【速報】日経平均株価が史上初めて4万3000円台にアーカイブ最終更新 2025/08/17 17:061.影のたけし軍団 ★???きょう(13日)の東京株式市場で日経平均株価は一時500円以上値上がりし、史上初めて4万3000円台に乗せています。連日、史上最高値を更新しています。日本時間のきのう夜、アメリカで発表されたCPI=消費者物価指数が概ね市場の予想通りだったことから、アメリカの中央銀行にあたるFRBが想定通り早期の利下げに踏み切るのではとの見方が拡大。昨夜のニューヨーク市場ではハイテク株の多いナスダック総合指数やS&P500指数が最高値を更新するなど、主要な3つの指数がそろって値上がりしました。これを受けて東京市場でも史上最高値を更新したきのうに引き続き、幅広い銘柄に買い注文が広がっています。https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/2106554?display=1#:~:text=%EF%BC%B3%EF%BC%86%EF%BC%B05002025/08/13 10:04:43223すべて|最新の50件2.名無しさん2UKujどーでもいー笑2025/08/13 10:05:403.名無しさんVsr1t労働者に還元されないなら意味のない数字2025/08/13 10:11:224.名無しさんTiVv1右肩上がりのイメージがない2025/08/13 10:12:095.名無しさん9xUtEおまえらには関係ないな2025/08/13 10:15:456.名無しさんr0gDRただのマネーゲーム2025/08/13 10:17:547.名無しさん0ZSPeこんなに平均株価が上がってるのに国民の暮らしは全く豊かになってないのは何でなの?2025/08/13 10:23:518.名無しさん4SRvg日本の物価高が続いているし、各企業の自社株買い、外国機関の日本株買付上がるべくして上がっている相場とみてよい2025/08/13 10:26:189.名無しさんOG4iWそろそろ売り抜けどきかもなウォーレン・バフェットが、株は全部売れって言ってるし・・・(´・ω・`)2025/08/13 10:29:0110.名無しさんv8Gcsさすが支持率圧倒的1位の自民党!2025/08/13 10:30:0611.名無しさん8tFnk貯蓄から投資へなんて日経が2万以下の時から言われてたのにお前ら何やってるんだ?2025/08/13 10:30:1212.名無しさんVcEOD豚でも勝てる先物相場2025/08/13 10:30:5513.名無しさんU8QBk暴落の準完了!2025/08/13 10:31:0314.名無しさん4icMvこの種のスレになると、いつも「赤旗」の記事のようなコメントが並ぶのねじつにおもしろい2025/08/13 10:31:3215.名無しさん8tFnk>>7大企業は海外ビジネスで儲けている。その利益を自分のものにしたいなら投資をするしかない。2025/08/13 10:32:1416.名無しさんkj46hまあ、お前らには投資に回すお金が無いから関係ないか2025/08/13 10:32:1417.名無しさんU8QBk山高ければ、谷深し素人は気を付けろよ2025/08/13 10:32:4018.名無しさんr75wh>>7新NISAですら、実際の利用率は15%くらいだしな2025/08/13 10:34:0619.名無しさん889Lwすごいよな。これだけ日本国民は疲弊してるのに。2025/08/13 10:34:2820.名無しさん5v64z433000 現在値 天井です2025/08/13 10:36:0421.名無しさんpwqVd日銀はETF売れよ…。今売らないでいつ売るんだよ…2025/08/13 10:36:5922.名無しさんZsokY>>7投資すりゃいいんだよビビってたら金なんて増えない2025/08/13 10:38:5523.名無しさんEjbClああ・・・1ドル200円時代突入か2025/08/13 10:39:1924.名無しさん8tFnk>>21株式市場が加熱状態に入り始めた時で良い。今はまだ加熱状態には遠い。2025/08/13 10:40:1025.名無しさんWPvlQこれ景気良くなる兆しあんのか?株始めようかな。2025/08/13 10:42:0826.名無しさんSndVv関係無いとか無いぞ株価は先行指標なんだからインフレ進んで物価が上がり続ける証拠2025/08/13 10:43:2527.名無しさんdHjZZ>>7このビックウェーブにのるんや2025/08/13 10:45:5728.sageiOoDR日経上げても、上がらない私の持株2025/08/13 10:48:4329.名無しさんaxYcNNISA2年目年初一括組だけど昨日までで運用収益率+19.4%と好調石破首相続投してほしいよな2025/08/13 10:49:4430.名無しさんZ4TZe大暴落前に狂騒上げは歴史が幾度も証明しとる2025/08/13 10:51:3131.名無しさんv8Gcs岸田さんの新NISAで庶民の老後は明るい2025/08/13 10:52:4032.名無しさんdOFKyイシバノミクスで日本は空前の好景気2025/08/13 10:53:1233.名無しさん2Wm3u株価は、普通、上がるもんなのよね2025/08/13 10:54:5234.名無しさんFksw5>>28わいもや日経平均+617円なのに前日比マイナスwhttps://tadaup.jp/8PNQqdRz.pngー2025/08/13 10:58:5235.名無しさんpwqVd>>24過熱と判断したとき、それは既に沸騰している2025/08/13 10:59:4936.名無しさんgELdo服屋だけ買っておけばいい2025/08/13 11:01:2437.名無しさんpwqVd>>17山高ければ谷亮子。谷亮子の地獄車くるで。2025/08/13 11:01:5538.名無しさんCweqo六万円台まで行く。2025/08/13 11:06:3139.名無しさんh1eQ8(∩´∀`)∩バンジャイ2025/08/13 11:08:5840.名無しさんaxYcNテレビのワイドショーで取り上げるといったんの天井になるよな2025/08/13 11:11:0041.名無しさんZsokY>>34裏山しすぎるぞw2025/08/13 11:17:0642.名無しさんQjmqvここ数日仕込んだ5銘柄全部プラスだわ2025/08/13 11:18:0543.名無しさんpmBdz期待感だけで爆上がりするときは落ちるときも爆下がりな。2025/08/13 11:19:1644.名無しさん8tFnk>>34良いバランス感覚だな2025/08/13 11:19:2245.名無しさん3UIfM石破さんのおかげ2025/08/13 11:20:3546.名無しさんRSpYqお前らの肛門イソギンチャクにちんぽぶち込みたいな2025/08/13 11:23:1847.名無しさんwcrY9根拠なき熱狂ってやつか2025/08/13 11:35:3548.名無しさんYZlIe今まで通り円安で物価対策を続けるだけガソリン減税しても円安で価格は変わらない2025/08/13 11:38:4049.