【おいしくないとの声】備蓄米ブーム完全終了 “進次郎効果”も消滅、店頭では大量在庫の現状・・・老舗米穀店社長 「炊いて2〜3時間もすれば味が落ちてしまう、弁当やおにぎりに堪えられる品質ではない」 ★2最終更新 2025/08/04 20:011.SnowPig ★??? フィーバーは、すっかり過去のものとなった。小泉進次郎農相が今年5月の就任直後に随意契約による備蓄米放出を表明し、「5キロ2000円」の価格は巷で大きな話題となった。江藤前農相が放出した入札備蓄米の流通が遅れていたこともあり、就任からわずか10日ほどで店頭に並んだ時は、テレビでも大きく取り上げられた。低迷する石破内閣の支持率も一時的に盛り返し、自民党内からは「進次郎サマサマ」との声も聞かれたほどだ。しかし、日刊ゲンダイ記者が今月12日に都内のスーパーを訪れると、当時の熱狂がウソのようだった。2000円の備蓄米が店頭に並ぶとのことで開店前に駆けつけ、17番目の整理券を入手。午前9時の開店直後に入店し、あっけなくゲットできた。それどころか、約300袋入荷したという備蓄米はかなりの数が余っており、多くの客は目にとめることさえなかった。実際、大手コメ卸売り関係者も「備蓄米が出回ったことで手に入りやすくなったとはいえ、一時期ほどの需要はない」と話す。あれほどのブームは、なぜ沈静化したのか。そもそも、随意契約で放出された備蓄米は2020〜22年産(古古古古米〜古古米)で、品質を懸念する声が少なくなかった。「品種や産地によって品質にばらつきもあり、中には劣化が進んでいるものも散見されます。『おいしくない』との声も少なからずあり、コメにこだわりのある人などはリピート率がそこまで高くないと考えられます。備蓄米が大きな話題になったのは、メディアの報道が過熱しすぎた側面もあるでしょう」(米流通評論家・常本泰志氏)創業90年の老舗米穀店「まつもと米穀」(京都府舞鶴市)の松本泰社長も、備蓄米の品質を疑問視する。社長「炊きたてなら多少はおいしく食べられるかもしれませんが、2〜3時間もすれば味がどんどん落ちてしまう。普段は炊いたコメをお弁当やおにぎりにしたり、食べきれなかった分を冷蔵庫に入れておくことがあると思います。しかし、古古米くらいになると、こうしたさまざまな食べ方に堪えられる品質ではないことがあるのです」自民惨敗の参院選でも進次郎効果はなかった。「小泉劇場」とともに備蓄米ブームも忘却のかなただ。https://topics.smt.docomo.ne.jp/article/nikkangendai/life/nikkangendai-1158677前スレhttps://talk.jp/boards/newsplus/17542161112025/08/04 14:36:22187コメント欄へ移動すべて|最新の50件138.名無しさんu00Zn>>131何言ってんだか高いから売れない、売れないから余る、余るから減反の繰り返しでやっとこさ価格維持してきただだよコメに価値がないから価格駄々下がりなのを減反で防いできたこのままいくと、備蓄米売り終わらないうちに新米きて地獄になるよw2025/08/04 18:15:44139.名無しさんDzLGI外米無関税で輸入して、コメの値段を吊り上げてた悪党どもを駆逐してもらいたいわ2025/08/04 18:16:58140.名無しさんXhB0c備蓄米、発注したけどこねえな…。なんか在庫ないっぽい2025/08/04 18:17:25141.名無しさんu00Zn>>133備蓄米はカビ毒米らしいから、備蓄制度はすぐにやめないといけないね死人が出てからでは遅いですね!2025/08/04 18:17:36142.名無しさんu00Zn卸って言うのは結局JA傘下の特約店なんでしょうまいことやったつもりなんだろうけど2025/08/04 18:19:42143.名無しさんu00Zn>>140精米が立て込んでて間に合わないみたいな話もあるけどどうなんでしょうねいっそ玄米のまま売ってもらった方がいいよな自分でコイン精米ってやつ行けばいいんだろその方が保存も効くらしいし2025/08/04 18:22:26144.名無しさんIzLkS>>138いや、お前こそ何言ってんの?