【クルマ】「買わないけど試乗したい」はNG? ディーラーへの不満がネットで大炎上、日本の試乗文化と営業現場の摩擦を考えるアーカイブ最終更新 2025/08/16 15:131.ジンギスカソ ★???神奈川県のディーラーで、あるユーザーがマニュアル車(MT車)を試乗した体験を投稿し、炎上した。MT初心者であることを営業マンに伝えたが、今すぐ購入する意思がないと話すと、態度が冷たくなり不安を覚えた。試乗予約はしていたが、試乗車の冷房はついておらず、車内にキーも置かれていなかった。加えて、車内が汚れており、手入れが不十分であることにも不満を抱いた。対応してくれた営業マンには「感謝している」ものの、全体のサービスに失望し、今後その店舗を利用しないと決め、名刺も破り捨てたと投稿した。つづきはこちらからhttps://carview.yahoo.co.jp/news/detail/230df02fc41337e0fe51143ae022533d80845183/2025/08/13 08:24:07235すべて|最新の50件186.名無しさんUFTOIうちの親は試乗車を新古品扱いで購入したよもちろん車はクリーニングしたけどそれぐらいの購入意識ないとな2025/08/13 20:58:49187.名無しさん1a47x>>183関係大あり大爆笑w銀行や証券会社の対面販売なんて、今はガラガラ行くのは情弱高齢者のみ悪行のせいで、ネット銀行ネット証券の時代に完全に変わった2025/08/13 21:00:56188.名無しさんTRsvk服や靴の試着に料金なんて取りません2025/08/13 21:36:26189.名無しさんPDYKW別に試乗で金取ってくれてもいいんだけど気使わなくていいし2025/08/13 21:38:39190.名無しさんTRsvk>>189なにそのレンタカー2025/08/13 21:42:48191.名無しさん7p6yG>>187自分で書いてて矛盾に気づかないとか…2025/08/13 21:46:08192.名無しさんFl4ic>>189バイクはそのシステムだね2025/08/13 22:01:52193.名無しさん1a47x>>191どこに矛盾あるの情弱高齢者丸出しw2025/08/13 22:10:24194.名無しさん7p6yG>>193ネット弁慶ワロタ2025/08/13 22:15:53195.名無しさんWBOyaMT車なら下手くそに運転させたら半クラ使い過ぎてクラッチ滑らしたりギヤ鳴りさせる様な変速してミッション本体を壊すからだろう2025/08/13 22:28:59196.名無しさんnxpx7乗りたいだけ 買う気はない僕お客さんですよ そんな態度でいいんですかそんな客 今後買うことはないだろうし買ったとしてもクレームが想定できるから排除した方がいいわな2025/08/13 22:32:52197.名無しさんnxpx7小中高校生が将来買うかもしれないですカタログを貰えるませんか?ってノリなのかねぇ2025/08/13 22:44:11198.名無しさん1VsuB今のご時世に自分を客側と想定してもお客様は神様なんだぞ!売上あげたいならどんな状況でも媚び売れ!みたいな思想の奴らってそれなりにいるんだな2025/08/13 22:56:52199.名無しさんksOIm買わないのに試乗は意味不明だろwスーパーで試食で飯食うぐらい気持ち悪い2025/08/13 23:03:00200.名無しさん1a47x>>194マトモな反論できなくてワロタwwwww2025/08/13 23:13:42201.名無しさん1a47x>>198客側からだけの意見で言ってるんじゃない今の労働者はサボり過ぎカスハラを言い訳にして、仕事をサボるんじゃない2025/08/13 23:16:28202.名無しさんYKy465000円くらいとってもいいと思うけどね2025/08/13 23:19:15203.名無しさん7p6yG>>200反論ワロタ2025/08/13 23:30:57204.名無しさん1a47x>>203またまたマトモな反論できなくてワロタw2025/08/13 23:51:00205.名無しさん7p6yG>>204マトモな反論ワロタ2025/08/13 23:52:59206.