【脳科学】「ゲームをするとバカになる」はウソだった…脳科学研究でわかった「ゲーム=最強の脳トレ」という真実最終更新 2025/08/04 15:351.孫 ★???アーケード、家庭用ゲーム黎明期から数十年の時を経て、テクノロジーが大きく形を変えても、まだまだ根強い人気なのがシューティングゲーム。先駆けの「コンピューター・スペース」のように、ミサイルや銃などを用いて敵を倒すことが目的で、射撃(シューティング)の操作が中心のゲームジャンルです。日本のゲームシーンで懐かしいところだと、ツインビー、グラディウス、ゼビウスなどなどがありますが、今でもコール オブ デューティなど大人気のものがあります。また、シューティングゲームのように、キャラクターに対してさまざまな操作を行い、ゲームの中での出来事に反応して、ステージをクリアしたり、与えられたミッションを達成したり、対戦したりするゲームのジャンルを、より広いゲームジャンルとして「アクションゲーム」といったりもします。シューティングゲームやアクションゲームは、科学的研究では最も長く効果検証がされてきました。そうした研究の積み重ねの中で早くから明らかになってきたのは、シューティングゲームやアクションゲームは、空間認識能力と注意力を高めてくれるということです。続きはこちらhttps://news.yahoo.co.jp/articles/b049afdcf3300792f2a5b4812842abc80a625e132025/08/04 11:16:37334コメント欄へ移動すべて|最新の50件285.名無しさんgIPjZドラえもんはブロック崩しの名手2025/08/04 13:55:37286.名無しさん2D03j>>1でも5ちゃんで全も荒れてるのって鬼女板でもメンヘラ板でもなくゲーム系じゃん、的なやついねーぞ2025/08/04 13:56:49287.名無しさんFZVmT>>281自閉症傾向かどうかだよ2025/08/04 13:56:57288.名無しさんFZVmT元の知性が階層がある自制心があるかどうか創作物を理解でき楽しめるかどうか2025/08/04 13:59:11289.名無しさんaKjvtクリア後のドラクエのレベル上げみたいな作業を除いて大抵はゲームやっていると頭使ってるよなゲーム否定派はゲームで成功体験を得られなかったもっと言えばゲームが下手な人なんだよな2025/08/04 14:03:36290.名無しさんkMmI2昔からテトリス等のパズルゲームは脳に良いと推奨されてたけどね。MMORPGなんかも協力相手の動きや考えを予測して瞬時に対処するから結構あたま使う2025/08/04 14:07:24291.名無しさんr2TJ8脳は活性化するんだろうけど、知識が伴わないからダメだな2025/08/04 14:07:45292.名無しさんW1b9Fゲーム廃人ほど利己主義で排他的2025/08/04 14:09:19293.名無しさんPzY2qいわゆる「ゲーム脳」のことか? とっくの昔に否定されたと思ってたが。2025/08/04 14:13:19294.名無しさんvYbPmバイオやってた鈴木史朗は免許の高齢者講習で機敏すぎて逆に危険とか言われたらしいな2025/08/04 14:15:14295.名無しさんbNWQt>>280ないね。ゲームの強さは頭脳の良し悪しそのもの2025/08/04 14:15:39296.名無しさんjLTN3地上波のテレビを見てるとバカになるのは本当2025/08/04 14:18:58297.名無しさんrqvQoバカだからいろんなゲームジャンルがあることすら忘れるほどのチンパンが多い2025/08/04 14:20:34298.名無しさんNw2Kc桜井章一はIQ200くらいあるかもしれんね2025/08/04 14:21:01299.名無しさんJLFra>>295風来のシレンはバカでは無理すぎるな2025/08/04 14:21:24300.名無しさんbNWQtゲームによって得意不得意はあれど頭脳が優れてればそれなりに勝てる。ゲームの弱いやつは何も考える力のない頭の弱いやつ。2025/08/04 14:22:57301.名無しさんJmBbt小学生が習うプログラミング教材がスクラッチだけどゲーム制作風だからなゲームなしに成り立たないこと多いよな2025/08/04 14:27:40302.名無しさんZK8ci昔、ゲーム脳の恐怖という本があったけどデータがテトリスだけでしかもα波=ボケ老人の脳波と同じで悪とするトンデモ本だったでもゲームを敵視していた一部の頭の悪い保護者にはウケた2025/08/04 14:30:06303.名無しさん0vXRk東大王レベルの人と戦略性に高いボードゲームしたことあるんだけど、その人ゲーム好きなのに同等の対戦相手がいないからつまらないってめっちゃぼやいてた俺がゲーム仲間からエリートゲーマー集めて挑んだら、久しぶりにゲーム出来たよってすげぇ嬉しそうだったのを覚えてる2025/08/04 14:34:20304.名無しさんkMgql>>236それ、忍耐力のあるなしってのだけでは判断難しいだろう音楽性の違いならしょうがない2025/08/04 14:37:54305.