米以外にも食の幅が広がっただけ昭和初期にピザだのパンだのシリアル、パスタなかったろ食文化が豊かになり主食以外も食べられるようになっただけだ主食以外が食べられたら主食いらなくはならないんだが馬鹿なのか、マジ物の?2025/08/04 18:22:53145.名無しさんTfOC1普通に食えるなら家畜用とかに回さんわなまあ備蓄米放出の時にスーパーに並んでテレビに出てた連中は毎度お馴染みの劇団員だしw2025/08/04 18:24:18146.名無しさんIzLkSえ、待ってバカの中では米以外食えばいいとか言ってんの?普通の日本人に主食、ソウルフードって言ってもいいけど文化捨てるとか無理なんだけど…本当に日本人なの?2025/08/04 18:24:19147.名無しさんIzLkS>>139米すら守らないなら保護関税しない意思表示みたいなもんだから利益がない残業ぶっ殺してくだけだな日本産駆逐できるな自動車が最後になるだけで日本終わりだろ、そこまで弱腰なら2025/08/04 18:26:33148.名無しさんDzLGI>>141こういう輩が逮捕されたらいいのに2025/08/04 18:27:05149.名無しさんFMty6普通に米が高いから流通しやすく価格を下げるために備蓄米を放出したんなら効果はあったはず2025/08/04 18:31:19150.名無しさんKkhX5カビ毒大臣氏ねアホ2025/08/04 18:31:22151.名無しさん36Ozz何勝手に終わらせてんだよボッタクリ米が値崩れする迄終わるわけねーだろ2025/08/04 18:33:45152.名無しさんDzLGI>>147食糧自給を金科玉条に掲げて異常に高い関税とずぶずぶの補助金で守られ続けてきたくせにそれを許してきた国民への感謝を忘れて凶作でもないのに国民を兵糧攻めにしてきたのがJA全農と日本のコメ農家だろうに。平時ですらコメが国民に行き渡らなくなるのに、有事に民衆がコメを食えるわけないだろ。江藤みたいな上級国民は売るほど持ってきてもらえるらしいけどな(笑)2025/08/04 18:34:57153.名無しさんDzLGI食糧自給を問題視するなら農地法廃止して、遊休農地に宅地並み課税しろよ。2025/08/04 18:36:43154.名無しさんmbaUn最近は進次郎何してんの?スーパーで2k円の備蓄米なんか一回も売ってるの見てないんだが?2025/08/04 18:37:49155.名無しさんDzLGI世界標準価格の10倍ですよ10倍。日本のコメ農家は甘やかされすぎ2025/08/04 18:40:08156.名無しさん0bQi7>>154地方の溜め池に給水車出して仕事した気になってるよ2025/08/04 18:42:15157.名無しさんkh5UOまぁ ほとんど、白飯として食っているだけだからな。 おいしくないは正常な味覚。チャーハン、焼きめし、かわりご飯、リゾット、パエリア・・・ 等の加工調理は料理の腕があってこそ。面倒くさがりの今の日本には工夫努力とその為の時間の価値観が無くなるのは当たり前。2025/08/04 18:43:24158.名無しさんxzNKy今日近所のスーパーへ行ったら10kg3,880円の備蓄米だけが売れ残ってたくさん積み上げられてた都心の駐車場が無いスーパーのくせに10kg売るとか阿呆かよって思ったw2025/08/04 18:44:19159.名無しさんDzLGI備蓄米はコンビニ以外だと5キロ単位でしか売っていないと思うが2025/08/04 18:45:39160.名無しさんVGMfjいま、おまえらが大好きなアメリカの米軍が、気象操作で米の不作を誘発し、それから集束マイクロ波兵器を使った〇〇を隠すために傘下メディアを動かして熱中症という病名を広めてくれてるよwよかったねw2025/08/04 18:46:54161.名無しさんx9lbmほんまコメ好きやなあ、日本人2025/08/04 18:47:22162.名無しさんDzLGI>>158【コメ不足】「東京のスーパーじゃコメが余ってるんでしょ?…分けてよ!」地方では「備蓄米を一度も見たことがない」の声https://talk.jp/boards/newsplus/17542776052025/08/04 18:47:53163.名無しさん2D03j>>158この空行野郎、前スレでもスーパーに備蓄米が積み上がってたとID変えながら連呼してたなw2025/08/04 18:57:47164.