【中継】横浜 花火大会会場で打ち上げ台船炎上 花火暴発もアーカイブ最終更新 2025/08/07 11:531.ちょる ★???4日午後8時前、横浜市中区のみなとみらい地区で開催されていた花火大会の会場で、打ち上げ用の台船から火が出て、今も燃え続けています。警察や消防などが詳しい状況を調べています。詳しくはこちら 動画ありhttps://www3.nhk.or.jp/news/html/20250804/k10014884631000.html2025/08/04 21:10:06186すべて|最新の50件2.名無しさんM8Kx4>>1最近事故ばっかりだな2025/08/04 21:11:003.名無しさんUqlvg動画で見ただけだがみなとみらいの打ち上げない花火が斬新で面白いhttps://vt.tiktok.com/ZSSa7eqkv/2025/08/04 21:12:044.名無しさんP4onSこっちにも本当ザマー最初は、会場近隣の上空に向けていたけど関係ない工場地帯に傾けて、炸裂場所変わって反響で滅茶苦茶煩くなった工場地帯に火種落ちてボヤも有ったのに止めない多分、傾きから風で煽られて屋形船に引火だよ自業自得2025/08/04 21:12:335.名無しさんNMrpM打ち上げ花火下から見るか横から見るか笑2025/08/04 21:14:216.名無しさんFCSVVどーでもええ2025/08/04 21:15:457.名無しさんUqlvg花火なんて爆発物なんだからそりゃ爆発くらいするだろう2025/08/04 21:16:588.名無しさんNPeUO猛暑すぎて準備が疎かになっとるんかな2025/08/04 21:16:599.名無しさんFPkyQ花火もまともに出来ない国になってしまったな2025/08/04 21:17:3810.名無しさんDd2Xzいよいよ衰退が目立つように2025/08/04 21:18:2511.名無しさんsvgIu値上げしすぎて粗悪花火を使うしか無くなったのか2025/08/04 21:18:4312.名無しさん9pS1fそういう花火なんだろ2025/08/04 21:18:4913.名無しさんMvQukもっとダイナミックにわんぱくに行こうぜ2025/08/04 21:18:5814.名無しさんp2W9o横浜住みだけど今日花火大会だったん!?2025/08/04 21:19:0815.名無しさんMk8xr花火職人も質が下がってきたな2025/08/04 21:19:5816.名無しさんk451r芸術は爆発だ2025/08/04 21:20:2917.名無しさんMvQukわんぱくでもいいたくましく爆発してほしい2025/08/04 21:21:2318.名無しさんjom0v最近のCGはよくできてるな2025/08/04 21:23:3419.名無しさんZFcgsさすが 横浜 きっぷがいいねえwオバマの時もそうだったよねw どうもwwわたしからは以上だな ミカエル(悟ったもの)より2025/08/04 21:25:4320.名無しさんfZ0Ar中止?2025/08/04 21:26:2121.名無しさんMKXnm50年近く前の話をなにを今さらと思ったら50年近くぶりに同じことまたやったんかいむ~かし~思~えば~とまやの~煙~ちらり~ほらりと~たなびく~とこ~おろ~2025/08/04 21:29:0222.名無しさんjoXv1爆発物の扱いは日本人じゃムリ日常的に何かが爆発する中国人に任せるしかない2025/08/04 21:29:1523.名無しさんmWXeW>>22逆だろ、害人が侵入してきてから日本が衰退しているんだぞ2025/08/04 21:30:4024.名無しさん4YNyZ花火すら日本の技術低下が顕著になって来てるね盆休みは台風が来て予防処置で新幹線とか運休になる私が見た夢です。2025/08/04 21:33:3525.名無しさんcDj1H大ピンチ展のついで行こうと思ってたけどやめといてよかった2025/08/04 21:33:5326.名無しさんNMrpM夢じゃ意味ないよ笑2025/08/04 21:34:0327.名無しさん9yKDl船だとすぐ海に避難出来て便利だな2025/08/04 21:35:5828.名無しさんkAUlR爆破パフォーマンスだろ粋な演出だw2025/08/04 21:37:1729.名無しさんMvQuk平成令和で日本が劣化してしまったから昭和の頃が一番技術力高い2025/08/04 21:37:4730.名無しさん7mqrDこれは恥ずかしい2025/08/04 21:39:1231.名無しさんlq8dbあれだけの火薬を扱うのだから事故は起きて当たり前だが日本の花火事故は世界に比べて少な過ぎ2025/08/04 21:40:0332.名無しさんDd2Xz市長当選おめでとうございます><2025/08/04 21:40:4433.名無しさんkAUlRミッドウェイの悲劇を再現した花火パフォーマンスだろ2025/08/04 21:41:4034.名無しさんFtCmfワロタおめでとうございます!さすが、世界一頭が悪くて世界一無能で世界一陰湿な世界のゴミ、犯罪乞食民族の日本人w日本人は周りに迷惑かけることしかできないまさに世界のがん細胞日本人を殺すためにも増税と物価高容認は必須!5人に1人は境界知能or発達障害の乞食大国の日本人に期待できることは自殺のみw2025/08/04 21:43:0635.