名無しさん0qNJB実際乗ってみないと分からん部分も多いし数社数車種で悩んでたら全部レンタカーにするのも金かかるからなあ試供品みたいなもんと割り切って営業頑張れよどうせ試乗車も新古車で売るんだしどうでも良いだろ2025/08/14 00:08:31207.名無しさんSwfETひやかしが許されるのは試乗会とかぐらいだろとは言えバイクの限定解除の免許取ってウキウキの時に試乗会に参加したら、大して金もないのに試乗した百万近いバイクがホントに欲しくなってヤバかった2025/08/14 00:29:35208.名無しさんUCRR6令和の時代はそんなに車屋の大らかさが無くなったのか車離れが進んでると言うのにw試乗も人を選んでるようで嫌だなw2025/08/14 04:45:43209.名無しさんWej1Mお客様は神様の時代は終わったんだよ客なのか悪質なクレーマーなのかを見抜く事が必要になっているこいつはレビューで稼いでるイキったチューバーかな2025/08/14 04:45:56210.名無しさんLUAJ6>>206ゆっくり品定めならレンタカーが普通にいいぞ車の使い方・運用のイメージあるんなら1日借りるだけでも車種選択がはっきりするぞ2025/08/14 06:09:45211.名無しさんNOAlbホンダとか日産とか夏祭り系のイベント時に堂々と試乗出来ると思うけど2025/08/14 09:28:46212.名無しさんlpPR5試乗して良かったら購入の候補に入れて検討しようならあるんじゃないか予算より少し高い高級車系なんかそんな感じだろ2025/08/14 10:28:44213.名無しさんWKjUi元から買うつもりないなら今後買わない宣言されても痛くも痒くもないがSNSは厄介だね2025/08/14 10:34:30214.名無しさんLUAJ6>試乗車の冷房はついておらず、>車内にキーも置かれていなかった。加えて、>車内が汚れており、手入れが不十分であることにも不満を抱いた。車を買う気はまったくないのに試乗の不満はあるのは草2025/08/14 12:09:26215.名無しさんqxGOi要はレンタカーですら金を惜しむ乞食か或いはディーラー主催の試乗会とは客側の立場が違うのが理解出来ない池沼2025/08/14 12:30:05216.名無しさんWuq8nカーディーラーのお姉さんに試乗したいれす2025/08/14 12:44:14217.名無しさんkRtHw>>214試乗会でもなければ車なんて用意しないから社員個人の車を貸したんじゃないかな2025/08/14 13:32:46218.名無しさんLUAJ6>>217車検用の代車とかw購買力ない人間に優先権はないからな2025/08/14 13:36:43219.名無しさんtFIHw運転してみて気に入ったら買うと言っておけば良かったのにそして後で気に入らなかったと言えばいい2025/08/14 14:18:29220.名無しさんr1rac一番いいのはライバル社の車を買ってその店に逝きこの車買いたかったんですけど営業の人がねえと嫌味を言って帰る2025/08/14 14:30:13221.名無しさんtne3K海外は即買いなんだよ購入車と試乗車と別々用意してくれるの日本だけだろ2025/08/14 14:34:16222.名無しさんmfAAS車検制度のせいで即買い出来んからなあ改めるべきだ2025/08/14 14:39:57223.名無しさんvCdPr試乗車をボコボコにするハリウッド映画があったような気がする2025/08/14 14:42:18224.名無しさんBvxPr>>218いや そうじゃなくて展示車は新車なので貸すわけにはいかないし常に 試乗車が用意してあるわけじゃないから従業員が乗ってる車がちょうど マッチングしたらそれを試乗のために貸すことがあるんだよ2025/08/14 15:13:24225.名無しさんsnRgbどうもね、裏付けなんかないSNSの投稿を全く疑わずそれが正しいという前提で語る人がいるのはどうなのかね仮に正しいとしてもディーラー側にも事情や言い分はあるだろうし、両方の立ち位置を知らない限り正しい背景は見えてこないのは当然のことで。