【社会】神様ヘルプ!雨を! 水不足で6年ぶり雨乞い太鼓 熊本・山鹿市アーカイブ最終更新 2025/08/14 19:471.朝一から閉店までφ ★???熊本日日新聞 2025年8月6日 19:00 記録的な猛暑と雨不足で農作物への影響が懸念される中、熊本県山鹿市鹿北町芋生の迫地区では8月に入って連日、伝統の雨乞い太鼓を打ち鳴らしている。2019年以来6年ぶり。「最後は神頼み」とばかりに、まとまった雨を願っている。https://kumanichi.com/articles/18543002025/08/11 22:13:25235すべて|最新の50件186.名無しさん6ealX沢山降って良かった2025/08/12 08:14:36187.名無しさんe46xC和太鼓とか公民館にあったわーそう使うのなw2025/08/12 08:31:10188.名無しさんSYMa4雨乞いが成功したね2025/08/12 08:32:50189.名無しさんFYCOI>>132アレ里見家限定やし。。そのわりに里美伝説全くないし2025/08/12 08:33:52190.名無しさんMjUPz>>26我が中国の人工降雨は世界一ィィィィーーーーッ!最高レベル「黒色」大雨警報も発令…香港でも“記録的豪雨” 階段には雨水流れ込み“滝”状態に…冠水した病院は閉鎖広東省でも洪水発生 中国https://news.yahoo.co.jp/articles/2aadd4cbc19adc16c408936620828f9a1de234852025/08/12 08:34:59191.名無しさんBpNzs関係者の中に卑弥呼の末裔でもいたんか2025/08/12 08:47:32192.名無しさんXRSl1阿蘇の外輪山せき止めて神の恵みを貯めとこう2025/08/12 09:10:53193.名無しさんFM34V雨乞いを100%成功させる唯一の方法→雨が降るまで雨乞いを続ける笑い話だが、現実社会でもよくあることたとえば自民党の2%インフレ目標とか2025/08/12 09:14:23194.名無しさんfRFU5>>177今ググってみたが、新潟下越は水量回復したらしいが、上越市は未だ水が足らんらしい。神様ってイケズですね。2025/08/12 09:18:06195.名無しさんkmBFr熊本「神様!雨を止めてください!!😨」2025/08/12 10:16:37196.名無しさんFYCOI>>193悟空「黒田東彦のことかぁっ!!!」2025/08/12 10:39:34197.名無しさんO6NBc効果抜群で良かったやん2025/08/12 10:43:23198.名無しさんsaUfa>>105歴史のあるパワースポットなのか?https://furusato-yamaga.jp/detail/16/2025/08/12 11:03:35199.名無しさんLM1AG>>1おまえらのせいかw2025/08/12 11:34:34200.名無しさんpfD2n雨乞い太鼓保存会の人たちを東北に派遣しよう2025/08/12 12:17:07201.名無しさんXVvwu東京まで大雨なんですけど2025/08/12 12:30:54202.名無しさんOmcFh効きすぎじゃないだろうかこういうのあるから雨乞いって難しいよな本当は別に誰のせいでも無いんだろうけど不謹慎厨も出ちゃう2025/08/12 13:04:55203.名無しさん6Muvc熊本県民から一斉に叩かれてるんだろうな 村民は可哀想2025/08/12 13:10:07204.名無しさんckPM7まとまりすぎだろ2025/08/12 13:24:45205.名無しさんMGRhR>>193余談ですが、紫婆さんの「日経1万円割れ」は10年経っても当たってませんひょっとしてまだ信じてる人がいたら、その根気、信仰心を尊敬しますわ2025/08/12 13:35:56206.名無しさんymGZ0こうかはばつぐんだ2025/08/12 13:37:34207.名無しさん4gzeH何年か前にも九州で雨乞いから大雨ってあったような2025/08/12 13:41:01208.名無しさんFcz4nよーし奮発しちゃうぞー!