航空史上最悪の日航123便事故の“真相”ーージャーナリスト・米田憲司に聞く、40年目の“真実”アーカイブ最終更新 2025/08/13 06:441.朝一から閉店までφ ★???2025.08.12 17:00文・取材=しげる 1985年8月12日に起きた、日航123便事故。123便は羽田空港を離陸した32分後に群馬県の御巣鷹山に墜落し、乗客乗員520人が犠牲となった。発生から40年が経過した現在でも、日本の航空史上最悪の事故として語り継がれている。■さまざまな原因が流布される理由 この事故をめぐっては、数々の疑惑が取り沙汰されてきた。航空事故調査委員会による事故調査報告書は事故原因を「ボーイング社の修理ミスによる、後部圧力隔壁の破損」と結論づけたが、この結論に対してはさまざまな方向から異論が出されており、今もって他に事故原因が存在するという説も唱えられている。また「123便はミサイルによって撃墜された」とする主張なども存在しており、ネット上にはデマや陰謀論めいた「原因」も転がっている。 この123便の事故について、新たな方向から光を当てた書籍が『日航123便事故 40年目の真実 御巣鷹の謎を追う 最終章』(宝島社)である。著者は『赤旗』の取材班リーダーとして40年前に事故現場への取材を敢行したジャーナリスト、米田憲司氏。米田氏は事故取材をきっかけに123便事故について関心を持ち続け、1995年に米軍の準機関紙『スターズ・アンド・ストライプス』に掲載されたマイケル・アントヌッチ中尉の証言を読んだことで再び本格的調査に着手。30年にわたる調査・取材を経て、123便事故をめぐる数々の疑惑について結論を見出し、「真の事故原因」を推測した。その経緯と結論をまとめたのが、『日航123便事故 40年目の真実』なのである。 本書では事故発生直後からの米田氏の足取りや取材の様子に始まり、なぜ事故現場の特定に11時間という時間がかかったのか、ボイスレコーダーの調査は正確だったのか、調査委員会はなぜ「後部圧力隔壁の破損」を事故原因としたのか、そして真の事故原因とはなんだったのか、といった数々の疑問に、取材で得られた結果を基に答えている。では、本書の取材の経緯や、執筆に至った問題意識はどのようなものだったのだろうか。著者である米田氏に直接伺った。https://realsound.jp/book/2025/08/post-2117050.html■8月12日夜に何が起こったのか2025/08/12 17:41:1037すべて|最新の50件2.名無しさんgOFTE猶.太の仕業なんだよなあ笑2025/08/12 17:43:033.名無しさんONCtR救命パラシュート着用の義務化を叫ぶ2025/08/12 17:44:394.名無しさんeqplx米軍が落として 自衛隊が燃やしたんだろ2025/08/12 17:50:045.名無しさんEpJGU森永卓郎 自衛隊 ミサイル2025/08/12 17:54:366.名無しさんwscuK何故、この事件だけ取り上げられるのか・・わからん2025/08/12 17:57:307.名無しさん7aElk1.2メートルだっけ?120センチメートルの誤差が許されるのは・・・2025/08/12 18:10:078.名無しさんNo5cFこれヘイトクライムだったんじゃねーの?2025/08/12 18:23:159.名無しさんNo5cF>>6犠牲者が関西人ばかりな事故や自然災害は、いつまでもしつこく振り返ります2025/08/12 18:24:1610.名無しさんI5OeDうちの婆ちゃんは目に見える言動は『見せてる言動』だって言うとったわ真相でーすって思わせたいだけだろ2025/08/12 18:25:2711.名無しさんU5Oio安倍晋三を射殺した犯人探せよ。2025/08/12 18:29:2312.名無しさんw0IS1>>6有名人が大勢犠牲者になっているのと生還者が数名いて話題性があるからメディアのネタになりやすい軽井沢バス事故は頻繁に取り上げられるが関越バス事故は滅多に取り上げられないのと一緒2025/08/12 18:33:4813.名無しさんzFeLSこの時期いつもこのネタだよな業界の中だけでいいよもう2025/08/12 18:44:0614.名無しさん8mBVr>>12関越は運転手がシナ系で当然くたばりそこなったからなシナなでなで協定を結んでいる日本マスゴミとしては叩きにくいわけ2025/08/12 18:47:1715.名無しさん8mBVr馬鹿な市民市長選から1年間はリコール不可お前らがやることは、議員の家に行き「どう思っているか、どのようにしたいか、どのような手助けが必要か」を納得がいくまで聞くこと2025/08/12 18:51:1116.名無しさん8mBVr>>15誤爆すまん2025/08/12 18:51:3417.名無しさんncbtR>>4逆だろ2025/08/12 19:23:2518.名無しさんHdMc1もう、駄目かも分からんね2025/08/12 19:24:5919.