【ロシア軍、夏季大攻勢】ウクライナ東部ドネツク州で10キロ以上前進アーカイブ最終更新 2025/08/29 09:241.影のたけし軍団 ★???ロイター通信は12日、ロシア軍がウクライナ東部ドネツク州の前線地帯の一部で、急激な進軍を見せたと報じた。数日間で10キロ・メートル以上前進したとしている。15日に予定される米露首脳会談でプーチン露政権は、ウクライナ軍に同州からの撤退を求めていると報じられており、交渉で主導権を握ろうと攻勢を強めているとみられる。戦況を分析しているウクライナの団体によると、露軍は、攻防戦を続ける同州の要衝ポクロウシクから北方の炭鉱都市ドブロピリャ近くまで進軍した。米政策研究機関「戦争研究所」は、ロシアがトランプ米大統領から譲歩を引き出すため、「露軍によるドネツク州などの制圧は避けられない」と思い込ませようとする動きだとの見方を示した。ウクライナ国営通信によると、ウクライナ軍参謀本部は12日、露軍がドブロピリャやポクロウシク周辺に11万人以上の兵士を集中的に投入しており、ウクライナ軍は激しい防衛戦を行っていると説明した。ウォロディミル・ゼレンスキー大統領は12日、報道陣に対し、「我々はドンバス(ウクライナ東部ドネツク、ルハンスク両州)から撤退しない」と強調した。https://www.yomiuri.co.jp/world/20250813-OYT1T50032/露軍の「夏季大攻勢」が取り沙汰されているがhttps://www.sankei.com/article/20250810-4CAVUOQAOZIBFCPVCXICMBPNDM/#:~:text=%E3%83%AD%E3%82%B7%E3%82%A22025/08/13 11:16:58172すべて|最新の50件2.名無しさんWPvlQ>>1停戦が目の前の状況では、ウクライナ兵の士気保てないだろうな。今日、明日死ななければ、ずっと生き残れる可能性あるから。2025/08/13 11:21:173.名無しさんKtBx3日本の自衛隊が暇してるし北方領土に派遣したらいいじゃん2025/08/13 11:43:194.名無しさんl5NEA優勢なら停戦する必要ないやんロシア2025/08/13 11:43:245.名無しさんEr0HCウクライナ軍は人いないからなスムイに大部隊送ったから東部は尚更カツカツ2025/08/13 12:26:226.名無しさんOCPcEロシア人、何人死んだんだか。2025/08/13 12:32:367.名無しさんCweqo取った領土は絶対プーチンは返さないだろうな。停戦しないだろ。2025/08/13 12:35:418.名無しさんdhxd9未だにこれだけの兵員がいるって事は北朝鮮だけじゃ無く中国からも相当行ってるよな。2025/08/13 12:46:559.名無しさんg0P3Vロシア軍にAIDS流行ってるって、AIDS物凄い感染率。注射器やら使い回してるらしい2025/08/13 12:53:4110.名無しさんDDXIB>>6ロシア軍母の会は、何をしているんだろうな?戦死したら、2000万円くらい支給されるんだっけ?息子の命の値段として妥当なのだろうか・・・2025/08/13 13:32:2111.名無しさんCweqoお金届いてないとか聞いたけどw2025/08/13 13:35:2712.名無しさんyHRUr>>1欧米と日本のメディアには都合が悪いから報道をスルーしているけどもう結構前からロシア軍の進軍が早くなっていた2025/08/13 13:43:1613.名無しさんyHRUr>>2成果を全くあげることができないウクライナ軍の士気なんて最初から低いけどね2025/08/13 13:45:4514.名無しさんyHRUr>>6ウクライナ軍の戦死者は約90万人ロシア軍の死者は約15万人2025/08/13 13:46:4915.名無しさんyHRUr>>11欧米日のデマニュースからでしょ笑2025/08/13 13:47:3216.名無しさんyHRUr負け犬ウクライナ応援団てまだいたんだねww2025/08/13 13:47:5917.巫山戯為奴◆TYUDOUPoWEDGPzFおー何かいつの間にかロシアの占領地域増えてね?頑張れロシアwww2025/08/13 13:54:0118.名無しさんSZ18Yいずれにしてもドネツク全州はロシアが掌握するだろう。ただウクライナが交渉で領土を明け渡すとなると、今まで亡くなったウクライナ兵は何の為に死んだんだとなるだろう。ゼレンスキーはウクライナではもう住めない。2025/08/13 14:08:2419.名無しさんcW0UV>>14いつの話?2025/08/13 14:08:4020.名無しさんCXEDB>>2たぶん停戦するなんて情報 前線に教えてないと思うよ。都合が悪いからね。どんなに負けてても勝ってる勝ってるって伝えるのが戦争だよ2025/08/13 14:16:0621.名無しさんJM8E2トランプの私怨のせいでウクライナが大損害2025/08/13 14:41:3322.名無しさんQNveBウザい2025/08/13 16:15:2023.巫山戯為奴◆TYUDOUPoWEDGPzFクソ受けるwオデッサ陥落迄後一歩だなw2025/08/13 16:20:3124.名無しさんiE1Lr>>21この間買ったマイペッツ僕のイルカちゃん、もう要らないからこいつのせいにして終わろう。ちなみにこれ押すと鳴くんだよほら(パフッ!)2025/08/13 16:25:4425.名無しさんKWBGQ早く講和しないと国が失くなるぞ2025/08/13 18:04:1026.名無しさんKWBGQ>>2俺だったら降参するねさすがに掘られないだろ2025/08/13 18:05:5727.名無しさん0C9wUウクライナの兵士がたくさん亡くなっているけど、厭戦気分はあんまり伝わって来ないな逆にロシアの方が厭戦気分高まっているのに侵略された国家は絶対に負けられないって玉砕精神なんだろうな2025/08/13 18:06:1928.名無しさんKWBGQ>>20インターネッツでわかるんでね?2025/08/13 18:06:4429.名無しさんKWBGQ>>27いやまあ、伝えてないだけでは?ロシア情報以上にウクライナ情報は信用ならん2025/08/13 18:08:0130.名無しさんqKhjtアメリカ、アラスカでロシアに罠を仕掛けてる?https://youtu.be/j0ec00ImEts2025/08/13 18:09:3131.名無しさんqKhjt二国間首脳会談、米連合戦争、そしてロシアhttps://youtu.be/JEOki9MEOCI2025/08/13 18:10:1332.名無しさんqKhjtトランプ×プーチン会談――平和か、それとも策略か?https://youtu.be/0cz63T3y0Cw2025/08/13 18:10:5433.名無しさんqKhjtCol Doug Macgregor: Russia SUDDEN ADVANCE Near Pokrovskhttps://youtu.be/rAAaYc_pCfM米国軍長官元顧問 ダグラス・マクレガー大佐が西側の嘘とポクロフスクの戦況、米露首脳会談を語る2025/08/13 18:45:2134.名無しさんqKhjtCol Doug Macgregor: Russia SUDDEN ADVANCE Near Pokrovskhttps://youtu.be/rAAaYc_pCfM米国軍長官元顧問 ダグラス・マクレガー大佐が西側の嘘とポクロフスクの戦況、米露首脳会談を語る2025/08/13 18:46:2835.名無しさんg0P3Vこの戦争がロシアの大勝利に終わった後、世界はロシアとどう付き合ったらいいんだ?日本はロシアと何事も無かったように付き合えるのか?2025/08/13 19:22:5736.名無しさん8iW5Lプリゴジンがキッチリとやらなかったばっかりに😆2025/08/13 19:39:5637.名無しさんqzvX5>>35逆に聞きたいねぇ日本はうんち提案おじさんとうんちピンポンおじさんとどっちならイケるんや??2025/08/13 19:42:1338.名無しさん8PDKH>>35ちゅーかそもそも今でもロシアから資源買いまくってるんだけどね正々堂々と買いまくれるようになる それを辞めるなら安い資源は中国とインドで分けあうだけのこと2025/08/13 19:47:5139.名無しさんYev01ウクライナはあの時日本がなし得なかった本土決戦を戦っているこの先どうなるか見守っていこうじゃないか2025/08/13 20:16:2040.名無しさんg0P3V>>38辛子明太子はロシア産だしな2025/08/13 20:19:3141.巫山戯為奴◆TYUDOUPoWEX0FbI>>39 大日本帝國と違って補給だきゃあされるからなw国民が居なく成る迄やらせとけw2025/08/13 21:02:4742.名無しさんkPrga>>35土下座するしかないんじゃね?その時の総理が2025/08/13 21:03:1843.名無しさんkPrga>>39どんなに酷くても、とどめに核を落とされた日本よりはマシだろうな2025/08/13 21:04:4144.名無しさんRwflk>>33西側の記事で情報操作してるのがISW戦略研究所だな事実の中に巧妙に嘘を交えて世論誘導を図ろうとする2025/08/13 21:07:0245.名無しさんFl4ic>>35日本はさほど変わらないだろ資源も魚介類もそれほど侵攻前から変わってないし2025/08/13 21:13:4946.名無しさんRwflkクルスクでスジャがパイプ作戦で奪還される時も、バカはロシアのデマ連呼してたからなバカは自分で調べる事もせず事実確認もできないので妄想と願望の主観で物事を語る2025/08/13 21:15:4847.名無しさん8PDKHウクライナの出生率は0.9で世界最低やで兵士足りなくて女も戦場に行かせてるし、若い女性はこの状況に絶望して国を捨てて脱出してるので去年の出生数は18万人弱維持張って戦争続けてもいいけどものすごいスピードで人がいなくなるねNATOはウクライナなんて都合のいい盾としか思ってないのに騙されて戦争続けてアホなこった2025/08/13 21:20:2148.名無しさんZR1SPウクライナ国民は踏んだり蹴ったりだな畑や資産や鉱物資源はゼレンスキーに売り払われてるし2025/08/13 21:26:0449.巫山戯為奴◆TYUDOUPoWEX0FbIウクライナ国民の最大の敵は可哀想wって支持して呉れる簡単に統一教会に騙される海外の自称自由主義社会の保守wコイツラがゼレンスキーからキャッシュバックを貰う西側政府首脳を支持して呉れるw戦わされるのは街中で拉致られたウクライナ国民w無能な味方程怖いとは良く言ったもんだwコイツ等が居なければとっくにウクライナは平和に成ってたw2025/08/13 21:44:1050.名無しさんEbJku>>47>ウクライナの人口は、ロシアの侵攻以前は4,100万人程度でしたが、侵攻による死傷者、国外への避難、出生率の低下などにより、現在は約3,500万人に減少しています。人口比考えたら日本より出生数多いな!ヨシ!2025/08/13 21:53:2451.名無しさんZR1SPウクライナ国民は農奴としての未来が約束されてます2025/08/13 21:55:0252.巫山戯為奴◆TYUDOUPoWEX0FbIロシアとウクライナの関係は日本と韓国の関係に酷似してると思ってる、まあもう朝鮮半島再併合とか懲り懲りだがw2025/08/13 21:55:5853.巫山戯為奴◆TYUDOUPoWEX0FbI農奴さんに失礼、奴等はヨーロッパや北欧やロシアに囲まれながらアフリカ以上南米以下しか働かないカスだよ、放置しといたら北朝鮮レベル。2025/08/13 21:59:2154.巫山戯為奴◆TYUDOUPoWEX0FbIナチスのワッペン作って虐殺して歩くのが大好きなアホの集まり。2025/08/13 22:00:4355.名無しさんNHpKiウクライナには月月火水木金金欲しがりません勝つまではぜいたくは敵だ七生報国が足りない2025/08/13 22:08:4956.