【続報】オホーツクの羅臼岳 クマに襲われたのは20代男性 脇道に引きずられたか 警察など救助へ向かう最終更新 2025/08/14 20:301.朝一から閉店までφ ★???2025年 8月14日 14:13 掲載14日午前、オホーツクの斜里町の羅臼岳で「友人がクマに襲われた」と警察に110番通報がありました。警察によりますと、襲われたのは20代の男性で、一緒に登山をしていた20代の友人が警察に通報したということです。https://www.htb.co.jp/news/archives_32979.html2025/08/14 17:09:37101コメント欄へ移動すべて|最新の50件2.名無しさん3mxBq喰われちゃったかな2025/08/14 17:12:203.名無しさんxmaFs本当に熊かと友人が疑われる。2025/08/14 17:12:314.名無しさんUCRR6数日前は同じ場所でヒグマに付きまとわれた登山客が居た福島町と同じ流れだなwいきなりは襲わず狙いを定めてから襲うわけだなw2025/08/14 17:17:185.名無しさん2VBv5野生動物のために自らを捧げるその心意気、あっぱれ2025/08/14 17:19:166.名無しさんg7Qb3シカとクマが多い場所で見通しがきかない場所がほとんどクマに遭遇しなければラッキー状態にクマが増えてるみたいだよ2025/08/14 17:21:147.名無しさんhnXXA江差のスイカに執着するヒグマはどうなった2025/08/14 17:23:338.名無しさんXbJY2オホーツクに消ゆ2025/08/14 17:25:309.名無しさんg7Qb3生肉エサがノコノコ食われに行くとかプレゼントかよ2025/08/14 17:27:3410.名無しさんfxSa8野生動物だって人間に脅されたり追いやられて不自由な生活をしているのだから、人間が同じ目に遭っても仕方ないのかな野生動物に殺されるのが嫌なら人間も野生動物がいる場所から離れて暮らせばいいんだろうな人を襲いに来るクマは人間界のハンター的な存在なのかもしれないし2025/08/14 17:28:5611.名無しさんUCRR6丸越しだと人間はヒグマの下のカーストw2025/08/14 17:29:3112.名無しさん8jtYh範馬勇次郎2025/08/14 17:31:4213.名無しさんcbiElある日2025/08/14 17:33:1314.名無しさんQOhe1熊に連れて行かれたならもう生きてはいまい2025/08/14 17:37:3215.名無しさんAMLiB>>11オランウータンやピットブルよりも下だろう2025/08/14 17:37:4816.名無しさんUCRR6大山倍達、、、2025/08/14 17:40:2817.名無しさんvEQjcクマはシカも襲うからhttps://www.youtube.com/watch?v=teEqX_9KgJc2025/08/14 17:41:2718.名無しさんfSxTyクマの被害が続いているのに迷惑なハイキング2025/08/14 17:42:5419.名無しさんUCRR6そもそも熊は縄張りに侵入してきたものはすべてエサw2025/08/14 17:44:3020.名無しさんag0OFもう特別区にして一般家庭でも銃の所持許可すべきだろ。2025/08/14 17:45:0921.名無しさんehrZFサッサと駆除しろよ2025/08/14 17:51:4322.名無しさんa0Aveある日 山の中 人喰い熊に出会った♪これでもクマさんが…って言うアホがいるから驚く2025/08/14 17:52:0723.名無しさんVpKBk殺られる前に殺れ2025/08/14 17:52:4624.名無しさんyQBSl警察では無理だろ2025/08/14 17:52:4825.名無しさんUCRR6熊の握力は600キロあるけどなw2025/08/14 17:53:3926.名無しさんpr3pK>>1スラグ彈込めたショットガン持っていかないと38口径の豆鉄砲じゃエアガンと同じで弾かれるね2025/08/14 17:54:1627.名無しさんMy1UWさすがに、クマかわいそうがないなwwww2025/08/14 18:01:1828.名無しさんZnQoH>>4なるほど🧐2025/08/14 18:02:2629.名無しさん7BHEfお前らヒグマの動画とか漁ってるだろw2025/08/14 18:03:3330.