名無しさんLBXUhボーイング機を追跡する戦闘機を見たって証言とかあるんだけどな2025/08/12 19:25:1620.名無しさんiq6sj>>3パラシュートの降下速度はかなり早く、秒速10m以上もあり、それに横方向に風に流されるベクトルが追加される。合成速力は時速40km~50km以上に相当し、なんの対処もできずに地面に降りたら、その速度のトラックにノーブレーキで跳ね飛ばされるのにほぼ等しい衝撃がかかる。スカイダイビングでは、着陸直前に大幅に空気抵抗を増やして降下速度を殺す訓練や、地面に安全に体当りする訓練を行い、そもそも突起物などのない安全な着地場所めがけて降下するが飛行機事故の際はそうはいかない。ド素人にパラシュートをつけて高空で適当に放りだしたら、大半の客は上記の条件がクリアできず、地面に激突して死亡か良くて大怪我だ。パラシュートは航空機事故の際に100%助けてくれる魔法の道具ではない。2025/08/12 19:27:0121.名無しさんfHc0lシートベルトで体が千切れて上半身が散乱してたんだってよ2025/08/12 19:29:4122.名無しさん7aElk>>18身長170mが現実的になって来たな2025/08/12 19:47:5923.名無しさんYdGUr>著者は『赤旗』の取材班リーダースポポポポポポーン!!! 。 。 。 。 。 。゚ 。 。゚。゜。゚。。 / // / /( Д ) Д)Д))2025/08/12 20:14:0324.名無しさんbwtLQ群馬あたりまではわりと順調だったのにね方向転換が不可解だよね2025/08/12 20:23:3525.名無しさんfPtElミサイルの確実な証拠があるなら信じる2025/08/12 20:43:3026.名無しさんyWZ54事故調査委員会が適当だと、陰謀論が渦巻いちゃうね。2025/08/12 21:12:4727.名無しさんuFFL7オリジナルの通信記録が残っているなら公表しないのはおかしいじゃないか2025/08/12 21:14:2828.名無しさんmiwqw>>26 それは違う。関係者はプロなんだから、事故の本質の察しはつく。元陸自航空だが事故の事実と報道発表では内容が異なることが何回もあったよ。組織に都合良く歪曲されたかたちで処理されている事が多い。事故調査委員会も同じムラの仲間だよ、共謀してウソをでっち上げるぐらい簡単な仕事さ。むしろ、事故調査委員会は関係組織の権力者からこうしてほしいというシナリオになるように積極的に処理をすることも珍しくない。2025/08/12 21:43:3529.名無しさんnSeR7>>28結論ありきの事故調じゃ、適当なのと一緒じゃん。2025/08/12 22:03:0430.名無しさんmiwqw適当とは違う、積極的に事実を隠蔽し伝達情報を歪めているので大罪だ。2025/08/12 22:05:5131.名無しさんnSeR7>>30そういうの、適当といいます。2025/08/12 22:10:0932.名無しさんw0IS1>>28航空事故は情報共有するからそんな事をやる余地が無い2025/08/12 22:11:4033.名無しさんBD8zDボーイングが手抜きをしたJALが手抜き修理を黙認した。どっちだろうねえ。東日本大震災における原発事故でもそうだが、陰謀論投入しているのは政府かとおもうよ。米軍空母が核で津波をおこした。イスラエルが原発がどうのこうの。どうかんがえても経産省、東電の津波対策、電源喪失対策がいいかげんだったのが原因だったわけだが。正月の羽田の衝突炎上事故でも陰謀論が発生したわな。国交省の管制のミス、海保のパイロットのミスだったわけだが。中央官庁のミスで大事故がおきると陰謀論が投入される仕組みなんだろう。ガス抜き。監督省庁を批判する人間を陰謀論扱いするために。2025/08/12 22:32:2734.名無しさんnSeR7まあ、酸性脳が蔓延ると、ネットの信用が落ちる一方だよね。2025/08/12 22:34:2435.名無しさんBD8zDねちっこい。IDおってるだろ。2025/08/12 22:35:3036.名無しさんuGLws>>26いやいや火のない所にも渦巻いちゃうのが陰棒論やで2025/08/13 01:40:1737.名無しさんfk965>赤旗のもうこの時点で。2025/08/13 06:44:58
「今でなければ、いつなのか?」駐英パレスチナ代表部・ゾムロット大使が日本に「早期の国家承認」期待 日本の“パレスチナ国家承認見送り”受けニュース速報+118445.12025/09/24 00:53:23
【静岡】取り締まりエリアでスピード違反⇒認めず⇒本来は青切符処理のところ現行犯逮捕 48歳男「速度超過はしていない」測定結果を見せるも否認「なんでこんなことで逮捕されなければいけないのか」ニュース速報+69365.72025/09/24 01:14:16
2025.08.12 17:00
文・取材=しげる
1985年8月12日に起きた、日航123便事故。123便は羽田空港を離陸した32分後に群馬県の御巣鷹山に墜落し、乗客乗員520人が犠牲となった。発生から40年が経過した現在でも、日本の航空史上最悪の事故として語り継がれている。