名無しさんut1j4まあ円がゴミだからな円がゴミなのに株価まで低いままだったら、企業が買収されてしまう2025/08/13 11:40:3450.名無しさん3Facdふざけるな!いい加減にしろよ!我々は減税を大至急求めている!我々のような住民税非課税世帯に5000万円を支給しろよ!上級国民は貧困国民を必死になって助けろよ!他人に尽くせよ!我々のような年収0円の貧困世帯は生活苦だと言う現実が分からんのか!真面目に働けよ!反省しろよ!努力しろよ!もっと勉強しろよ!貴公はその程度の実力で本当に我が祖国のトップクラスの人間なのか!問いたい!問い詰めたい!小一時間問い詰めたい!まずは減税しろよ!消費税を下げろよ!そして物価を下げろよ!徹底しろよ!貧困世帯と住民税非課税世帯の電気、ガス、水道代を無料にしろよ!ドミノピザの無料ポテト、21円のもやし、105円の3食焼きそば、110円の食パン、170円の3食生ラーメン、1kgで250円のスパゲッティがメインの食事になった!そして一日一食になって120kgを軽く超えていた体重がガリガリに痩せ細って65kgになってしまった!我々のこの苦しみの言葉の重みを知れ!2025/08/13 11:41:3051.名無しさん7SyBN>>44キャッシュ1億5,000万円ぐらいで半年我慢してたけど日経上がるから少しづつ高配当株買ってるw2025/08/13 11:47:3652.名無しさんXiQv6株為替で儲けようとしている奴等は市場に資産を反故(暴落)にされたらどーすんだろうね2025/08/13 11:53:3753.名無しさん7SyBN>>52どうもこうも投資は自己責任やからね配当で生活できなくなったらコンビニでバイトするだけw2025/08/13 12:10:3554.名無しさんpwqVdアメリカ雇用統計公表一時停止案ワロた安倍晋三ムーブ2025/08/13 12:11:0155.名無しさん5Rh7K>>7貧富の差を広げるものだからだよ水面下でどんどん国民は貧困化している2025/08/13 12:28:2556.sageSHz22ベア入れまくってて、含み損が8000万超えてる。もう証券口座開かないでほっとく( ; ; )2025/08/13 12:34:2357.名無しさんAk8z78月9月は危ないと思うよチキンレースみたい私はとりあえず米債に避難しとくわ2025/08/13 12:42:5458.名無しさんdjNiXオルカン全フリでいつの間にか250万プラスになってる。億り人目指そ2025/08/13 12:43:2159.名無しさん8wz6d>>7日経平均株価はアベノミクス前、9千円くらいだったアベノミクスの初動で株の上昇を信じて例えば手持ちの余裕資金9万円で日経平均ETFを10口買っておけば今頃はそれが43万円になってたわけだ仮に1口だけ9千円だけ買っておいてもそれは4万3千円にもし9万円を普通預金に寝かせておいたとすると現在も9万円くらいだろうから1口だけの投資でも現時点でちょっとした小遣いくらいの差が生まれてる2025/08/13 12:49:0360.名無しさんcrphK月5000円でも10000円でも投信すればいいのに、やらないで金が増え無いと言うのが理解できない2025/08/13 12:49:2761.名無しさんz4CPTあとは給料が上がるだけですね・・・w2025/08/13 12:50:4062.名無しさんI9YC2バブル景気の株価30,000円台と現在の株価40,000円台って価値が違うんじゃないの?2025/08/13 12:51:2763.名無しさんexFoR石破政権やるなぁ2025/08/13 12:51:3164.名無しさん8wz6d>>21年金基金がやってるように、なるべく市場に影響でないように長期計画でジワジワと売るんだよ2025/08/13 12:52:0165.名無しさんexFoR>>25景気よりもインフレゴールド基準でみたらまだまだ上がる2025/08/13 12:53:1866.名無しさんwcrY9日銀もこれでガッツリ利上げできるな2025/08/13 12:56:0167.名無しさん4icMv>>62なにをもって価値を測るかややこしいですが、たとえばPERバブル期は60倍、今は17倍、現象的にはずいぶんお安くなりました2025/08/13 12:56:5668.名無しさん8wz6d>>231ドル80円時代の日経平均株価はおよそ9千円それが150円と半減級の円安した昨今、株価は4万円超、およそ4.5倍前後にとなるともしどこかの安倍総理が言ってたように1ドル300円となれば平均株価は今のさらに4~5倍、ざっと18万円前後になるかもしれないな2025/08/13 12:56:5869.名無しさんjfg6Xなんか石破でよくね?2025/08/13 12:59:5470.名無しさん8wz6d>>62よく言われる「円の価値がー」でお馴染みドル円レートの平均でみると1989年が1ドル138円、1990年が145円くらいだから、今とそこまで変わらないかな消費者物価指数でみると1989年87、1990年90、で今が111くらいなので2割くらいのインフレか2025/08/13 13:05:5471.名無しさんsOUlx日本の投資会社休みだろ2025/08/13 13:09:3072.名無しさんtNAAc今年の暴落で罪ニー損切りした2度とやらない2025/08/13 13:11:3473.名無しさんYZlIe国民負担は3割から今は5割2025/08/13 13:18:3474.名無しさんcsRVdどんどん儲かってしまう。2025/08/13 13:24:0075.名無しさんS2JMK>>1 値下がりを予想して信用取引等で売り建てていた投資家が、逆に上昇したことで 止むを得ず、損を承知で買い戻すことを 「(売り方が) 踏みを入れる」 と言います。 ∧_∧ ( ・∀・) 信用取引等の、(売り方の)買い戻しを巻き込んで ( つ旦O 相場が上昇することを 「踏み上げ(相場)」 といいます。 と_)_)< 売り方が、自分の玉(ぎょく) を踏んで相場を上昇させるため、この表現となる >【 玉(ぎょく) 】玉とは、手持ちのポジションのことを意味する言葉です。 まだ決済せずに保有している買いや売りの残りを 表したもので、それぞれ買い玉や売り玉と呼びます。2025/08/13 13:26:2276.名無しさんsmrdpどうせ持たざる末端民にはおこぼれすら回ってこない2025/08/13 13:31:3577.名無しさんnw8Tiこれで気兼ねなく増税できるじゃん、やったな財務省2025/08/13 13:33:5878.名無しさんUmR6g関税の影響はこれからだよ2025/08/13 13:46:2979.名無しさん55EZR>>76貧乏から抜け出したいなら酒とパチンコとギャンブルとソシャゲと女と大手キャリア&iPhoneやめたら?2025/08/13 14:05:2180.名無しさんz3rRJなんで株が上がるんだろ、企業は決算悪いのに、これからトランプ関税の影響てるのにアメリカ経済も悪くなってるから、日本にお金が流れんのかな、ブラックマンデーみたいに落ちないといいけど2025/08/13 14:09:5781.名無しさんqOdnC>>67日銀の利下げが早ければバブル弾けなかったかもな。2025/08/13 14:10:3482.