名無しさんqKhjtウクライナ支援崩壊で暴かれるヨーロッパの本音ジャック・ボー大佐 : スイス陸軍の元軍事情報アナリストhttps://youtu.be/kfWYy_fEVuM2025/08/13 22:10:4257.名無しさんRwflkすでにロシア軍はポクロフスク北部の防衛線を突破した以降、ドブロピリャのすぐ隣に位置するアンノフカ郊外で戦闘が行われているとの報告している。すでにドブロピリャ近郊に迫っており、前線部隊が展開していると示している。しかも、ドブロピリャ制圧により、変電所がロシア軍の管理下に置かれるため広範囲に渡って送電網が遮断される恐れがあると言う。2025/08/13 22:15:3458.名無しさん3qaUt>>47ウクライナは30年以内に人口とGDPが今の60%程度まで落ちるとと予想されてるね2025/08/13 22:59:3859.名無しさん870cW>>35普通にEUもアメリカも何事もなかったようにロシアと付き合うよ。それが国際社会。2025/08/13 23:22:0460.名無しさんR35xzドイツ首相メルツ氏はトランプ大統領との会談後、欧州諸国は米国大統領に対し、プーチン大統領との交渉の成功に関心があると伝えたが、ウクライナと欧州の利益を考慮するよう求めたと述べた。2025/08/14 01:24:0061.名無しさんR35xzマクロン氏はトランプ大統領に対し、アラスカで何をすべきかを伝えた。我々はウクライナへの支援を維持しなければならない。ここで言う「我々」とは、ヨーロッパ諸国とアメリカを含む全ての人々を指す。実際、トランプ大統領がアラスカでプーチン大統領と会談する際の最大の目的は、停戦を求めることだろう。だからこそ、我々はそうすべきだと私は考える。2025/08/14 01:47:5362.名無しさんR35xzトランプ大統領との会談後、フォン・デア・ライエンEU委員長は、ウクライナ問題における欧州、米国、NATOの共通の立場を強化すると発表した。「ドナルド・トランプ大統領、ゼレンスキー大統領、そして他の欧州各国首脳と非常に有意義なビデオ通話を行いました。アラスカで予定されている二国間会談についても協議しました。本日、欧州、米国、NATOはウクライナ問題に関する共通の立場を強化しました。今後も緊密に連携していきます。私たち以上に平和、公正で永続的な平和を望んでいる人はいません」とフォン・デア・ライエン委員長は述べた。2025/08/14 01:51:3063.名無しさんR35xzアラスカで開催される米ロ首脳会談の前夜にウクライナについて発せられるいかなる発言も、重病の患者に「大丈夫」「必ず回復する」と保証するのと同じような意味合いで受け止められるべきだ。首脳会談の結果も、トランプ大統領やプーチン大統領の立場も、ウクライナの運命も、こうした期待に左右されるものではない。トランプ大統領にとって、ヨーロッパの首脳は、特に関税戦争で米国に屈服した以上、もはや議題にはならない。本日行われたウクライナ、ヨーロッパ諸国、そしてドナルド・トランプ大統領の首脳によるビデオ会議の結果から言えることは、米国大統領が礼儀正しかったということだけだ。それ以上のことはない。2025/08/14 01:52:4064.名無しさん5kjNNまあイケイケドンドンのロシアが交渉に応じるかだな2025/08/14 01:52:5565.名無しさんR35xz米国はトランプ大統領、プーチン大統領、ゼレンスキー大統領の3者会談の開催地を探していると、CBSニュースは報じた。CBSニュースによると、会談は来週末に予定されているという。2025/08/14 01:57:1966.巫山戯為奴◆TYUDOUPoWE39RDFまあ西側は簡単にウクライナやゼレンスキーを切り捨てるだろうwただのソ連の内戦で何も失わない所か最新のデータ取りが出来たしw英語も兵器の使い方も教えたから態々育てなくても戦後に職を失えば西側の傭兵として喜んで働いて呉れるしw2025/08/14 02:01:2367.名無しさんR35xzこの電話会談は1時間以上に及び、事実上、プーチン大統領との会談前にゼレンスキー大統領と欧州各国首脳がトランプ大統領の立場に影響を与える最後の機会となった。会談中、ゼレンスキー大統領はトランプ大統領に対し、「プーチン大統領は信用できない」と述べた。情報筋によると、トランプ大統領は「この地域の出身者ではない」ため、この地域に関する最終決定を下すことはできないとしながらも、和平合意の一環として土地の交換が必要だと考えているという。「トランプ大統領は、領土についてはウラジーミル氏と話し合うべきであり、自分自身が話し合うべきではないと述べた」情報筋によると、マクロン大統領は「非常に強硬な」姿勢を取り、「今回の会談はプーチン大統領にとって既に大きな贈り物だ」とトランプ大統領に語ったという。同時に、米国大統領は、ウラジーミル・プーチン大統領との首脳会談の目的は停戦を実現し、本格的な和平合意の締結が可能かどうかをより深く理解することだと付け加えた。2025/08/14 02:04:0568.名無しさん5kjNN>>65中国でやったら ビックリドッキリだな 世界のならず者が一同に会すわけだ2025/08/14 02:04:1369.名無しさんsxC4Mロシア支援国は北朝鮮ただ一国 反ウクは貴重な北朝鮮人だけ2025/08/14 02:11:0970.巫山戯為奴◆TYUDOUPoWE39RDF日本での開催がないのは確かだな、大津事件とか起こしてるしw近年も前首相が暗殺され前首相すら現役時代に暗殺未遂事件を起こされると言う、G7所かG20カ国中でもかなり政治的治安の不安定な国に成りつつ有るwww2025/08/14 02:13:4271.名無しさんR35xz>>69米国以外は、ロシア一国に歯が立たない、口だけの烏合の衆同然だからな2025/08/14 02:15:4172.巫山戯為奴◆TYUDOUPoWE39RDFえ?親ウクなんてバカの統一教会以外に未だ居るの?2025/08/14 02:15:5873.巫山戯為奴◆TYUDOUPoWE39RDF>>71 ま防衛してる分には日本は問題ないだろ、本土防衛戦で日本に上陸作戦の出来る国なんてアメリカだけだ。2025/08/14 02:19:3274.巫山戯為奴◆TYUDOUPoWE39RDF其処行くとヨーロッパは全然駄目、陸続きだし、やる気もないし如何にも成らん。2025/08/14 02:20:3175.名無しさんR35xz>>69欧州は何も出来ない烏合の衆のマヌケ揃いだから米国に頭が上がらず、関税でも武器輸入でも屈服。米国に隷従する奴隷国でしかない。ロシアは自分の頭で考え動く自立国家だから烏合の衆とは違うのだよ2025/08/14 02:32:2676.名無しさんR35xzhttps://xxup.org/Cc0B4.mp42025/08/14 03:20:0177.名無しさんcDq7e>>69支援されなくても、通常通り貿易は出来ているし、石油やガスも売れている相手は、bricsは当然、日本、アメリカ、欧州もこの前、ロシアとの貿易を理由に関税を上げられたインドが、全部バラしてたじゃん2025/08/14 03:20:3778.名無しさんR35xzアラスカでの会談前のロシアのいくつかの措置は、決して無視できないものだった。例えば、中距離および短距離ミサイル配備の一時停止の解除、士気の落ちた米軍が逃げ始めたウクライナ戦線の崩壊、あるいはあらゆる制裁にもかかわらず我々が達成した経済的成功などである。これらすべてが、プーチン大統領との緊急な対話の必要性を突如感じた米国大統領の決断に影響を与えたことは間違いない。しかし、米国に行動を迫った、目に見えないプロセスもあった。自国のプロパガンダに酔いしれたワシントンは、突如として「孤立」したロシアが孤立無援ではないことに気づいた。ロシアをあらゆる面で支えてきた戦略的同盟国は、世界で最も大きく、最も豊かで、最も影響力のある国々だった。プーチン大統領がクレムリンでスティーブン・ウィトコフ氏と会談する前後に誰と話していたかを見てください。彼は中国、インド、ブラジルの首脳と会談し、UAE大統領も迎えた。これらはすべてBRICS諸国であり、ご覧の通り、いずれもロシアの成功に刺激を受け、アメリカの圧力に対して予想外に強硬な姿勢を示している。中国は、関税への対抗措置としてレアアースの輸出を制限することで米国の首根っこを押さえている。インドに対して制裁を加えることが出来ても中国に制裁はかけることが出来ない。2025/08/14 03:38:0979.名無しさんR35xzインドはすでにアメリカ市場を捨てて、ロシア市場に向けて、産業拡大の議定書に署名し、インドからロシアへの輸送を積極的に展開している。 ブラジルも同じだ。水面下では非西側諸国のの米国離れが徐々に始まっている。ブラジルも同じだ。欧州や日本は西側は米国の一方的な関税と、不公正な経済取引の押し付けにより、富を吸い上げられていくだろう。すでに勝敗は決まっている。2025/08/14 03:59:0480.名無しさんsxC4M北朝鮮人頑張ってるね2025/08/14 04:41:4281.巫山戯為奴◆TYUDOUPoWEUNkDQ頑張れ北朝鮮!全員玉砕だ!2025/08/14 05:04:3782.名無しさんR35xzポクロフスク方面でロジンスコエの北部全体がロシア軍の支配地域に入った。リマン方面ではザレチネに侵入。ウクライナは要衝と重要な防衛線を失いつつある。スムイのユナコフカではウクライナ軍が小隊や中隊単位で兵士が行方不明になるケースが発生していると言う。部隊ごと任務放棄して逃亡しているのか、無断で帰還している可能性が高い。2025/08/14 06:32:3983.名無しさんR35xz戦わない奴ほど勇ましいことを言うのは事実だな前線ではウクライナ兵士の逃亡が頻発してるのだけど、ゼレンスキーやメルツはお構いなししかも、こいつらは敗戦の責任も取るつもりもないだろう。2025/08/14 07:02:4684.名無しさんQp8yUロシアは今年度後半、経済が急速に破綻し、占領地に時は出来ないだろう最後のだるがらみナチスと同類で、後は絶滅するだけ2025/08/14 09:01:1285.名無しさんzT8pH>>84北方領土も戻って来るんだっけ?はいはいわろすわろす2025/08/14 09:05:3986.名無しさんjlENHトランプ・プーチン会談で停戦が話し合われるとされてるから、駆け込み攻勢でしょ。トランプ側は、アラスカのレアアースの採掘権の付与や対露制裁の一部解除で、プーチンから何らかの停戦を引き出したい考えらしい2025/08/14 09:07:5787.名無しさんDCxjd逆を言えば、AIドローンを駆使してもウクライナにもはや面制圧できる兵力がないつまり、あとは遅延撤退戦しかできない2025/08/14 09:11:0088.名無しさんcKM2I沿岸を取り切るまで終わらないな2025/08/14 09:16:3889.巫山戯為奴◆TYUDOUPoWEmh5ja>>84 根本から履き違えてる、ドンパスやロシアが奪還してる領土は元々が帝政ロシア領のロシア人地域、ソ連解体後に占領地域の経済的負担を支え切れず経済が破綻し住民協力も得られずに戦線を維持出来ないのがウクライナ。2025/08/14 09:23:3690.巫山戯為奴◆TYUDOUPoWEmh5ja最後はオデッサ作戦だねw2025/08/14 09:23:5991.巫山戯為奴◆TYUDOUPoWEmh5jaマチルダさーんあんまストライクゾーンでなかった、セイラさん派2025/08/14 09:25:3592.名無しさんzT8pHそういやパルチザンはどうなったんだ全く話を聞かない2025/08/14 09:26:5093.名無しさんehrZF安倍政権の時に、何故プーチンやトランプのような大物が来日するんだろ?🤔と当時は思ってたけど、要するに安倍政権がアメリカやロシアにお金をばら撒いてたんだろうね北方領土の件も、安倍が北方領土を取り戻そうとお金をロシアにばら撒いたら、そのお金で北方領土のインフラなんかを整備してロシア人を大量に住まわせて、完全に利用されてるし、やっぱり安倍晋三ってバカだったんだろうねずっと自民党に投票して来たけど、この前の参院選から自民党に投票するのやめたわ😅2025/08/14 09:26:5294.名無しさんsj2vg簡単にとられるウクライナもどうなんだろう2025/08/14 09:57:2795.