■さまざまな原因が流布される理由
この事故をめぐっては、数々の疑惑が取り沙汰されてきた。航空事故調査委員会による事故調査報告書は事故原因を「ボーイング社の修理ミスによる、後部圧力隔壁の破損」と結論づけたが、
この結論に対してはさまざまな方向から異論が出されており、今もって他に事故原因が存在するという説も唱えられている。また「123便はミサイルによって撃墜された」とする主張なども存在しており、ネット上にはデマや陰謀論めいた「原因」も転がっている。
この123便の事故について、新たな方向から光を当てた書籍が『日航123便事故 40年目の真実 御巣鷹の謎を追う 最終章』(宝島社)である。著者は『赤旗』の取材班リーダーとして40年前に事故現場への取材を敢行したジャーナリスト、米田憲司氏。
米田氏は事故取材をきっかけに123便事故について関心を持ち続け、1995年に米軍の準機関紙『スターズ・アンド・ストライプス』に掲載されたマイケル・アントヌッチ中尉の証言を読んだことで再び本格的調査に着手。
30年にわたる調査・取材を経て、123便事故をめぐる数々の疑惑について結論を見出し、「真の事故原因」を推測した。その経緯と結論をまとめたのが、『日航123便事故 40年目の真実』なのである。
本書では事故発生直後からの米田氏の足取りや取材の様子に始まり、なぜ事故現場の特定に11時間という時間がかかったのか、
ボイスレコーダーの調査は正確だったのか、調査委員会はなぜ「後部圧力隔壁の破損」を事故原因としたのか、そして真の事故原因とはなんだったのか、といった数々の疑問に、取材で得られた結果を基に答えている。
では、本書の取材の経緯や、執筆に至った問題意識はどのようなものだったのだろうか。著者である米田氏に直接伺った。
https://realsound.jp/book/2025/08/post-2117050.html
■8月12日夜に何が起こったのか
犠牲者が関西人ばかりな事故や自然災害は、いつまでもしつこく振り返ります
真相でーすって思わせたいだけだろ
有名人が大勢犠牲者になっているのと生還者が数名いて話題性があるからメディアのネタになりやすい
軽井沢バス事故は頻繁に取り上げられるが関越バス事故は滅多に取り上げられないのと一緒
業界の中だけでいいよもう
関越は運転手がシナ系で当然くたばりそこなったからな
シナなでなで協定を結んでいる日本マスゴミとしては叩きにくいわけ
市長選から1年間はリコール不可
お前らがやることは、議員の家に行き「どう思っているか、どのようにしたいか、どのような手助けが必要か」を納得がいくまで聞くこと
逆だろ
パラシュートの降下速度はかなり早く、秒速10m以上もあり、それに横方向に風に流されるベクトルが追加される。
合成速力は時速40km~50km以上に相当し、なんの対処もできずに地面に降りたら、
その速度のトラックにノーブレーキで跳ね飛ばされるのにほぼ等しい衝撃がかかる。
スカイダイビングでは、着陸直前に大幅に空気抵抗を増やして降下速度を殺す訓練や、地面に安全に体当りする訓練を行い、
そもそも突起物などのない安全な着地場所めがけて降下するが飛行機事故の際はそうはいかない。
ド素人にパラシュートをつけて高空で適当に放りだしたら、大半の客は上記の条件がクリアできず、地面に激突して死亡か良くて大怪我だ。
パラシュートは航空機事故の際に100%助けてくれる魔法の道具ではない。
身長170mが現実的になって来たな
スポポポポポポーン!!!
。 。
。 。 。 。゚
。 。゚。゜。゚。。
/ // / /
( Д ) Д)Д))
方向転換が不可解だよね
関係者はプロなんだから、事故の本質の察しはつく。
元陸自航空だが
事故の事実と報道発表では内容が異なることが何回もあったよ。
組織に都合良く歪曲されたかたちで処理されている事が多い。
事故調査委員会も同じムラの仲間だよ、共謀してウソをでっち上げるぐらい簡単な仕事さ。
むしろ、事故調査委員会は関係組織の権力者から
こうしてほしいというシナリオになるように積極的に処理をすることも珍しくない。
結論ありきの事故調じゃ、適当なのと一緒じゃん。
そういうの、適当といいます。
航空事故は情報共有するからそんな事をやる余地が無い
JALが手抜き修理を黙認した。どっちだろうねえ。
東日本大震災における原発事故でもそうだが、陰謀論投入しているのは政府かとおもうよ。
米軍空母が核で津波をおこした。イスラエルが原発がどうのこうの。
どうかんがえても経産省、東電の津波対策、電源喪失対策がいいかげんだったのが原因だったわけだが。
正月の羽田の衝突炎上事故でも陰謀論が発生したわな。国交省の管制のミス、海保のパイロットのミスだったわけだが。
中央官庁のミスで大事故がおきると陰謀論が投入される仕組みなんだろう。
ガス抜き。監督省庁を批判する人間を陰謀論扱いするために。
いやいや火のない所にも渦巻いちゃうのが陰棒論やで
もうこの時点で。