結果↓2025/08/12 13:59:16209.名無しさんgRrEX熊本山鹿市民「水不足だ雨よ降れ」神様「よしわかった降らせよう」1年分の大雨熊本山鹿市民「降りすぎだよ」神様「チッ」数年後再び水不足発生熊本山鹿市民「水不足だ雨よ降れ」神様「しらねぇーよ、適度に調節できるやつに頼めよ」2025/08/12 14:14:05210.名無しさんB1Amn雨乞いしたら災害級の大雨で草生えるわ2025/08/12 14:23:12211.名無しさんsaUfa災いは去ったようだな・・・https://www.city.yamaga.kumamoto.jp/kinkyu.html#kid3942025/08/12 14:48:26212.名無しさんiB1i4>>26それ異常降雨で困っている今の中国人たちに言ってあげて2025/08/12 14:54:12213.名無しさんGBPxN>>26いや人工降雨は昔からある技術なんだが…2025/08/12 15:19:48214.名無しさんhnez8>>213アメリカでも渇水対策で研究してるけど自然現象に勝てない無慈悲な現実なんだよなぁ。2025/08/12 15:34:37215.名無しさんk0ThHおちおち雨乞いもできないぜ2025/08/12 16:14:50216.名無しさんgkLbMやろうぜNANA2025/08/12 16:48:50217.名無しさんONCtRおかげで日本国中大水害2025/08/12 17:17:07218.名無しさんIfpcHベントラーベントラー…2025/08/12 17:37:04219.名無しさん7mZxr願いが通じたようで良かった2025/08/12 17:39:18220.名無しさんFcz4n>>214チェルノブイリ原発事故の時にモスクワに迫る放射能を人工降雨で落としたと聞いた。また日本も東京に迫る放射能を柏・松戸あたりで迎撃したのであのあたりがホットスポットになったといううわさがある。チェルノブイリ原発事故で死の灰からモスクワを救うためにどうしたか?https://gigazine.net/news/20070423_chernobyl_silver_iodide/2025/08/12 17:39:23221.名無しさん159wI大盤振る舞いしたのに文句言うならもう降らさんの繰り返し2025/08/12 17:53:09222.名無しさんFcz4nそもそも雨乞いの儀式は天皇家しかやってはいけないことになっていて、蘇我氏がやったら大化の改新が起きたのではなかったろうか…二度即位した女帝・斉明天皇と飛鳥の歩みhttps://rekishikaido.php.co.jp/detail/35872025/08/12 17:59:10223.名無しさんiEaXy神様っていたのか2025/08/12 18:03:02224.名無しさんBCO8m救けてくれなきゃあの子はだれかとキスしてしまうよ2025/08/12 22:54:58225.名無しさんreq2l日出処の天子で厩戸皇子がやっていた2025/08/13 01:38:37226.名無しさんEbJku雨乞い久しぶりすぎて加減間違えちゃった2025/08/13 03:16:58227.名無しさんh5h9A6年前は大雨にならなかったのか?2025/08/13 07:41:04228.名無しさん870cW凄いな。雨乞いって本当に効くんだ2025/08/13 07:59:04229.名無しさんqGOyXヤマシカヤマシカカクガクシカジカーアァメノオナーリィー2025/08/13 08:46:39230.名無しさん5OKDl祈りが通じた\(^o^)/2025/08/13 08:53:28231.名無しさんL0vLy力任せアスファルトを蹴っ飛ばしたぜ2025/08/13 08:56:09232.名無しさんArBYH一から百までI LOVE YOU2025/08/13 09:19:15233.名無しさん7p6yG>>214そりゃ無から有を生み出す技術じゃねーからな大気中に水分がなければ無理に決まってる2025/08/13 14:06:14234.名無しさんFpAee雨乞い効果覿面で草2025/08/13 17:40:25235.名無しさんcBffP>>233大気中に水分は一杯あるよ砂漠ですら湿度はそこそこある露で生きてる生物たちもいる位2025/08/14 19:47:15
