞かない反維新にはそら聞こえてんでしょ(笑)2025/08/19 12:34:10
一方、時間がたつにつれ、ポルトガル館のビール販売やドイツ館でのグミの配布が取り上げられ「一睡もせず歩き回った。貴重な体験」と非日常の万博を楽しむ書き込みも広がった。
ポルトガル館のベルナルド・アマラル館長によると、13日の閉館間際に運転見合わせの連絡を受け、急遽(きゅうきょ)展示室やレストランの開放を決定。翌14日の午前5時半までオープンし、ビールやミートサンドを普段より安い価格で提供した。ベルナルドさんは「会場内に残っても食事をとるところがなく、我々が対応しなければという思いだった」と語った。
チェコ館もコンサートホールや展示室を開けて来場者に対応。午前4時過ぎには同館屋上に100人くらいの人が集まり、日の出の様子を眺めていたという。
またオランダ館も「不安な人を元気づけよう」と施設の一部を開放。同国発の人気キャラクター「ミッフィー」像との撮影会を実施し、ミッフィーグッズや水、クッキーなども配布、未明にもかかわらず同館前には長蛇の列ができた。同館デジタルマーケティングアドバイザーの伊東アレキサンダーさんは「子供連れの方も多く、少しでも良い思い出に変えられれば、とスタッフ全員で動いた」と振り返った。
詳しくはこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/8c77d8adab0c6445bfb7fb0138188421ae588779
夜が明けて立ってたやつが勝ちなんだろう。
上が無能で現場対応で神対応
ポンコツなラーメンフェスティバルを開催しといて
どの口が言ってるんだ
上から下まで無能の半島国家はどうしたらいいの?
パビリオンが、どうやって?
無能だから
運営の方だよ
そうなんですか?
日本人が首吊りそうなんだけど
なにが神対応だよ。たしかに神対応かもしれない。
パビリオンのスタッフによって助かったという話なんだろうが。
ほんと万博サイドは何の対策もしていないのな。
ホントアホ揃い
https://i.imgur.com/bQULEoC.png
救急車が通るルートを徒歩は無理な距離だった?
地盤が~の人もいたね
ここでイライラしてる奴をよそに昨日も16万人以上の人が万博をエンジョイしてま~す
お客さんらに何ムリやらせてんだよ
いつ、将棋倒しが起きてもおかしくない状況が続いている。
大怪我する人が出てから対応する気なんだろうな。
こんな万博協会が次のIRを仕切れるとは思えない。
行きあだりばったりな対応で、いつか死人や怪我人が出るよ
なんせ、ポピュリズムの維新だから、致し方なし
被害者が出てから動く
万博協会がIR仕切るとかアホすぎ(笑)
反維新の程度が知れるわ(笑)
お前の中では万博協会がIR仕切る事になってるの?w
日本館や、よしもと館、各日本企業のパビリオンが、水くれたとか食い物くれたとか涼ませてくれたとか言う話は一切聞こえてこない
これがジャパンクオリティ。
日本人の中でも人情とか優しさなんて全く持ち合わせていない連中だけが出展している大阪維新万博
https://www.ktv.jp/news/articles/?id=21477
大阪維新万博副会長のくせに、「認めるべき!」といつものごとく、ひとごとモード、無責任モードの吉村
「べき!」とか言ってないで、自分の仕事として対策打てよ
>大阪ヘルスケアパビリオンでは、スタッフの奮闘ぶりにも感銘を受けたという。休憩しようと列に並んでいると、目の前で入場が一時止められたが、スタッフが協議した末、2階も開放してくれた。30分ほど休んだ後、もっと大変な人もいるなどと考えて施設を出たという。
耳を塞いで聞きたい情報しか聞かない反維新にはそら聞こえてんでしょ(笑)