【研究】成長期の栄養の偏り「短命」に 大人になって改善しても寿命伸びず、京都大学などハエで実験最終更新 2025/08/04 19:331.ジンギスカソ ★???成長期に摂取する栄養の偏りが寿命を縮めるかもしれない―。京都大学などの研究グループは、ヒトと似た組織や臓器を持つキイロショウジョウバエを使った実験で、成長期である幼虫のときに栄養の偏った餌を与え続けた場合、成虫になって餌を改善しても寿命が短縮することを発見した、と発表した。ヒトの成長期の栄養環境は成人後の疾患発症や寿命に関わるとされているが、そのメカニズムははっきりしていない。研究グループはキイロショウジョウバエが成虫になるまでの約1週間、餌の栄養バランスを変えて、キイロショウジョウバエの寿命を調べた。その結果、標準的な餌を食べ続けた個体に比べ、成長期に栄養が偏った餌を与えた個体では加齢に伴う運動機能の低下が早まり、生存率も下がった。寿命の短縮につながった栄養素は、オリーブオイルなどに含まれる「オレイン酸」、肉や魚などに多く含まれる「バリン」、酢の主成分である「酢酸」であることを特定した。どれも単体での摂取は寿命に影響は与えず、三つを同時に過剰摂取することが寿命に影響を及ぼすことを突き止めた。つづきはこちらhttps://news.yahoo.co.jp/articles/c0319ee33d7f4e5b9c58696a9bf49a161887539e2025/08/03 17:21:3386コメント欄へ移動すべて|最新の50件37.名無しさんkdSTg>>29意外と長生き。2025/08/03 18:51:4238.名無しさんwAGHr>>1わかりづらい書き方してるなあ。わざとかな?2025/08/03 19:03:0139.名無しさんP8BcZなぜハエで言えることがヒトにも言えるのか、まずそれを証明しないと2025/08/03 19:10:4040.名無しさんCxVtCそもそも人間の寿命って??2025/08/03 19:11:2141.名無しさんYL9Kr人間なんて基本飢えているから、栄養など殆ど関係ないだろ笑笑2025/08/03 19:18:2842.名無しさんwAGHrどれぐらい過剰に食わせたのか、書いてない。2025/08/03 19:21:5343.名無しさんwfNp7こんな将来に対して何の希望も持てないような国なんだから、短くてもいいだろ2025/08/03 19:33:1344.名無しさん5LjGxじゃあオレイン酸、バリン、酢酸だけ食ってりゃ長生きするんじゃね?グルタミン酸は猛毒だから即死しますけどw2025/08/03 19:36:3645.名無しさんMa363ハエ人間て映画なかったっけ?2025/08/03 19:39:0846.名無しさんH0z9Z長生きする研究なんか意味ないだろ。2025/08/03 19:39:4147.名無しさん5LjGx>>45The Flyですかね?身体能力無茶上がっててワロタ2025/08/03 19:41:1248.名無しさんybOfV>>44記事ちゃんと読もうよ2025/08/03 19:42:5049.名無しさん2pjnTお菓子が主食と言ってた千秋やあのちゃんは早死にするのか2025/08/03 19:54:2550.名無しさん6VgNSハエじゃなくて人間で実験しなきゃ。ハエみたいな野郎なんて、そこらへんに転がってるだろ。2025/08/03 19:58:1951.名無しさんHj1nD成長期もあるけど大人になっての成人期に脂っこい物食べて味の濃いもの食べてアルコールとタバコで長生き出来ない体の人いるよゴルフウェアパンバンで40歳で50越えられないだろの人2025/08/03 20:00:1752.名無しさんH1YBQこれ以上に寿命伸ばされても害しかないだろ2025/08/03 20:00:4753.名無しさんmWbLX>>1でも戦争後期に生まれた奴ら割と長生きだぞ。栄養も糞もない時期だったはずだが。2025/08/03 20:05:1054.名無しさんmWbLX>>50確かにウンコを食えるハエと比較されても困るよな。ていうか哺乳類と虫を比べるなんて実に無礼な研究だ。2025/08/03 20:08:5755.