【速報】日経平均株価が史上初めて4万3000円台に最終更新 2025/08/13 12:591.影のたけし軍団 ★???きょう(13日)の東京株式市場で日経平均株価は一時500円以上値上がりし、史上初めて4万3000円台に乗せています。連日、史上最高値を更新しています。日本時間のきのう夜、アメリカで発表されたCPI=消費者物価指数が概ね市場の予想通りだったことから、アメリカの中央銀行にあたるFRBが想定通り早期の利下げに踏み切るのではとの見方が拡大。昨夜のニューヨーク市場ではハイテク株の多いナスダック総合指数やS&P500指数が最高値を更新するなど、主要な3つの指数がそろって値上がりしました。これを受けて東京市場でも史上最高値を更新したきのうに引き続き、幅広い銘柄に買い注文が広がっています。https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/2106554?display=1#:~:text=%EF%BC%B3%EF%BC%86%EF%BC%B05002025/08/13 10:04:4369コメント欄へ移動すべて|最新の50件2.名無しさん2UKujどーでもいー笑2025/08/13 10:05:403.名無しさんVsr1t労働者に還元されないなら意味のない数字2025/08/13 10:11:224.名無しさんTiVv1右肩上がりのイメージがない2025/08/13 10:12:095.名無しさん9xUtEおまえらには関係ないな2025/08/13 10:15:456.名無しさんr0gDRただのマネーゲーム2025/08/13 10:17:547.名無しさん0ZSPeこんなに平均株価が上がってるのに国民の暮らしは全く豊かになってないのは何でなの?2025/08/13 10:23:518.名無しさん4SRvg日本の物価高が続いているし、各企業の自社株買い、外国機関の日本株買付上がるべくして上がっている相場とみてよい2025/08/13 10:26:189.名無しさんOG4iWそろそろ売り抜けどきかもなウォーレン・バフェットが、株は全部売れって言ってるし・・・(´・ω・`)2025/08/13 10:29:0110.名無しさんv8Gcsさすが支持率圧倒的1位の自民党!2025/08/13 10:30:0611.名無しさん8tFnk貯蓄から投資へなんて日経が2万以下の時から言われてたのにお前ら何やってるんだ?2025/08/13 10:30:1212.名無しさんVcEOD豚でも勝てる先物相場2025/08/13 10:30:5513.名無しさんU8QBk暴落の準完了!2025/08/13 10:31:0314.名無しさん4icMvこの種のスレになると、いつも「赤旗」の記事のようなコメントが並ぶのねじつにおもしろい2025/08/13 10:31:3215.名無しさん8tFnk>>7大企業は海外ビジネスで儲けている。その利益を自分のものにしたいなら投資をするしかない。2025/08/13 10:32:1416.名無しさんkj46hまあ、お前らには投資に回すお金が無いから関係ないか2025/08/13 10:32:1417.名無しさんU8QBk山高ければ、谷深し素人は気を付けろよ2025/08/13 10:32:4018.名無しさんr75wh>>7新NISAですら、実際の利用率は15%くらいだしな2025/08/13 10:34:0619.名無しさん889Lwすごいよな。これだけ日本国民は疲弊してるのに。2025/08/13 10:34:2820.名無しさん5v64z433000 現在値 天井です2025/08/13 10:36:0421.名無しさんpwqVd日銀はETF売れよ…。今売らないでいつ売るんだよ…2025/08/13 10:36:5922.名無しさんZsokY>>7投資すりゃいいんだよビビってたら金なんて増えない2025/08/13 10:38:5523.名無しさんEjbClああ・・・1ドル200円時代突入か2025/08/13 10:39:1924.名無しさん8tFnk>>21株式市場が加熱状態に入り始めた時で良い。