【かつての側近たちまでが次々と冷たく突き放し】石破首相 「退陣包囲網」の厳しすぎる現実アーカイブ最終更新 2025/08/12 23:551.影のたけし軍団 ★???自民党が8月8日の両院議員総会で、総裁選前倒しの是非を党内で意思確認する手続きに着手すると決定したことを受けて、リベラルメディアからは、「(石破おろしに)声を上げているのは裏金議員たち」(朝日新聞・高橋純子編集委員)との指摘があるが、実際にはかつての石破首相の側近たちが、総裁選実施に前向きな発信をしている。田村憲久元厚生労働相は8月10日の「日曜報道 THE PRIME」(フジテレビ系)で、次のように述べている。「前倒し規定が党則にありますので、それに則った手続きとして過半数以上集まるということになれば、これはもう前倒しをせざるをえないと思います。参院選で敗れた責任というものはあるわけですから、それも含めて両院議員総会の意見というものは非常に大きいものがあると思います」そして石破首相が続投に意欲を示していることについては、「選挙が終わって以降、すぐに連立等々のいろんな動きをして、いついつまでに安定した国会運営をする態勢を組む努力をするから、それまで見ていてくれ、というような発言があれば、その間の両院議員総会も違った形になっていたのかも分かりませんね」冷たく突き放すのだった。田村氏は2015年に石破首相が派閥「水月会」を立ち上げた時のメンバー。同じく創設メンバーだった古川禎久元法相は8月9日、地元・宮崎県連の総務会に出席し、総裁選の前倒し実施を求めることを決めた。共同通信によると古川氏は、「石破降ろしというネガティブな話ではなく、党の本格的な再起を行うべきだ」同じく「水月会」のオリジナルメンバーだった斎藤健前経産相は8月5日に国会内で講演した際、「野党は『石破さんとは組めない』と明確に言っており、代わらないと(安定した)体制はできない」石破首相の退陣は不可避、との認識を示したのである。朝日新聞の高橋編集委員が言うような「石破おろしをしているのは裏金議員」との印象操作が広がっているものの、発足時に20人しかいなかった「水月会」メンバーのうち3人が、事実上の石破退陣を求める発信をしている。石破首相は8月9日の長崎市での記者会見で、「いろいろな意見を踏まえ、適切に考えていきたい」と述べたが、かつての側近たちの意見に耳を傾けるべきだろう。https://www.asagei.com/excerpt/3431572025/08/10 21:06:1441すべて|最新の50件2.名無しさんXl6XZ議員仲間など不要全て家族親戚で固めるキリッ2025/08/10 21:09:433.sageZtfJcもはやガチの末期2025/08/10 21:17:004.名無しさんyRket朝日が相変わらず偏向報道をしてるってとこがポイントなのか?2025/08/10 21:25:295.名無しさんUCth1そうなの?むしろ焦ってない2025/08/10 21:27:446.名無しさん8p2b8まだまだ全国のパヨちんが味方になってるんだから堂々と破滅の道を突っ走ればいいよ2025/08/10 21:31:087.名無しさんDPJnU現職総裁が総裁選で再選を狙おうにも推薦人が集まらないなんてことになったら大笑い2025/08/10 21:36:138.名無しさんxGXZT>>1あの選挙結果で擁護しろっちゅうのが不可能なんだよ 無理筋というものだ😩2025/08/10 21:45:059.名無しさんxGXZT朝日新聞も含めて サヨクオールドメディアも 石破は退陣 するしかないという社説を出してるからな。 石破擁護してるのは ラサール 石井のような一部の跳ね上がりのサヨクだけというのが現状だ🤔2025/08/10 21:46:2510.名無しさんUCth1石破に側近なんかいたか?支援者あつめるのに苦労していたはずだが2025/08/10 21:48:0711.名無しさんH9FLBイシバシステム2025/08/10 21:49:0812.名無しさんaugXc赤沢はまだ側近なんだ?2025/08/10 21:59:2413.名無しさん8W0nOやってます感がすごいだけで中身は同じ2025/08/10 23:08:3714.名無しさんdKX58シゲル<粘ってみる!たとえ日本国を滅ぼすとしても♪(ベチャァァァァ)2025/08/10 23:10:0515.名無しさんxkiZw小泉を担ぐまでの時間稼ぎなんだろう石破は台本通りに動いてるだけだよ2025/08/10 23:15:2016.名無しさんBgmpLキメーんだよ2025/08/10 23:25:2517.名無しさんRFoMd石破の対抗馬がいないじゃん2025/08/11 00:14:2318.名無しさんgLOcbアホゲル「消費税を120%にする」2025/08/11 00:23:4619.名無しさん6IIED令和の武田勝頼やんゲルよ2025/08/11 00:42:2720.名無しさんWoJFZ石破本人が裏金野郎なの無視すんな2025/08/11 00:43:1921.名無しさんRemYO麻生が必死に石破降ろし指示しとるんだろ皇位継承問題の主導権取る為に2025/08/11 00:48:0922.名無しさんmzQxc石破降ろして、降ろした自民党議員がみんな失業者になる。