名無しさんKX4UMうむ、この調子でインフレあけでいこまい東京オリンピックもういちどやりたいし第二の競技場ほしいよな子供家庭庁も格上げして予算80兆までくんでしまえよきましたね、令和のバブル爆破!!住民権もよろしく2025/08/13 14:20:2183.名無しさんOvax0>>80外人がトランプショックの後日本株を5兆9503億円買ってるからじゃね2025/08/13 14:20:5884.名無しさんKX4UM父親のやくわりを明確してるなら80兆は惜しくない2025/08/13 14:21:1885.名無しさんKX4UM父親も輸入しよう。ちゃんとした父親役ができる人物2025/08/13 14:22:5686.名無しさんuoWyEありがとう自民党!2025/08/13 14:23:3787.名無しさんuyvEtアホは株を買う2025/08/13 14:24:5688.名無しさんKX4UMだよなあ、父親役をやらないのは日本人ではないもうダメぽ、住民権!2025/08/13 14:25:0389.名無しさんKX4UMだね2025/08/13 14:29:2090.名無しさんtURvD>>87アホはお前w2025/08/13 14:38:0791.名無しさんZR1SPアメリカがリセッション入ったから まあつられて下がるな2025/08/13 14:38:5992.名無しさんtURvD>>91俺はアメ公がコケても大丈夫whttps://tadaup.jp/8z8WLNZc.pngp2025/08/13 14:42:1393.名無しさん4SRvg>>42一月も経たないうちに全部マイナスになるねいまのうちに売却した方がいい2025/08/13 14:44:5394.名無しさんz4CPT天井つけたのかな明日がどうですかね2025/08/13 15:18:3695.名無しさんP3bK0>>1株バブル崩壊が楽しみ😂2025/08/13 15:43:4296.名無しさんGYxDG円安で物価が上がってるから意味なし日経平均は8000円程度いい金融も不動産もとっととバブル終わらせてください2025/08/13 15:44:5497.名無しさんY7R08さすが石破さん2025/08/13 15:46:2498.名無しさんpwqVdどこまで踏み上げるか。2025/08/13 15:55:0999.名無しさんVhIPq4000万がいつの間にか1億超えた逃げ切り確定してるから仕事に身が入らない2025/08/13 16:09:50100.名無しさんI9f7m森永さんが生前に株価3000円になるって言ったけど4万3千円のことか?だったら的中じゃん2025/08/13 17:05:50101.名無しさんu9Ujr明日も空売り焼き尽くすのか2025/08/13 17:08:40102.名無しさん7xTum空売り考えただけでも恐ろしい2025/08/13 17:18:14103.名無しさんSndVv>>56君の心が折れた頃ベアを仕込む事にします2025/08/13 17:22:37104.名無しさんRMrmvおバカのヤフコメ民みたいに「実態経済ガー」「暴落ノ前兆ダー」とか一生吠え続けて、まるで他人の不幸を祈るような人間にだけはなりたくないなって2025/08/13 17:30:26105.名無しさんQ6lP5暴落を望むルサンチマン大杉w2025/08/13 17:31:59106.名無しさんbMF1m上がって下がってまた上がって…新NISAで氷漬けにしてるやつは変化がない2025/08/13 17:37:04107.名無しさんAbIB6自分的には以前より景気が悪い収入がかなり減っていて地震が来たら倒壊するような廃屋に住んでいるし車はボロボロで22万円払って車検は取ったけど危険なんで、あまり乗らないようにしている2025/08/13 17:38:21108.名無しさんAbIB6働くより投資でもうかるなら働かないほうが楽じゃね自分の場合は投資する資金が無いエルピーダメモリに勤務していたけど年収250万円なんでカツカツだった2025/08/13 17:42:23109.名無しさんx5NzH>>7株運用してた老害ジジイとババアはウホウホで毎月旅行三昧と豊かな通販生活。可哀そうな若者達のために経済回してあげなきゃね!とますます高額消費出来る。だからもっと上がれ!2025/08/13 17:43:05110.名無しさんAbIB6投資で儲かるなら誰も働かなくなるだろ自分なら無職になるぬあまり良い傾向では無い2025/08/13 17:44:21111.名無しさんQ6lP5>>106わいの新ニーサ枠はそこそこやね一部利確済みhttps://tadaup.jp/8UIVDPKW.pngー2025/08/13 17:46:24112.名無しさんAbIB6あまり良い傾向では無い投資のほうが儲かるなら働く気がしなくなるだろ自分なんてエルピーダメモリで時給1000円で24時間勤務仮眠無しだったぞ2025/08/13 17:47:35113.名無しさんaaWgL>>52あなたが持ってる日本円の価値が日々下がってんだがw2025/08/13 17:47:39114.名無しさんAbIB6やはり民主党時代が良かったよね野田みたいなユダがいなければ2025/08/13 17:50:35115.名無しさんyPyS9>>60そういう奴はギャンブルしてんの2025/08/13 17:53:24116.名無しさんAbIB6公営ギャンブルをやってみたけど競馬、競輪、ボートレース、オートレースは絶対に勝てないね自分の場合は連勝複式全通り買いとかしているから必ず的中するけど勝てない2025/08/13 17:54:10117.名無しさんAbIB6公営ギャンブルは必ず的中しなきゃ嫌だから連勝複式全通り買い本命が来なければプラスになる可能性がある2025/08/13 17:56:56118.名無しさんDQhb4トランプが関税引き上げたおかげだなジャップはトランプに足向けて寝られないね2025/08/13 17:57:19119.名無しさんAbIB6投資で儲かるなら誰も働かなくなるだろ日本人全員無職になる2025/08/13 18:00:59120.名無しさんAbIB6大工さんも少なくなってまったく自宅の修繕ができないシロアリや雨漏りも放置しています2025/08/13 18:03:05121.名無しさん6UHbq五万円まで行くよ~ご満悦な奴もっと増える2025/08/13 18:03:06122.名無しさんAbIB6昔、日経平均株価が4万円近くになった時に、野村證券から10万円になると言われて3000万円くらい株式型投資信託を買ったけど満期になったら1000万円以下になっていた2025/08/13 18:06:06123.名無しさんMh9ZAこう言う時に『そろそろ天井かも』って考えて動く奴から死んで行く利確するにはまだ早い空売りするにはまだ安い新規参入するにはやや高いとは言え昔からの金言としては儲けたいならリスクを取れやや高いと思っても利益出したいなら買う一択2025/08/13 18:07:48124.名無しさんkZ36s円が安くなったなぁ2025/08/13 18:08:09125.名無しさんAbIB6自分の場合はリスクヘッジで空売りもしているんで差引ゼロだね2025/08/13 18:08:56126.