名無しさんFZVmT>>1前のソースの方が簡潔だったな【子育て】「なぜか賢い子」はゲームをしていた!? 「ゲームは悪影響」をひっくり返す、最新脳科学で明かされた新事実https://talk.jp/boards/newsplus/1753267917https://withonline.jp/with-class/education/topics-parenting/Hc1No?readmore=true2025/08/04 14:42:48306.名無しさんCQRFd言うてたぬかなとか基地害のゲーマーおるやんまあ馬鹿になるとかじゃなくゲームやり出すと日常生活の業務サボってゲームしかやらない奴が多いから馬鹿になるぞと牽制するんだろ2025/08/04 14:42:48307.名無しさんY4v50この前、ゲームやスマホの使用時間が長い奴は学力落ちるって文科省の発表でスレたってたろ。2025/08/04 14:45:40308.名無しさんCQRFdゲームは覚醒剤と同じ効果で脳内にドーパミンが分泌され辞められず廃人コースになる恐れがあるものやぞ2025/08/04 14:46:10309.名無しさんbNWQt>>307学力=頭の悪さ2025/08/04 14:46:30310.名無しさんJ1eMQ50近くにもなって音ゲーの魅力にようやく気付いたなリアルなスキル向上を日々実感出来ます2025/08/04 14:48:19311.名無しさん8HrW4ゲームをすると馬鹿になると言うのは間違いだが、ゲームをしても頭が良くなるわけでもないそもそも、思考をショートカットし行動できるようになる事が、反射神経を鍛えるということ反射神経と思考能力は全く違う思考能力が低い人間は、いくらゲームをしても低いまま2025/08/04 14:49:28312.名無しさんTRZsLだいたい仕事できるやつはゲームもうまい2025/08/04 14:51:21313.名無しさんCQRFd自分もゲームに人生狂わされてる面が多少なりある辞め時失い睡眠時間削ったり、会社に遅刻したり、絶食したり色々20代までは女遊びやアウトドアが好きなゲームなんかしない普通の青年だったなのにな意思が弱い人間がゲームにハマるとろくなことにならない2025/08/04 14:51:52314.名無しさんSISUe>>11趣味なんて全部コスパタイパが悪いそれを気にするなら黙って仕事するしかない2025/08/04 14:52:17315.名無しさんFZVmT老化で脳が衰えるとゲームする気力もなくなる遊びは脳の余裕を測る指標2025/08/04 14:53:40316.名無しさんv2x4Cカネ儲けと商売が駄目であり、やり過ぎが駄目なだけだ!2025/08/04 14:53:48317.名無しさんNnEEYどちらにしても時間の無駄づかいだから最小限にとどめる2025/08/04 14:55:42318.名無しさんMMQpEバカかどうかはともかく年とともに反射神経や持続力が鈍くなる自覚をするには良いツールだとは思うぞいw2025/08/04 14:56:03319.名無しさんbNWQt>>311思考できなきゃFPSやTPSでは絶対に勝てない脳筋はただ突っ込んでいくだけ2025/08/04 14:56:18320.名無しさんLhQpiそうはいっても軍隊のお仕事のほとんどはシミュレーションだからな2025/08/04 14:57:06321.名無しさんNnEEY>>11ゲームって時間かかってイライラするわりに満足度がひくいんだよねまずはオナネタの収集と製作これがいちばんの優先順位だ次が釣り2025/08/04 14:58:03322.名無しさんJeZGn百年後にならないと分からんのかな?社会が駄目になったとか2025/08/04 14:58:42323.名無しさんNnEEYイーロン・マスクがハクスラ基地外だっけ?あれを頭いいと言っていいのか知らんが2025/08/04 15:00:39324.名無しさんFxp6C一日中ゲームするのが愛国者の証だ。ゲームしない馬鹿は劣等人種の三等国民2025/08/04 15:10:31325.名無しさんXmKV9ゲームをやり過ぎるとバカになる、が正解だろなんでもやり過ぎは良くない2025/08/04 15:11:53326.名無しさんbNWQtゲーム反対派は知恵遅れか何か2025/08/04 15:16:09327.名無しさんJmBbt意識高い系のお母さんでもプログラミング教材のスクラッチがゲーム作りって知ってるだろうからゲームを全否定できないよな2025/08/04 15:17:50328.名無しさんrVlqXただしFPSオメーはダメだ2025/08/04 15:19:39329.名無しさんOeRkQ>>324クソ老害がいろんな意味で嫉妬してるからゲームプレイヤーに八つ当たりwみっともないだろ老害って.自分がしてきた行いが自民党を作り上げ国家破壊してるのに、結局年下に責任負わせ逃げる不始末は、卑怯そのものだろww他人に文句言う前に自分達の始末をつけろガイジが2025/08/04 15:20:43330.名無しさんJBw7iゲームをすると馬鹿になる↓誤バカがゲームをする↓正2025/08/04 15:21:36331.名無しさん4YNyZゲーム間隔でハイエースで夜の新宿をナンパしてた2025/08/04 15:23:23332.名無しさんxzfiG子供がゲームばかりしたら勉強しないからだろ勉強できない=バカがこの国の常識本来のバカとは違う2025/08/04 15:33:09333.名無しさん62oFZどっちかというとゲームにもある程度適応できないようじゃ脳の働き良いとは言えないって感じかな出木杉くんは初めてゲームやらせてもすぐに腕上げそう2025/08/04 15:34:01334.名無しさんedY6jパズルゲームはいいと思う2025/08/04 15:35:26