名無しさんWpJFz大丈夫と思えば大丈夫2025/08/04 21:45:0336.名無しさんcGRry大会中止ばっかりなんかあるのか?何かのサインかな2025/08/04 21:46:1037.名無しさんFtCmf労働者の95%が税の損益分岐、年収換算900万円ごときのお小遣いすら稼げず納税義務を果たしてない粗大ゴミの分際で権利だけは主張し続ける寄生虫・害虫またの名を日本人w仕事はしないし利益もあげられないのに金と休みと配慮を求めてくる犯罪乞食民族の日本人らしさが出てて凄くいい花火w2025/08/04 21:46:5238.sageNJd3F愚かにも、外国に子会社作って、玉つくらせてるところもあるようだ。30年後は電化製品のように日本の花火会社が、外国の子会社になるんだろうな。2025/08/04 21:50:3039.名無しさんYK6f6演出だろ2025/08/04 21:51:4240.名無しさんH8ePV笑っちまったマンホールといい、備蓄米といい、政府の腐敗といい、中国バカにできなくなったなwありがとうございます自民党のおかげ。2025/08/04 21:52:5341.名無しさんEZ8rK>>36ソウルが火の海に2025/08/04 21:54:3942.名無しさんAY9m1何十年か前にも事故起こしてなかったか?2025/08/04 21:57:3043.名無しさんM4ELV警察によりますと、主催者は「台船の花火の制御ができなくなった」と説明しているということです。操作ミスかプログラム機能に不具合でも?2025/08/04 21:59:3344.名無しさんQiThi怖いね~怖いから寝る2025/08/04 21:59:4345.名無しさんAR2Xw>>42平成元年2025/08/04 22:00:2746.名無しさんkeJRvただの爆弾じゃん2025/08/04 22:03:0247.名無しさんGXbEWきたねえ花火だ2025/08/04 22:04:0748.名無しさん29bJ8熱で海水が上昇して明日の横浜の気温は40℃を超えて国内最高気温を記録2025/08/04 22:07:0549.名無しさんXhB0c山中の呪い2025/08/04 22:07:0650.名無しさんSonlq近づけないから今ごろ火の付く花火がポツポツ上がってて草2025/08/04 22:08:0751.名無しさん19VeZ楽しみを台無しにしたアホは花火師?2025/08/04 22:09:1352.名無しさん08cVD汚ねえ花火禁止2025/08/04 22:09:3653.名無しさんNEU1O泉房穂 ○つけて燃やしてこい進次郎 はい、給水車2025/08/04 22:10:2154.名無しさんQqK6n制御できないのかまだ勝手に上がってる2025/08/04 22:11:3155.名無しさんFeV9qミッドウェー2025/08/04 22:13:4356.名無しさんP4onSニュース番組嘘つくなや現場に行け、時々だが今日は風速15ぐらいの海風吹いている、軽く見て強行したんだろ青リンゴの時と良い、関係ない対岸側にどんだけ迷惑かけるんだよ運営は、反省するか自害しろ2025/08/04 22:14:5357.名無しさん213LWこの事故、LongCOVIDによるものだよ。運転士、運転手もだけど、最近続きがちな航空機事故(パイロット、整備士、管制官などのヒューマンエラー)も、後遺症(≒LongCOVID)による脳へのダメージからの「脳の反応、処理速度、処理品質の低下」が懸念される訳で。無症状感染からの後遺症(≒LongCOVID)は既に把握されてると思うんだけど、多分「ワクチン後遺症でブレインフォグが起きてる」くらいのことを言いだす人は出てくるとは思ってる。オカルトだったらネタにしたいけど、これは「就業環境が共通してる、近い労働内容の人々に起きてる」「脳への影響から起きている」と定義できるので、向き合いたくはないかもだけど、コロナ後遺症を疑うべきだと思うがなあ。2025/08/04 22:17:5358.名無しさんWsCAyあらやだ風強いから?2025/08/04 22:27:3359.名無しさんYWYmC野焼きは禁止されてるけどねなどと綺麗事いうなよ2025/08/04 22:42:3360.名無しさんTVX6y>>15花火の質にこだわるアスペよりコミュニケーション能力だよ2025/08/04 22:43:2261.名無しさんHXtm2山下公園から何も学ばないアホ共主催だからなザマァとしか2025/08/04 22:44:1762.名無しさんsFgIP>>2技術立国ジャパンの劣化は電化製品だけではないけんね2025/08/04 22:46:0163.名無しさんHXtm2みなとみらいで花火は金輪際中止してほしい帰宅の邪魔2025/08/04 22:47:3364.名無しさんHXtm2長岡とか赤川レベルならまだしも尺玉すら上がらない花火に何でこんなに人が来るんだ?アクセスしやすいからなのかな2025/08/04 22:51:5865.名無しさんurN3v斬新な演出だなwまぁ、人的被害が無いまたは軽微ならヨシ!w2025/08/04 22:52:2866.名無しさんP4onS音派手なの無くなったが、鈍い音はするなやっと沈静化に向かったか?2025/08/04 22:58:0867.名無しさんRJRCRリア充爆破したのか?2025/08/04 23:12:0168.