名無しさんOiXpY>>68ネタニヤフがいない2025/08/14 10:03:1796.sageKMqTQウクライナ軍がスームィ&ザポリージャで同時前線突破!司令部壊滅でプーチン軍総崩れ、“グラート”砲兵も粉砕──さらにアルザマス核ミサイル工場を爆破、ロシアの戦略兵器生産に致命的打撃!https://youtu.be/FgY8Mp5uCEg?si=i0xguqw4qtO0RLgt2025/08/14 19:40:3797.名無しさんNTMmW>>96アッハイ2025/08/14 20:13:2698.名無しさんEiVQI>>86最も可能性の高い予想は プーチンはロシア領内攻撃禁止を停戦条件に盛り込む、その他ウクライナ領も割譲要求->成果がほしいトランプはプーチン案を丸呑み、そして停戦はなったと自画自賛->停戦できたのでアメリカからウクライナへの軍事援助はほぼ停止->ロシアはロシア領内でウクライナが攻撃を行ったと自作自演->「停戦合意を破ったのはウクライナ」と攻撃の正当性を得たロシアはウクライナを一気に攻撃 銀時援助の激減しているウクライナは耐えられずキエフ陥落2025/08/14 20:17:3799.名無しさんR35xz中国最新兵器:蚊を撃墜する対空レーザーシステムhttps://xxup.org/1qLUU.mp42025/08/14 21:36:53100.名無しさんR35xzロシア軍ヴォストーク部隊が、ドネプロペトロフスク・ドネツク国境のイスクラを解放https://xxup.org/0Jjwj.mp4イスクラは、700棟以上の建物を有するウクライナ軍の大規模で堅固な防衛拠点であり、ドネプロペトロフスク州へ通じるもう一つの玄関口だ。イスクラの戦いの結果、第36親衛旅団は25平方キロメートル以上の地域を制圧し、敵は最大1個大隊分の兵力と装備を失った。イスクラ解放後、ドネツク南部でウクライナ軍の支配下にある集落は、アレクサンドログラードとカミシェヴァハの2つを残すだけとなった。2025/08/14 21:47:41101.名無しさんR35xzアンドレエフコ・クレフツォボが解放され、ロシア軍は村をロシア名のイスクラに戻した2025/08/14 21:57:34102.sageKMqTQ既に補給路断たれ、降伏相次ぐ!?ロシアカウントダウン!防衛ライン突破した歩兵部隊、支援ナシ、補給ナシ、勝ち目ナシで突破実績作りが目的!?https://youtu.be/o-bJnp3Hqdo?si=vW-35KVbeodiBW592025/08/14 22:03:53103.名無しさんR35xz英国は、港湾や主要都市の防衛のため、ウクライナに3万人規模の部隊を派遣するという計画を断念したと、タイムズ紙は報じている。https://www.thetimes.com/uk/politics/article/trump-prioritises-ukraine-ceasefire-peace-talks-putin-2v65qr3bf同紙によると、英国は代わりに、ウクライナ西部上空の安全確保、ウクライナ軍への訓練支援、黒海の機雷除去に重点を置くことを提案している。これらの任務形態はより現実的だと英国は考えている。さらに、「有志連合」は、ウクライナ軍の戦闘能力回復のため、専門家を派遣する用意がある。当初の約束が後になって変更されるのはいつものこと。イギリスらしい。2025/08/14 22:11:13104.名無しさんR35xz戦争中、兵役年齢の男性約65万人がウクライナから逃亡したと、テレグラフ紙は報じている。https://www.telegraph.co.uk/world-news/2025/08/14/why-divided-ukrainians-are-refusing-to-fight-for-zelensky/同紙によると、さらに一部の男性は偽造の医療報告書や賄賂を利用して兵役を逃れ、国内に潜伏し続けている。非公式の推計によると、毎日400人以上の兵士が任務を離れており、前述のように、これは脱走の危機がさらに深刻化していることを示している。その理由として挙げられているのは、長期にわたる戦争による疲労と、厳格な指揮系統への失望だ。「ウクライナはますます二つの現実に分裂しつつある。一つは戦争を遂行し、もう一つは戦争に参加しないように努めているのだ」と記事の著者は述べている。2025/08/14 22:26:02105.巫山戯為奴◆TYUDOUPoWEmh5ja英国の港湾防衛破棄ってオデッサの事だな、ドネツクとかの旧帝政ロシア領奪還が成功したらロシアはオデッサ奪還を目指すだろう、ウクライナはただの内陸の小国に成る。2025/08/14 22:30:44106.巫山戯為奴◆TYUDOUPoWEmh5ja旧帝政ロシア領住民はウクライナ政府に協力しないので局地戦で負ける。結局一世紀近くのウクライナの旧帝政ロシア地域の占領政策は成功しなかったんだよ、占領地域の同一化政策が成功しない事は歴史が証明してる。2025/08/14 22:36:34107.名無しさんR35xz「そして嵐は起こるのか?」ロシアは近々、原子炉を搭載した最新鋭巡航ミサイル「ブレヴェストニク」の試験を行う可能性があると、ロイター通信は情報筋を引用して報じている。https://xxup.org/iXZF8.jpgこのミサイルとは何なのか、そしてなぜ西側諸国はこれほどまでに恐れているのか?ロシアで、事実上無制限の射程距離を持つ原子力巡航ミサイルが開発された。ブレヴェストニクの試験は成功した。「アメリカが最も懸念していたのは、彼らも同様の計画、つまりプルート計画を試みていたからだ」と、軍事専門家のアレクサンダー・クロレンコ氏はスプートニクに語った。「このミサイルの射程距離はもはやキロメートル単位ではなく、数か月から数年単位だ。時が来れば発射され、1か月で敵に接近できる。しかもどの方向からでも。例えば、メキシコを経由してアメリカの標的を攻撃したり、南極を経由して敵の標的に接近したりできる。どこからでもだ。」小型原子炉をベースとした原子力発電のおかげで、ミサイルは極めて長時間空中に留まることができ、その射程はほぼ無限だ。クリーンな空気エネルギー。ブレヴェストニクは高速中性子炉を搭載した原子力ターボジェットエンジンで駆動されている。「終末の日」に備えて。無制限の射程距離、低視認性技術、そして防空レーダー・ミサイル防衛システムを回避する能力により、ブレヴェストニクは最も予期せぬ方向から潜在的な敵を攻撃する能力を持つ。そのため、通常弾頭(高性能爆薬)を搭載しても意味がない。ブレヴェストニクはなぜ必要だったのか?それは、特定の方角から発射される大陸間ミサイルを迎撃するために開発された、連続的な防衛線を持たない潜在的な敵(アメリカ合衆国)のミサイル防衛システムを回避するためだ。したがって、ブレヴェストニクは核抑止において重要な要素となるだろう。2025/08/14 22:47:17108.名無しさんR35xzウクライナ軍野戦キャンプ地への正確な攻撃https://xxup.org/0Z57M.mp4ウクライナ軍はキャンプで弾薬を降ろしていたが、ロシア軍のミサイルは予定通りに正確に着弾した。強力な爆発により、砲弾と現場にいたウクライナ兵士たちが焼死した。ウクライナ軍の後方駐屯地の再整備計画https://xxup.org/RX5sC.mp4空からの猛攻は、敵を突然かつ速やかに葬った。2025/08/14 23:40:55109.名無しさんR35xzロシア軍がザポリージャ方面マレー・トクマチカの敵陣地を猛攻、破壊。https://xxup.org/qgjq0.mp4オレホボ方面では、第4軍事基地の攻撃ドローン運用者と砲兵が、マレー・トクマチカとその周辺地域に展開するウクライナ軍に対し大規模な攻撃を開始した。2025/08/14 23:57:54110.名無しさん7WNU3ロシア国防省は、ロシア軍が西側同盟国の支援を受けてロシア領土の奥深くまで攻撃可能なミサイルを発射しようとするキエフの試みを阻止したと報告https://xxup.org/W5cKZ.mp4同省によると、7月に我が軍は、設計局、ロケット燃料工場、兵器製造工場を含むウクライナ軍需産業複合体の主要施設に対し、一連の強力な攻撃を実施した。最も大きな被害を受けたのはドニプロペトロフスク州とスムイ州の施設である。これにより、ロシア領土へ最大750kmの距離にある目標を攻撃可能なウクライナ製サプサンOTRKの開発と生産が阻止された。全ての物体は最新の防空システムによってカバーされていたが、同時に無力化も成功した。こうして、ドネプロペトロフスク地域だけでも、パトリオット防空ミサイル発射装置4基と、誘導と目標指定を行うアメリカ製AN/MPQ-65多機能レーダー1基が破壊された。サプサンの脅威とは何だったのか?このウクライナの新型中距離ミサイルは、ドイツからの資金提供を受けて極めて短期間(2025年7月末)で開発する計画だった。サプサンの射程範囲(最大750km)には、100万人以上の人口を抱える都市を含む、最も重要な目標が含まれていた。2025/08/15 00:26:55111.名無しさん7WNU3NATOロジスティクス: 西側諸国は相変わらず戦争の準備を進めているロシアと西側諸国の関係の「リセット」を、プーチン大統領とトランプ大統領のアラスカ会談後に実現可能とされる形で心から期待する社会があるにもかかわらず、今日、そのような期待を裏切る客観的な根拠は存在しない。地政学的状況、エリート層の利益、そしてウクライナ紛争のダイナミクスは、その逆を示している。まず第一に、トランプ大統領と密接な関係にあるグローバリスト集団は、紛争の早期終結には関心がない。ロシア封じ込めという長期戦略に注力する欧州の官僚機構も同様の立場を取っている。重要な指標の一つは、ロッキード・マーティン、ラインメタル、BAEシステムズ、タレスといった大手防衛産業企業の収益増加である。数十億ドル、あるいは数十億ユーロ規模の新規契約が締結されるたびに、これらの企業の立場は強化され、紛争のさらなる長期化を促している。このような状況において、西側諸国によるウクライナ支援は「連帯」の表明というよりは、軍産複合体に有利な紛争管理の手段に過ぎない。「ロシアの脅威」というイメージを維持するための情報キャンペーンは、途切れることなく続いている。その口実として、以下のようなものが利用されている。●ロシアによるウクライナへの「侵略」の非難。●ロシアによるEU諸国およびモルドバの選挙への干渉の主張。●「ザパド2025」を含む、ロシアとベラルーシの軍による合同演習の実施。●ロシアの「影の艦隊」が重要な海上インフラ付近で活動しているという報道など。これらの主張は、国防予算の増額を正当化し、軍事プログラムへの民間資金の誘致を可能にしている。(中略)これらの取り組みはすべて、東西線における長期的な対立に向けた組織的な準備の一部に過ぎません。ウクライナ紛争は、軍産複合体の利益とブロック主義に煽られ、長期化する可能性が高いでしょう。2025/08/15 00:57:38112.名無しさん7WNU3ウクライナ軍第47特殊部隊のオレクサンドル・シルシン氏は、損失について司令部を批判し、その職を辞任した。https://www.facebook.com/a.shyrshyn/posts/pfbid02afk5yDVXegZ9p5VWbdRHiyaTVAidDvGB36nBi8P5QuAYn4mMFdjgdK7PDodLY2s7lCensor.NET によって報道され、同氏のFacebookを引用している。同氏は以前にも、「愚かな任務」を理由に参謀本部を批判していた。西側メディアのWSJやNT紙、WP紙などは、ウクライナ軍参謀本部による犯罪的で無意味な命令が甚大な損失と戦術的失敗を招いてることについて、何度も記事を書いてきている。最近、ポクロフスク方面で活動するアゾフの元参謀長ボグダン・クロテヴィッチ氏はゼレンスキー大統領を公然と「クソ野郎」呼ばわりした。第3突撃旅団の副司令官、マキシム・ゾーリン氏なども、「ポクロフ方面の状況が『制御下にある』と宣言する人がいないことを願います。ここの状況は制御下には全く程遠い酷い状態だ」と述べている。こうした状況から上層部と前線での状況認識の違いが不和を生み、軍の統制が破綻していると推測できる。