まあディーラーにしてもこんな投稿いちいち相手にできるほど暇でもないだろうしそういう事情も考えずネットの投稿を無条件で鵜呑みにしてたら陰謀論や詐欺にひっかかる可能性が高いので何事も疑ってかかるくらいが丁度いいのかもね2025/08/14 19:53:47226.名無しさんPO1Ds>>37冷房の付いた室内でのんきにニコニコしてるだけに権利?バカかよ2025/08/14 23:08:13227.名無しさんzf2FV昭和の頃は試乗してコーヒー飲んでパンフ貰って楽しかったなぁ2025/08/16 08:19:58228.名無しさんFzggp昔は断っても試乗しませんかとうっとおしかったけどなあ試乗すると真剣に購入を検討しないといけない圧が掛かり毎日訪問されるそうな勢いだったからなあ2025/08/16 11:00:18229.名無しさんObSDA昔の話をしてもな経営方針が変わって対応が変わるのは当たり前のこと2025/08/16 13:26:33230.名無しさんSHNevまだ買う気はないなんて余計なことを言わなければいいのに2025/08/16 13:35:12231.名無しさん7Rabqディーラーのコストってデカいからなクルマ販売価格の3割近くがディーラーコストらしいわよい場所にデカくてきれいな店舗をかまえ、スタッフも10人くらいは必要飲み物の無料サービスくらいはあたりまえ試乗車コストも高そうです、タダのつもりか?それらのコストはすべて購入者の販売価格に上乗せされるんだわ買う気もないのに試乗だけしたいだと、ざけんなって!2025/08/16 13:42:43232.名無しさん7Rabq販売コストが高くなっている元凶はトヨタなwアイツらが過剰サービスやりまくりで他社も対抗上マネどんどん過剰合戦でコスト上がりまくりクルマ製造はいかにコストを下げるか必死にやるのに販売は真逆でカネかけたヤツが勝ちみたいになっているわクソサービスはやめて安くしろ、バカか?2025/08/16 13:52:29233.名無しさんBllGYまぁ損して得取れって奴ですわな買う気ないと明言されてても、それを気にせず気持ちよく試乗させてりゃ翌週に宝くじ当たってAT車を買いに来るかも知れんしよ。商売なんてそんなもん。2025/08/16 13:55:55234.名無しさんwFJPb「買わないけど」日本人の精神性のだめなところが集約されてしまっている言葉すぐに買う気がないならディーラーに行くな2025/08/16 13:57:47235.名無しさんa6ZdZアメリカのように販売はディラーでないところで売ればいいんだよ1人当たり月に10台以上売るのがアメリカ日本は3台程度なんだろ2025/08/16 15:13:57
【X】《ポスト石破》まさか衝撃事態 高市総裁に→福島瑞穂党首が大荒れ会見 高市首相を阻止する!「野田政権の方が1万倍いい」「女性なら誰でもいい訳でないお手本」「男女平等でない」ニュース速報+9721016.92025/10/05 20:00:32
【サナエノミクス相場】野村総合研究所の木内登英エグゼクティブ・エコノミスト 「円安は株式市場に追い風となる、日経平均株価4万9000円も」ニュース速報+328930.12025/10/05 19:57:03
【しんぶん赤旗】「スパイ防止法」の制定、高市氏が新総裁となるもとで、改憲や排外主義を掲げる野党との危険な“右共鳴”の連携が生まれるおそれ・・・田村委員長 「反動ブロックに立ち向かう」ニュース速報+336849.52025/10/05 20:01:16
MT初心者であることを営業マンに伝えたが、今すぐ購入する意思がないと話すと、態度が冷たくなり不安を覚えた。試乗予約はしていたが、試乗車の冷房はついておらず、車内にキーも置かれていなかった。加えて、車内が汚れており、手入れが不十分であることにも不満を抱いた。
対応してくれた営業マンには
「感謝している」
ものの、全体のサービスに失望し、今後その店舗を利用しないと決め、名刺も破り捨てたと投稿した。
つづきはこちらから
https://carview.yahoo.co.jp/news/detail/230df02fc41337e0fe51143ae022533d80845183/
もちろん車はクリーニングしたけどそれぐらいの購入意識ないとな