名無しさんWYiHa演出と思い込んだのかしばらく気付かずに観てる客達の映像も怖いなあれだけ混雑してたら走って逃げようとしても無理だから結果的には良かったのか2025/08/04 23:12:0369.名無しさんP4onS駄目だ、時々煩い嫌だな、眠れないじゃねーか2025/08/04 23:17:3270.名無しさんInE6R>>42それそれそのときは死人も出た2025/08/04 23:17:3771.名無しさんRd24l不良品の花火作るなよ2025/08/04 23:20:3972.名無しさんWfE63台船の花火師5人、よく助かったな暴発する花火の雨の中を助けに行った海保もスゴイ昨夜は淡路島でも花火大会の暴発事故があったろ花火師の腕が落ちているのか、奇抜な演出を求められて技術が追い付かなくなっているのか2025/08/04 23:21:3573.名無しさんbLUdk>>2昨日淡路島の花火大会で事故ったばっかりだな2025/08/04 23:21:3874.名無しさんbLUdkこれ地元の人が「神奈川新聞の花火大会」って呼んでるやつか2025/08/04 23:24:0275.名無しさんhcnl3>>28花火大会のプログラムも知らずに来たらこれもパフォーマンスショーだと思うだろうね2025/08/04 23:24:1376.名無しさんtAw54最近は全国的に花火大会自体減少している上に人手不足やコロナ期間のブランクで技術の継承が上手く行っていないんじゃないか?余りにお粗末過ぎだろ2025/08/04 23:28:2877.名無しさん6uRll>>23また他責か2025/08/04 23:28:4878.名無しさん96UJ9横浜の30分で12000発は詰め過ぎいわきは2時間で12000発なのにw2025/08/04 23:30:2479.名無しさん7eorD花火師も経験不足なのかね2025/08/04 23:35:3780.名無しさんWfE63>>78主催者が無茶な要求をしたのかもな2025/08/04 23:43:3281.名無しさんDiwyH人が集まりすぎないように月曜日にしたのかな、と思って感心していたんだが2025/08/04 23:44:3382.名無しさん9MnAYワクチンか外国人過多の影響で、日本人の良いところが消えてってるそういう話だよな2025/08/04 23:44:5283.名無しさんP4onSいやー、強行した運営のせいで経験とは違うと思う報道ステのコメンテーターは、風もないってコメントしていたが多分、気象庁のデータ見ての事で観測地点と海が離れていると思う、海に行けば行くほど風が強い状況家、大体海から5kmぐらいの位置だが↑で言ったように、希に15km程度の風吹くことが有った、現地はもっと強い風吹いていたはず運営は、肌で危ないと思いつつ、データが開催可能な状態だったので、問題起きても責任取る必要ないと判断して開催案の定、数分で事故だよ2025/08/04 23:45:3384.名無しさん9MnAY花火師も若手育成をしていかないといけないし、老練のベテランだけがやれてた仕事を代を交代していく中で起きた事故とも言えそうだな2025/08/04 23:46:0785.名無しさん9MnAY水辺の風の強さは釣り人が詳しいwindyってアプリをみんなからだいたい使ってる2025/08/04 23:47:1486.名無しさんzt9mj>>15花火の原材料は中国産か?(;゜0゜)2025/08/04 23:51:1087.名無しさんzt9mjリチウムバッテリーも爆発するからな2025/08/04 23:53:4388.sageNJd3Fドローンとかで消火できんのかね2025/08/04 23:53:5789.名無しさんrHDF5今頃、消防車向かっている模様もう煩くてまともに睡眠できそうもない2025/08/05 00:02:2490.名無しさんabolfベトナム人闇花火職人2025/08/05 00:04:0591.名無しさんqMznr20年前までの中国を笑えなくなってきたな。2025/08/05 00:10:2492.名無しさんqMznr空母蒼龍に爆弾命中! 格納庫も誘爆している模様です。2025/08/05 00:12:0493.名無しさんrHDF5また打ち上がった勘弁して2025/08/05 00:18:0694.名無しさんaNv3D進次郎と順子の選挙区だっけ燃えて当然2025/08/05 00:18:3295.名無しさんqMznr空母赤城も炎上中 空母赤城も炎上中https://x.com/sora__mimi__/status/19523277984898093922025/08/05 00:19:5496.名無しさん8f24Jへっ!きたねえ花火だ2025/08/05 00:31:0997.名無しさんzm2Ca日本の劣化。2025/08/05 00:43:2898.名無しさんAZE9u花火とか夜景とか興味ない誘われて困る2025/08/05 00:43:4999.名無しさんktP1Bながらスマホのアルバイト船。2025/08/05 00:50:35100.名無しさんnC6lC悪いとこだけ中国ににてきたな2025/08/05 00:51:31101.名無しさんnC6lC>>94シンジローは横須賀だろ2025/08/05 00:52:06102.sageybUKNもう隣国を笑えなくなったと思うわ。花火で事故はそうそう起きなかったが、もはやそれは過去の話だ。