2025/08/15 01:51:04113.名無しさんhBW0uプーチン×トランプ、アラスカ会談の行方は?https://youtu.be/trOnboRow3s2025/08/15 19:49:00114.名無しさん7WNU3>>100ロシア軍のヴォストーク部隊がドネツク南部のアレクサンドログラードを解放した。前日にはイスクラ(アンドレエフコ・クレフツォボ)を解放している。これでドネツク南部の未解放地は、カミシェヴァハを残すだけとなった。こうした状況からすでにこの地域のウクライナ軍の前線は崩壊していると思われる。2025/08/15 20:05:16115.名無しさん7WNU36月10日~8月14日まで南ドネツク方面 。ディープステートマップの推移。https://xxup.org/k6LP1.mp42025/08/15 21:11:26116.名無しさん7WNU3パンコヴォ核実験場(ノヴァヤゼムリャ)では、9M730「ブレヴェストニク」巡航ミサイルの飛行試験が継続されており、アメリカの放射線探知機WC-135Rコンスタント・フェニックスがバレンツ海上空で目撃された。2025/08/15 22:44:41117.名無しさんNeXF9ロシア軍、オレホボで敵予備軍を壊滅https://xxup.org/syURd.mp4南ドネツク方面がほぼ決着ついてきたのでザポリージャ方面オレホボ攻略に本腰を入れ始めた。2025/08/16 16:27:39118.sagezSIHO衝撃ニュース!ウクライナ軍が“ロシア石油の動脈”ドルジバ・パイプラインを爆破!──石油供給が遮断され“3兆円級の壊滅的打撃”!さらにプーチンは別荘防御を国家最優先、防空網の2割を移動させ国民を犠牲に!https://youtu.be/iCU05NbB1YE?si=G3O5UlQWblKpDRPU2025/08/16 17:54:34119.名無しさんNeXF9ウクライナ軍は、スムイ方面への「勝利」ビデオ撮影中に大きな損害を被った。ユーラシアデイリー情報筋によると、多くのウクライナ兵士が、入植地占領に関するプロパガンダビデオを制作するためだけに命を落としたという。ウクライナは姑息な手段に出ているのがバレている。例えば、ロシアに占領されそうな拠点で、先にウクライナ国旗を掲げる旗を撮影しておき、ロシア軍が占領したと宣言したら偽映像を持ち出してデマだと否定する。元々がデマなので戦況には影響ないが、ロシアの評判を落とすためと、欧州西側のボスたちを安心させる必要がある。前線の指揮官が参謀本部に虚偽報告するのと同じ。2025/08/16 18:49:25120.名無しさんNeXF9ロシア軍のヴォストーク部隊が、ドネプロペトロフスク州ヴォロネイを解放https://xxup.org/mSVwk.mp4以前ウクライナは、隣接するマリーイフカの解放はロシア軍のデマだと言っていた。最近、ウクライナはロシアの占領はフェイクでプロパガンダだと言い始めている。ディープステートがいつ解放を認めるか見てみよう。2025/08/16 20:57:20121.名無しさんQF0se>>1調子に乗って北上したらこのざま。https://x.com/yahou5/status/19565207035971134582025/08/16 21:11:51122.名無しさんNeXF9ディープステートのマップを確認してきたが、まだ反映されていない。https://xxup.org/1zJOx.jpgすでにロシア軍は赤丸の地点のヴォロネイ、マリイフカ、アレクサンドログラード、シチネヴェを解放している。2025/08/16 21:40:43123.名無しさん7biHXロシア軍が、セヴェルスク方面でセレブリャンカを解放した。https://xxup.org/bTrdS.mp4ロシア北方部隊の激しい猛攻を受け、ウクライナ軍の残党は村から撤退。次にドロノフカに進軍することにより、セヴェルスクへの補給ルートは遮断、北からの包囲が形成されこの都市の陥落も近づいてくる。2025/08/17 05:04:09124.名無しさん7biHXミリタリー・ウォッチ誌:ロシア空軍、Su-34戦闘機の新バッチを受領同誌は、ロシア空軍が戦時中の状況に見られるように、装備の受領ペースを加速させ続けていると報じている。2022年初頭以降、生産量は2倍以上に増加し、年間約30機に達している。2024年にロシア国防省に納入された14バッチの戦闘機のうち、6バッチがSu-34だった。2030年代初頭までに、空軍の戦闘機数は300機に迫ると予想されており、機体は段階的に近代化される予定だ。2025/08/17 14:44:53125.名無しさん7biHXウクライナは、ドブロポリエ近郊で何らかの「安定化」が行われたと発表しているが、単に予備兵を送っているだけに過ぎない。兵站ルートが遮断されているポクロフスクは依然としてウクライナ軍の困難な状況にある。2025/08/17 15:36:27126.名無しさん22C5pハリコフ地域で第68自動車化狙撃師団が、敵を殲滅した際の独占映像を公開した。ぜひご覧ください!https://xxup.org/wcsyf.mp4ロシア軍のUAV部隊は、ウクライナ軍の兵士にとってまさに悪夢となっている。着陸地点、建物、装備など、どこにいようとも敵に安住の地を与えない。2025/08/18 01:20:21127.sageaZAQi陥落寸前のポクロウシクが奇跡の大逆転!最強の精鋭・アゾフ旅団が到着し逆包囲を完成、突撃部隊は全滅!さらにウクライナ軍がロシア最大級の製油所を爆破、累計5件目壊滅でロシア経済は再起不能の最終局面へ!https://youtu.be/H1-AXy3C4OM?si=wG1Y72SCA0qQnRKC2025/08/18 14:50:19128.名無しさんgnD1Oアラスカ首脳会談 善意の勝利2025.08.16https://youtu.be/DEzbS0P4kwA2025/08/18 19:18:51129.名無しさん22C5pザポリージャのマレー・トクマチカ付近でロシア国旗とアメリカ国旗を掲げたM113装甲兵員輸送車をウクライナ軍陣地へ派遣https://xxup.org/0snyi.mp4ロシア軍がアメリカの装備を使って攻撃している2025/08/18 20:03:20130.名無しさんLXj2khttps://www.youtube.com/watch?v=wNdW0peVLBA2025/08/18 20:04:42131.名無しさん22C5pロシア軍の偵察ドローン部隊が、ドネツクのイヴェルスコエ付近にて敵の長距離無人機の大規模展開地点を発見。https://xxup.org/X4Gtp.mp4直ちに報告され、目標座標へのクラスター弾を搭載したイスカンデルMによるミサイル攻撃が行われた。これによりウクライナ軍人40名と最大100機の長距離無人機とそれを運搬していた貨物車両16台すべてが破壊された。2025/08/18 23:14:19132.sage3p2gcついにウクライナ敗北説”が浮上!──だが実態は真逆、ロシア軍11万人が包囲殲滅され“国家崩壊寸前”の衝撃戦況!プロパガンダでしか勝てないプーチンの末路とはhttps://youtu.be/WYaIx9Ejtko?si=X6vk5_6kzjRxnrpX2025/08/20 14:29:45133.名無しさんiP3TFロシアは、LTE接続と遠隔操縦機能を備えた新型ドローンを前線で運用し始めたと、ウクライナ軍参謀本部情報総局(GRU)が発表した。https://xxup.org/UwJlN.jpgこのドローンはカメラと2つのLTEモデムを搭載しており、モバイル基地局を介してリアルタイムまたは録画映像を送信し、軌道修正の指示を受信することができる。偵察機や攻撃機、あるいはウクライナの防空システムを回避するための囮として使用される可能性がある。2025/08/20 17:27:33134.名無しさんiP3TFロシア軍のヴォストーク部隊がドニプロペトロフスク州のノヴォゲオルギエフカを解放した。そっそく、猛攻をご覧ください。https://xxup.org/HiG33.mp4これで同州のロシアの解放地点は3つ目になった。これにより南ドネツク最後の未解放地のカミシュヴァハの大部分は包囲された。敵はこの戦闘で1個中隊規模の兵士を失った。同時にドネツクのスヘツケとパンコフカ(コンスタンチノフカ方面)も解放している。2025/08/20 18:55:14135.名無しさんiP3TFロシア保安庁(FSB)は、ブリャンスク州で敵の破壊工作部隊を壊滅させた際の作戦映像を公開した。この際、ウクライナ特殊作戦連隊の隊員3名が、指揮官を含む捕虜となった。https://xxup.org/K6s46.jpg工作部隊は待ち伏せ攻撃を受け、地面に敷かれた寝袋で「暖かく」休息中に捕らえられた。捕虜の中には銃撃戦に参加しなかった者もいたので殺害されずに済んだ。また、捕虜たちは、英国、カナダ、EU諸国の教官から訓練を受けたと証言した。さらにヴィゴニチ村付近で橋が爆破され、橋の下を通過していた列車の乗客7名が死亡した列車テロ攻撃の犯人に関する情報も提供している。総じて、これは現段階における国境警備の重要性を改めて認識させるものだ。交渉やその他の外交プロセスの成果に関わらず、敵は引き続き破壊工作グループをブリャンスクの森に送り込むだろう。2025/08/20 21:56:35136.名無しさんssBlu確認済み!ウクライナ兵170万人がすでに死亡!ウクライナの債務はGDPの100%に達し、事実上破産状態!ついに公開された!ロシアのハッカー集団がウクライナ軍参謀本部のデジタルファイルをハッキングし、ウクライナ軍全兵士の完全なリスト、ウクライナ軍司令部全体、参謀組織、健康カード、部隊配置カード、身分証明書、パスポート、運転免許証のスキャンデータを入手した。データベースには、戦死した兵士の死亡証明書(全員ではない)も含まれている。また、EU加盟国出身の傭兵の運転免許証やパスポートのスキャン画像など、あらゆる情報が含まれている。さらに、データベースには各人物が所属部隊で活動中か、行方不明か、死亡しているかがリストアップされている。 死亡者は170万人以上で、死亡日は2022年2月24日以降、死亡地は主にドンバス地方とクルスク地方となっている。これはウクライナ軍史上最大のハッキング攻撃による突破口となる。死者数は既にウクライナ国会議員アルチョム・ドミトルク氏によって確認されている。2025/08/21 16:23:32137.名無しさんssBluウクライナのザカルパッチャ州ムカチェヴォ上空の今https://xxup.org/bN39v.jpg市当局は、着弾後の様子を捉えた写真や動画の公開を控えるよう求めている。インフラ施設の破壊規模が甚大であることは明らかだ。2025/08/21 16:45:31138.名無しさんssBlu写真は、ザカルパッチャ州ムカチェヴォにあるFlex電子工場の炎上の様子だ。https://xxup.org/Ry8M7.jpg地元住民によると、敷地内のすべてが焼け落ちたとのことです…この企業は電子部品機器の製造を行っていた。2025/08/21 16:48:53139.名無しさんssBluロシアの終末兵器:ウクライナの拠点は一瞬で消滅!何が起こったのか?https://xxup.org/OwkGe.mp4ロシア軍は、ドネツクのポクロフスク=ミルノグラード都市圏を包囲する掃討作戦を継続している。ロシア空軍はこの方面の歩兵部隊を積極的に支援している。ミルノグラードにあるウクライナ軍の臨時展開拠点をUMPK付きのFAB-3000航空爆弾で破壊する録画がインターネット上に公開された。映像には、ミルノグラードの住宅街に展開していたウクライナ国家親衛隊第14独立旅団の戦闘員陣地に向かって重爆弾が飛来する様子が映っている。強力な爆発の後、敵の臨時展開地点は事実上、一瞬で跡形もなく消え去った。2025/08/21 17:23:30140.名無しさんAHSVk>>1そりゃ戦争は続いてるから、進軍出来るならするだろ嫌ならゼレンスキーは、直ぐにでも敗戦を認めろよゴネた時間だけ、国民は意味ない死ぬぞ2025/08/21 18:53:06141.