【中継】横浜 花火大会会場で打ち上げ台船炎上 花火暴発もアーカイブ最終更新 2025/08/07 11:531.ちょる ★???4日午後8時前、横浜市中区のみなとみらい地区で開催されていた花火大会の会場で、打ち上げ用の台船から火が出て、今も燃え続けています。警察や消防などが詳しい状況を調べています。詳しくはこちら 動画ありhttps://www3.nhk.or.jp/news/html/20250804/k10014884631000.html2025/08/04 21:10:06186すべて|最新の50件137.名無しさんkQNB1事故だけどあれはあれでいい花火だと思う海の沖の真ん中でやればいいと思う2025/08/05 07:58:29138.名無しさんNMArQ花火も上げられないオワコン国2025/08/05 08:00:16139.名無しさんvn2WCゆとりの弊害か?2025/08/05 08:03:20140.名無しさん6r3D0天功さーん!2025/08/05 08:27:32141.名無しさんqMznr>>134完全に中国と逆転したよな。昔はチャイナボカンとか揶揄していたが、フクイチ以降は、チャイに「ジャップボカン」と揶揄されている。2025/08/05 08:49:35142.名無しさんKf9lC安全圏から見守る炎上花火は楽しそう2025/08/05 08:52:09143.名無しさんrHDF5そもそも、ココの大会は何度も問題起こしている案の定なのよ苦情の方が多くて、喜んでいるの地元だけのクソイベントなんだよ永久に中止が正解近場で昔からやっている大会あるわけだし2025/08/05 09:00:43144.名無しさんnPJES有料席設けて金取ってるくせに途中で終了してスミマセンだけwww2025/08/05 09:03:30145.名無しさん1Gk5l>>3新しい感じだけど、ようは仕掛け花火だよな?2025/08/05 09:04:20146.名無しさんybB1Z>>121こんだけ糞熱いと、熱暴走もあるかもしれんな。2025/08/05 09:12:07147.名無しさんqMznr>>3そりゃ引火するわな。火の原則に逆らったイベントか・・・職人・技術者も少なくなり、すっかり「ゆとり」国家になったな・・・2025/08/05 09:22:16148.名無しさんbsPtf>>121プログラミング学校(笑)出身とかAI万能厨みたいな素人に毛が生えた程度の奴がロクにテストしない糞コード組んで事故の原因になった可能性もあるなw2025/08/05 09:54:50149.名無しさんdgDpj台船2艘燃やしたのか花火師逮捕して金輪際花火大会なんかやるな2025/08/05 09:58:16150.名無しさんOPONy日本の伝統技術も廃れたものだな…団塊の職人がやめて、Z世代や外国人がやってるのではなかろうか2025/08/05 10:00:44151.名無しさん6boenそういや昔しもあったな2025/08/05 10:02:03152.名無しさん6FYgs値切り文化で仕事が劣化してるのにイベント計画だけは昔のままこの歪みは事故という形で返ってくる2025/08/05 10:26:24153.名無しさんzm2Ca淡路横浜と二日連続で花火大会で火災。埼玉ではマンホールで4人全員死亡。新幹線は何度も連結が外れ終日ストップを連発。2025/08/05 11:27:55154.名無しさんtt6eM事故の映像みて大儲けしようとしてひとりで花火大会やって失敗した両津勘吉みたいな絵が頭に浮かんだ2025/08/05 11:59:59155.名無しさんzm2Ca没落国しぐさ2025/08/05 12:02:02156.名無しさんHEY6WAIでなんとかならなかったのか?2025/08/05 12:05:53157.名無しさんNQAdy花火師って年収200万くらいでしょ?危なっかしいから生命保険も入れないとか聞くし誰がなりたがるんや2025/08/05 12:06:18158.名無しさんB3u7y横浜市長で山中さんが決まった途端にこれかぁ、大変だなぁ2025/08/05 12:14:44159.名無しさんEHczfあーあ世界中で報道されてる。「これだからジャップは」と言われてて草2025/08/05 12:16:16160.