日本の技術レベルや安全の配慮や責任感などが間違いなく下がってる。2025/08/05 00:53:45103.名無しさんC7oTh来年もやるのかな2025/08/05 01:04:35104.名無しさんcQXjRみなとみらいか夜景がきれいで最高だったな。夜でも人が集まる場所だし大変な騒ぎだったろうな。2025/08/05 01:12:27105.名無しさんV2QoUまた花火事故か、技術力の低下が顕著だな2025/08/05 01:25:46106.名無しさんQIgOO花火は火薬ですからね2025/08/05 01:30:44107.名無しさんPMJEGもうヤケクソで全部一気に火に放り込んだらいい2025/08/05 01:39:03108.名無しさんabolfサービス残業2025/08/05 01:40:30109.名無しさんMee2Iニュースでズート流しとけよせっかくの花火もったいない2025/08/05 01:42:41110.名無しさんfnQ3v花火ってそんなに楽しいか?2025/08/05 01:42:44111.名無しさん3i8JSきたねーはなびだ2025/08/05 01:53:39112.名無しさん3i8JSしばらく花火大会は中止だな2025/08/05 01:56:38113.名無しさんud5W6打上げ花火の仕事を体験すると凄ぇスリリングだぞ熱々の鉄輪を入れた鉄筒に花火玉を自分で入れた瞬間吹っ飛んで真上で開く大輪の花火を見上げると大いに感動するたまに花火玉を鉄筒に落としても吹っ飛んでいかないときは鉄ハンマーでゴン!って突つかせて引火させなきゃならん2025/08/05 02:04:49114.名無しさんwUpWc花火が火花に・・・2025/08/05 02:17:56115.名無しさんybB1Z一昨年、いたばし花火大会でも火災を起したよな、とぐぐったら報告書出てた。https://www.city.itabashi.tokyo.jp/bunka/kanko/hanabi/1047589/1048571.html>、コロナ禍による3年間の「いたばし花火大会」休止により、ノウハウの継承が減衰した可能性がある。どこも、これっぽいな。3年も休むと、花火職人を見切って、他の仕事を始める人もいるだろうしな。2025/08/05 02:37:38116.名無しさんqwTivほんまおとろしい話やでえ2025/08/05 03:36:28117.名無しさんQJe2b>>1動画多数みなとみらいの花火、打ち上げ船が燃えて、花火が暴発してる。もう何発も暴発して危ない。船は火事になってる→Xに火災映像が続々…事故の危険さが伝わってくるhttps://togetter.com/li/25851432025/08/05 03:39:18118.名無しさんUSIeyおかげで彼女への暴発も許されました。2025/08/05 03:41:35119.名無しさんQ7F3s>>115なるほど、ノウハウがたまるまではまた事故が起こるだろうね2025/08/05 03:46:58120.名無しさん2O5UE花火大会とかただの騒音でしかないからいい気味だわ暴走族や街宣カーと変わらんレベルだしマジで2025/08/05 03:49:36121.名無しさんxICYe大規模な打ち上げ花火の発射は全てコンピュータ制御だから、人的トラブル以上に機械トラブルがあるらしい。機械トラブルだと花火職人にはどうしようもない。2025/08/05 04:04:30122.名無しさんsHAvU花火は打ち上げ失敗で地上で破裂してもきれいに半円形に咲くし爆弾の爆発じゃないから、テレビのニュースとかで見ると死傷者が出ない限りはあんまり深刻さが伝わらないかな2025/08/05 04:36:53123.名無しさんr14CG平日にやるなよ2025/08/05 04:40:28124.名無しさんCgp2VスモークオンザウォーターのBGMはちゃんと流したんだろうな?2025/08/05 05:09:15125.名無しさんOCJBeやっちまったな火薬田ドン2025/08/05 05:34:08126.sage3OKRj中国のような光景に2025/08/05 06:18:22127.名無しさんzkgkP花火師の質が落ちてるんだろう。作成時点から技術の継承が十分じゃないんだよね。出来上がった玉の質が落ちてる。2025/08/05 06:19:37128.名無しさん19ic8船まで焼くとは派手だな2025/08/05 06:39:06129.名無しさんkaBLGコロナの時にベテランが引退してしまった2025/08/05 06:41:55130.名無しさんJQAB4打ち上げ式の玩具花火を両肩に載せてガンキャノン!ってやったら思いの外反動が強く二子橋に打ち込んでしまった思い出2025/08/05 07:22:37131.名無しさんWtnEN>>123夏休み中だしな。7時30分からだから、仕事帰りでもギリいける。2025/08/05 07:23:46132.名無しさんGDi1o22:00過ぎまで音が聴こえてたわ。怪我人出なくて良かったな。他の日の分まで爆発しちゃったのかね。しばらく横浜花火はやれないのかな。2025/08/05 07:25:25133.名無しさん2aVkY>>2伝承する人も後継者もヤバいねん2025/08/05 07:26:23134.名無しさんq1uAE数日前どこかの花火大会でも爆発させてたよね。職人達の注意力不足が問われる2025/08/05 07:32:14135.