名無しさんzCSuKマトモに食えもしない物を6000万トン備蓄してたの?市場に出したやつどうするんだろう2025/08/04 19:07:43165.名無しさん5PEVxバカどもに、コメそんなにいらんやんと気づかせるための備蓄米放出だから一定の役割を果たしましたね2025/08/04 19:08:19166.名無しさんEAEx5あの米食べてもなんだか軽くて腹持ち悪い2025/08/04 19:10:28167.名無しさんP7ZrTIDコロコロバカ連投中2025/08/04 19:13:55168.名無しさんW53tJ自分は一回も見てないけどな週2くらいでスーパーには行ってるよそして機会があったら買いたいと思ってる2025/08/04 19:17:33169.名無しさんBCtpk入荷しても即完売で全く買えないんだがわざと供給絞ってるん?2025/08/04 19:21:07170.名無しさんLnjoj米が安定して店頭に出るのが目的でもあるから目標の1つは達成してるんじゃない?2025/08/04 19:22:15171.名無しさんkQBUn>>154神奈川だけど最安1600円で少し売れ残りがある。1800円のは常備。ブランドは4000円。2025/08/04 19:24:36172.名無しさんkQBUn>>119イオンは4キロじゃね?2025/08/04 19:26:46173.名無しさんlJ7kWおいしくないのはわかってるだろ…それでも食べたいって言い出したやつらのための苦肉の策でしかない。別においしい何かだと思って倉庫から出してきたなんて思い込んでるやついないと思ったが。>>12025/08/04 19:28:16174.名無しさんLnjojだから売れて棚に米が並んでないのが問題だったのに、棚に米並んでたら文句言うのってどうなん?新米は高温のせいで歩留まり悪くなってるのに2025/08/04 19:28:22175.名無しさんIeWKuローソンの備蓄米おにぎりが美味しいと聞いているが2025/08/04 19:29:44176.名無しさんlJ7kW>>169元々コメはもらいものなんで、店舗にあるものを常にチェックしているわけじゃないけど、こないだ都内のマルエツプチで初めて備蓄米って書かれた米の袋を見かけてうれしくなったな。いまもその店舗に備蓄米があるかは知らないが。東京の日本橋から東に行った、昭和通り沿いの店舗。2025/08/04 19:29:51177.名無しさんlJ7kW>>175コンビニおにぎりでおいしいって言い出す層のご意見なんて推して知るべし。2025/08/04 19:30:15178.名無しさん3XGRpどんなコメでも炊き立てがうまいに決まっている2025/08/04 19:30:52179.名無しさんG97k2地方在住のためか、安い備蓄米を店頭で一度も見たことがない。仕方ないので、ネットで購入しているが、アマゾンは数量規制があるし、よく品切れになるから5キロを三回しか買えていない。楽天は、注文しても届くまで2カ月近くかかるみたい。6月に注文したのにまだ一度も届いていない。仕方ないので、麦飯や麺ばかり食べている。政府の行き当たりばったりの備蓄米放出のせいで、農水省や自民党の愚かな政策にさらに腹が立っている。2025/08/04 19:32:50180.名無しさんeY9Iy備蓄米なんてどうでもいいからみんなイオンのカルローズ買ってあげなよ。4キロ1980円だよ。1キロあたり100円ぐらいは赤字の価格だよ。もうカルローズ誰も仕入れなくなっちゃうよ。2025/08/04 19:35:32181.巫山戯為奴◆TYUDOUPoWEzckWF>>179 アイリスオーヤマも備蓄米売ってたりする。2025/08/04 19:37:16182.名無しさん5NSVfカルローズ、お試し用に1kgの袋で売ってほしい。5キロも買って口に合わなかったら洒落にならん2025/08/04 19:38:35183.名無しさんMScb7>>180かなり安いな松屋ですっかり慣れたから購入しとくか2025/08/04 19:40:22184.名無しさんuU4iT1000円以下の外食やお弁当だとしれっと備蓄米使われてるだろうしコメとして買わなくても気付かず食べてる人多いと思う2025/08/04 19:41:19185.