名無しさん1nZwr熊殺さないでとかいう皆さん早く現地に行って熊を保護してあげてくださいよ熊さんを肉の壁なんかで囲うのが良いと思うよそのまま自宅に連れ帰って下さい2025/08/14 18:07:2131.名無しさんFUnc0もう骨までしゃぶられてそう2025/08/14 18:07:4932.名無しさんFbn68クマが居ること判って登山に行ったんだろ?2025/08/14 18:09:1433.名無しさんfSxTyデカいクマの檻に入った当然の結果2025/08/14 18:09:4534.名無しさんaZku7人をくったような話だ、物理的に2025/08/14 18:10:2435.名無しさんF7kIBくまモンはくまじゃないからセーフ2025/08/14 18:11:1336.名無しさんfSxTyホオジロザメの群れに飛び込む様な雰囲気2025/08/14 18:12:3037.名無しさんFUnc0薄れゆく意識のなか、ああ、オレの頭食われてるうぅわみたいな死に方は嫌だ2025/08/14 18:13:2138.名無しさんiQOFz>>25握るに適した手じゃなさそうだけど握力があるのか?2025/08/14 18:13:3339.名無しさん0ZxU3>>21クマの命をなんだと思っているんだ!2025/08/14 18:14:3740.名無しさんh6anm脇道に引きづられたのなら餌と認識されたなこないだの道路上で鹿襲ったヒグマも脇に引きずって行った2025/08/14 18:15:0641.名無しさんB75uJ確実に「いる」場所に自ら行くなよ2025/08/14 18:16:2642.名無しさんFUnc0確かに絶景がそこにあるんだろうけど、命懸けてまで登山したい人の気が知れない。エベレストとかとはまた違う、猛獣ウヨウヨな危険が満載だからなあ2025/08/14 18:16:3643.名無しさんZnQoH>>41マジ、行かない方がいい2025/08/14 18:16:5844.名無しさんfyCdX羅臼岳にヒグマがいるのは雲が晴れたら太陽が出るくらい当たり前だと思うのだが。何で登りに行くのやら。2025/08/14 18:18:4345.名無しさんL0oeJ熊かわいそうとか鯨かわいそうとかの池沼連中が生態系を狂わせている現実2025/08/14 18:19:2646.名無しさんPuqKNオホーツクに消ゆ2025/08/14 18:19:5647.名無しさんF7kIB熊>>>害こくじん>>>>>日本人だからなあ命の重さ2025/08/14 18:20:0048.名無しさんcRaFt人間なんかよりヒグマの生息数のほうが大切なんです!! という北海道庁の判断だろ2025/08/14 18:22:0949.名無しさんFbn68阿蘇山でも登ってたら襲われなかったんでないの?2025/08/14 18:24:0850.名無しさんKffKqくま「ええとお盆休みはいつまでなのかな♪」2025/08/14 18:25:4251.名無しさんaB44j北海道は山登り禁止でいいだろ危険すぎる2025/08/14 18:27:1452.名無しさんykEBd熊を知る人間人間を知る熊がお互いにいなくなってるんだろう調和が破壊され秩序が失われている。新たな秩序をもたらす人間はもはやいない2025/08/14 18:28:3253.名無しさんOiXpYこれで食われていたら通報した友人も友人犠牲にして生き残ったと一生のトラウマものだな周囲でもそう見る人いるだろうし2025/08/14 18:31:0754.名無しさんMQlVm熊のX書き込み「今日は若い人間 オスを美味しく頂きました」2025/08/14 18:33:3455.名無しさんFbn68>>53津波てんでんこ2025/08/14 18:34:4656.名無しさんjcyEA>>40それ動画で観た2025/08/14 18:37:2957.名無しさんh6anmクマは安全な場所で飯を食いたいから獲物を山や森の方に引きずる習性がある2025/08/14 18:39:0258.名無しさんufF6iこの人みたいに生還出来ると良いが。。。。https://m.youtube.com/watch?v=lFdsAhMkfPs2025/08/14 18:40:4859.名無しさんOiXpY>>55逃げて助けを呼ぶという今回の行動が正しいんだよなただ残された人は本人含めて割り切れる人ばかりではないというだけで2025/08/14 18:43:0860.名無しさん0zXlKこのシチュエーションのアメリカンジョークあるよなあ。