今はまだ加熱状態には遠い。2025/08/13 10:40:1025.名無しさんWPvlQこれ景気良くなる兆しあんのか?株始めようかな。2025/08/13 10:42:0826.名無しさんSndVv関係無いとか無いぞ株価は先行指標なんだからインフレ進んで物価が上がり続ける証拠2025/08/13 10:43:2527.名無しさんdHjZZ>>7このビックウェーブにのるんや2025/08/13 10:45:5728.sageiOoDR日経上げても、上がらない私の持株2025/08/13 10:48:4329.名無しさんaxYcNNISA2年目年初一括組だけど昨日までで運用収益率+19.4%と好調石破首相続投してほしいよな2025/08/13 10:49:4430.名無しさんZ4TZe大暴落前に狂騒上げは歴史が幾度も証明しとる2025/08/13 10:51:3131.名無しさんv8Gcs岸田さんの新NISAで庶民の老後は明るい2025/08/13 10:52:4032.名無しさんdOFKyイシバノミクスで日本は空前の好景気2025/08/13 10:53:1233.名無しさん2Wm3u株価は、普通、上がるもんなのよね2025/08/13 10:54:5234.名無しさんFksw5>>28わいもや日経平均+617円なのに前日比マイナスwhttps://tadaup.jp/8PNQqdRz.pngー2025/08/13 10:58:5235.名無しさんpwqVd>>24過熱と判断したとき、それは既に沸騰している2025/08/13 10:59:4936.名無しさんgELdo服屋だけ買っておけばいい2025/08/13 11:01:2437.名無しさんpwqVd>>17山高ければ谷亮子。谷亮子の地獄車くるで。2025/08/13 11:01:5538.名無しさんCweqo六万円台まで行く。2025/08/13 11:06:3139.名無しさんh1eQ8(∩´∀`)∩バンジャイ2025/08/13 11:08:5840.名無しさんaxYcNテレビのワイドショーで取り上げるといったんの天井になるよな2025/08/13 11:11:0041.名無しさんZsokY>>34裏山しすぎるぞw2025/08/13 11:17:0642.名無しさんQjmqvここ数日仕込んだ5銘柄全部プラスだわ2025/08/13 11:18:0543.名無しさんpmBdz期待感だけで爆上がりするときは落ちるときも爆下がりな。2025/08/13 11:19:1644.名無しさん8tFnk>>34良いバランス感覚だな2025/08/13 11:19:2245.名無しさん3UIfM石破さんのおかげ2025/08/13 11:20:3546.名無しさんRSpYqお前らの肛門イソギンチャクにちんぽぶち込みたいな2025/08/13 11:23:1847.名無しさんwcrY9根拠なき熱狂ってやつか2025/08/13 11:35:3548.名無しさんYZlIe今まで通り円安で物価対策を続けるだけガソリン減税しても円安で価格は変わらない2025/08/13 11:38:4049.名無しさんut1j4まあ円がゴミだからな円がゴミなのに株価まで低いままだったら、企業が買収されてしまう2025/08/13 11:40:3450.名無しさん3Facdふざけるな!いい加減にしろよ!我々は減税を大至急求めている!我々のような住民税非課税世帯に5000万円を支給しろよ!上級国民は貧困国民を必死になって助けろよ!他人に尽くせよ!我々のような年収0円の貧困世帯は生活苦だと言う現実が分からんのか!真面目に働けよ!反省しろよ!努力しろよ!もっと勉強しろよ!貴公はその程度の実力で本当に我が祖国のトップクラスの人間なのか!問いたい!問い詰めたい!小一時間問い詰めたい!まずは減税しろよ!消費税を下げろよ!そして物価を下げろよ!徹底しろよ!貧困世帯と住民税非課税世帯の電気、ガス、水道代を無料にしろよ!ドミノピザの無料ポテト、21円のもやし、105円の3食焼きそば、110円の食パン、170円の3食生ラーメン、1kgで250円のスパゲッティがメインの食事になった!