名無しさんAbIB6昔日経平均株価が4万近くになったのになぜ8000円まで大暴落したのか謎だよね2025/08/13 18:10:44127.名無しさんyziCs>>119そんな簡単には儲からんからね俺なんか最初に700万円で買った株が400万円になって2年耐えたわw2025/08/13 18:11:01128.名無しさんIJTRAバカの世間知らずは株を買う2025/08/13 18:13:57129.名無しさんAbIB6困ったねなんでも高くなるね牛丼1000円になるよラーメンは2000円介護保険料は年収300万円だと100万円2025/08/13 18:14:42130.名無しさんsmrdp物価がガンガン上がるんだから株も上がるのは当たり前なんだろうけど2025/08/13 18:17:42131.名無しさんOF7vX>>3なんで投資してないの?俺労働者だけど投資で儲かってんだけど?投資もしてないで「還元されない」って何の話だよ?2025/08/13 18:18:24132.名無しさん7xTumNISAとか温情だな好き嫌いはあるだろうが2025/08/13 18:23:57133.名無しさんr9FhE今の時代社員の給料アップより配当アップのが焦点やからね2025/08/13 18:24:00134.名無しさんr9FhE>>111特定口座の含み益ワロタ2025/08/13 18:24:43135.名無しさんrzOLgキティ株爆上げだな2025/08/13 18:50:40136.名無しさんh6b1C>>7日銀が日本企業の株を買ってるんだよ実施親方日の丸なんだよねそんで商品を作るのに中国に投資している日本人労働者はもう要らない時代なのよ2025/08/13 19:24:36137.名無しさん8tFnk>>51それは意外だな。上がっても下がってもどちらでも良いポジション取りをしてると思ったんだが。桁が一つ少ないならもう少し攻めた方が良いだろうがその桁なら守備固めで良いだろ?2025/08/13 19:28:09138.名無しさん8tFnk>>119働かなくて良いほど稼げるだけの運用額を用意できるのが一体どれだけいるのか。2025/08/13 19:32:11139.名無しさんsOUlx米株は割高すぎてもう買えない割安な日本株を買え2025/08/13 19:33:09140.名無しさんCfkxv>>58S&P500全振りで733万プラスちなみに投資額は2000万S&P500最強!2025/08/13 19:36:07141.名無しさん1ihwa>>1流石は石破さん。史上最高値の総理大臣になられた。誰がどんなに悔しがろうと、これは揺るがない。2025/08/13 19:40:37142.名無しさん4icMvダブルインバースの信用買い残が、前週比3割以上の激増つまり、下げを見込んだ人が非常に多くなっている思惑が当たるか損が膨らむだけなのか、外野には面白い相場です2025/08/13 19:42:14143.名無しさんzGZt13億7,000万円あれば4%フルベットでも税引き後で月100万円やからね2025/08/13 19:44:19144.名無しさんAbIB6投資で儲かるなら勉強することも仕事をすることも無価値になる中卒で無職で投資で儲けて一生遊んで暮らすのが正解になる自分も底辺高校なんて行きたく無かった2025/08/13 20:01:45145.名無しさんAbIB6若い人は投資で儲けて仕事なんて辞めよう一生遊んで暮らすのが楽だよ2025/08/13 20:03:51146.名無しさんAbIB6日本人の総資産は1京円以上らしい日本人1人あたり1億円自分はエルピーダメモリだったんで年収250万円だから無理だけど普通に大企業に勤務していたら1億円は稼いでいるよね2025/08/13 20:08:10147.名無しさんAbIB6日本人の平均資産は1億円以上あくまで平均なんでたった1000万円しか資産がない人もいる2025/08/13 20:11:54148.名無しさんZvdW3自動車関連株が上がっていてガソリン車まだまだ売れる気配だな2025/08/13 20:12:02149.名無しさんAbIB6生活保護世帯でも5000万円くらいは貯金があるだろ2025/08/13 20:12:50150.名無しさんAbIB6自分は人生の敗残者たった1000万円しか資産が無い秒で溶けるわな2025/08/13 20:14:20151.名無しさんAbIB6ロックフェラー家の人と結婚したいそれが底辺から這い上がるための唯一の選択2025/08/13 20:16:05152.名無しさんAbIB6強盗殺人事件が増えそうやけになった貧困層が暴走大谷も危ない2025/08/13 20:18:40153.名無しさんbjya3>>146同感。共働き時代。東京23区で徒歩圏で持ち家なら不動産だけで1億4000万は普通。そこに金融資産6000万とかも普通。だから東京新参の夫婦でも資産2億くらいあるのよな。各地方都市で半分。親祖父母大都市ジモティーだと3倍で東京だと資産6億円。地方都市だと半分で3億円くらい普通に持ってるわな…2025/08/13 20:19:54154.名無しさんAbIB6ロスチャイルドのほうが上か総資産3京円らしい30000億円2025/08/13 20:20:01155.名無しさんbjya3>>144実質可処分所得は、40年間で1/3くらいに減少している。日本は確実に「働いたら負け」の国になっている。2025/08/13 20:21:25156.名無しさんbjya3>>149大都市新参で、賃貸アパートがナマポ用賃貸が多かったが、俺の金融資産がちょうど5000万くらいなので、大都市で資産5000万は最低ラインだと実感。(みな言わないだけ)2025/08/13 20:23:00157.名無しさんAbIB6訂正3京円は30000兆円でした2025/08/13 20:23:03158.名無しさんbjya3>>150「アドバンテストがNVIDIA、ソフトバンクが5がけくらいに暴落したら買う。倍になったら半分利確」この単純な繰り返しで構わん。5倍くらいになるw2025/08/13 20:24:38159.名無しさんAbIB6勉強したら負け働いたら負け無職で金持ちが最強2025/08/13 20:24:45160.名無しさんAbIB6自分なんてエルピーダメモリに勤務していたからエルピーダメモリの株を持っていたけど紙くずになりました経済産業省の官僚がインサイダー取引をしたんで、支援を受けられず倒産しました2025/08/13 20:28:09161.名無しさんAbIB6金より健康だよ今日MRI検査をしてきたけど治療不可能らしい2025/08/13 20:30:01162.名無しさんAbIB6健康は1億円の価値がある2025/08/13 20:31:31163.名無しさんAbIB61億円もっていて1年後に死ぬより1万円しかないけど10年後も生きている方が良いだろ2025/08/13 20:33:31164.名無しさんAbIB6企業年金なんて物価が2倍になっても1円も上がらないからね物価が上がるほど損2025/08/13 20:37:17165.名無しさんAbIB6強盗殺人事件が爆発的に増えると思う大谷選手とか危ないと思う2025/08/13 20:39:09166.