名無しさんWtnEN>>1329時過ぎに一旦鎮火しかけたように見えたけど、10時回ってから急にまた爆発再開したな。2025/08/05 07:40:36136.名無しさんfuRQ6>>15花火職人と言っても、花火の製造と打ち上げは別の場合があって、今回のがどうかは知らないけどしょぼい花火大会の場合は、花火玉は中国から買ってきて、打ち上げだけやるんだそうだ2025/08/05 07:53:28137.名無しさんkQNB1事故だけどあれはあれでいい花火だと思う海の沖の真ん中でやればいいと思う2025/08/05 07:58:29138.名無しさんNMArQ花火も上げられないオワコン国2025/08/05 08:00:16139.名無しさんvn2WCゆとりの弊害か?2025/08/05 08:03:20140.名無しさん6r3D0天功さーん!2025/08/05 08:27:32141.名無しさんqMznr>>134完全に中国と逆転したよな。昔はチャイナボカンとか揶揄していたが、フクイチ以降は、チャイに「ジャップボカン」と揶揄されている。2025/08/05 08:49:35142.名無しさんKf9lC安全圏から見守る炎上花火は楽しそう2025/08/05 08:52:09143.名無しさんrHDF5そもそも、ココの大会は何度も問題起こしている案の定なのよ苦情の方が多くて、喜んでいるの地元だけのクソイベントなんだよ永久に中止が正解近場で昔からやっている大会あるわけだし2025/08/05 09:00:43144.名無しさんnPJES有料席設けて金取ってるくせに途中で終了してスミマセンだけwww2025/08/05 09:03:30145.名無しさん1Gk5l>>3新しい感じだけど、ようは仕掛け花火だよな?2025/08/05 09:04:20146.名無しさんybB1Z>>121こんだけ糞熱いと、熱暴走もあるかもしれんな。2025/08/05 09:12:07147.名無しさんqMznr>>3そりゃ引火するわな。火の原則に逆らったイベントか・・・職人・技術者も少なくなり、すっかり「ゆとり」国家になったな・・・2025/08/05 09:22:16148.名無しさんbsPtf>>121プログラミング学校(笑)出身とかAI万能厨みたいな素人に毛が生えた程度の奴がロクにテストしない糞コード組んで事故の原因になった可能性もあるなw2025/08/05 09:54:50149.名無しさんdgDpj台船2艘燃やしたのか花火師逮捕して金輪際花火大会なんかやるな2025/08/05 09:58:16150.名無しさんOPONy日本の伝統技術も廃れたものだな…団塊の職人がやめて、Z世代や外国人がやってるのではなかろうか2025/08/05 10:00:44151.名無しさん6boenそういや昔しもあったな2025/08/05 10:02:03152.名無しさん6FYgs値切り文化で仕事が劣化してるのにイベント計画だけは昔のままこの歪みは事故という形で返ってくる2025/08/05 10:26:24153.名無しさんzm2Ca淡路横浜と二日連続で花火大会で火災。埼玉ではマンホールで4人全員死亡。新幹線は何度も連結が外れ終日ストップを連発。2025/08/05 11:27:55154.名無しさんtt6eM事故の映像みて大儲けしようとしてひとりで花火大会やって失敗した両津勘吉みたいな絵が頭に浮かんだ2025/08/05 11:59:59155.名無しさんzm2Ca没落国しぐさ2025/08/05 12:02:02156.名無しさんHEY6WAIでなんとかならなかったのか?2025/08/05 12:05:53157.名無しさんNQAdy花火師って年収200万くらいでしょ?危なっかしいから生命保険も入れないとか聞くし誰がなりたがるんや2025/08/05 12:06:18158.名無しさんB3u7y横浜市長で山中さんが決まった途端にこれかぁ、大変だなぁ2025/08/05 12:14:44159.名無しさんEHczfあーあ世界中で報道されてる。「これだからジャップは」と言われてて草2025/08/05 12:16:16160.名無しさんBbKrS最初の爆発後に発射を止めようとしたがコンピュータ制御が効かなかったんだってな台車の上は花火の熱で相当暑いそうだしそれに猛暑が重なったらコンピュータもイカれるだろ2025/08/05 12:16:25161.名無しさんBbKrS>>151花火の制作中に倉庫が大爆発して花火師が10人ぐらい●んだ事故もあったなあの会社はまだ存在するんだろうか2025/08/05 12:18:17162.名無しさんp5sWT>>22中国製の製品で爆発しないものは爆弾だって言葉は知らない?2025/08/05 12:18:32163.名無しさんP4ZSx凄いなぁ結構燃えて爆発しとるやん2025/08/05 12:39:42164.名無しさんama6J花火打ち上げバイトばっかりなんだろうな100円ショップみたいな感じ2025/08/05 12:40:17165.名無しさんQJOMxわざわざ都会でやらないで田舎に任せればいいのに、豆鉄砲みたい花火無駄2025/08/05 12:45:04166.名無しさんpbtPXこれは本当に恐い。皆様、気をつけて。2025/08/05 12:48:10167.