そして一日一食になって120kgを軽く超えていた体重がガリガリに痩せ細って65kgになってしまった!我々のこの苦しみの言葉の重みを知れ!2025/08/13 11:41:3051.名無しさん7SyBN>>44キャッシュ1億5,000万円ぐらいで半年我慢してたけど日経上がるから少しづつ高配当株買ってるw2025/08/13 11:47:3652.名無しさんXiQv6株為替で儲けようとしている奴等は市場に資産を反故(暴落)にされたらどーすんだろうね2025/08/13 11:53:3753.名無しさん7SyBN>>52どうもこうも投資は自己責任やからね配当で生活できなくなったらコンビニでバイトするだけw2025/08/13 12:10:3554.名無しさんpwqVdアメリカ雇用統計公表一時停止案ワロた安倍晋三ムーブ2025/08/13 12:11:0155.名無しさん5Rh7K>>7貧富の差を広げるものだからだよ水面下でどんどん国民は貧困化している2025/08/13 12:28:2556.sageSHz22ベア入れまくってて、含み損が8000万超えてる。もう証券口座開かないでほっとく( ; ; )2025/08/13 12:34:2357.名無しさんAk8z78月9月は危ないと思うよチキンレースみたい私はとりあえず米債に避難しとくわ2025/08/13 12:42:5458.名無しさんdjNiXオルカン全フリでいつの間にか250万プラスになってる。億り人目指そ2025/08/13 12:43:2159.名無しさん8wz6d>>7日経平均株価はアベノミクス前、9千円くらいだったアベノミクスの初動で株の上昇を信じて例えば手持ちの余裕資金9万円で日経平均ETFを10口買っておけば今頃はそれが43万円になってたわけだ仮に1口だけ9千円だけ買っておいてもそれは4万3千円にもし9万円を普通預金に寝かせておいたとすると現在も9万円くらいだろうから1口だけの投資でも現時点でちょっとした小遣いくらいの差が生まれてる2025/08/13 12:49:0360.名無しさんcrphK月5000円でも10000円でも投信すればいいのに、やらないで金が増え無いと言うのが理解できない2025/08/13 12:49:2761.名無しさんz4CPTあとは給料が上がるだけですね・・・w2025/08/13 12:50:4062.名無しさんI9YC2バブル景気の株価30,000円台と現在の株価40,000円台って価値が違うんじゃないの?2025/08/13 12:51:2763.名無しさんexFoR石破政権やるなぁ2025/08/13 12:51:3164.名無しさん8wz6d>>21年金基金がやってるように、なるべく市場に影響でないように長期計画でジワジワと売るんだよ2025/08/13 12:52:0165.名無しさんexFoR>>25景気よりもインフレゴールド基準でみたらまだまだ上がる2025/08/13 12:53:1866.名無しさんwcrY9日銀もこれでガッツリ利上げできるな2025/08/13 12:56:0167.名無しさん4icMv>>62なにをもって価値を測るかややこしいですが、たとえばPERバブル期は60倍、今は17倍、現象的にはずいぶんお安くなりました2025/08/13 12:56:5668.名無しさん8wz6d>>231ドル80円時代の日経平均株価はおよそ9千円それが150円と半減級の円安した昨今、株価は4万円超、およそ4.5倍前後にとなるともしどこかの安倍総理が言ってたように1ドル300円となれば平均株価は今のさらに4~5倍、ざっと18万円前後になるかもしれないな2025/08/13 12:56:5869.名無しさんjfg6Xなんか石破でよくね?2025/08/13 12:59:54
【タバコ】店員「銘柄だけで言われても困るので番号で告げてほしい」にキレる喫煙者 コンビニでの注文トラブルに「どうして共通ナンバーじゃないの?」ニュース速報+1921171.12025/08/13 12:59:29
日本時間のきのう夜、アメリカで発表されたCPI=消費者物価指数が概ね市場の予想通りだったことから、アメリカの中央銀行にあたるFRBが想定通り早期の利下げに踏み切るのではとの見方が拡大。