2025/08/11 00:57:3923.名無しさんn8tml>>1 高市系から流されているフェイクニュース2025/08/11 01:04:3824.名無しさんRemYO石破降ろしとやしゃご竹田の神谷たたき参議院選挙あとに持ち越された事項とは・・【皇位継承問題】【読売新聞提言】https://i.imgur.com/fB1g3Qd.jpeg皇統の安定 現実策を…皇族減 典範改正が急務[読売新聞社提言] : 読売新聞 https://www.yomiuri.co.jp/koushitsu/20250515-OYT1T50012/女性皇族の夫と子への身分付与、読売提言に賛否…政府・与野党から「議論深まる」と評価 : 読売新聞 https://www.yomiuri.co.jp/koushitsu/20250515-OYT1T50189/皇統の安定 現実策を…皇族減 典範改正が急務[読売新聞社提言] : 読売新聞 https://www.yomiuri.co.jp/koushitsu/20250515-OYT1T50012/【毎日新聞社説】https://mainichi.jp/articles/20250316/ddm/005/070/101000cアンケート結果https://mainichi.jp/articles/20241023/k00/00m/010/260000c【朝日新聞(社説)】皇室制度のあり方女性・女系 将来の道閉ざさずにhttps://www.asahi.com/sp/articles/DA3S16223119.html2025/08/11 02:10:0225.名無しさんHpClC野党が賛同しないからというが、有権者が納得する結果にならないと元も子もない。有権者が望む形なら法案は通る。つまり、有権者が嫌がる法案を通そうとしている。2025/08/11 02:31:3626.名無しさんFGF2c台湾有事の時に石破首相でいたいのかもね2025/08/11 03:45:4027.名無しさんRLipZ鈍感力マックスをなめるな2025/08/11 04:34:4528.名無しさんX7k2q石破の後、どうするつもりよ2025/08/11 05:14:4529.名無しさんwBQdz基本の基本のそのまた基本だけどいろんな政策においてこのままじゃ困るという国民が多数派になった現状で、このまま頑張りますという総理で選挙に勝てるわけないだろ党内の「前科」で石破に反旗を翻すリスクも低いし2025/08/11 06:07:4330.名無しさんDyb0h>>28選挙結果に従うならば 民主主義のルールに従うならば石破 以外誰でもいいこれだ。😳👍2025/08/11 09:50:5631.名無しさんpuv1t>>1朝日新聞よりアサ芸の方が的確じゃんw2025/08/11 10:09:0632.名無しさんBiWvW党内で石破支持って6人しかいないんだろマジでどう運営すんだ?2025/08/11 11:24:0033.名無しさんzLjdC総理になると財務省の洗礼を受けて増税派になるゲルも当然増税派に改造されたが肝心の消費税増税を実現できてない次の総理が言うことを聞く確証がない以上ゲルが消費税を増税するため財務省の意向によって総理交代は起きない自民党は財務省の軍門に降っているので財務省が「待て」といえばポチ議員たちはおとなしく待てのポーズでずっと待つ2025/08/11 11:43:2534.名無しさんWadAh内閣の改造すらできない体たらく立民が支えてくれる内閣2025/08/11 11:59:5635.名無しさんowK4t>>1こんな疫病神についてく馬鹿はそういないわなw野党だって不人気の石破と組んだら自分らに不利だって分かってる石破茂という国難これを生み出した岸田も同罪2025/08/11 12:09:4836.名無しさんn9FjQトランプに80兆円献上はどう考えても悪手金は出すけど口は出せない。投資先はトランプが決める。もしリターンがあればリターンの10%もらえるこんな条件、各国だったら絶対に飲まない石破と外務省はアホなのか?80兆円から交渉して値段を下げたり投資先の選定、リターンの割合の調整をしないといけないのに2025/08/11 15:57:2037.名無しさんlwUfbつうか80兆円は全部溶かすね間違いなく2025/08/11 16:08:3138.名無しさんhLC11>>30選挙結果は【自民党総裁選】https://news.ntv.co.jp/category/politics/286539a9b89f48789d256ed6f2b6c9782025/08/11 17:51:2439.名無しさんZAL8Y>>38参院選の結果を見る限り 有権者、 国民は自民党政権でいいが 石破 政権は退陣これを求めてる2025/08/12 00:47:0740.名無しさんWl1Nz今更でもなく かつての側近にいきなり3000万の裏金バラされてたろ2025/08/12 23:54:2541.名無しさん2dOIx史上最高値を更新した総理大臣2025/08/12 23:55:29
との指摘があるが、実際にはかつての石破首相の側近たちが、総裁選実施に前向きな発信をしている。
田村憲久元厚生労働相は8月10日の「日曜報道 THE PRIME」(フジテレビ系)で、次のように述べている。