名無しさん6JdlJぶたのハジマリさ~デブ腹~ブタ公の宴なの~~♪ ポパァ〰️ン2025/08/05 13:02:55168.名無しさんfuRQ6火が飛んで暴発の連鎖になってる割に、ゆったりした連射のタイミングが妙に美しいななんて思ってたら、打ち上げプログラムが停止できなかったのかあれはプログラムどうりに炸裂してたんだな筒が損傷して上に打ち上がらないやつが多かっただけなんだろう納得した2025/08/05 15:01:06169.名無しさんftxzd神奈川新聞主催だから天罰だよ2025/08/05 15:01:48170.名無しさんZmJfi安全安心のJAPANクオリティー2025/08/05 19:59:31171.名無しさんTcUbB>>169神奈川新聞社主催は2016年で終わったぞ今は実行委員会の一メンバーに過ぎない2025/08/05 20:55:39172.名無しさんrYK9w>>7327日には三井化学大牟田工場から漏洩した塩素系ガスが地元のお祭りを直撃してたしな。当然お祭りは中止2025/08/05 23:26:00173.名無しさんq2lLA日本の劣化2025/08/05 23:44:01174.名無しさんa7R9v横浜って昔もあったよな豪快に炸裂して観客が大喜びしてたら実は爆発事故だったという2025/08/06 04:15:56175.名無しさんVoUbaコンピュータ制御が効かなかったというのはハッキングされたのかな?2025/08/06 06:21:26176.名無しさんq4ORS台船の上で火事とか地獄すぎるだろ2025/08/06 06:43:46177.名無しさんHsukL>>175コンピュータは熱と衝撃に弱いという単純な理由だよ2025/08/06 06:48:05178.名無しさんHzySO>>177で「暑かったから」が言い訳じゃあまりにお粗末だなwその程度のことも予見なり警戒していなかったのかとw2025/08/06 07:58:26179.名無しさんS5UR8熱暴走ってやつでしょまれによくある2025/08/06 08:26:54180.名無しさんYxa1b>>156なるわけねーだろ。実用AIとか、数兆円かけて特化学習したシステム組まない限り「既存の文章を検索して統合」「既存の画像検索してアレンジお絵描き」「それっぽい適当な断片プログラミング」くらいしか仕事できんのだぞ。2025/08/06 10:29:46181.名無しさんWFUAj残念ながら今年で見納めか2025/08/06 10:36:21182.名無しさんLiEhi>>180スカイネット「計画通り」2025/08/06 13:13:39183.名無しさんHGLz2電算系にしたい運営状況から、貰い火から爆発で不具合起きて制御不能の専門家どっちが勝つかね花火って言ってしまえば爆薬なのに、爆破現場と違って信号途絶ででアナログ遮断なっていない仕様なので不具合の可能性の方が高いと思うよ2025/08/06 13:30:55184.名無しさんElrpi>>183台船上、遠目からでも炎上しまくってたんだから、普通は後者の見解が通るだろ。玉の不良で発射筒内で爆発して周囲の筒に引火、あとは連鎖的に拡大。2025/08/06 13:38:43185.名無しさんPHw9f制御で止まるわけがないだろ花火に火をつけるための仕掛けであって消火するためのものでは無いから2025/08/06 13:50:54186.名無しさんyq76P日本はデジタル嫌いだからこんなもんだ2025/08/07 11:53:17
【親ガチャ】「両親とも高卒で、自分も勉強ができません。結局、学びも『親ガチャ』なのではないでしょうか」。学力と育ちに関係はあるのか考えるニュース速報+85316272025/11/03 20:26:07
【政治】河野太郎元外相 「フェラーリやポルシェに入れるガソリンを下げる必要はないのでは」→暫定税率廃止に石破内閣の頃から反対、本当に困っている人に支援をニュース速報+965711.82025/11/03 20:08:37
【X】倉田真由美氏が指摘「女を使っている、と高市首相を非難した女性の多くが過去を掘り起こされ『お前はどうなんだ』と言われてしまっている」ニュース速報+202509.52025/11/03 20:33:21
詳しくはこちら 動画あり
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250804/k10014884631000.html
最近事故ばっかりだな
みなとみらいの打ち上げない花火が斬新で面白い
https://vt.tiktok.com/ZSSa7eqkv/
本当ザマー
最初は、会場近隣の上空に向けていたけど
関係ない工場地帯に傾けて、炸裂場所変わって反響で滅茶苦茶煩くなった
工場地帯に火種落ちてボヤも有ったのに止めない
多分、傾きから風で煽られて屋形船に引火だよ自業自得
笑
そりゃ爆発くらいするだろう
たくましく爆発してほしい
オバマの時もそうだったよねw どうもww
わたしからは以上だな ミカエル(悟ったもの)より
む~かし~思~えば~とまやの~煙~ちらり~ほらりと~たなびく~とこ~おろ~
日常的に何かが爆発する中国人に任せるしかない
逆だろ、害人が侵入してきてから日本が衰退しているんだぞ
盆休みは台風が来て予防処置で新幹線とか運休になる
私が見た夢です。
粋な演出だw
昭和の頃が一番技術力高い
日本の花火事故は世界に比べて少な過ぎ
おめでとうございます!