【政治】「やっぱり国民にも強いるのか!?」SNS大混乱!高市首相の「ワークライフバランス捨てる」ガチだった!?厚労省指示に「内容よく読め」「まだ様子見」冷静な声ニュース速報+45610082025/10/23 05:56:16
【政治】高市早苗氏、韓国について「いろいろご懸念があるようだが、韓国のりは大好きで、韓国コスメも使っている。韓国ドラマも見ている」「重要な隣国…しっかりと意思疎通を進めていきたい」ニュース速報+8659272025/10/23 05:56:57
【国際】 「ドイツは支持率わずか15%の政党に国を牛耳られ続けている」…連立した社民党によって機能不全に陥っているドイツ含め西ヨーロッパ諸国の没落が日本に与える教訓ニュース速報+38795.92025/10/23 05:55:13
熊本日日新聞 2025年8月6日 19:00
記録的な猛暑と雨不足で農作物への影響が懸念される中、
熊本県山鹿市鹿北町芋生の迫地区では8月に入って連日、
伝統の雨乞い太鼓を打ち鳴らしている。2019年以来6年ぶり。
「最後は神頼み」とばかりに、まとまった雨を願っている。
https://kumanichi.com/articles/1854300
そう使うのなw
アレ里見家限定やし。。
そのわりに里美伝説全くないし
我が中国の人工降雨は世界一ィィィィーーーーッ!
最高レベル「黒色」大雨警報も発令…
香港でも“記録的豪雨” 階段には雨水流れ込み“滝”状態に…冠水した病院は閉鎖
広東省でも洪水発生 中国
https://news.yahoo.co.jp/articles/2aadd4cbc19adc16c408936620828f9a1de23485
→雨が降るまで雨乞いを続ける
笑い話だが、現実社会でもよくあること
たとえば自民党の2%インフレ目標とか
今ググってみたが、新潟下越は水量回復したらしいが、
上越市は未だ水が足らんらしい。
神様ってイケズですね。
悟空「黒田東彦のことかぁっ!!!」
歴史のあるパワースポットなのか?
https://furusato-yamaga.jp/detail/16/
おまえらのせいかw
こういうのあるから雨乞いって難しいよな
本当は別に誰のせいでも無いんだろうけど不謹慎厨も出ちゃう
可哀想
余談ですが、紫婆さんの「日経1万円割れ」は10年経っても当たってません
ひょっとしてまだ信じてる人がいたら、その根気、信仰心を尊敬しますわ
結果
↓
神様「よしわかった降らせよう」
1年分の大雨
熊本山鹿市民「降りすぎだよ」
神様「チッ」
数年後再び水不足発生
熊本山鹿市民「水不足だ雨よ降れ」
神様「しらねぇーよ、適度に調節できるやつに頼めよ」
https://www.city.yamaga.kumamoto.jp/kinkyu.html#kid394
それ異常降雨で困っている今の中国人たちに言ってあげて
いや人工降雨は昔からある技術なんだが…
アメリカでも渇水対策で研究してるけど
自然現象に勝てない無慈悲な現実なんだよなぁ。
チェルノブイリ原発事故の時にモスクワに迫る放射能を人工降雨で落としたと聞いた。
また日本も東京に迫る放射能を柏・松戸あたりで迎撃したので
あのあたりがホットスポットになったといううわさがある。
チェルノブイリ原発事故で死の灰からモスクワを救うためにどうしたか?
https://gigazine.net/news/20070423_chernobyl_silver_iodide/
蘇我氏がやったら大化の改新が起きたのではなかったろうか…
二度即位した女帝・斉明天皇と飛鳥の歩み
https://rekishikaido.php.co.jp/detail/3587
カクガクシカジカー
アァメノオナーリィー
そりゃ無から有を生み出す技術じゃねーからな
大気中に水分がなければ無理に決まってる
大気中に水分は一杯あるよ
砂漠ですら湿度はそこそこある
露で生きてる生物たちもいる位