名無しさんmx7WV明らかに上がりすぎ2025/08/13 20:40:35167.名無しさんAbIB6ヤケになる人が増えて治安が悪化すると思う死刑なんて最高の安楽死だよね2025/08/13 20:40:53168.名無しさんAbIB6自分は悪いことはしないけど死刑になりたい病死するより楽そう2025/08/13 20:41:57169.名無しさんAbIB6大谷選手の住所を公開すべきだまあガチガチにガードしているわな2025/08/13 20:43:37170.名無しさんAS1kT投資も極端な事言えば負ける人がいるから勝てるアベノミクスみたいにほぼ全員勝ってる相場は稀2025/08/13 20:56:25171.名無しさんAbIB6日本は国民1人当たり10億円を給付すべきだこれで貧富の格差が薄まる2025/08/13 20:58:05172.名無しさんZR1SP関税15%追加でもへっちゃらじゃーん!今の関税のままでGOGO!2025/08/13 21:16:58173.名無しさんQ1w2L最後の晩餐的なボーナス相場今のうちに楽しんでおきなさい2025/08/13 21:33:30174.名無しさんn0N4T>>166それだけ貨幣価値が減価しとるんやでw2025/08/14 01:20:12175.名無しさんEyVGG今日山手線止まってたな2025/08/14 01:26:10176.名無しさんNkur8>>160へーそうなの俺はエルピーダメモリの跡地に入った会社に勤務している2025/08/14 02:46:57177.名無しさんq3pxQ個人は空売りで踏み上げくらってるw2025/08/14 03:38:58178.あああKyCAV>>144実際FIRE民は生活リズム維持のためだけに働くようになる嫌な仕事は全部断る2025/08/14 06:10:57179.あああKyCAV>>153有利子負債は負債の部に入れて引き算しないの?あんまり馴染みにのない算定方法2025/08/14 06:14:17180.あああKyCAV総資産は全部参入するのか!2025/08/14 06:18:12181.名無しさんySpqJ米露会談はどう見ても破談するからな。よく考えろよ。2025/08/14 06:34:26182.名無しさんHFKoH初めて…来ちゃった?2025/08/14 07:10:02183.名無しさんn0N4T>>180暴落時に全力はありだな。「コロナ暴落」「ウクライナ暴落」「植田口先介入暴落」「トランプ関税暴言暴落」なお、高値で全力投入はありえ無い2025/08/14 07:14:39184.名無しさんXXEAVこのような相場の時でも儲ける手段は、なんでもよい。ただ、貧民が多額の借金をして金融商品に手を出さないよう願うだけだ。2025/08/14 07:19:23185.名無しさんDJZhO小さな暴落で買ってしまうから途中で資金尽きるけどな2025/08/14 07:19:59186.名無しさんn0N4T>>185それは「調整」ではないのかねw2025/08/14 07:20:59187.名無しさんf9iuF>>1 _____________ | もうすぐ上がる、で下がり | | もうすぐ下がる、で上がる .|  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 彡'⌒`ミ || ( ´・ω・|| 「 相場の妙味 」 は、 難しい。 / づΦ2025/08/14 08:45:26188.名無しさんR9WkWありがとう自民党!2025/08/14 08:47:25189.名無しさんjMAQ6行き場の無くなったアホなパチンコ経験者の溜まり場2025/08/14 10:01:20190.名無しさんnUKxb5万越えるなもう3万台はありえない2025/08/14 10:20:11191.名無しさんf9iuF>>190 ___________ |. まだ は もう なり | |. もう は まだ なり |  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 彡'⌒`ミ.|| ( ´・ω・|| / づΦ2025/08/14 10:30:34192.名無しさんLOtyS今日は下げの日2025/08/14 10:31:46193.名無しさんT6YUO>>192資産100万円以上も減っとるわ2025/08/14 11:08:57194.名無しさんMNtlzアメリカ国債を買え2025/08/14 14:33:50195.名無しさん7qPaa株為替やるってことは極まりつつある糞みたいな資本主義社会に迎合するって事だからな少子化の主因だろ?子作りを躊躇っている人達は無意識下でそう考え至っているはず2025/08/14 15:20:18196.名無しさんxHpv1>>192お見事!!2025/08/14 15:55:02197.名無しさんiJvvO上がってる株が暴落するとしたらタイミングはいつだろうか2025/08/14 16:08:43198.名無しさんKB1tP>>197それが分かれば苦労は無いな・・・(´・ω・`)ただ投資の神様、バークシャー・ハサウェイのウォーレン・バフェット氏は、暴落が近い、早いとこ株は全部売ってしまえと、持ち株を売りまくって、現金を積み上げてるけどね2025/08/14 19:30:57199.sage8lPaN>>103ガチホするしか無い。ずっと勝ち続けてきたので含み損ここまで膨らんだ事ない。マジ凹む。。仕事で挽回して稼ぎます😭2025/08/14 19:34:55200.名無しさん6sDAu公務員がボーナスと昇給した分で、株式を買いまくっているからな。2025/08/14 19:43:54201.あああsdiVl>>195株式会社が運営する交通機関に乗って出社し、株式会社で働き、株式会社が販売する食品や生活用品を消費し、株式会社が建設した家で、株式会社の作ったベッドで眠る日々なのに、株式会社と資本主義に迎合せずに生きるのは無理なのでは???2025/08/14 20:14:34202.名無しさんQ3HoH>>197株投資やってるのか?だったらお盆休みどころじゃないよ。ベッセント財務長官が、日銀の植田総裁に日本の利上げは後手に回ってる、ってついに直接言ってきたからな。https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2025-08-13/T0XLXHGPWCLX00アメリカが利下げ方向、日本が利上げ方向となれば円高方向になって輸出関連株は間違いなく落ちる。今日日経平均が下がったのも利益確定売りだけでなく、ベッセントの”勧告”があるんじゃないかと。株価と為替の動向から目を離すなよとだけ言っとくけど、売買は自己責任でね。2025/08/14 21:29:32203.名無しさんbyoQq世界最大のヘッジファンド 「ブリッジウォーター」、第2四半期にエヌビディアなどのテック大手を大幅買い増しアリババなど中国ADRを全て売却米東部時間8月13日(水)の米株引け後、世界最大級のヘッジファンドの一つであるブリッジウォーターが米証券取引委員会(SEC)に規制書類である13F報告書を提出した。保有報告書によれば、ブリッジウォーターは今年第2四半期、米国のテック大手に投資を集中させ、 $エヌビディア (NVDA.US)$ の保有を大幅に増やした。