【おいしくないとの声】備蓄米ブーム完全終了 “進次郎効果”も消滅、店頭では大量在庫の現状・・・老舗米穀店社長 「炊いて2〜3時間もすれば味が落ちてしまう、弁当やおにぎりに堪えられる品質ではない」 ★2ニュース速報+29715.12025/08/04 15:33:21
日本のゲームシーンで懐かしいところだと、ツインビー、グラディウス、ゼビウスなどなどがありますが、今でもコール オブ デューティなど大人気のものがあります。
また、シューティングゲームのように、キャラクターに対してさまざまな操作を行い、ゲームの中での出来事に反応して、ステージをクリアしたり、与えられたミッションを達成したり、対戦したりするゲームのジャンルを、より広いゲームジャンルとして「アクションゲーム」といったりもします。
シューティングゲームやアクションゲームは、科学的研究では最も長く効果検証がされてきました。そうした研究の積み重ねの中で早くから明らかになってきたのは、シューティングゲームやアクションゲームは、空間認識能力と注意力を高めてくれるということです。
続きはこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/b049afdcf3300792f2a5b4812842abc80a625e13
でも5ちゃんで全も荒れてるのって鬼女板でもメンヘラ板でもなくゲーム系じゃん、的なやついねーぞ
自閉症傾向かどうかだよ
自制心があるかどうか
創作物を理解でき楽しめるかどうか
大抵はゲームやっていると頭使ってるよな
ゲーム否定派はゲームで成功体験を得られなかった
もっと言えばゲームが下手な人なんだよな
免許の高齢者講習で
機敏すぎて逆に危険とか言われたらしいな
ないね。ゲームの強さは頭脳の良し悪しそのもの
風来のシレンはバカでは無理すぎるな
ゲームの弱いやつは何も考える力のない頭の弱いやつ。
ゲーム制作風だからな
ゲームなしに成り立たないこと多いよな
データがテトリスだけでしかもα波=ボケ老人の脳波と同じで悪とするトンデモ本だった
でもゲームを敵視していた一部の頭の悪い保護者にはウケた
俺がゲーム仲間からエリートゲーマー集めて挑んだら、久しぶりにゲーム出来たよってすげぇ嬉しそうだったのを覚えてる
それ、忍耐力のあるなしってのだけでは判断難しいだろう
音楽性の違いならしょうがない
前のソースの方が簡潔だったな
【子育て】「なぜか賢い子」はゲームをしていた!? 「ゲームは悪影響」をひっくり返す、最新脳科学で明かされた新事実
https://talk.jp/boards/newsplus/1753267917
https://withonline.jp/with-class/education/topics-parenting/Hc1No?readmore=true
まあ馬鹿になるとかじゃなく
ゲームやり出すと日常生活の業務サボってゲームしかやらない奴が多いから
馬鹿になるぞと牽制するんだろ
学力=頭の悪さ
リアルなスキル向上を日々実感出来ます
そもそも、思考をショートカットし行動できるようになる事が、反射神経を鍛えるということ
反射神経と思考能力は全く違う
思考能力が低い人間は、いくらゲームをしても低いまま
辞め時失い睡眠時間削ったり、会社に遅刻したり、絶食したり色々
20代までは女遊びやアウトドアが好きなゲームなんかしない普通の青年だったなのにな
意思が弱い人間がゲームにハマるとろくなことにならない
趣味なんて全部コスパタイパが悪い
それを気にするなら黙って仕事するしかない
遊びは脳の余裕を測る指標
年とともに反射神経や持続力が鈍くなる自覚をするには
良いツールだとは思うぞいw
思考できなきゃFPSやTPSでは絶対に勝てない
脳筋はただ突っ込んでいくだけ
ゲームって時間かかってイライラするわりに満足度がひくいんだよね
まずはオナネタの収集と製作
これがいちばんの優先順位だ
次が釣り
社会が駄目になったとか
あれを頭いいと言っていいのか知らんが
なんでもやり過ぎは良くない
オメーはダメだ
クソ老害がいろんな意味で嫉妬してるからゲームプレイヤーに八つ当たりw
みっともないだろ老害って.自分がしてきた行いが自民党を作り上げ国家破壊してるのに、結局年下に責任負わせ逃げる不始末は、卑怯そのものだろww
他人に文句言う前に自分達の始末をつけろガイジが
↓
誤
バカがゲームをする
↓
正
勉強できない=バカがこの国の常識
本来のバカとは違う
ゲームにもある程度適応できないようじゃ脳の働き良いとは言えないって感じかな
出木杉くんは初めてゲームやらせてもすぐに腕上げそう