友人が重い登山靴を脱いでスニーカーに履き替え出すやつ。「おい靴を履き替えてもクマより早く走れるわけないだろ。」「いや、お前より早く走れればいいのさ。」2025/08/14 18:49:2961.名無しさんufF6i知床のヒグマはあんまり人を襲わないらしい令和5年に人身事故があったが31年ぶりだったらしい俺も15年前に何も考えずに知床五湖を丸腰で単独で回ったがこの通り生きてる😇2025/08/14 18:52:4262.名無しさんx5LlX連れてかれたのなら多分もうダメやな、その場で戦わないで逃げたのは正しいから自分を責めるんじゃないぞ2025/08/14 19:02:2363.名無しさんWVLAs>>37腹から食うんだよなえげつないわ2025/08/14 19:10:5264.名無しさんcke9jそりゃ北海道の山に行けば肉食のヒグマぐらいいるだろう2025/08/14 19:13:1965.名無しさんQ5wdyクマと今後について語り明かした、あの日あの時あの場所で。懐かしいなあ、そんな事よりカラオケ行かない?2025/08/14 19:15:4966.名無しさんR2fFz>>19ウジ虫のようにいくらでも湧いてくるゴミ2025/08/14 19:15:5667.名無しさん474PNもう内臓はないぞー2025/08/14 19:16:3268.名無しさんR2fFz>>2612Gのスラッグ弾でも弾かれる事があると銃工に聞いたぞ2025/08/14 19:17:1969.名無しさんwuB92餌になりに行ったのか2025/08/14 19:17:2970.名無しさんuUG9o運が悪けりゃ死ぬだけさ 食われるだけさ~2025/08/14 19:21:2971.名無しさんGYzRr友達呼んで駆けつけたまでは良かったが…ちょっと助かるかもって思ってからの絶望感たるや想像に余りある2025/08/14 19:23:1272.名無しさんyiFyf>>63頭押さえて一口ずつ頬肉削がれるほうが好み?2025/08/14 19:23:5973.名無しさんtsEHb人肉の味を覚えちゃった個体なんだろ始末しないと次の犠牲者が出るぞ三毛別の二の舞だ2025/08/14 19:27:3274.名無しさんjg9iX熊なぞ素手でぶっ潰してやるあーー2025/08/14 19:28:0575.名無しさん0tRUrトンキンにこのヒグマを1000頭放てよ2025/08/14 19:32:3576.名無しさんfQo8Lクソ日本に大天罰の予感 笑2025/08/14 19:34:0577.名無しさんYbfGK熊に鴨ネギ呼ばわれされてんのかな2025/08/14 19:40:4878.名無しさんcke9jどうしても登りたいならヒグマ専用スプレーと斧持ってけ2025/08/14 19:43:1479.名無しさんRpKYi福岡大学ワンゲル部の事件思い出すわ2025/08/14 19:45:3880.!ninjaRBpxd知床ヒグマの巣窟だからな羅臼湖行ってみたいけどツアー参加でも怖い2025/08/14 19:49:3781.名無しさんmUgzQクマさん殺されるの?心配だな2025/08/14 19:52:0582.名無しさんrNqQlこれだけ全国的に熊の出没情報出ていて更に羅臼岳?ある程度は準備と覚悟してただろしていなかったら単なるアホだよ仕方ない2025/08/14 19:52:0784.名無しさんuPxBZ格闘しないで逃げろや2025/08/14 19:52:5085.名無しさんmUgzQクマの領域に侵入自業自得2025/08/14 19:53:3486.名無しさん5c7DV食べ物だと認識したらスプレーなんか屁でも無いだろうな2025/08/14 19:56:3087.名無しさんa3PyY内臓喰われて生きてないよ。2025/08/14 19:57:3788.名無しさんezQpn本場なんだろうな2025/08/14 19:59:1489.名無しさんR1AJQごはんっごはんっ2025/08/14 19:59:5290.名無しさん2YUlGこれ駆除したら抗議電話殺到で道庁の業務止まるだろうね知床なんてクマの生息域なんだから2025/08/14 20:01:3391.名無しさんnskhkヒグマはデカイからヤバイよね20代はマジで可哀想2025/08/14 20:06:0392.名無しさんVuVkA>>38適当言ってるだけだから2025/08/14 20:07:4993.名無しさんQXT1a>>91冷たい言い方だけど自己責任よ2025/08/14 20:09:5994.