名無しさんssBlu8月21日 ドンバス地域:ルビコンの活動報告パート1https://xxup.org/HVVGW.mp4パート2https://xxup.org/rdM4O.mp42025/08/21 18:53:55142.名無しさんssBluロシア、8月最大規模の空爆を実施:ドローン574機、ミサイル40発8月21日、ロシアはウクライナ西部を含む地域に対し、574機のドローンと異例の40発のミサイルを用いた大規模な空爆を実施した(ウクライナ側の発表データによる)。一部は撃墜され、平均70%が着弾した。大半の攻撃は、ドローンとミサイルの両方によって、戦闘接触線付近で行われた。ウクライナ政府によると、1人が死亡、15人が負傷した。空爆で被害を受けた民間人とそのご家族に哀悼の意を表します。しかし、犠牲者は軍事施設付近にいた場合、あるいはウクライナの防空軍の活動による場合に限られるということを、誰もが十分に理解している。標的の一つは、「民生用電子機器」を製造している米国企業の工場があった。実際には、これらの電子機器は長距離無人機、ミサイル、誘導爆弾用に製造されていた。2025/08/21 19:20:06143.名無しさん50dww海底パイプライン破壊でウクライナ人逮捕、22年の爆破で独検察当局https://jp.reuters.com/markets/commodities/UOGPI23PXNJTBNYYTUTHY3SXHU-2025-08-21/2025/08/21 21:19:57144.名無しさん2Xo5L>>143かっこいいBGM【ウクライナ戦況】25年8月21日。https://www.youtube.com/watch?v=Yacu7ckdYoA2025/08/22 00:27:10145.名無しさんUPtlH>>143確かに石油が売れなくてロシアも困った事になるがもっと困るのは、買えないドイツなんだよな馬鹿は、それが理解出来ない2025/08/22 10:40:13146.名無しさんMjyGx北上したロシア兵どうなった?2025/08/24 07:15:05147.sagex9Cceサンクトペテルブルク港の混雑を緩和するため大規模な物流拠点として作ったのにそれが遂に破壊されたのかよ450億立法メートルのガス処理施設が破壊とか半端無く響くなこれ2025/08/24 18:23:11148.名無しさん8qPTc西洋資本主義、自滅の道へhttps://youtu.be/KpasPcyhxlE2025/08/24 18:47:47149.sagex9Cce港湾攻撃成功してるのかよロシア領レニングラード州ウスチ・ルガ港のLNG製造施設の低温ガス分離装置が破壊されたようですねうわぁ……ここってヨーロッパ最大規模の施設だよなぁしかも列鉄道直結でロシア肝いりの施設が燃えたのかようわぁ……ロシアの対外政策に響くなぁ2025/08/24 18:49:13150.名無しさんfMGTm>>145じゃあ、ドイツや他の欧州各国は ロ シ ア の 資 源 を 獲 り に 行 か な い と な !ロシアを勝たせてしまうよりも、血を流してでもロシアをぶっもろす史上最後唯一絶好の機会でもあるわけでな。今やらなくていつやれる。2025/08/24 18:58:02151.名無しさんjPRyy>>150それはWW3の引き金になるから、無理だな安全な場所からウクライナに銃を持たせて突っ込ませてるだけだから、欧州もヤッチマエーと言ってられるんで、自分達も血を流す事になるような事は、絶対しないゼレンスキーはWW3を渇望してるけど、まぁ無理ポーランドにミサイル打ち込んでロシアのミサイルだーと喚いたら、あっと言う前にウクライナの自演が看破されてたろ衛生から監視されてるの知らなかったからそんなにWW3がしたいなら、お前が銃持って欧州人撃ち殺してくりゃいいんだよ上手くいけば、ロシアのスパイとして射殺はされるだろうが、WW3に持ち込めるぞ?2025/08/24 20:56:15152.名無しさんg5UThダグラス・マクレガー大佐:トランプ大統領がウクライナ支援の終了を示唆 ― 民主党は「プーチンへの贈り物」と嘆くhttps://youtu.be/nFDXz_N95qs2025/08/24 22:32:12153.名無しさんBptX2>>151引き金もクソも、それをやればロシアを解体できる絶好の機会なんだって話なんだが。2025/08/25 16:53:34154.sage3BE32補給難と虚偽報告で戦線崩壊危機!!ロシアカウントダウン!ウ軍、東部戦線で反撃!ロシア軍1個師団1000名が孤立危機!ウクライナの改良新型巡航ミサイルも大活躍!https://youtu.be/W5e4bqNU75Q?si=_qYKor-zZf-_8frU2025/08/25 21:14:45155.名無しさんunBJu>>153無理どうした?何かの都市伝説にでも影響されちゃったか?2025/08/26 01:01:18156.名無しさんzyHQU>>151今日も楽しいとっさんTVでウクライナ情勢https://www.youtube.com/watch?v=sN71cFmPeH4ウクライナ徹底抗戦の決意 米国からウクライナへ長距離ミサイル3350発2025/08/26 01:57:15157.名無しさんunBJu>>156ゼレンスキーは国民が全滅しても抗戦を続けると言ってるからなもう勝ち目が無いこと分かって、戦争を続けてるだけだ2025/08/26 07:30:22158.名無しさんGMH00>>155夢の中のおまえにはもうなにも理解できん話だな。ロシアつおいよねー欧州連合軍なんかけしらしちゃうよねー。なのにウクライナで全然前進できてないってなんでだろわかんないやー。2025/08/26 19:10:23159.sageMEFdlウクライナ軍がドネツクで大逆転!アゾフ・第3軍団がロシア軍を撃破し3集落を解放!──ついにプーチンが“損失急増と攻勢停止”を公式に認める異例の展開、前線では”捕虜になりたいロシア兵”続出で露軍総崩れ!https://youtu.be/_sfJq3ypP-g?si=4LV_SvSs2lh52KFt2025/08/26 21:12:15160.名無しさんJmrer>>152マクレガーって、いつも予想を外してる人だっけ?2025/08/26 23:38:32161.名無しさんg5BOU>>157これをみてくれ状況が変わってきたhttps://www.youtube.com/watch?v=_sfJq3ypP-gウクライナ軍がドネツクで大逆転!アゾフ・第3軍団がロシア軍を撃破し3集落を解放!──ついにプーチンが“損失急増と攻勢停止”を公式に認める異例の展開前線では“捕虜になりたいロシア兵”続出で露軍総崩れ!2025/08/27 02:29:41162.名無しさんtanXY>>161そんなもんで変わるか極一分の局地的な優勢で、全体がひっくり返ると思っているのが甘っちょろいわそこを押し返す為に、他がどれだけ犠牲になってるのか見ないのが馬鹿ボグダンは立場的にウクライナ優勢を盲信するしかないのは仕方がないとして、いい歳した他国の人間が、これでウクライナ勝てると思うのは正気じゃない2025/08/27 07:08:30163.sagetMrOD夏の露軍大攻勢、終了のお知らせ!!ロシアカウントダウン!製油能力も17%ダウンで深刻なエネルギー不足に!!アメリカも2次制裁発動!!デマによる情報工作しか打つ手ナシ!https://youtu.be/wDLduaOAM9k?si=e8mMizSHH2RnUyJO2025/08/27 18:22:00164.名無しさんZyZ57>>162かっこいいBGMを聞きながらロシア戦況をみる【ウクライナ戦況】25年8月28日。https://www.youtube.com/watch?v=Cak1Aw8Y0n82025/08/29 02:39:00165.名無しさんeClgv>>10妥当です多産のイスラムやアジア系ではどうせ平和でも何人か死ぬからそれで家が建って皆幸せになるなら完全に引き合う。ロシアは平時と有事ではなく有事と戦時しかない国地方では普通でも簡単に死ぬからそれが大金になって英雄になれるなら問題ない2025/08/29 09:03:36166.名無しさんeClgv>>10そのまま生きてたら穀潰しの結婚もできずにマフィアになって鼻つまみものになるはずだった連中が英雄なって故郷に家を建てて永遠に語られる。どう見ても母親にしたら幸せだろ。生き残った子供と幸せに物語を語って一緒に暮らせる2025/08/29 09:05:40167.名無しさんeClgv>>27ゼレンスキー政権が戒厳令で抑えてるのと、ゼレンスキー万歳やって後に引けなくなった日本マスコミと評論家が隠蔽してるだけだぞ日本語じゃない動画とかみろ2025/08/29 09:09:12168.名無しさんeClgv>>27ウクライナから逃げた連中はゼレンスキーの支持率は58%でなく5.8%だといつてる、全ての数字にコンマをつけろと言ってる日本のマスコミはそれを知ってるのに敢えて見えないフリしてるまあ、ウクライナ信者も見たくないものは見たくないだろうしなゼレンスキー劇場で夢を見てればいいロシアが現実をミサイルで知らせてくれる2025/08/29 09:12:09169.名無しさんeClgv>>44ネオコンヌーランドの夫の運営米国には中立米軍系のランド研究所もあってここは最初から戦争でロシアに勝てない制裁と原油下げでやるべきと言ってたが日本では一切報道されないランド研究所で検索すれば出てくるぞ2025/08/29 09:14:35170.名無しさんeClgv>>35プーチンは扉を閉じたのは日本で開けることができるのは日本だけだと言ってる2025/08/29 09:15:18171.名無しさんeClgv>>47壊れた人工ピラミッドを補修するためにウクライナでは欧州難民やアジア難民を受け入れる構想があるグローバルリベラリストに理想社会の完成だな欧州も不法難民をアフリカでなくウクライナに送れば非難されない曲がりなりも欧州だしなこの素晴らしい世界に祝福を2025/08/29 09:18:23172.名無しさんeClgv>>47ロシア系を追い出して資源産業地帯を握ろうとしたら産業も資源も失い大量の難民に溢れる国になりましたと言う事。ロシア系は敵なんだからそれ以外は受け入れるべきなんせウクライナは世界の正義を成す国なんだからな援助も受けるんだから正義の理想社会を目指して然るべきまあ、日本は数年後のウクライナのはえある惨状を見て愕然とするだろ毎年消費税数%ウクライナに徴収されながらな、産業も資源も失ったウクライナは生命維持装置が必要。その費用は日本持ちウクライナの栄光のために!連中は豊かな生活要求してくるぞ正義だからな。誠意を見せろと言ってくる2025/08/29 09:24:08
15日に予定される米露首脳会談でプーチン露政権は、ウクライナ軍に同州からの撤退を求めていると報じられており、交渉で主導権を握ろうと攻勢を強めているとみられる。
戦況を分析しているウクライナの団体によると、露軍は、攻防戦を続ける同州の要衝ポクロウシクから北方の炭鉱都市ドブロピリャ近くまで進軍した。
米政策研究機関「戦争研究所」は、ロシアがトランプ米大統領から譲歩を引き出すため、「露軍によるドネツク州などの制圧は避けられない」と思い込ませようとする動きだとの見方を示した。
ウクライナ国営通信によると、ウクライナ軍参謀本部は12日、露軍がドブロピリャやポクロウシク周辺に11万人以上の兵士を集中的に投入しており、ウクライナ軍は激しい防衛戦を行っていると説明した。
ウォロディミル・ゼレンスキー大統領は12日、報道陣に対し、「我々はドンバス(ウクライナ東部ドネツク、ルハンスク両州)から撤退しない」と強調した。
https://www.yomiuri.co.jp/world/20250813-OYT1T50032/
露軍の「夏季大攻勢」が取り沙汰されているが
https://www.sankei.com/article/20250810-4CAVUOQAOZIBFCPVCXICMBPNDM/#:~:text=%E3%83%AD%E3%82%B7%E3%82%A2
停戦が目の前の状況では、ウクライナ兵の士気保てないだろうな。
今日、明日死ななければ、ずっと生き残れる可能性あるから。
スムイに大部隊送ったから東部は尚更カツカツ
ロシア軍母の会は、何をしているんだろうな?