名無しさんqzZPb>>143ゲンキー見て来たら備蓄米売り切れ。代わりにゼロだった銘柄米が少し入荷してた。コシヒカリ 10kg 7280円。ゲンキーは地方のドラッグストアなのに6000トンも古古米買い入れたから、値下げするかもとか玄米を売るかもと言ってたから、玄米買ってみたい気はちょっとしている。なおコイン精米機は 10kg ~で精米すると 90% ぐらいになる。2025/08/04 19:48:59186.名無しさんbTQq9どこ行っても品切れだが。2025/08/04 19:49:28187.名無しさんE3bpv進次郎も消滅2025/08/04 20:01:47
【X】「障がい者が子どもを産むっていけないの?」→「自分の世話すら出来ないのに?」とポストしたX投稿に同意の声と「差別的」と反論集まるニュース速報+621486.32025/08/04 20:01:43
【おいしくないとの声】備蓄米ブーム完全終了 “進次郎効果”も消滅、店頭では大量在庫の現状・・・老舗米穀店社長 「炊いて2〜3時間もすれば味が落ちてしまう、弁当やおにぎりに堪えられる品質ではない」 ★2ニュース速報+187824.52025/08/04 20:01:47
小泉進次郎農相が今年5月の就任直後に随意契約による備蓄米放出を表明し、「5キロ2000円」の価格は巷で大きな話題となった。
江藤前農相が放出した入札備蓄米の流通が遅れていたこともあり、就任からわずか10日ほどで店頭に並んだ時は、テレビでも大きく取り上げられた。
低迷する石破内閣の支持率も一時的に盛り返し、自民党内からは「進次郎サマサマ」との声も聞かれたほどだ。
しかし、日刊ゲンダイ記者が今月12日に都内のスーパーを訪れると、当時の熱狂がウソのようだった。2000円の備蓄米が店頭に並ぶとのことで開店前に駆けつけ、17番目の整理券を入手。午前9時の開店直後に入店し、あっけなくゲットできた。それどころか、約300袋入荷したという備蓄米はかなりの数が余っており、多くの客は目にとめることさえなかった。
実際、大手コメ卸売り関係者も「備蓄米が出回ったことで手に入りやすくなったとはいえ、一時期ほどの需要はない」と話す。
あれほどのブームは、なぜ沈静化したのか。そもそも、随意契約で放出された備蓄米は2020〜22年産(古古古古米〜古古米)で、品質を懸念する声が少なくなかった。
「品種や産地によって品質にばらつきもあり、中には劣化が進んでいるものも散見されます。『おいしくない』との声も少なからずあり、コメにこだわりのある人などはリピート率がそこまで高くないと考えられます。備蓄米が大きな話題になったのは、メディアの報道が過熱しすぎた側面もあるでしょう」(米流通評論家・常本泰志氏)
創業90年の老舗米穀店「まつもと米穀」(京都府舞鶴市)の松本泰社長も、備蓄米の品質を疑問視する。
社長「炊きたてなら多少はおいしく食べられるかもしれませんが、2〜3時間もすれば味がどんどん落ちてしまう。普段は炊いたコメをお弁当やおにぎりにしたり、食べきれなかった分を冷蔵庫に入れておくことがあると思います。しかし、古古米くらいになると、こうしたさまざまな食べ方に堪えられる品質ではないことがあるのです」
自民惨敗の参院選でも進次郎効果はなかった。「小泉劇場」とともに備蓄米ブームも忘却のかなただ。
https://topics.smt.docomo.ne.jp/article/nikkangendai/life/nikkangendai-1158677
前スレ
https://talk.jp/boards/newsplus/1754216111
何言ってんだか
高いから売れない、売れないから余る、余るから減反の繰り返しでやっとこさ価格維持してきただだよ
コメに価値がないから価格駄々下がりなのを減反で防いできた
このままいくと、備蓄米売り終わらないうちに新米きて地獄になるよw
なんか在庫ないっぽい
備蓄米はカビ毒米らしいから、備蓄制度はすぐにやめないといけないね
死人が出てからでは遅いですね!
うまいことやったつもりなんだろうけど
精米が立て込んでて間に合わないみたいな話もあるけどどうなんでしょうね
いっそ玄米のまま売ってもらった方がいいよな
自分でコイン精米ってやつ行けばいいんだろ
その方が保存も効くらしいし
いや、お前こそ何言ってんの?