名無しさんF7kIB国民を守れないのに搾取の手はゆるめない石破か茂さんありがとうw2025/08/14 20:11:0595.名無しさんxak8wクマちゃん🐻2025/08/14 20:13:1396.名無しさんIIVTB現地住民とわざわざ食べられに行く人の差はあるよね2025/08/14 20:14:0497.名無しさんjhyvd北海道に登山に行く人は馬鹿者だと思う。北海道生まれの人は登山は長野でやったら良い。気の毒だが。2025/08/14 20:14:1398.名無しさんOPx1l>>8先に書かれた。畜生2025/08/14 20:15:2199.名無しさん6xqeI知床半島の地元の人たちは、ヒグマのことを「オヤジ」と呼んでたな人里に現れたりしたら、「オヤジが出たぞ」と声を掛け合って猟友会のメンバーが出動するらしい2025/08/14 20:18:00100.名無しさんcRaFt>>61襲われた人も言ってそうだな 「知床のヒグマはあんまり人を襲わないから」2025/08/14 20:27:51101.名無しさんxak8w【ヒグマ速報🐻】深夜に飼い犬がワンワン吠えたので2階から外を見ると、家庭菜園のスイカを食い荒らすクマ、住人がフライパンを叩くと退散2025/08/14 20:30:12
2025年 8月14日 14:13 掲載
14日午前、オホーツクの斜里町の羅臼岳で「友人がクマに襲われた」と警察に110番通報がありました。
警察によりますと、襲われたのは20代の男性で、一緒に登山をしていた20代の友人が警察に通報したということです。
https://www.htb.co.jp/news/archives_32979.html
福島町と同じ流れだなw
いきなりは襲わず狙いを定めてから襲うわけだなw
その心意気、あっぱれ
クマに遭遇しなければラッキー状態にクマが増えてるみたいだよ
野生動物に殺されるのが嫌なら人間も野生動物がいる場所から離れて暮らせばいいんだろうな
人を襲いに来るクマは人間界のハンター的な存在なのかもしれないし
オランウータンやピットブルよりも下だろう
https://www.youtube.com/watch?v=teEqX_9KgJc
エサw
これでもクマさんが…
って言うアホがいるから驚く
スラグ彈込めたショットガン持っていかないと38口径の豆鉄砲じゃエアガンと同じで弾かれるね
なるほど🧐
みたいな死に方は嫌だ
握るに適した手じゃなさそうだけど握力があるのか?
クマの命をなんだと思っているんだ!
こないだの道路上で鹿襲ったヒグマも脇に引きずって行った
命懸けてまで登山したい人の気が知れない。
エベレストとかとはまた違う、猛獣ウヨウヨな
危険が満載だからなあ
マジ、行かない方がいい
何で登りに行くのやら。
だからなあ命の重さ
危険すぎる
人間を知る熊がお互いにいなくなってるんだろう
調和が破壊され秩序が失われている。新たな秩序をもたらす人間はもはやいない
周囲でもそう見る人いるだろうし
「今日は若い人間 オスを美味しく頂きました」
津波てんでんこ
それ動画で観た
https://m.youtube.com/watch?v=lFdsAhMkfPs
逃げて助けを呼ぶという今回の行動が正しいんだよな
ただ残された人は本人含めて割り切れる人ばかりではないというだけで
友人が重い登山靴を脱いでスニーカーに履き替え出すやつ。
「おい靴を履き替えてもクマより早く走れるわけないだろ。」
「いや、お前より早く走れればいいのさ。」
令和5年に人身事故があったが31年ぶりだったらしい
俺も15年前に何も考えずに知床五湖を丸腰で単独で回ったがこの通り生きてる😇
腹から食うんだよな
えげつないわ
ウジ虫のようにいくらでも湧いてくるゴミ
12Gのスラッグ弾でも弾かれる事があると銃工に聞いたぞ
頭押さえて一口ずつ頬肉削がれるほうが好み?
始末しないと次の犠牲者が出るぞ
三毛別の二の舞だ
あーー
羅臼湖行ってみたいけどツアー参加でも怖い
心配だな
更に羅臼岳?
ある程度は準備と覚悟してただろ
していなかったら単なるアホだよ
仕方ない
自業自得
知床なんてクマの生息域なんだから
20代はマジで可哀想
適当言ってるだけだから
冷たい言い方だけど自己責任よ
石破か茂さんありがとうw
先に書かれた。畜生
人里に現れたりしたら、「オヤジが出たぞ」と声を掛け合って
猟友会のメンバーが出動するらしい
襲われた人も言ってそうだな 「知床のヒグマはあんまり人を襲わないから」