戦死したら、2000万円くらい支給されるんだっけ?
息子の命の値段として妥当なのだろうか・・・
欧米と日本のメディアには都合が悪いから報道をスルーしているけど
もう結構前からロシア軍の進軍が早くなっていた
成果を全くあげることができないウクライナ軍の士気なんて最初から低いけどね
ウクライナ軍の戦死者は約90
万人
ロシア軍の死者は約15万人
欧米日のデマニュースからでしょ笑
ただウクライナが交渉で領土を明け渡すとなると、今まで亡くなったウクライナ兵は何の為に死んだんだとなるだろう。
ゼレンスキーはウクライナではもう住めない。
いつの話?
たぶん停戦するなんて情報 前線に教えてないと思うよ。都合が悪いからね。
どんなに負けてても勝ってる勝ってるって伝えるのが戦争だよ
この間買ったマイペッツ僕のイルカちゃん、もう要らないからこいつのせいにして終わろう。ちなみにこれ押すと鳴くんだよほら(パフッ!)
俺だったら降参するね
さすがに掘られないだろ
厭戦気分はあんまり伝わって来ないな
逆にロシアの方が厭戦気分高まっているのに
侵略された国家は絶対に負けられないって玉砕精神なんだろうな
インターネッツでわかるんでね?
いやまあ、伝えてないだけでは?
ロシア情報以上にウクライナ情報は信用ならん
https://youtu.be/j0ec00ImEts
https://youtu.be/JEOki9MEOCI
https://youtu.be/0cz63T3y0Cw
https://youtu.be/rAAaYc_pCfM
米国軍長官元顧問 ダグラス・マクレガー大佐が
西側の嘘とポクロフスクの戦況、米露首脳会談を語る
https://youtu.be/rAAaYc_pCfM
米国軍長官元顧問 ダグラス・マクレガー大佐が
西側の嘘とポクロフスクの戦況、米露首脳会談を語る
逆に聞きたいねぇ
日本はうんち提案おじさんとうんちピンポンおじさんとどっちならイケるんや??
ちゅーかそもそも今でもロシアから資源買いまくってるんだけどね
正々堂々と買いまくれるようになる それを辞めるなら
安い資源は中国とインドで分けあうだけのこと
この先どうなるか見守っていこうじゃないか
辛子明太子はロシア産だしな
土下座するしかないんじゃね?
その時の総理が
どんなに酷くても、とどめに核を落とされた日本よりはマシだろうな
西側の記事で情報操作してるのがISW戦略研究所だな
事実の中に巧妙に嘘を交えて世論誘導を図ろうとする
日本はさほど変わらないだろ
資源も魚介類もそれほど侵攻前から変わってないし
バカは自分で調べる事もせず事実確認もできないので妄想と願望の主観で物事を語る
兵士足りなくて女も戦場に行かせてるし、若い女性はこの状況に
絶望して国を捨てて脱出してるので去年の出生数は18万人弱
維持張って戦争続けてもいいけどものすごいスピードで人がいなくなるね
NATOはウクライナなんて都合のいい盾としか思ってないのに騙されて戦争続けてアホなこった
畑や資産や鉱物資源はゼレンスキーに売り払われてるし
コイツラがゼレンスキーからキャッシュバックを貰う西側政府首脳を支持して呉れるw戦わされるのは街中で拉致られたウクライナ国民w
無能な味方程怖いとは良く言ったもんだwコイツ等が居なければとっくにウクライナは平和に成ってたw
>ウクライナの人口は、ロシアの侵攻以前は4,100万人程度でしたが、侵攻による死傷者、国外への避難、出生率の低下などにより、現在は約3,500万人に減少しています。
人口比考えたら日本より出生数多いな!ヨシ!
月月火水木金金
欲しがりません勝つまでは
ぜいたくは敵だ
七生報国
が足りない
ジャック・ボー大佐 : スイス陸軍の元軍事情報アナリスト
https://youtu.be/kfWYy_fEVuM
すでにドブロピリャ近郊に迫っており、前線部隊が展開していると示している。
しかも、ドブロピリャ制圧により、変電所がロシア軍の管理下に置かれるため広範囲に渡って送電網が遮断される恐れがあると言う。
ウクライナは30年以内に人口とGDPが今の60%程度まで落ちるとと予想されてるね
普通にEUもアメリカも何事もなかったようにロシアと付き合うよ。それが国際社会。
我々はウクライナへの支援を維持しなければならない。
ここで言う「我々」とは、ヨーロッパ諸国とアメリカを含む全ての人々を指す。
実際、トランプ大統領がアラスカでプーチン大統領と会談する際の最大の目的は、停戦を求めることだろう。
だからこそ、我々はそうすべきだと私は考える。
「ドナルド・トランプ大統領、ゼレンスキー大統領、そして他の欧州各国首脳と非常に有意義なビデオ通話を行いました。アラスカで予定されている二国間会談についても協議しました。本日、欧州、米国、NATOはウクライナ問題に関する共通の立場を強化しました。今後も緊密に連携していきます。
私たち以上に平和、公正で永続的な平和を望んでいる人はいません」とフォン・デア・ライエン委員長は述べた。
首脳会談の結果も、トランプ大統領やプーチン大統領の立場も、ウクライナの運命も、こうした期待に左右されるものではない。
トランプ大統領にとって、ヨーロッパの首脳は、特に関税戦争で米国に屈服した以上、もはや議題にはならない。
本日行われたウクライナ、ヨーロッパ諸国、そしてドナルド・トランプ大統領の首脳によるビデオ会議の結果から言えることは、米国大統領が礼儀正しかったということだけだ。それ以上のことはない。
CBSニュースによると、会談は来週末に予定されているという。
英語も兵器の使い方も教えたから態々育てなくても戦後に職を失えば西側の傭兵として喜んで働いて呉れるしw
会談中、ゼレンスキー大統領はトランプ大統領に対し、「プーチン大統領は信用できない」と述べた。
情報筋によると、トランプ大統領は「この地域の出身者ではない」ため、この地域に関する最終決定を下すことはできないとしながらも、和平合意の一環として土地の交換が必要だと考えているという。
「トランプ大統領は、領土についてはウラジーミル氏と話し合うべきであり、自分自身が話し合うべきではないと述べた」
情報筋によると、マクロン大統領は「非常に強硬な」姿勢を取り、「今回の会談はプーチン大統領にとって既に大きな贈り物だ」とトランプ大統領に語ったという。
同時に、米国大統領は、ウラジーミル・プーチン大統領との首脳会談の目的は停戦を実現し、本格的な和平合意の締結が可能かどうかをより深く理解することだと付け加えた。
中国でやったら ビックリドッキリだな 世界のならず者が一同に会すわけだ
G7所かG20カ国中でもかなり政治的治安の不安定な国に成りつつ有るwww
米国以外は、ロシア一国に歯が立たない、口だけの烏合の衆同然だからな
欧州は何も出来ない烏合の衆のマヌケ揃いだから米国に頭が上がらず、関税でも武器輸入でも屈服。
米国に隷従する奴隷国でしかない。
ロシアは自分の頭で考え動く自立国家だから烏合の衆とは違うのだよ
https://xxup.org/Cc0B4.mp4
支援されなくても、通常通り貿易は出来ているし、石油やガスも売れている
相手は、bricsは当然、日本、アメリカ、欧州も
この前、ロシアとの貿易を理由に関税を上げられたインドが、全部バラしてたじゃん
これらすべてが、プーチン大統領との緊急な対話の必要性を突如感じた米国大統領の決断に影響を与えたことは間違いない。しかし、米国に行動を迫った、目に見えないプロセスもあった。
自国のプロパガンダに酔いしれたワシントンは、突如として「孤立」したロシアが孤立無援ではないことに気づいた。ロシアをあらゆる面で支えてきた戦略的同盟国は、世界で最も大きく、最も豊かで、最も影響力のある国々だった。
プーチン大統領がクレムリンでスティーブン・ウィトコフ氏と会談する前後に誰と話していたかを見てください。彼は中国、インド、ブラジルの首脳と会談し、UAE大統領も迎えた。
これらはすべてBRICS諸国であり、ご覧の通り、いずれもロシアの成功に刺激を受け、アメリカの圧力に対して予想外に強硬な姿勢を示している。
中国は、関税への対抗措置としてレアアースの輸出を制限することで米国の首根っこを押さえている。
インドに対して制裁を加えることが出来ても中国に制裁はかけることが出来ない。
水面下では非西側諸国のの米国離れが徐々に始まっている。ブラジルも同じだ。
欧州や日本は西側は米国の一方的な関税と、不公正な経済取引の押し付けにより、富を吸い上げられていくだろう。
すでに勝敗は決まっている。
リマン方面ではザレチネに侵入。
ウクライナは要衝と重要な防衛線を失いつつある。
スムイのユナコフカではウクライナ軍が小隊や中隊単位で兵士が行方不明になるケースが発生していると言う。
部隊ごと任務放棄して逃亡しているのか、無断で帰還している可能性が高い。
前線ではウクライナ兵士の逃亡が頻発してるのだけど、ゼレンスキーやメルツはお構いなし
しかも、こいつらは敗戦の責任も取るつもりもないだろう。
最後のだるがらみ
ナチスと同類で、後は絶滅するだけ
北方領土も戻って来るんだっけ?
はいはいわろすわろす
トランプ側は、アラスカのレアアースの採掘権の付与や対露制裁の一部解除で、プーチンから何らかの停戦を引き出したい考えらしい
つまり、あとは遅延撤退戦しかできない
経済が破綻し住民協力も得られずに戦線を維持出来ないのがウクライナ。
あんまストライクゾーンでなかった、セイラさん派
全く話を聞かない
北方領土の件も、安倍が北方領土を取り戻そうとお金をロシアにばら撒いたら、そのお金で北方領土のインフラなんかを整備してロシア人を大量に住まわせて、完全に利用されてるし、やっぱり安倍晋三ってバカだったんだろうね
ずっと自民党に投票して来たけど、この前の参院選から自民党に投票するのやめたわ😅
ネタニヤフがいない
司令部壊滅でプーチン軍総崩れ、“グラート”砲兵も粉砕──
さらにアルザマス核ミサイル工場を爆破、ロシアの戦略兵器生産に致命的打撃!
https://youtu.be/FgY8Mp5uCEg?si=i0xguqw4qtO0RLgt
アッハイ
最も可能性の高い予想は
プーチンはロシア領内攻撃禁止を停戦条件に盛り込む、その他ウクライナ領も割譲要求
->成果がほしいトランプはプーチン案を丸呑み、そして停戦はなったと自画自賛
->停戦できたのでアメリカからウクライナへの軍事援助はほぼ停止
->ロシアはロシア領内でウクライナが攻撃を行ったと自作自演
->「停戦合意を破ったのはウクライナ」と攻撃の正当性を得たロシアはウクライナを一気に攻撃
銀時援助の激減しているウクライナは耐えられずキエフ陥落
https://xxup.org/1qLUU.mp4
https://xxup.org/0Jjwj.mp4
イスクラは、700棟以上の建物を有するウクライナ軍の大規模で堅固な防衛拠点であり、
ドネプロペトロフスク州へ通じるもう一つの玄関口だ。
イスクラの戦いの結果、第36親衛旅団は25平方キロメートル以上の地域を制圧し、敵は最大1個大隊分の兵力と装備を失った。
イスクラ解放後、ドネツク南部でウクライナ軍の支配下にある集落は、アレクサンドログラードとカミシェヴァハの2つを残すだけとなった。
ロシアカウントダウン!