名無しさんBbKrS最初の爆発後に発射を止めようとしたがコンピュータ制御が効かなかったんだってな台車の上は花火の熱で相当暑いそうだしそれに猛暑が重なったらコンピュータもイカれるだろ2025/08/05 12:16:25161.名無しさんBbKrS>>151花火の制作中に倉庫が大爆発して花火師が10人ぐらい●んだ事故もあったなあの会社はまだ存在するんだろうか2025/08/05 12:18:17162.名無しさんp5sWT>>22中国製の製品で爆発しないものは爆弾だって言葉は知らない?2025/08/05 12:18:32163.名無しさんP4ZSx凄いなぁ結構燃えて爆発しとるやん2025/08/05 12:39:42164.名無しさんama6J花火打ち上げバイトばっかりなんだろうな100円ショップみたいな感じ2025/08/05 12:40:17165.名無しさんQJOMxわざわざ都会でやらないで田舎に任せればいいのに、豆鉄砲みたい花火無駄2025/08/05 12:45:04166.名無しさんpbtPXこれは本当に恐い。皆様、気をつけて。2025/08/05 12:48:10167.名無しさん6JdlJぶたのハジマリさ~デブ腹~ブタ公の宴なの~~♪ ポパァ〰️ン2025/08/05 13:02:55168.名無しさんfuRQ6火が飛んで暴発の連鎖になってる割に、ゆったりした連射のタイミングが妙に美しいななんて思ってたら、打ち上げプログラムが停止できなかったのかあれはプログラムどうりに炸裂してたんだな筒が損傷して上に打ち上がらないやつが多かっただけなんだろう納得した2025/08/05 15:01:06169.名無しさんftxzd神奈川新聞主催だから天罰だよ2025/08/05 15:01:48170.名無しさんZmJfi安全安心のJAPANクオリティー2025/08/05 19:59:31171.名無しさんTcUbB>>169神奈川新聞社主催は2016年で終わったぞ今は実行委員会の一メンバーに過ぎない2025/08/05 20:55:39172.名無しさんrYK9w>>7327日には三井化学大牟田工場から漏洩した塩素系ガスが地元のお祭りを直撃してたしな。当然お祭りは中止2025/08/05 23:26:00173.名無しさんq2lLA日本の劣化2025/08/05 23:44:01174.名無しさんa7R9v横浜って昔もあったよな豪快に炸裂して観客が大喜びしてたら実は爆発事故だったという2025/08/06 04:15:56175.名無しさんVoUbaコンピュータ制御が効かなかったというのはハッキングされたのかな?2025/08/06 06:21:26176.名無しさんq4ORS台船の上で火事とか地獄すぎるだろ2025/08/06 06:43:46177.名無しさんHsukL>>175コンピュータは熱と衝撃に弱いという単純な理由だよ2025/08/06 06:48:05178.名無しさんHzySO>>177で「暑かったから」が言い訳じゃあまりにお粗末だなwその程度のことも予見なり警戒していなかったのかとw2025/08/06 07:58:26179.名無しさんS5UR8熱暴走ってやつでしょまれによくある2025/08/06 08:26:54180.名無しさんYxa1b>>156なるわけねーだろ。実用AIとか、数兆円かけて特化学習したシステム組まない限り「既存の文章を検索して統合」「既存の画像検索してアレンジお絵描き」「それっぽい適当な断片プログラミング」くらいしか仕事できんのだぞ。2025/08/06 10:29:46181.名無しさんWFUAj残念ながら今年で見納めか2025/08/06 10:36:21182.名無しさんLiEhi>>180スカイネット「計画通り」2025/08/06 13:13:39183.名無しさんHGLz2電算系にしたい運営状況から、貰い火から爆発で不具合起きて制御不能の専門家どっちが勝つかね花火って言ってしまえば爆薬なのに、爆破現場と違って信号途絶ででアナログ遮断なっていない仕様なので不具合の可能性の方が高いと思うよ2025/08/06 13:30:55184.名無しさんElrpi>>183台船上、遠目からでも炎上しまくってたんだから、普通は後者の見解が通るだろ。玉の不良で発射筒内で爆発して周囲の筒に引火、あとは連鎖的に拡大。2025/08/06 13:38:43185.名無しさんPHw9f制御で止まるわけがないだろ花火に火をつけるための仕掛けであって消火するためのものでは無いから2025/08/06 13:50:54186.名無しさんyq76P日本はデジタル嫌いだからこんなもんだ2025/08/07 11:53:17
