【国際】ハーバード大学、トランプ政権と和解へ 過去最高の735億円支払う最終更新 2025/08/14 10:031.Saba缶 ★???米ハーバード大学が近く、トランプ米政権と和解する見通しが強まっている。和解金は大学が支払う額としては過去最高の5億ドル(約735億円)に達する見通し。米メディア各社が13日までに、関係者の話として両社の合意が間近に迫っていると報じた。大学は職業訓練プログラムなどに使うという条件で、巨額の和解金支払いに応じると決めたという。米政権の圧力に唯一、真っ向から対抗する姿勢を維...続きはこちら(有料)https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN13BI20T10C25A8000000/2025/08/14 07:47:0051コメント欄へ移動すべて|最新の50件2.名無しさん8hIyjトランプ案件は金次第2025/08/14 07:49:423.名無しさんRc143払ったからって許されると本気で思ってんの?2025/08/14 07:50:014.名無しさんUKykM君 名前は?2025/08/14 07:50:355.名無しさんGY1YW情けない最後まで戦えよ2025/08/14 07:51:006.名無しさん3MHmK民主主義の砦が陥落2025/08/14 07:51:107.名無しさんvtUti上納金だろ2025/08/14 07:51:488.名無しさん3MHmKその時1羽のカモメが翔んだ2025/08/14 07:52:329.名無しさん1Su7Iトランプ「敗北を知りたい」2025/08/14 07:54:2310.名無しさん2VBv5◯陵「被害者に屈することはない(キリッ」2025/08/14 07:56:0611.名無しさんmvdMC>>1金よりもこんな国で働けない、と愛想尽かして人が流出するほうが大きそうだけどな2025/08/14 07:57:5112.名無しさんz946v一回でも金出したら最後、何かあればイチャモンつけられゆすられるでw2025/08/14 08:00:5313.名無しさんMaT8W「右翼が政権取ったら景気が悪化して人材が流出して国が亡びるぞー!」とマスコミとか左翼学者が言ってたけど、今のところどこもうまくいってるな2025/08/14 08:01:0814.名無しさんqfXoHなんで大学が払うの?2025/08/14 08:01:4215.名無しさんP1013アメリカの大学は寄付金で成り立っている寄付金と言えば金持ち、金持ちと言えばユダヤ人2025/08/14 08:08:4316.名無しさんAi0ECトランプは世界中からカツアゲハーバードからもカツアゲに成功きっと不動産屋時代もこういうやり口で財産を築いたんだろう2025/08/14 08:09:1317.名無しさんb4KO6和解じゃなくてハーバードのボロ負けだろこれ全米の叡智のトップがアホの圧力に負けたか2025/08/14 08:10:0318.名無しさんETSqEこいついつもカツアゲしてるな2025/08/14 08:10:3819.名無しさんeDdizこの記事が面白いなぜトランプ大統領は「ハーバード大学」を攻撃するのか 「慰安婦論文」ラムザイヤー教授が明かす「ハーバードの不都合な真実」https://news.yahoo.co.jp/articles/99ec63f700c55ab37fb8c90ca76ec5d6e8874b992025/08/14 08:12:2020.名無しさんFjZW4日本の大学も見習えよ2025/08/14 08:13:3121.名無しさんbLUEQ政権変わったら払い戻し2025/08/14 08:28:2622.名無しさんR6G1Sトランプ政権に金払って裏ではトランプの政敵になる民主党応援して、民主が政権に戻ったら金返してもらうとかそういう話までもう行ってるかもしれないね2025/08/14 08:32:0023.名無しさんQOhe1パヨクざまあw2025/08/14 08:34:0224.名無しさんQp8yUハーバード大学はトランプみたいなアホを大卒にしない研究考えてくれ2025/08/14 08:37:2225.名無しさんehrZFちゃんと狙わないから😆2025/08/14 08:40:5026.名無しさん1bvSG負けた2025/08/14 08:42:3027.名無しさんcgYE3>>11トランプにとって最も出て行ってほしいシナ人は全然出ていかない最悪のシナリオ2025/08/14 08:45:1028.名無しさんcgYE3>>20政府とガチバトルやろうという根性のある大学がそもそも日本に存在するわけがない2025/08/14 08:46:1529.名無しさんqRw94ハーバードの名は廃れ果ててしまった2025/08/14 08:47:3030.名無しさんnDVQPアホ白人の親分に負けて700億払ったハーバード笑情けねえな東大が参政党に負けるようなもんか2025/08/14 08:53:4431.名無しさん813FT>>27TACOのトランプははなからそんなことできると思ってない2025/08/14 08:56:1532.名無しさんdnfKi大学って金持ちなんだな2025/08/14 08:57:0133.名無しさんf9iuF>>1 米国の名門ハーバード大学が学内の反ユダヤ主義の対処に不十分だったという疑惑に関して、計5億ドル(約739億円)にのぼる罰金の意味合いを持つ合意金を支払い、 https://news.yahoo.co.jp/articles/d45d6279f5b248d10528710f9049c64f756b04142025/08/14 08:58:3234.名無しさんDqRsC>>32日本と違って、卒業生の寄付額とかがハンパないからな・・・(´・ω・`)2025/08/14 08:58:4735.