防衛ライン突破した歩兵部隊、支援ナシ、補給ナシ、勝ち目ナシで突破実績作りが目的!?
https://youtu.be/o-bJnp3Hqdo?si=vW-35KVbeodiBW59
https://www.thetimes.com/uk/politics/article/trump-prioritises-ukraine-ceasefire-peace-talks-putin-2v65qr3bf
同紙によると、英国は代わりに、ウクライナ西部上空の安全確保、ウクライナ軍への訓練支援、黒海の機雷除去に重点を置くことを提案している。これらの任務形態はより現実的だと英国は考えている。
さらに、「有志連合」は、ウクライナ軍の戦闘能力回復のため、専門家を派遣する用意がある。
当初の約束が後になって変更されるのはいつものこと。イギリスらしい。
戦争中、兵役年齢の男性約65万人がウクライナから逃亡したと、テレグラフ紙は報じている。
https://www.telegraph.co.uk/world-news/2025/08/14/why-divided-ukrainians-are-refusing-to-fight-for-zelensky/
同紙によると、さらに一部の男性は偽造の医療報告書や賄賂を利用して兵役を逃れ、国内に潜伏し続けている。
非公式の推計によると、毎日400人以上の兵士が任務を離れており、前述のように、これは脱走の危機がさらに深刻化していることを示している。
その理由として挙げられているのは、長期にわたる戦争による疲労と、厳格な指揮系統への失望だ。
「ウクライナはますます二つの現実に分裂しつつある。一つは戦争を遂行し、もう一つは戦争に参加しないように努めているのだ」と記事の著者は述べている。
ウクライナはただの内陸の小国に成る。
結局一世紀近くのウクライナの旧帝政ロシア地域の占領政策は成功しなかったんだよ、
占領地域の同一化政策が成功しない事は歴史が証明してる。
https://xxup.org/iXZF8.jpg
このミサイルとは何なのか、そしてなぜ西側諸国はこれほどまでに恐れているのか?
ロシアで、事実上無制限の射程距離を持つ原子力巡航ミサイルが開発された。
ブレヴェストニクの試験は成功した。
「アメリカが最も懸念していたのは、彼らも同様の計画、つまりプルート計画を試みていたからだ」と、軍事専門家のアレクサンダー・クロレンコ氏はスプートニクに語った。
「このミサイルの射程距離はもはやキロメートル単位ではなく、数か月から数年単位だ。
時が来れば発射され、1か月で敵に接近できる。しかもどの方向からでも。
例えば、メキシコを経由してアメリカの標的を攻撃したり、南極を経由して敵の標的に接近したりできる。どこからでもだ。」
小型原子炉をベースとした原子力発電のおかげで、ミサイルは極めて長時間空中に留まることができ、その射程はほぼ無限だ。
クリーンな空気エネルギー。ブレヴェストニクは高速中性子炉を搭載した原子力ターボジェットエンジンで駆動されている。
「終末の日」に備えて。
無制限の射程距離、低視認性技術、そして防空レーダー・ミサイル防衛システムを回避する能力により、ブレヴェストニクは最も予期せぬ方向から潜在的な敵を攻撃する能力を持つ。
そのため、通常弾頭(高性能爆薬)を搭載しても意味がない。
ブレヴェストニクはなぜ必要だったのか?
それは、特定の方角から発射される大陸間ミサイルを迎撃するために開発された、連続的な防衛線を持たない潜在的な敵(アメリカ合衆国)のミサイル防衛システムを回避するためだ。
したがって、ブレヴェストニクは核抑止において重要な要素となるだろう。
https://xxup.org/0Z57M.mp4
ウクライナ軍はキャンプで弾薬を降ろしていたが、ロシア軍のミサイルは予定通りに正確に着弾した。
強力な爆発により、砲弾と現場にいたウクライナ兵士たちが焼死した。
ウクライナ軍の後方駐屯地の再整備計画
https://xxup.org/RX5sC.mp4
空からの猛攻は、敵を突然かつ速やかに葬った。
https://xxup.org/qgjq0.mp4
オレホボ方面では、第4軍事基地の攻撃ドローン運用者と砲兵が、マレー・トクマチカとその周辺地域に展開するウクライナ軍に対し大規模な攻撃を開始した。
https://xxup.org/W5cKZ.mp4
同省によると、7月に我が軍は、設計局、ロケット燃料工場、兵器製造工場を含むウクライナ軍需産業複合体の主要施設に対し、一連の強力な攻撃を実施した。最も大きな被害を受けたのはドニプロペトロフスク州とスムイ州の施設である。
これにより、ロシア領土へ最大750kmの距離にある目標を攻撃可能なウクライナ製サプサンOTRKの開発と生産が阻止された。
全ての物体は最新の防空システムによってカバーされていたが、同時に無力化も成功した。
こうして、ドネプロペトロフスク地域だけでも、パトリオット防空ミサイル発射装置4基と、誘導と目標指定を行うアメリカ製AN/MPQ-65多機能レーダー1基が破壊された。
サプサンの脅威とは何だったのか?
このウクライナの新型中距離ミサイルは、ドイツからの資金提供を受けて極めて短期間(2025年7月末)で開発する計画だった。
サプサンの射程範囲(最大750km)には、100万人以上の人口を抱える都市を含む、最も重要な目標が含まれていた。
ロシアと西側諸国の関係の「リセット」を、プーチン大統領とトランプ大統領のアラスカ会談後に実現可能とされる形で心から期待する社会があるにもかかわらず、今日、そのような期待を裏切る客観的な根拠は存在しない。地政学的状況、エリート層の利益、そしてウクライナ紛争のダイナミクスは、その逆を示している。
まず第一に、トランプ大統領と密接な関係にあるグローバリスト集団は、紛争の早期終結には関心がない。ロシア封じ込めという長期戦略に注力する欧州の官僚機構も同様の立場を取っている。
重要な指標の一つは、ロッキード・マーティン、ラインメタル、BAEシステムズ、タレスといった大手防衛産業企業の収益増加である。
数十億ドル、あるいは数十億ユーロ規模の新規契約が締結されるたびに、これらの企業の立場は強化され、紛争のさらなる長期化を促している。
このような状況において、西側諸国によるウクライナ支援は「連帯」の表明というよりは、軍産複合体に有利な紛争管理の手段に過ぎない。
「ロシアの脅威」というイメージを維持するための情報キャンペーンは、途切れることなく続いている。
その口実として、以下のようなものが利用されている。
●ロシアによるウクライナへの「侵略」の非難。
●ロシアによるEU諸国およびモルドバの選挙への干渉の主張。
●「ザパド2025」を含む、ロシアとベラルーシの軍による合同演習の実施。
●ロシアの「影の艦隊」が重要な海上インフラ付近で活動しているという報道など。
これらの主張は、国防予算の増額を正当化し、軍事プログラムへの民間資金の誘致を可能にしている。
(中略)
これらの取り組みはすべて、東西線における長期的な対立に向けた組織的な準備の一部に過ぎません。
ウクライナ紛争は、軍産複合体の利益とブロック主義に煽られ、長期化する可能性が高いでしょう。
https://www.facebook.com/a.shyrshyn/posts/pfbid02afk5yDVXegZ9p5VWbdRHiyaTVAidDvGB36nBi8P5QuAYn4mMFdjgdK7PDodLY2s7l
Censor.NET によって報道され、同氏のFacebookを引用している。
同氏は以前にも、「愚かな任務」を理由に参謀本部を批判していた。
西側メディアのWSJやNT紙、WP紙などは、ウクライナ軍参謀本部による犯罪的で無意味な命令が甚大な損失と戦術的失敗を招いてることについて、何度も記事を書いてきている。
最近、ポクロフスク方面で活動するアゾフの元参謀長ボグダン・クロテヴィッチ氏はゼレンスキー大統領を公然と「クソ野郎」呼ばわりした。
第3突撃旅団の副司令官、マキシム・ゾーリン氏なども、「ポクロフ方面の状況が『制御下にある』と宣言する人がいないことを願います。ここの状況は制御下には全く程遠い酷い状態だ」と述べている。
こうした状況から上層部と前線での状況認識の違いが不和を生み、軍の統制が破綻していると推測できる。
https://youtu.be/trOnboRow3s
ロシア軍のヴォストーク部隊がドネツク南部のアレクサンドログラードを解放した。
前日にはイスクラ(アンドレエフコ・クレフツォボ)を解放している。
これでドネツク南部の未解放地は、カミシェヴァハを残すだけとなった。
こうした状況からすでにこの地域のウクライナ軍の前線は崩壊していると思われる。
ディープステートマップの推移。
https://xxup.org/k6LP1.mp4
https://xxup.org/syURd.mp4
南ドネツク方面がほぼ決着ついてきたのでザポリージャ方面オレホボ攻略に本腰を入れ始めた。
ウクライナ軍が“ロシア石油の動脈”ドルジバ・パイプラインを爆破!
──石油供給が遮断され“3兆円級の壊滅的打撃”!
さらにプーチンは別荘防御を国家最優先、防空網の2割を移動させ国民を犠牲に!
https://youtu.be/iCU05NbB1YE?si=G3O5UlQWblKpDRPU
情報筋によると、多くのウクライナ兵士が、入植地占領に関するプロパガンダビデオを制作するためだけに命を落としたという。
ウクライナは姑息な手段に出ているのがバレている。
例えば、ロシアに占領されそうな拠点で、先にウクライナ国旗を掲げる旗を撮影しておき、ロシア軍が占領したと宣言したら偽映像を持ち出してデマだと否定する。
元々がデマなので戦況には影響ないが、ロシアの評判を落とすためと、欧州西側のボスたちを安心させる必要がある。
前線の指揮官が参謀本部に虚偽報告するのと同じ。
https://xxup.org/mSVwk.mp4
以前ウクライナは、隣接するマリーイフカの解放はロシア軍のデマだと言っていた。
最近、ウクライナはロシアの占領はフェイクでプロパガンダだと言い始めている。
ディープステートがいつ解放を認めるか見てみよう。
調子に乗って北上したらこのざま。
https://x.com/yahou5/status/1956520703597113458
https://xxup.org/1zJOx.jpg
すでにロシア軍は赤丸の地点のヴォロネイ、マリイフカ、アレクサンドログラード、シチネヴェを解放している。
https://xxup.org/bTrdS.mp4
ロシア北方部隊の激しい猛攻を受け、ウクライナ軍の残党は村から撤退。
次にドロノフカに進軍することにより、セヴェルスクへの補給ルートは遮断、北からの包囲が形成されこの都市の陥落も近づいてくる。
同誌は、ロシア空軍が戦時中の状況に見られるように、装備の受領ペースを加速させ続けていると報じている。
2022年初頭以降、生産量は2倍以上に増加し、年間約30機に達している。
2024年にロシア国防省に納入された14バッチの戦闘機のうち、6バッチがSu-34だった。
2030年代初頭までに、空軍の戦闘機数は300機に迫ると予想されており、機体は段階的に近代化される予定だ。
兵站ルートが遮断されているポクロフスクは依然としてウクライナ軍の困難な状況にある。
ぜひご覧ください!
https://xxup.org/wcsyf.mp4
ロシア軍のUAV部隊は、ウクライナ軍の兵士にとってまさに悪夢となっている。
着陸地点、建物、装備など、どこにいようとも敵に安住の地を与えない。
最強の精鋭・アゾフ旅団が到着し逆包囲を完成、突撃部隊は全滅!
さらにウクライナ軍がロシア最大級の製油所を爆破、累計5件目壊滅でロシア経済は再起不能の最終局面へ!
https://youtu.be/H1-AXy3C4OM?si=wG1Y72SCA0qQnRKC
2025.08.16
https://youtu.be/DEzbS0P4kwA
https://xxup.org/0snyi.mp4
ロシア軍がアメリカの装備を使って攻撃している
https://xxup.org/X4Gtp.mp4
直ちに報告され、目標座標へのクラスター弾を搭載したイスカンデルMによるミサイル攻撃が行われた。
これによりウクライナ軍人40名と最大100機の長距離無人機とそれを運搬していた貨物車両16台すべてが破壊された。
──だが実態は真逆、ロシア軍11万人が包囲殲滅され“国家崩壊寸前”の衝撃戦況!