【X】倉田真由美氏が指摘「女を使っている、と高市首相を非難した女性の多くが過去を掘り起こされ『お前はどうなんだ』と言われてしまっている」ニュース速報+238330.22025/11/04 04:12:16
【国旗損壊罪】岩屋毅前外相「日本で誰かが日章旗を焼いて社会問題になったというニュースを見たことがない。そういう立法事実がないので反対しました」ニュース速報+58302.52025/11/04 04:12:01
【TBS世論調査】高市内閣の支持率82.0% 2001年以降の政権で、小泉内閣(88.0%)に次ぐ2番目に高い数字・・・18歳から29歳は88%、30歳代は87%、40歳代は86%、50歳代は85%、60歳以上は76%、自民党支持層は93%ニュース速報+338297.92025/11/04 00:40:07
詳しくはこちら 動画あり
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250804/k10014884631000.html
海の沖の真ん中でやればいいと思う
完全に中国と逆転したよな。昔はチャイナボカンとか揶揄していたが、フクイチ以降は、チャイに「ジャップボカン」と揶揄されている。
案の定なのよ
苦情の方が多くて、喜んでいるの地元だけのクソイベントなんだよ
永久に中止が正解
近場で昔からやっている大会あるわけだし
新しい感じだけど、ようは仕掛け花火だよな?
こんだけ糞熱いと、熱暴走もあるかもしれんな。
そりゃ引火するわな。火の原則に逆らったイベントか・・・
職人・技術者も少なくなり、すっかり「ゆとり」国家になったな・・・
プログラミング学校(笑)出身とかAI万能厨みたいな素人に毛が生えた程度の奴が
ロクにテストしない糞コード組んで事故の原因になった可能性もあるなw
花火師逮捕して金輪際花火大会なんかやるな
団塊の職人がやめて、Z世代や外国人がやってるのではなかろうか
この歪みは事故という形で返ってくる
新幹線は何度も連結が外れ終日ストップを連発。
みたいな絵が頭に浮かんだ
「これだからジャップは」と言われてて草
コンピュータ制御が効かなかったんだってな
台車の上は花火の熱で相当暑いそうだし
それに猛暑が重なったらコンピュータもイカれるだろ
花火の制作中に倉庫が大爆発して
花火師が10人ぐらい●んだ事故もあったな
あの会社はまだ存在するんだろうか
中国製の製品で爆発しないものは爆弾だって言葉は知らない?
100円ショップみたいな感じ
なんて思ってたら、打ち上げプログラムが停止できなかったのか
あれはプログラムどうりに炸裂してたんだな
筒が損傷して上に打ち上がらないやつが多かっただけなんだろう
納得した
神奈川新聞社主催は2016年で終わったぞ
今は実行委員会の一メンバーに過ぎない
27日には三井化学大牟田工場から漏洩した塩素系ガスが
地元のお祭りを直撃してたしな。当然お祭りは中止
豪快に炸裂して観客が大喜びしてたら実は爆発事故だったという
コンピュータは熱と衝撃に弱いという単純な理由だよ
で「暑かったから」が言い訳じゃあまりにお粗末だなw
その程度のことも予見なり警戒していなかったのかとw
まれによくある
なるわけねーだろ。実用AIとか、数兆円かけて特化学習したシステム組まない限り「既存の文章を検索して統合」「既存の画像検索してアレンジお絵描き」「それっぽい適当な断片プログラミング」くらいしか仕事できんのだぞ。
スカイネット「計画通り」
状況から、貰い火から爆発で不具合起きて制御不能の専門家
どっちが勝つかね
花火って言ってしまえば爆薬なのに、爆破現場と違って信号途絶ででアナログ遮断なっていない仕様なので
不具合の可能性の方が高いと思うよ
台船上、遠目からでも炎上しまくってたんだから、普通は後者の見解が通るだろ。
玉の不良で発射筒内で爆発して周囲の筒に引火、あとは連鎖的に拡大。
花火に火をつけるための仕掛けであって消火するためのものでは無いから