米以外にも食の幅が広がっただけ
昭和初期にピザだのパンだのシリアル、パスタなかったろ
食文化が豊かになり主食以外も食べられるようになっただけだ
主食以外が食べられたら主食いらなくはならないんだが馬鹿なのか、マジ物の?
まあ備蓄米放出の時にスーパーに並んでテレビに出てた連中は毎度お馴染みの劇団員だしw
バカの中では米以外食えばいいとか言ってんの?
普通の日本人に主食、ソウルフードって言ってもいいけど文化捨てるとか無理なんだけど…
本当に日本人なの?
米すら守らないなら保護関税しない意思表示みたいなもんだから利益がない残業ぶっ殺してくだけだな
日本産駆逐できるな
自動車が最後になるだけで日本終わりだろ、そこまで弱腰なら
こういう輩が逮捕されたらいいのに
ボッタクリ米が値崩れする迄終わるわけねーだろ
食糧自給を金科玉条に掲げて異常に高い関税とずぶずぶの補助金で守られ続けてきたくせに
それを許してきた国民への感謝を忘れて凶作でもないのに国民を兵糧攻めにしてきたのが
JA全農と日本のコメ農家だろうに。
平時ですらコメが国民に行き渡らなくなるのに、有事に民衆がコメを食えるわけないだろ。
江藤みたいな上級国民は売るほど持ってきてもらえるらしいけどな(笑)
地方の溜め池に給水車出して仕事した気になってるよ
チャーハン、焼きめし、かわりご飯、リゾット、パエリア・・・ 等の加工調理は料理の腕があってこそ。
面倒くさがりの今の日本には工夫努力とその為の時間の価値観が無くなるのは当たり前。
都心の駐車場が無いスーパーのくせに10kg売るとか阿呆かよって思ったw
よかったねw
【コメ不足】「東京のスーパーじゃコメが余ってるんでしょ?…分けてよ!」地方では「備蓄米を一度も見たことがない」の声
https://talk.jp/boards/newsplus/1754277605
この空行野郎、前スレでもスーパーに備蓄米が積み上がってたとID変えながら連呼してたなw
市場に出したやつどうするんだろう
一定の役割を果たしましたね
週2くらいでスーパーには行ってるよ
そして機会があったら買いたいと思ってる
わざと供給絞ってるん?
神奈川だけど最安1600円で少し売れ残りがある。
1800円のは常備。ブランドは4000円。
イオンは4キロじゃね?
それでも食べたいって言い出したやつらのための苦肉の策でしかない。
別においしい何かだと思って倉庫から出してきたなんて思い込んでるやついないと思ったが。
>>1
新米は高温のせいで歩留まり悪くなってるのに
元々コメはもらいものなんで、店舗にあるものを常にチェックしているわけじゃないけど、
こないだ都内のマルエツプチで初めて備蓄米って書かれた米の袋を見かけて
うれしくなったな。
いまもその店舗に備蓄米があるかは知らないが。
東京の日本橋から東に行った、昭和通り沿いの店舗。
コンビニおにぎりでおいしいって言い出す層のご意見なんて推して知るべし。
仕方ないので、ネットで購入しているが、アマゾンは数量規制があるし、よく品切れになるから5キロを三回しか買えていない。
楽天は、注文しても届くまで2カ月近くかかるみたい。6月に注文したのにまだ一度も届いていない。仕方ないので、麦飯や麺ばかり食べている。
政府の行き当たりばったりの備蓄米放出のせいで、農水省や自民党の愚かな政策にさらに腹が立っている。
4キロ1980円だよ。
1キロあたり100円ぐらいは赤字の価格だよ。
もうカルローズ誰も仕入れなくなっちゃうよ。
5キロも買って口に合わなかったら洒落にならん
かなり安いな
松屋ですっかり慣れたから購入しとくか
コメとして買わなくても気付かず食べてる人多いと思う
ゲンキー見て来たら備蓄米売り切れ。代わりにゼロだった銘柄米が少し入荷してた。コシヒカリ 10kg 7280円。
ゲンキーは地方のドラッグストアなのに6000トンも古古米買い入れたから、値下げするかもとか玄米を売るかもと言ってたから、
玄米買ってみたい気はちょっとしている。なおコイン精米機は 10kg ~で精米すると 90% ぐらいになる。