「前倒し規定が党則にありますので、それに則った手続きとして過半数以上集まるということになれば、これはもう前倒しをせざるをえないと思います。参院選で敗れた責任というものはあるわけですから、それも含めて両院議員総会の意見というものは非常に大きいものがあると思います」
そして石破首相が続投に意欲を示していることについては、「選挙が終わって以降、すぐに連立等々のいろんな動きをして、いついつまでに安定した国会運営をする態勢を組む努力をするから、それまで見ていてくれ、というような発言があれば、その間の両院議員総会も違った形になっていたのかも分かりませんね」冷たく突き放すのだった。
田村氏は2015年に石破首相が派閥「水月会」を立ち上げた時のメンバー。同じく創設メンバーだった古川禎久元法相は8月9日、地元・宮崎県連の総務会に出席し、総裁選の前倒し実施を求めることを決めた。
共同通信によると古川氏は、「石破降ろしというネガティブな話ではなく、党の本格的な再起を行うべきだ」
同じく「水月会」のオリジナルメンバーだった斎藤健前経産相は8月5日に国会内で講演した際、「野党は『石破さんとは組めない』と明確に言っており、代わらないと(安定した)体制はできない」
石破首相の退陣は不可避、との認識を示したのである。
朝日新聞の高橋編集委員が言うような「石破おろしをしているのは裏金議員」との印象操作が広がっているものの、発足時に20人しかいなかった「水月会」メンバーのうち3人が、事実上の石破退陣を求める発信をしている。
石破首相は8月9日の長崎市での記者会見で、「いろいろな意見を踏まえ、適切に考えていきたい」と述べたが、かつての側近たちの意見に耳を傾けるべきだろう。
https://www.asagei.com/excerpt/343157
全て家族親戚で固めるキリッ
ガチの末期
あの選挙結果で擁護しろっちゅうのが
不可能なんだよ
無理筋というものだ😩
メディアも 石破は退陣 するしかない
という社説を出してるからな。
石破擁護してるのは ラサール 石井の
ような一部の跳ね上がりのサヨクだけ
というのが現状だ🤔
支援者あつめるのに苦労していたはずだが
石破は台本通りに動いてるだけだよ
皇位継承問題の主導権取る為に
参議院選挙あとに持ち越された事項とは・・【皇位継承問題】
【読売新聞提言】
https://i.imgur.com/fB1g3Qd.jpeg
皇統の安定 現実策を…皇族減 典範改正が急務[読売新聞社提言] : 読売新聞 https://www.yomiuri.co.jp/koushitsu/20250515-OYT1T50012/
女性皇族の夫と子への身分付与、読売提言に賛否…政府・与野党から「議論深まる」と評価 : 読売新聞 https://www.yomiuri.co.jp/koushitsu/20250515-OYT1T50189/
皇統の安定 現実策を…皇族減 典範改正が急務[読売新聞社提言] : 読売新聞 https://www.yomiuri.co.jp/koushitsu/20250515-OYT1T50012/
【毎日新聞社説】
https://mainichi.jp/articles/20250316/ddm/005/070/101000c
アンケート結果
https://mainichi.jp/articles/20241023/k00/00m/010/260000c
【朝日新聞(社説)】皇室制度のあり方
女性・女系 将来の道閉ざさずに
https://www.asahi.com/sp/articles/DA3S16223119.html
有権者が納得する結果にならないと元も子もない。有権者が望む形なら法案は通る。
つまり、有権者が嫌がる法案を通そうとしている。
いろんな政策においてこのままじゃ困るという国民が多数派になった現状で、
このまま頑張りますという総理で選挙に勝てるわけないだろ
党内の「前科」で石破に反旗を翻すリスクも低いし
選挙結果に従うならば
民主主義のルールに従うならば
石破 以外誰でもいい
これだ。😳👍
朝日新聞よりアサ芸の方が的確じゃんw
マジでどう運営すんだ?
ゲルも当然増税派に改造されたが肝心の消費税増税を実現できてない
次の総理が言うことを聞く確証がない以上ゲルが消費税を増税するため財務省の意向によって総理交代は起きない
自民党は財務省の軍門に降っているので財務省が「待て」といえばポチ議員たちはおとなしく待てのポーズでずっと待つ
立民が支えてくれる内閣
こんな疫病神についてく馬鹿はそういないわなw
野党だって不人気の石破と組んだら自分らに不利だって分かってる
石破茂という国難
これを生み出した岸田も同罪
金は出すけど口は出せない。
投資先はトランプが決める。
もしリターンがあればリターンの10%もらえる
こんな条件、各国だったら絶対に飲まない
石破と外務省はアホなのか?
80兆円から交渉して値段を下げたり投資先の選定、リターンの割合の調整をしないといけないのに
間違いなく
選挙結果は
【自民党総裁選】
https://news.ntv.co.jp/category/politics/286539a9b89f48789d256ed6f2b6c978
参院選の結果を見る限り 有権者、
国民は自民党政権でいいが
石破 政権は退陣
これを求めてる