【国際】日米合意「相互関税」でも食い違い 赤沢氏9回目の訪米で再確認へ最終更新 2025/08/06 13:531.Saba缶 ★???トランプ関税をめぐる日米合意で、相互関税の扱いについても日米両政府の発表に食い違いがあることが明らかになった。日本側は、税率が15%未満の品目は一律で15%になり、15%を上回る品目は現行の税率が適用されると説明してきた。だが、トランプ大統領が1日(日本時間)に署名した大統領令では、全ての品目に15%の関税が上乗せされるとも読める内容になっていた。5日の参院予算委員会の集中審議で、立憲民主党の徳永エリ氏が指摘した。赤沢亮正経済再生相は「(米側の)事務的なミス」との認識を示す一方、同日夕に渡米し、米側に合意内容の確認や、自動車関税の早期引き下げを求める方針だ。米側は相互関税について、日本製品に対して25%を課すとしてきたが、7月22日(現地時間)の日米合意で15%になった。新しい税率は今月7日から適用されるが、徳永氏は「そのまま発動したら大変だ」と迫った。一方、日本の後に米側と合意した欧州連合(EU)には、日本政府が説明したような内容の大統領令が出された。赤沢氏は「(大統領令が出た後)直ちに米側に確認し、日本はEUと同じ扱いになると確約を得ている」と述べ、「ぜひ信じていただきたい」と訴えた。続きはこちら(有料)https://www.asahi.com/articles/AST852TW8T85ULFA009M.html2025/08/06 07:03:5121コメント欄へ移動すべて|最新の50件2.名無しさんQXP5I文書もなしに交渉成立とかw口約束なら「そんな事は言ってない」でオシマイだろw2025/08/06 07:13:273.名無しさんmBrRAアメリカの要求を丸々のんどいて文書すら作れないのにトランプとよくあんな顔で写真とれたな。確認、説明で何回渡米してんだよw2025/08/06 07:28:304.名無しさんiTfYD口約束は米国がよくやる手口。ロシアもワルシャワ条約機構を解体しても、NATOは拡大しないという嘘の口約束に騙された。2025/08/06 07:30:475.名無しさん2Om0J格下の格下以下笑2025/08/06 07:31:126.名無しさんiTfYD>>1口約束は米国がよくやる手口。ロシアもワルシャワ条約機構を解体しても、NATOは拡大しないという嘘の口約束に騙された。文書で残さないと後で、言った言わないになり、しかも法的拘束力も何も無く突き放される。2025/08/06 07:33:297.名無しさんIdz9A合意した合意したって言ってんのに何をそんなに確認する必要があるんだよアメリカに旅行しに行きたいだけだろ2025/08/06 07:52:438.名無しさんKMu8A>>7憲法98条2025/08/06 07:56:329.名無しさんKMu8Aまた口約束だけなら終了2025/08/06 07:57:0210.名無しさんiN2f1自腹で行けよ無能いいかげんにしろ2025/08/06 08:01:0211.名無しさん5uvF0ほら。合意できてないじゃん2025/08/06 08:23:3112.名無しさんOgzWi舐められやすそうな性格2025/08/06 08:53:4413.名無しさんSjmgD仕事出来ない奴って1回で済ませるって事が本当に出来ないよなあ2025/08/06 09:05:4714.名無しさんOgzWi赤沢スネオ2025/08/06 09:13:5415.名無しさん8PhPt破棄するか?2025/08/06 09:15:5116.名無しさんnlIbn>>1コイツら役職付いてる今だけ適当にやり過ごすつもりはなからやる気なんて無いんじゃね?2025/08/06 10:54:4217.名無しさんTBWh9何で合意した内容をその場できちんと公の文書にしないのかね約束や契約を文書にするっていまどき詐欺業者でもやるだろ2025/08/06 11:03:2218.名無しさんqLHUF税金の無駄2025/08/06 12:10:0919.名無しさん9ZShQ格下と文書も交わしてない約束を守るかね?どれだけ頭フラワーランドなんだよw2025/08/06 13:19:0520.名無しさんGS0wR白痴大臣氏ねアホ2025/08/06 13:36:4221.名無しさんVseJi外交にクソ弱いのは前からだけど文章も読めないクソ外交だったのかよ2025/08/06 13:53:53
5日の参院予算委員会の集中審議で、立憲民主党の徳永エリ氏が指摘した。赤沢亮正経済再生相は「(米側の)事務的なミス」との認識を示す一方、同日夕に渡米し、米側に合意内容の確認や、自動車関税の早期引き下げを求める方針だ。
米側は相互関税について、日本製品に対して25%を課すとしてきたが、7月22日(現地時間)の日米合意で15%になった。新しい税率は今月7日から適用されるが、徳永氏は「そのまま発動したら大変だ」と迫った。一方、日本の後に米側と合意した欧州連合(EU)には、日本政府が説明したような内容の大統領令が出された。
赤沢氏は「(大統領令が出た後)直ちに米側に確認し、日本はEUと同じ扱いになると確約を得ている」と述べ、「ぜひ信じていただきたい」と訴えた。
続きはこちら(有料)
https://www.asahi.com/articles/AST852TW8T85ULFA009M.html
口約束なら「そんな事は言ってない」で
オシマイだろw
ロシアもワルシャワ条約機構を解体しても、NATOは拡大しないという嘘の口約束に騙された。
口約束は米国がよくやる手口。
ロシアもワルシャワ条約機構を解体しても、NATOは拡大しないという嘘の口約束に騙された。
文書で残さないと後で、言った言わないになり、しかも法的拘束力も何も無く突き放される。
アメリカに旅行しに行きたいだけだろ
憲法98条
コイツら役職付いてる今だけ適当にやり過ごすつもり
はなからやる気なんて無いんじゃね?
約束や契約を文書にするっていまどき詐欺業者でもやるだろ
どれだけ頭フラワーランドなんだよw
文章も読めないクソ外交だったのかよ