さすが、世界一頭が悪くて世界一無能で世界一陰湿な世界のゴミ、犯罪乞食民族の日本人w
日本人は周りに迷惑かけることしかできないまさに世界のがん細胞
日本人を殺すためにも増税と物価高容認は必須!
5人に1人は境界知能or発達障害の乞食大国の日本人に期待できることは自殺のみw
何かのサインかな
またの名を日本人w
仕事はしないし利益もあげられないのに金と休みと配慮を求めてくる犯罪乞食民族の日本人らしさが出てて凄くいい花火w
30年後は電化製品のように日本の花火会社が、外国の子会社になるんだろうな。
マンホールといい、備蓄米といい、政府の腐敗といい、
中国バカにできなくなったなw
ありがとうございます自民党のおかげ。
ソウルが火の海に
操作ミスかプログラム機能に不具合でも?
怖いから寝る
平成元年
進次郎 はい、給水車
まだ勝手に上がってる
現場に行け、時々だが今日は風速15ぐらいの海風吹いている、軽く見て強行したんだろ
青リンゴの時と良い、関係ない対岸側にどんだけ迷惑かけるんだよ
運営は、反省するか自害しろ
運転士、運転手もだけど、最近続きがちな航空機事故(パイロット、整備士、管制官などのヒューマンエラー)も、後遺症(≒LongCOVID)による脳へのダメージからの「脳の反応、処理速度、処理品質の低下」が懸念される訳で。
無症状感染からの後遺症(≒LongCOVID)は既に把握されてると思うんだけど、多分「ワクチン後遺症でブレインフォグが起きてる」くらいのことを言いだす人は出てくるとは思ってる。
オカルトだったらネタにしたいけど、これは「就業環境が共通してる、近い労働内容の人々に起きてる」「脳への影響から起きている」と定義できるので、向き合いたくはないかもだけど、コロナ後遺症を疑うべきだと思うがなあ。
花火の質にこだわるアスペより
コミュニケーション能力だよ
技術立国ジャパンの劣化は電化製品だけではないけんね
帰宅の邪魔
尺玉すら上がらない花火に何でこんなに人が来るんだ?
アクセスしやすいからなのかな
まぁ、人的被害が無いまたは軽微ならヨシ!w
派手なの無くなったが、鈍い音はするな
やっと沈静化に向かったか?
あれだけ混雑してたら走って逃げようとしても無理だから結果的には良かったのか
嫌だな、眠れないじゃねーか
それそれ
そのときは死人も出た
暴発する花火の雨の中を助けに行った海保もスゴイ
昨夜は淡路島でも花火大会の暴発事故があったろ
花火師の腕が落ちているのか、
奇抜な演出を求められて技術が追い付かなくなっているのか
昨日淡路島の花火大会で事故ったばっかりだな
花火大会のプログラムも知らずに来たら
これもパフォーマンスショーだと思うだろうね
余りにお粗末過ぎだろ
また他責か
いわきは2時間で12000発なのにw
主催者が無茶な要求をしたのかもな
ワクチンか外国人過多の影響で、日本人の良いところが消えてってる
そういう話だよな
報道ステのコメンテーターは、風もないってコメントしていたが
多分、気象庁のデータ見ての事で
観測地点と海が離れていると思う、海に行けば行くほど風が強い状況
家、大体海から5kmぐらいの位置だが↑で言ったように、希に15km程度の風吹くことが有った、現地はもっと強い風吹いていたはず
運営は、肌で危ないと思いつつ、データが開催可能な状態だったので、問題起きても責任取る必要ないと判断して開催
案の定、数分で事故だよ
windyってアプリをみんなからだいたい使ってる
花火の原材料は中国産か?