ブリッジウォーターはまた、既に同ファンドの主要保有銘柄であった他の3大テック大手、グーグル親会社 $アルファベット クラスA (GOOGL.US)$ 、 $マイクロソフト (MSFT.US)$ 、$メタ・プラットフォームズ (META.US)$ を買い増し一方、アリババなどの中国関連銘柄を全て売却し、半導体銘柄Armなどを小口で新規取得した。エヌビディアとマイクロソフトの保有が倍増 第3位と第6位の保有に浮上第2四半期にブリッジウォーターがエヌビディアを約439万株買い増し、保有株数が723万株に達したことが判明した。第1四半期末からの増加率は154%超。大幅な買い増し後、 $エヌビディア (NVDA.US)$ の保有は総ポートフォリオに占める比率が4.61%に上昇し、第3位の保有に浮上した。第1四半期の1.43%から大幅に上昇した世界最大のヘッジファンドは完全に利下げ体制にFRBが利下げすると米ハイテク株がバク上げ2025/08/14 21:42:57204.名無しさん06SCc>>198バフェットは神でもなんでもないNVIDIA株もメタ株ももってない、完全にAI株に乗り遅れた無能2025/08/14 22:03:15205.名無しさん06SCc>>144頭わるいから投資に手を出さないほうがいい2025/08/14 22:05:32206.名無しさんWKEwn>>7平均株価だからな。中央株価は上がってないということだろう2025/08/15 07:59:50207.名無しさんmXeH8そろそろ?2025/08/15 08:42:50208.名無しさんuFOjI>>198バフェットの信念は「忍耐」。バークシャーの成長が多くのファンド短期取引成績を上回れるのは、1~2年に訪れる市場の暴落を狙ってくるからなんだわ。。。2025/08/15 09:18:23209.名無しさんuFOjI>>202アメリカは利下げが遠のいてる。2025/08/15 09:22:02210.名無しさんXtIoMトランプ世界大恐慌の前夜!2025/08/15 10:56:09211.名無しさんuFOjI>>210まぁね。上がりすぎているからね。どこかで一度は弾ける。と言ってもロシア-ウクライナ戦でも25%下げしかしなかったけれどもね。2025/08/15 10:58:51212.名無しさんbQLwuパランティアとか指標が異常やね2025/08/15 11:06:10213.名無しさんhuW5r下がる前が一番あがるって言うからね。2025/08/15 17:08:20214.名無しさんkkG4J空売る度胸も無いくせに2025/08/15 17:29:05215.名無しさんkpnqi株上がってるなら買えねーじゃん2025/08/15 18:45:32216.名無しさんIV8dv>>215今は利確する時じゃねw2025/08/15 18:51:15217.あああP3Jz6>>215高値に確信あるならダブルインバース買えば良いじゃん2025/08/15 19:14:34218.名無しさんuFOjI>>217売りは地獄までw 半分利確・半分は全裸待機2025/08/15 19:18:40219.名無しさんIV8dv俺は今日、一部利確したわwhttps://tadaup.jp/8JjBSq4m.pngー2025/08/15 20:35:18220.名無しさんjShbYまだまだ上がるよ楽観だおれも念のため一部売ったがw2025/08/15 21:12:24221.名無しさんMr1yUトランプ・プーチン物別れで終わって暴落!?😓2025/08/16 13:11:36222.名無しさんGPAamおりこみ済みだろ2025/08/16 18:08:25223.名無しさんt18mo>>144中卒無職が投資にぶっ込める原資ってどこから湧いてくるのだろな。2025/08/17 17:06:21
【“裸の王様”と化した三谷幸喜】一話あたりの制作費は8000万円近く、フジテレビが社運を懸けたドラマが大コケ、視聴率 5.4%→4.4%→4.0%→3.7%ニュース速報+232914.62025/10/27 16:32:20
【経済】「給料の半分が消えるなんて」手取り28万円(ボーナス無し)で家賃16万円は高すぎる?東京で働く30代女性の暮らし…「安全はお金で買うもの」「家賃貧乏になりそう」ニュース速報+146811.62025/10/27 16:39:48
日本時間のきのう夜、アメリカで発表されたCPI=消費者物価指数が概ね市場の予想通りだったことから、アメリカの中央銀行にあたるFRBが想定通り早期の利下げに踏み切るのではとの見方が拡大。
昨夜のニューヨーク市場ではハイテク株の多いナスダック総合指数やS&P500指数が最高値を更新するなど、主要な3つの指数がそろって値上がりしました。
これを受けて東京市場でも史上最高値を更新したきのうに引き続き、幅広い銘柄に買い注文が広がっています。
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/2106554?display=1#:~:text=%EF%BC%B3%EF%BC%86%EF%BC%B0500
上がるべくして上がっている相場とみてよい
ウォーレン・バフェットが、株は全部売れって言ってるし・・・(´・ω・`)
じつにおもしろい
大企業は海外ビジネスで儲けている。
その利益を自分のものにしたいなら投資をするしかない。
素人は気を付けろよ
新NISAですら、実際の利用率は15%くらいだしな
今売らないでいつ売るんだよ…
投資すりゃいいんだよビビってたら金なんて増えない
株式市場が加熱状態に入り始めた時で良い。
今はまだ加熱状態には遠い。
株始めようかな。
株価は先行指標なんだからインフレ進んで物価が上がり続ける証拠
このビックウェーブにのるんや
石破首相続投してほしいよな
わいもや
日経平均+617円なのに前日比マイナスw
https://tadaup.jp/8PNQqdRz.png
ー
過熱と判断したとき、それは既に沸騰している
山高ければ谷亮子。
谷亮子の地獄車くるで。
裏山しすぎるぞw
落ちるときも爆下がりな。
良いバランス感覚だな
ガソリン減税しても円安で価格は変わらない
円がゴミなのに株価まで低いままだったら、企業が買収されてしまう
我々のような住民税非課税世帯に5000万円を支給しろよ!
上級国民は貧困国民を必死になって助けろよ!他人に尽くせよ!
我々のような年収0円の貧困世帯は生活苦だと言う現実が分からんのか!
真面目に働けよ!反省しろよ!努力しろよ!もっと勉強しろよ!
貴公はその程度の実力で本当に我が祖国のトップクラスの人間なのか!
問いたい!問い詰めたい!小一時間問い詰めたい!
まずは減税しろよ!消費税を下げろよ!そして物価を下げろよ!徹底しろよ!
貧困世帯と住民税非課税世帯の電気、ガス、水道代を無料にしろよ!
ドミノピザの無料ポテト、21円のもやし、105円の3食焼きそば、110円の食パン、170円の3食生ラーメン、1kgで250円のスパゲッティがメインの食事になった!
そして一日一食になって120kgを軽く超えていた体重がガリガリに痩せ細って65kgになってしまった!
我々のこの苦しみの言葉の重みを知れ!