関係大あり
大爆笑w
銀行や証券会社の対面販売なんて、今はガラガラ
行くのは情弱高齢者のみ
悪行のせいで、ネット銀行ネット証券の時代に完全に変わった
気使わなくていいし
なにそのレンタカー
自分で書いてて矛盾に気づかないとか…
バイクはそのシステムだね
どこに矛盾あるの
情弱高齢者丸出しw
ネット弁慶ワロタ
半クラ使い過ぎてクラッチ滑らしたり
ギヤ鳴りさせる様な変速してミッション本体を壊すからだろう
僕お客さんですよ そんな態度でいいんですか
そんな客 今後買うことはないだろうし
買ったとしてもクレームが想定できるから
排除した方がいいわな
将来買うかもしれないですカタログを貰えるませんか?ってノリなのかねぇ
スーパーで試食で飯食うぐらい気持ち悪い
マトモな反論できなくてワロタwwwww
客側からだけの意見で言ってるんじゃない
今の労働者はサボり過ぎ
カスハラを言い訳にして、仕事をサボるんじゃない
反論ワロタ
またまたマトモな反論できなくてワロタw
マトモな反論ワロタ
試供品みたいなもんと割り切って営業頑張れよ
どうせ試乗車も新古車で売るんだしどうでも良いだろ
とは言えバイクの限定解除の免許取ってウキウキの時に試乗会に参加したら、大して金もないのに試乗した百万近いバイクがホントに欲しくなってヤバかった
車離れが進んでると言うのにw
試乗も人を選んでるようで嫌だなw
客なのか悪質なクレーマーなのかを見抜く事が必要になっている
こいつはレビューで稼いでるイキったチューバーかな
ゆっくり品定めならレンタカーが普通にいいぞ
車の使い方・運用のイメージあるんなら
1日借りるだけでも車種選択がはっきりするぞ
予算より少し高い高級車系なんかそんな感じだろ
>車内にキーも置かれていなかった。加えて、
>車内が汚れており、手入れが不十分であることにも不満を抱いた。
車を買う気はまったくないのに試乗の不満はあるのは草
ディーラー主催の試乗会とは客側の立場が違うのが理解出来ない池沼
試乗会でもなければ車なんて用意しないから
社員個人の車を貸したんじゃないかな
車検用の代車とかw
購買力ない人間に優先権はないからな
そして後で気に入らなかったと言えばいい
その店に逝き
この車買いたかったんですけど
営業の人がねえと嫌味を言って
帰る
購入車と試乗車と別々用意してくれるの日本だけだろ
改めるべきだ
いや そうじゃなくて
展示車は新車なので貸すわけにはいかないし
常に 試乗車が用意してあるわけじゃないから
従業員が乗ってる車がちょうど マッチングしたら
それを試乗のために貸すことがあるんだよ
仮に正しいとしてもディーラー側にも事情や言い分はあるだろうし、両方の立ち位置を知らない限り正しい背景は見えてこないのは当然のことで。まあディーラーにしてもこんな投稿いちいち相手にできるほど暇でもないだろうし
そういう事情も考えずネットの投稿を無条件で鵜呑みにしてたら陰謀論や詐欺にひっかかる可能性が高いので何事も疑ってかかるくらいが丁度いいのかもね
冷房の付いた室内でのんきにニコニコしてるだけに権利?
バカかよ
試乗すると真剣に購入を検討しないといけない圧が掛かり
毎日訪問されるそうな勢いだったからなあ
経営方針が変わって対応が変わるのは当たり前のこと
クルマ販売価格の3割近くがディーラーコストらしいわ
よい場所にデカくてきれいな店舗をかまえ、スタッフも10人くらいは必要
飲み物の無料サービスくらいはあたりまえ
試乗車コストも高そうです、タダのつもりか?
それらのコストはすべて購入者の販売価格に上乗せされるんだわ
買う気もないのに試乗だけしたいだと、ざけんなって!
アイツらが過剰サービスやりまくりで他社も対抗上マネ
どんどん過剰合戦でコスト上がりまくり
クルマ製造はいかにコストを下げるか必死にやるのに販売は真逆でカネかけたヤツが勝ちみたいになっているわ
クソサービスはやめて安くしろ、バカか?
買う気ないと明言されてても、それを気にせず気持ちよく試乗させてりゃ翌週に宝くじ当たってAT車を買いに来るかも知れんしよ。
商売なんてそんなもん。
日本人の精神性のだめなところが集約されてしまっている言葉
すぐに買う気がないならディーラーに行くな
1人当たり月に10台以上売るのがアメリカ
日本は3台程度なんだろ