(;゜0゜)
もう煩くてまともに睡眠できそうもない
勘弁して
燃えて当然
https://x.com/sora__mimi__/status/1952327798489809392
誘われて困る
シンジローは横須賀だろ
花火で事故はそうそう起きなかったが、もはやそれは過去の話だ。日本の技術レベルや安全の配慮や責任感などが間違いなく下がってる。
夜でも人が集まる場所だし大変な騒ぎだったろうな。
せっかくの花火もったいない
熱々の鉄輪を入れた鉄筒に花火玉を自分で入れた瞬間吹っ飛んで真上で開く大輪の花火を見上げると大いに感動する
たまに花火玉を鉄筒に落としても吹っ飛んでいかないときは鉄ハンマーでゴン!って突つかせて引火させなきゃならん
https://www.city.itabashi.tokyo.jp/bunka/kanko/hanabi/1047589/1048571.html
>、コロナ禍による3年間の「いたばし花火大会」休止により、ノウハウの継承が減衰した可能性がある。
どこも、これっぽいな。
3年も休むと、花火職人を見切って、他の仕事を始める人もいるだろうしな。
動画多数
みなとみらいの花火、打ち上げ船が燃えて、花火が暴発してる。
もう何発も暴発して危ない。船は火事になってる
→Xに火災映像が続々…事故の危険さが伝わってくる
https://togetter.com/li/2585143
なるほど、ノウハウがたまるまではまた事故が起こるだろうね
暴走族や街宣カーと変わらんレベルだしマジで
人的トラブル以上に機械トラブルがあるらしい。機械トラブルだと花火職人にはどうしようもない。
テレビのニュースとかで見ると死傷者が出ない限りはあんまり深刻さが伝わらないかな
作成時点から技術の継承が十分じゃないんだよね。
出来上がった玉の質が落ちてる。
夏休み中だしな。
7時30分からだから、仕事帰りでもギリいける。
怪我人出なくて良かったな。
他の日の分まで爆発しちゃったのかね。
しばらく横浜花火はやれないのかな。
伝承する人も後継者もヤバいねん
9時過ぎに一旦鎮火しかけたように見えたけど、10時回ってから急にまた爆発再開したな。
花火職人と言っても、花火の製造と打ち上げは別の場合があって、今回のがどうかは知らないけど
しょぼい花火大会の場合は、花火玉は中国から買ってきて、打ち上げだけやるんだそうだ
海の沖の真ん中でやればいいと思う
完全に中国と逆転したよな。昔はチャイナボカンとか揶揄していたが、フクイチ以降は、チャイに「ジャップボカン」と揶揄されている。
案の定なのよ
苦情の方が多くて、喜んでいるの地元だけのクソイベントなんだよ
永久に中止が正解
近場で昔からやっている大会あるわけだし
新しい感じだけど、ようは仕掛け花火だよな?
こんだけ糞熱いと、熱暴走もあるかもしれんな。
そりゃ引火するわな。火の原則に逆らったイベントか・・・
職人・技術者も少なくなり、すっかり「ゆとり」国家になったな・・・
プログラミング学校(笑)出身とかAI万能厨みたいな素人に毛が生えた程度の奴が
ロクにテストしない糞コード組んで事故の原因になった可能性もあるなw
花火師逮捕して金輪際花火大会なんかやるな
団塊の職人がやめて、Z世代や外国人がやってるのではなかろうか
この歪みは事故という形で返ってくる
新幹線は何度も連結が外れ終日ストップを連発。
みたいな絵が頭に浮かんだ
「これだからジャップは」と言われてて草
コンピュータ制御が効かなかったんだってな
台車の上は花火の熱で相当暑いそうだし
それに猛暑が重なったらコンピュータもイカれるだろ
花火の制作中に倉庫が大爆発して
花火師が10人ぐらい●んだ事故もあったな
あの会社はまだ存在するんだろうか
中国製の製品で爆発しないものは爆弾だって言葉は知らない?
100円ショップみたいな感じ
なんて思ってたら、打ち上げプログラムが停止できなかったのか
あれはプログラムどうりに炸裂してたんだな
筒が損傷して上に打ち上がらないやつが多かっただけなんだろう
納得した
神奈川新聞社主催は2016年で終わったぞ
今は実行委員会の一メンバーに過ぎない
27日には三井化学大牟田工場から漏洩した塩素系ガスが
地元のお祭りを直撃してたしな。当然お祭りは中止
豪快に炸裂して観客が大喜びしてたら実は爆発事故だったという
コンピュータは熱と衝撃に弱いという単純な理由だよ
で「暑かったから」が言い訳じゃあまりにお粗末だなw
その程度のことも予見なり警戒していなかったのかとw
まれによくある
なるわけねーだろ。実用AIとか、数兆円かけて特化学習したシステム組まない限り「既存の文章を検索して統合」「既存の画像検索してアレンジお絵描き」「それっぽい適当な断片プログラミング」くらいしか仕事できんのだぞ。
スカイネット「計画通り」
状況から、貰い火から爆発で不具合起きて制御不能の専門家
どっちが勝つかね
花火って言ってしまえば爆薬なのに、爆破現場と違って信号途絶ででアナログ遮断なっていない仕様なので
不具合の可能性の方が高いと思うよ
台船上、遠目からでも炎上しまくってたんだから、普通は後者の見解が通るだろ。
玉の不良で発射筒内で爆発して周囲の筒に引火、あとは連鎖的に拡大。
花火に火をつけるための仕掛けであって消火するためのものでは無いから