キャッシュ1億5,000万円ぐらいで
半年我慢してたけど日経上がるから
少しづつ高配当株買ってるw
どうもこうも投資は自己責任やからね
配当で生活できなくなったら
コンビニでバイトするだけw
安倍晋三ムーブ
貧富の差を広げるものだからだよ
水面下でどんどん国民は貧困化している
私はとりあえず米債に避難しとくわ
億り人目指そ
日経平均株価はアベノミクス前、9千円くらいだった
アベノミクスの初動で株の上昇を信じて
例えば手持ちの余裕資金9万円で日経平均ETFを10口買っておけば
今頃はそれが43万円になってたわけだ
仮に1口だけ9千円だけ買っておいてもそれは4万3千円に
もし9万円を普通預金に寝かせておいたとすると現在も9万円くらいだろうから
1口だけの投資でも現時点でちょっとした小遣いくらいの差が生まれてる
年金基金がやってるように、なるべく市場に影響でないように
長期計画でジワジワと売るんだよ
景気よりもインフレ
ゴールド基準でみたらまだまだ上がる
なにをもって価値を測るかややこしいですが、たとえばPER
バブル期は60倍、今は17倍、現象的にはずいぶんお安くなりました
1ドル80円時代の日経平均株価はおよそ9千円
それが150円と半減級の円安した昨今、株価は4万円超、およそ4.5倍前後に
となるともしどこかの安倍総理が言ってたように1ドル300円となれば
平均株価は今のさらに4~5倍、ざっと18万円前後になるかもしれないな
よく言われる「円の価値がー」でお馴染みドル円レートの平均でみると
1989年が1ドル138円、1990年が145円くらいだから、今とそこまで変わらないかな
消費者物価指数でみると
1989年87、1990年90、で今が111くらいなので2割くらいのインフレか
値下がりを予想して信用取引等で売り建てていた投資家が、逆に上昇したことで
止むを得ず、損を承知で買い戻すことを 「(売り方が) 踏みを入れる」 と言います。
∧_∧
( ・∀・) 信用取引等の、(売り方の)買い戻しを巻き込んで
( つ旦O 相場が上昇することを 「踏み上げ(相場)」 といいます。
と_)_)
< 売り方が、自分の玉(ぎょく) を踏んで相場を上昇させるため、この表現となる >
【 玉(ぎょく) 】
玉とは、手持ちのポジションのことを意味する言葉です。
まだ決済せずに保有している買いや売りの残りを
表したもので、それぞれ買い玉や売り玉と呼びます。
貧乏から抜け出したいなら
酒とパチンコとギャンブルとソシャゲと女と大手キャリア&iPhoneやめたら?
日銀の利下げが早ければバブル弾けなかったかもな。
東京オリンピックもういちどやりたいし第二の競技場ほしいよな
子供家庭庁も格上げして予算80兆までくんでしまえよ
きましたね、令和のバブル爆破!!
住民権もよろしく
外人がトランプショックの後日本株を5兆9503億円買ってるからじゃね
もうダメぽ、住民権!
アホはお前w
俺はアメ公がコケても大丈夫w
https://tadaup.jp/8z8WLNZc.png
p
一月も経たないうちに全部マイナスになるね
いまのうちに売却した方がいい
株バブル崩壊が楽しみ😂
日経平均は8000円程度いい
金融も不動産もとっととバブル終わらせてください
逃げ切り確定してるから仕事に身が入らない
考えただけでも恐ろしい
君の心が折れた頃ベアを仕込む事にします
「実態経済ガー」
「暴落ノ前兆ダー」
とか一生吠え続けて、まるで他人の不幸を祈るような人間にだけはなりたくないなって
新NISAで氷漬けにしてるやつは変化がない
収入がかなり減っていて
地震が来たら倒壊するような廃屋に住んでいるし
車はボロボロで22万円払って車検は取ったけど
危険なんで、あまり乗らないようにしている
働かないほうが楽じゃね
自分の場合は投資する資金が無い
エルピーダメモリに勤務していたけど
年収250万円なんでカツカツだった
株運用してた老害ジジイとババアはウホウホで毎月旅行三昧
と豊かな通販生活。可哀そうな若者達のために経済回してあげ
なきゃね!とますます高額消費出来る。だからもっと上がれ!
誰も働かなくなるだろ
自分なら無職になるぬ
あまり良い傾向では無い
わいの新ニーサ枠はそこそこやね
一部利確済み
https://tadaup.jp/8UIVDPKW.png
ー
投資のほうが儲かるなら
働く気がしなくなるだろ
自分なんてエルピーダメモリで
時給1000円で24時間勤務仮眠無しだったぞ
あなたが持ってる日本円の価値が日々下がってんだがw
野田みたいなユダがいなければ
そういう奴はギャンブルしてんの
競馬、競輪、ボートレース、オートレースは絶対に勝てないね
自分の場合は連勝複式全通り買いとかしているから
必ず的中するけど勝てない
必ず的中しなきゃ嫌だから
連勝複式全通り買い
本命が来なければ
プラスになる可能性がある
ジャップはトランプに足向けて寝られないね
誰も働かなくなるだろ
日本人全員無職になる
まったく自宅の修繕ができない
シロアリや雨漏りも放置しています
ご満悦な奴もっと増える
満期になったら1000万円以下になっていた
利確するにはまだ早い
空売りするにはまだ安い
新規参入するにはやや高い
とは言え昔からの金言としては儲けたいならリスクを取れ
やや高いと思っても利益出したいなら買う一択
なぜ8000円まで大暴落したのか謎だよね
そんな簡単には儲からんからね
俺なんか最初に700万円で買った株が
400万円になって2年耐えたわw
なんでも高くなるね
牛丼1000円になるよ
ラーメンは2000円
介護保険料は年収300万円だと100万円
なんで投資してないの?俺労働者だけど投資で儲かってんだけど?投資もしてないで「還元されない」って何の話だよ?
好き嫌いはあるだろうが
社員の給料アップより配当アップのが焦点やからね
特定口座の含み益ワロタ
日銀が日本企業の株を買ってるんだよ実施親方日の丸なんだよね
そんで商品を作るのに中国に投資している
日本人労働者はもう要らない時代なのよ
それは意外だな。
上がっても下がってもどちらでも良いポジション取りをしてると思ったんだが。
桁が一つ少ないならもう少し攻めた方が良いだろうがその桁なら守備固めで良いだろ?
働かなくて良いほど稼げるだけの運用額を用意できるのが一体どれだけいるのか。
割安な日本株を買え
S&P500全振りで733万プラス
ちなみに投資額は2000万
S&P500最強!