名無しさんcBffPハーバー丼不買するしかねぇな2025/08/14 09:00:0136.名無しさんF5Ujfトランプの勝ちだ~!2025/08/14 09:01:0237.名無しさんNPF0A>>30損して徳をとるてやつよ2025/08/14 09:05:4538.名無しさんQHrpNまたかつあげしてる2025/08/14 09:06:2939.名無しさんGjKye何についての和解なんだったけ2025/08/14 09:24:0140.名無しさんY3B4Oたかが大学のくせに大金あるな学費以外に国からの補助金や企業個人からの研究費寄付金をしこたま貯め込んでるのか2025/08/14 09:24:0641.名無しさん61Fg8反ユダヤ主義ってユダヤ人集団による支配体制に逆らった反逆者みたいな意味になってるけど、それは差別批判じゃなくて独裁体制の構築なのでは2025/08/14 09:39:4642.名無しさんhf9xB反ユダヤ主義になると和解金が必要になるのか2025/08/14 09:40:0643.名無しさんVwPuY>>19アメリカの一流大学とされるところも、人文系の学部だけは馬鹿な極左が圧倒的に支配しているということか2025/08/14 09:44:5144.名無しさんuEMrQ単なる恫喝とカツアゲだった2025/08/14 09:46:0545.名無しさんuEMrQ>>40すこし調べてからかきこめよ。あそこは投資で有名な話じゃん。2025/08/14 09:46:5546.名無しさん9u9Xl>>40無知で卑屈なその文章を打ち込んでる暇あるなら検索しろハーバードは、昔から株式・債券、未上場株など50年以上投資して収益上げてる。運用成績は年率約9~11%2025/08/14 09:51:4347.名無しさんFu6nwハーバード大の歳入の多くは投資収益から、って高卒レベルの常識だと思ってた。ヤベーな日本の義務教育。2025/08/14 09:55:1548.名無しさんPejx8アメリカっていつから独裁国家になったの?2025/08/14 09:56:0049.名無しさん8D0Zrまたトランプの大勝利無敵だわ2025/08/14 09:57:1150.名無しさん813FT>>48民主主義の結果として独裁政権を選択したってだけの話2025/08/14 09:59:0351.名無しさんFGMGk日本の東大の問題は中国人が東大で学び卒業後に全員がアメリカの大学に行く。日本の有名大学卒は信用がありアメリカの大学に簡単に入れる簡単に言うと利用されているだけで優秀な中国人は日本企業などには入らない。無料で東大に行き生活費まで出してこの状態アメリカの問題はハーバードなど卒業後にアメリカ企業に入り技術を身につけて中国に帰る。こんな技術の流出だらけなんだよ2025/08/14 10:03:35
【X】「信じてる人がまだいるのか」参政党・初鹿野議員 国も認めている「南京事件」を否定で批判続出…専門家は「歴史事実を誤魔化してはいけない」 ★2ニュース速報+234556.32025/08/14 09:55:55
大学は職業訓練プログラムなどに使うという条件で、巨額の和解金支払いに応じると決めたという。米政権の圧力に唯一、真っ向から対抗する姿勢を維...
続きはこちら(有料)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN13BI20T10C25A8000000/
最後まで戦えよ
金よりもこんな国で働けない、と愛想尽かして人が流出するほうが大きそうだけどな
寄付金と言えば金持ち、金持ちと言えばユダヤ人
ハーバードからもカツアゲに成功
きっと不動産屋時代もこういうやり口で財産を築いたんだろう
全米の叡智のトップがアホの圧力に負けたか
なぜトランプ大統領は「ハーバード大学」を攻撃するのか 「慰安婦論文」ラムザイヤー教授が明かす「ハーバードの不都合な真実」
https://news.yahoo.co.jp/articles/99ec63f700c55ab37fb8c90ca76ec5d6e8874b99
裏ではトランプの政敵になる民主党応援して、
民主が政権に戻ったら金返してもらうとか
そういう話までもう行ってるかもしれないね
トランプにとって最も出て行ってほしいシナ人は全然出ていかない最悪のシナリオ
政府とガチバトルやろうという根性のある大学がそもそも日本に存在するわけがない
情けねえな
東大が参政党に負けるようなもんか
TACOのトランプははなからそんなことできると思ってない
という疑惑に関して、計5億ドル(約739億円)にのぼる罰金の意味合いを持つ合意金を支払い、
https://news.yahoo.co.jp/articles/d45d6279f5b248d10528710f9049c64f756b0414
日本と違って、卒業生の寄付額とかがハンパないからな・・・(´・ω・`)
損して徳をとるてやつよ
学費以外に国からの補助金や企業個人からの研究費寄付金をしこたま貯め込んでるのか
アメリカの一流大学とされるところも、人文系の学部だけは馬鹿な極左が圧倒的に支配しているということか
すこし調べてからかきこめよ。
あそこは投資で有名な話じゃん。
無知で卑屈なその文章を打ち込んでる暇あるなら検索しろ
ハーバードは、昔から株式・債券、未上場株など50年以上投資して収益上げてる。運用成績は年率約9~11%
無敵だわ
民主主義の結果として独裁政権を選択したってだけの話
簡単に言うと利用されているだけで優秀な中国人は日本企業などには入らない。無料で東大に行き生活費まで出してこの状態
アメリカの問題はハーバードなど卒業後にアメリカ企業に入り技術を身につけて中国に帰る。こんな技術の流出だらけなんだよ