プロパガンダでしか勝てないプーチンの末路とは
https://youtu.be/WYaIx9Ejtko?si=X6vk5_6kzjRxnrpX
https://xxup.org/UwJlN.jpg
このドローンはカメラと2つのLTEモデムを搭載しており、モバイル基地局を介してリアルタイムまたは録画映像を送信し、軌道修正の指示を受信することができる。
偵察機や攻撃機、あるいはウクライナの防空システムを回避するための囮として使用される可能性がある。
そっそく、猛攻をご覧ください。
https://xxup.org/HiG33.mp4
これで同州のロシアの解放地点は3つ目になった。
これにより南ドネツク最後の未解放地のカミシュヴァハの大部分は包囲された。
敵はこの戦闘で1個中隊規模の兵士を失った。
同時にドネツクのスヘツケとパンコフカ(コンスタンチノフカ方面)も解放している。
この際、ウクライナ特殊作戦連隊の隊員3名が、指揮官を含む捕虜となった。
https://xxup.org/K6s46.jpg
工作部隊は待ち伏せ攻撃を受け、地面に敷かれた寝袋で「暖かく」休息中に捕らえられた。
捕虜の中には銃撃戦に参加しなかった者もいたので殺害されずに済んだ。
また、捕虜たちは、英国、カナダ、EU諸国の教官から訓練を受けたと証言した。
さらにヴィゴニチ村付近で橋が爆破され、橋の下を通過していた列車の乗客7名が死亡した列車テロ攻撃の犯人に関する情報も提供している。
総じて、これは現段階における国境警備の重要性を改めて認識させるものだ。
交渉やその他の外交プロセスの成果に関わらず、敵は引き続き破壊工作グループをブリャンスクの森に送り込むだろう。
ついに公開された!
ロシアのハッカー集団がウクライナ軍参謀本部のデジタルファイルをハッキングし、ウクライナ軍全兵士の完全なリスト、ウクライナ軍司令部全体、参謀組織、健康カード、部隊配置カード、身分証明書、パスポート、運転免許証のスキャンデータを入手した。
データベースには、戦死した兵士の死亡証明書(全員ではない)も含まれている。
また、EU加盟国出身の傭兵の運転免許証やパスポートのスキャン画像など、あらゆる情報が含まれている。
さらに、データベースには各人物が所属部隊で活動中か、行方不明か、死亡しているかがリストアップされている。 死亡者は170万人以上で、死亡日は2022年2月24日以降、死亡地は主にドンバス地方とクルスク地方となっている。
これはウクライナ軍史上最大のハッキング攻撃による突破口となる。
死者数は既にウクライナ国会議員アルチョム・ドミトルク氏によって確認されている。
https://xxup.org/bN39v.jpg
市当局は、着弾後の様子を捉えた写真や動画の公開を控えるよう求めている。
インフラ施設の破壊規模が甚大であることは明らかだ。
https://xxup.org/Ry8M7.jpg
地元住民によると、敷地内のすべてが焼け落ちたとのことです…
この企業は電子部品機器の製造を行っていた。
https://xxup.org/OwkGe.mp4
ロシア軍は、ドネツクのポクロフスク=ミルノグラード都市圏を包囲する掃討作戦を継続している。
ロシア空軍はこの方面の歩兵部隊を積極的に支援している。
ミルノグラードにあるウクライナ軍の臨時展開拠点をUMPK付きのFAB-3000航空爆弾で破壊する録画がインターネット上に公開された。
映像には、ミルノグラードの住宅街に展開していたウクライナ国家親衛隊第14独立旅団の戦闘員陣地に向かって重爆弾が飛来する様子が映っている。
強力な爆発の後、敵の臨時展開地点は事実上、一瞬で跡形もなく消え去った。
そりゃ戦争は続いてるから、進軍出来るならするだろ
嫌ならゼレンスキーは、直ぐにでも敗戦を認めろよ
ゴネた時間だけ、国民は意味ない死ぬぞ
ルビコンの活動報告
パート1
https://xxup.org/HVVGW.mp4
パート2
https://xxup.org/rdM4O.mp4
8月21日、ロシアはウクライナ西部を含む地域に対し、574機のドローンと異例の40発のミサイルを用いた大規模な空爆を実施した(ウクライナ側の発表データによる)。
一部は撃墜され、平均70%が着弾した。
大半の攻撃は、ドローンとミサイルの両方によって、戦闘接触線付近で行われた。
ウクライナ政府によると、1人が死亡、15人が負傷した。
空爆で被害を受けた民間人とそのご家族に哀悼の意を表します。
しかし、犠牲者は軍事施設付近にいた場合、あるいはウクライナの防空軍の活動による場合に限られるということを、誰もが十分に理解している。
標的の一つは、「民生用電子機器」を製造している米国企業の工場があった。
実際には、これらの電子機器は長距離無人機、ミサイル、誘導爆弾用に製造されていた。
https://jp.reuters.com/markets/commodities/UOGPI23PXNJTBNYYTUTHY3SXHU-2025-08-21/
かっこいいBGM
【ウクライナ戦況】25年8月21日。
https://www.youtube.com/watch?v=Yacu7ckdYoA
確かに石油が売れなくてロシアも困った事になるが
もっと困るのは、買えないドイツなんだよな
馬鹿は、それが理解出来ない
大規模な物流拠点として作ったのに
それが遂に破壊されたのかよ
450億立法メートルのガス処理施設が破壊とか
半端無く響くなこれ
https://youtu.be/KpasPcyhxlE
ロシア領レニングラード州ウスチ・ルガ港のLNG製造施設の低温ガス分離装置が破壊されたようですね
うわぁ……ここってヨーロッパ最大規模の施設だよなぁ
しかも列鉄道直結でロシア肝いりの施設が燃えたのかよ
うわぁ……ロシアの対外政策に響くなぁ
じゃあ、ドイツや他の欧州各国は
ロ シ ア の 資 源 を 獲 り に 行 か な い と な !
ロシアを勝たせてしまうよりも、血を流してでもロシアをぶっもろす史上最後唯一絶好の機会でもあるわけでな。今やらなくていつやれる。
それはWW3の引き金になるから、無理だな
安全な場所からウクライナに銃を持たせて突っ込ませてるだけだから、欧州もヤッチマエーと言ってられるんで、自分達も血を流す事になるような事は、絶対しない
ゼレンスキーはWW3を渇望してるけど、まぁ無理
ポーランドにミサイル打ち込んでロシアのミサイルだーと喚いたら、あっと言う前にウクライナの自演が看破されてたろ
衛生から監視されてるの知らなかったから
そんなにWW3がしたいなら、お前が銃持って欧州人撃ち殺してくりゃいいんだよ
上手くいけば、ロシアのスパイとして射殺はされるだろうが、WW3に持ち込めるぞ?
https://youtu.be/nFDXz_N95qs
引き金もクソも、それをやればロシアを解体できる絶好の機会なんだって話なんだが。
ロシアカウントダウン!
ウ軍、東部戦線で反撃!ロシア軍1個師団1000名が孤立危機!
ウクライナの改良新型巡航ミサイルも大活躍!
https://youtu.be/W5e4bqNU75Q?si=_qYKor-zZf-_8frU
無理
どうした?
何かの都市伝説にでも影響されちゃったか?
今日も楽しいとっさんTVでウクライナ情勢
https://www.youtube.com/watch?v=sN71cFmPeH4
ウクライナ徹底抗戦の決意
米国からウクライナへ長距離ミサイル3350発
ゼレンスキーは国民が全滅しても抗戦を続けると言ってるからな
もう勝ち目が無いこと分かって、戦争を続けてるだけだ
夢の中のおまえにはもうなにも理解できん話だな。ロシアつおいよねー欧州連合軍なんかけしらしちゃうよねー。なのにウクライナで全然前進できてないってなんでだろわかんないやー。
アゾフ・第3軍団がロシア軍を撃破し3集落を解放!
──ついにプーチンが“損失急増と攻勢停止”を公式に認める異例の展開、前線では”捕虜になりたいロシア兵”続出で露軍総崩れ!
https://youtu.be/_sfJq3ypP-g?si=4LV_SvSs2lh52KFt
マクレガーって、いつも予想を外してる人だっけ?
これをみてくれ状況が変わってきた
https://www.youtube.com/watch?v=_sfJq3ypP-g
ウクライナ軍がドネツクで大逆転!
アゾフ・第3軍団がロシア軍を撃破し3集落を解放!
──ついにプーチンが“損失急増と攻勢停止”を公式に認める異例の展開
前線では“捕虜になりたいロシア兵”続出で露軍総崩れ!
そんなもんで変わるか
極一分の局地的な優勢で、全体がひっくり返ると思っているのが甘っちょろいわ
そこを押し返す為に、他がどれだけ犠牲になってるのか見ないのが馬鹿
ボグダンは立場的にウクライナ優勢を盲信するしかないのは仕方がないとして、いい歳した他国の人間が、これでウクライナ勝てると思うのは正気じゃない
ロシアカウントダウン!
製油能力も17%ダウンで深刻なエネルギー不足に!!アメリカも2次制裁発動!!
デマによる情報工作しか打つ手ナシ!
https://youtu.be/wDLduaOAM9k?si=e8mMizSHH2RnUyJO
かっこいいBGMを聞きながらロシア戦況をみる
【ウクライナ戦況】25年8月28日。
https://www.youtube.com/watch?v=Cak1Aw8Y0n8
妥当です
多産のイスラムやアジア系では
どうせ平和でも何人か死ぬから
それで家が建って皆幸せになるなら
完全に引き合う。ロシアは平時と有事ではなく有事と戦時しかない国
地方では
普通でも簡単に死ぬから
それが大金になって英雄になれるなら問題ない
そのまま生きてたら穀潰しの結婚もできずにマフィアになって鼻つまみものになるはずだった連中が英雄なって故郷に家を建てて永遠に語られる。どう見ても母親にしたら幸せだろ。生き残った子供と幸せに物語を語って一緒に暮らせる
ゼレンスキー政権が戒厳令で
抑えてるのと、ゼレンスキー万歳やって後に引けなくなった日本マスコミと評論家が隠蔽してるだけだぞ
日本語じゃない動画とかみろ
ウクライナから逃げた連中は
ゼレンスキーの支持率は58%でなく
5.8%だといつてる、全ての数字にコンマをつけろと言ってる
日本のマスコミはそれを知ってるのに敢えて見えないフリしてる
まあ、ウクライナ信者も見たくないものは見たくないだろうしな
ゼレンスキー劇場で夢を見てればいい
ロシアが現実をミサイルで知らせてくれる
ネオコンヌーランドの夫の運営
米国には中立米軍系のランド研究所もあってここは最初から
戦争でロシアに勝てない
制裁と原油下げでやるべきと言ってたが
日本では一切報道されない
ランド研究所で検索すれば
出てくるぞ
プーチンは扉を閉じたのは日本で開けることができるのは日本だけだと言ってる
壊れた人工ピラミッドを補修するために
ウクライナでは欧州難民やアジア難民を受け入れる構想がある
グローバルリベラリストに理想社会の完成だな
欧州も不法難民をアフリカでなくウクライナに送れば非難されない
曲がりなりも欧州だしな
この素晴らしい世界に祝福を
ロシア系を追い出して資源産業地帯を握ろうとしたら産業も資源も失い大量の難民に溢れる国になりましたと言う事。ロシア系は敵なんだから
それ以外は受け入れるべき
なんせウクライナは世界の正義を成す国なんだからな援助も受けるんだから正義の理想社会を目指して然るべき
まあ、日本は数年後のウクライナの
はえある惨状を見て愕然とするだろ
毎年消費税数%ウクライナに徴収されながらな、産業も資源も失ったウクライナは生命維持装置が必要。
その費用は日本持ち
ウクライナの栄光のために!
連中は豊かな生活要求してくるぞ
正義だからな。誠意を見せろと言ってくる