昨夜のニューヨーク市場ではハイテク株の多いナスダック総合指数やS&P500指数が最高値を更新するなど、主要な3つの指数がそろって値上がりしました。
これを受けて東京市場でも史上最高値を更新したきのうに引き続き、幅広い銘柄に買い注文が広がっています。
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/2106554?display=1#:~:text=%EF%BC%B3%EF%BC%86%EF%BC%B0500
上がるべくして上がっている相場とみてよい
ウォーレン・バフェットが、株は全部売れって言ってるし・・・(´・ω・`)
じつにおもしろい
大企業は海外ビジネスで儲けている。
その利益を自分のものにしたいなら投資をするしかない。
素人は気を付けろよ
新NISAですら、実際の利用率は15%くらいだしな
今売らないでいつ売るんだよ…
投資すりゃいいんだよビビってたら金なんて増えない
株式市場が加熱状態に入り始めた時で良い。
今はまだ加熱状態には遠い。
株始めようかな。
株価は先行指標なんだからインフレ進んで物価が上がり続ける証拠
このビックウェーブにのるんや
石破首相続投してほしいよな
わいもや
日経平均+617円なのに前日比マイナスw
https://tadaup.jp/8PNQqdRz.png
ー
過熱と判断したとき、それは既に沸騰している
山高ければ谷亮子。
谷亮子の地獄車くるで。
裏山しすぎるぞw
落ちるときも爆下がりな。
良いバランス感覚だな
ガソリン減税しても円安で価格は変わらない
円がゴミなのに株価まで低いままだったら、企業が買収されてしまう
我々のような住民税非課税世帯に5000万円を支給しろよ!
上級国民は貧困国民を必死になって助けろよ!他人に尽くせよ!
我々のような年収0円の貧困世帯は生活苦だと言う現実が分からんのか!
真面目に働けよ!反省しろよ!努力しろよ!もっと勉強しろよ!
貴公はその程度の実力で本当に我が祖国のトップクラスの人間なのか!
問いたい!問い詰めたい!小一時間問い詰めたい!
まずは減税しろよ!消費税を下げろよ!そして物価を下げろよ!徹底しろよ!
貧困世帯と住民税非課税世帯の電気、ガス、水道代を無料にしろよ!
ドミノピザの無料ポテト、21円のもやし、105円の3食焼きそば、110円の食パン、170円の3食生ラーメン、1kgで250円のスパゲッティがメインの食事になった!
そして一日一食になって120kgを軽く超えていた体重がガリガリに痩せ細って65kgになってしまった!
我々のこの苦しみの言葉の重みを知れ!
キャッシュ1億5,000万円ぐらいで
半年我慢してたけど日経上がるから
少しづつ高配当株買ってるw
どうもこうも投資は自己責任やからね
配当で生活できなくなったら
コンビニでバイトするだけw
安倍晋三ムーブ
貧富の差を広げるものだからだよ
水面下でどんどん国民は貧困化している
私はとりあえず米債に避難しとくわ
億り人目指そ
日経平均株価はアベノミクス前、9千円くらいだった
アベノミクスの初動で株の上昇を信じて
例えば手持ちの余裕資金9万円で日経平均ETFを10口買っておけば
今頃はそれが43万円になってたわけだ
仮に1口だけ9千円だけ買っておいてもそれは4万3千円に
もし9万円を普通預金に寝かせておいたとすると現在も9万円くらいだろうから
1口だけの投資でも現時点でちょっとした小遣いくらいの差が生まれてる
年金基金がやってるように、なるべく市場に影響でないように
長期計画でジワジワと売るんだよ
景気よりもインフレ
ゴールド基準でみたらまだまだ上がる
なにをもって価値を測るかややこしいですが、たとえばPER
バブル期は60倍、今は17倍、現象的にはずいぶんお安くなりました
1ドル80円時代の日経平均株価はおよそ9千円
それが150円と半減級の円安した昨今、株価は4万円超、およそ4.5倍前後に
となるともしどこかの安倍総理が言ってたように1ドル300円となれば
平均株価は今のさらに4~5倍、ざっと18万円前後になるかもしれないな