流石は石破さん。
史上最高値の総理大臣になられた。
誰がどんなに悔しがろうと、これは揺るがない。
つまり、下げを見込んだ人が非常に多くなっている
思惑が当たるか損が膨らむだけなのか、外野には面白い相場です
税引き後で月100万円やからね
勉強することも
仕事をすることも無価値になる
中卒で無職で投資で儲けて
一生遊んで暮らすのが正解になる
自分も底辺高校なんて行きたく無かった
仕事なんて辞めよう
一生遊んで暮らすのが楽だよ
日本人1人あたり1億円
自分はエルピーダメモリだったんで
年収250万円だから無理だけど
普通に大企業に勤務していたら
1億円は稼いでいるよね
あくまで平均なんで
たった1000万円しか資産がない人もいる
貯金があるだろ
たった1000万円しか資産が無い
秒で溶けるわな
それが底辺から這い上がるための
唯一の選択
やけになった貧困層が暴走
大谷も危ない
同感。共働き時代。東京23区で徒歩圏で持ち家なら不動産だけで1億4000万は普通。そこに金融資産6000万とかも普通。だから東京新参の夫婦でも資産2億くらいあるのよな。各地方都市で半分。親祖父母大都市ジモティーだと3倍で東京だと資産6億円。地方都市だと半分で3億円くらい普通に持ってるわな…
総資産3京円らしい
30000億円
実質可処分所得は、40年間で1/3くらいに減少している。日本は確実に「働いたら負け」の国になっている。
大都市新参で、賃貸アパートがナマポ用賃貸が多かったが、俺の金融資産がちょうど5000万くらいなので、大都市で資産5000万は最低ラインだと実感。(みな言わないだけ)
3京円は
30000兆円でした
「アドバンテストがNVIDIA、ソフトバンクが5がけくらいに暴落したら買う。倍になったら半分利確」この単純な繰り返しで構わん。5倍くらいになるw
働いたら負け
無職で金持ちが最強
エルピーダメモリに勤務していたから
エルピーダメモリの株を持っていたけど紙くずになりました
経済産業省の官僚がインサイダー取引をしたんで、支援を受けられず倒産しました
今日MRI検査をしてきたけど
治療不可能らしい
1万円しかないけど10年後も生きている方が良いだろ
物価が2倍になっても
1円も上がらないからね
物価が上がるほど損
大谷選手とか危ないと思う
治安が悪化すると思う
死刑なんて最高の安楽死だよね
死刑になりたい
病死するより楽そう
まあガチガチにガードしているわな
アベノミクスみたいにほぼ全員勝ってる相場は稀
これで貧富の格差が薄まる
今の関税のままでGOGO!
的なボーナス相場
今のうちに楽しんでおきなさい
それだけ貨幣価値が減価しとるんやでw
へーそうなの
俺はエルピーダメモリの跡地に入った会社に勤務している
実際FIRE民は生活リズム維持のためだけに働くようになる
嫌な仕事は全部断る
有利子負債は負債の部に入れて引き算しないの?
あんまり馴染みにのない算定方法
暴落時に全力はありだな。
「コロナ暴落」「ウクライナ暴落」「植田口先介入暴落」「トランプ関税暴言暴落」
なお、高値で全力投入はありえ無い
それは「調整」ではないのかねw
_____________
| もうすぐ上がる、で下がり |
| もうすぐ下がる、で上がる .|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
彡'⌒`ミ ||
( ´・ω・|| 「 相場の妙味 」 は、 難しい。
/ づΦ
もう3万台はありえない
___________
|. まだ は もう なり |
|. もう は まだ なり |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
彡'⌒`ミ.||
( ´・ω・||
/ づΦ
資産100万円以上も減っとるわ
少子化の主因だろ?子作りを躊躇っている人達は無意識下でそう考え至っているはず
お見事!!
それが分かれば苦労は無いな・・・(´・ω・`)
ただ投資の神様、バークシャー・ハサウェイのウォーレン・バフェット氏は、暴落が近い、
早いとこ株は全部売ってしまえと、持ち株を売りまくって、現金を積み上げてるけどね
ガチホするしか無い。ずっと勝ち続けてきたので含み損ここまで膨らんだ事ない。マジ凹む。。仕事で挽回して稼ぎます😭
株式会社が運営する交通機関に乗って出社し、
株式会社で働き、
株式会社が販売する食品や生活用品を消費し、
株式会社が建設した家で、
株式会社の作ったベッドで眠る日々なのに、
株式会社と資本主義に迎合せずに生きるのは無理なのでは???
株投資やってるのか?だったらお盆休みどころじゃないよ。
ベッセント財務長官が、日銀の植田総裁に日本の利上げは後手に回ってる、ってついに直接言ってきたからな。
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2025-08-13/T0XLXHGPWCLX00
アメリカが利下げ方向、日本が利上げ方向となれば円高方向になって輸出関連株は間違いなく落ちる。
今日日経平均が下がったのも利益確定売りだけでなく、ベッセントの”勧告”があるんじゃないかと。
株価と為替の動向から目を離すなよとだけ言っとくけど、売買は自己責任でね。
世界最大のヘッジファンド 「ブリッジウォーター」、第2四半期にエヌビディアなどのテック大手を大幅買い増し
アリババなど中国ADRを全て売却
米東部時間8月13日(水)の米株引け後、世界最大級のヘッジファンドの一つであるブリッジウォーターが米証券取引委員会(SEC)に規制書類である13F報告書を提出した。
保有報告書によれば、ブリッジウォーターは今年第2四半期、米国のテック大手に投資を集中させ、 $エヌビディア (NVDA.US)$ の保有を大幅に増やした。
ブリッジウォーターはまた、既に同ファンドの主要保有銘柄であった他の3大テック大手、グーグル親会社 $アルファベット クラスA (GOOGL.US)$ 、 $マイクロソフト (MSFT.US)$ 、
$メタ・プラットフォームズ (META.US)$ を買い増し一方、アリババなどの中国関連銘柄を全て売却し、半導体銘柄Armなどを小口で新規取得した。
エヌビディアとマイクロソフトの保有が倍増 第3位と第6位の保有に浮上
第2四半期にブリッジウォーターがエヌビディアを約439万株買い増し、
保有株数が723万株に達したことが判明した。第1四半期末からの増加率は154%超。
大幅な買い増し後、 $エヌビディア (NVDA.US)$ の保有は総ポートフォリオに占める比率が4.61%に上昇し、
第3位の保有に浮上した。第1四半期の1.43%から大幅に上昇した
世界最大のヘッジファンドは完全に利下げ体制に
FRBが利下げすると米ハイテク株がバク上げ
バフェットは神でもなんでもない
NVIDIA株もメタ株ももってない、完全にAI株に乗り遅れた無能
頭わるいから投資に手を出さないほうがいい
平均株価だからな。中央株価は上がってないということだろう
バフェットの信念は「忍耐」。バークシャーの成長が多くのファンド短期取引成績を上回れるのは、1~2年に訪れる市場の暴落を狙ってくるからなんだわ。。。
アメリカは利下げが遠のいてる。
まぁね。上がりすぎているからね。どこかで一度は弾ける。と言ってもロシア-ウクライナ戦でも25%下げしかしなかったけれどもね。
今は利確する時じゃねw
高値に確信あるならダブルインバース買えば良いじゃん
売りは地獄までw 半分利確・半分は全裸待機
https://tadaup.jp/8JjBSq4m.png
ー
おれも念のため一部売ったがw
物別れで終わって暴落!?😓
中卒無職が投資にぶっ込める原資ってどこから湧いてくるのだろな。