名無しさんSBFzLいくら健康に生きようが突然の事故死があるからからね2025/08/03 20:17:1756.名無しさん9GGGv戦中の15歳前後のヤングのことか2025/08/03 20:25:5657.名無しさんSRqM5>>13それが?平均寿命が伸びたせいで発生する病気もあるんだから、不思議でもなんでもない日本人で義務教育受けてたら誰でも分かること外国人のあなたは知らないんでしょうけどね2025/08/03 20:27:3558.名無しさんSRqM5厚労省の資料より> 我が国の平均寿命は、戦後、生活環境の改善や、医学の進歩により急速に延び、2015 (平成 27)年の平均寿命は、男性 80.79 年、女性 87.05 年と世界トップクラスの長寿国と なっている。https://www.mhlw.go.jp/wp/hakusyo/kousei/16/dl/all.pdf2025/08/03 20:33:4259.名無しさんpzUWaお前ら=ハエという比喩2025/08/03 20:59:0560.名無しさんqaHerお前らはハエだ、ハエになるのだ2025/08/03 21:14:4561.名無しさんquVkT体育座り、ウンコ座りが出来ない子供は短命だろうね2025/08/03 21:34:3162.名無しさんC2c5m年の離れた兄が50で亡くなった酷い味音痴で、カップラーメンばかり食べていて親が作ったの食べなかった2025/08/03 21:41:2163.名無しさんg1t7J第二次世界大戦を生き抜いたご年配の方々は元気だろくに食べられず薬もなかったのにお元気で80代90代を生きているうちのスポクラにはお元気な80、90台の方々が沢山います食事だけの要因では無いのでは2025/08/03 21:46:3664.名無しさんkWHfF成長期に戦争で貧しかった高齢者は長生きしとる2025/08/03 21:53:1565.名無しさんkWHfFせめてネズミで結果だしてくれ2025/08/03 21:54:0366.名無しさんh8SkY健康なまま死ねるのは健康な人間だけだぞ2025/08/03 21:56:2267.名無しさんKDbROアメリカはジャンクフードのお陰で先進国中最短命で日本と違って高齢者対策費用が節約出来ている2025/08/03 21:59:3568.名無しさんz7xA4なぜハエでの実験結果をヒトにも適用するのか2025/08/03 22:06:1969.sagef93Ht田舎育ちバカ舌貧乏生活実家ガチャが重要ですね2025/08/03 22:40:0670.名無しさん10KHO>>3笹野くん2025/08/03 23:11:2271.名無しさんu0MsU長生き以前の問題だけど年々猛暑が酷くなりいつまで日本に住めるのか疑問2025/08/03 23:23:1572.名無しさんLi4wA沖縄が避暑地になる2025/08/03 23:24:5173.名無しさんhypQx第二次世界大戦の際に食糧事情が悪かっただろうが意外に長生きされている印象2025/08/04 00:37:1474.名無しさんBoZLH年金問題考えたら短命の方が好都合2025/08/04 00:46:3575.名無しさんCAwgT>>68必須アミノ酸20種は人間も虫も同じだし2025/08/04 00:47:5676.名無しさんCIXVr寿命を臓器だけでハエと比べるのがおかしいだろw2025/08/04 01:33:5277.名無しさんCAwgTそこでセサミンですよ。2025/08/04 01:47:5978.名無しさんVZxLY>>63根本的に生命力が違うからね。2025/08/04 01:53:3079.名無しさんFp2pr>>11> でもよ、今の年寄りは長生きだよな> 幼少期に栄養がある食い物があったとは思えないけどこれに尽きるせっかくコロナワクチンを経験したから情報を鵜呑みにしない癖をつけようぜ2025/08/04 05:47:0480.名無しさんDszy5羽鳥慎一アナウンサー小学生時代、クラス1のチビ高3の時、クラス1の長身2025/08/04 05:48:3681.名無しさん8dADlお前ら勘違いするな肉魚油酢酸が少ないほうがいいって話だ栄養の質がいい物あったかどうか、そんな先入観要らん2025/08/04 06:02:1782.名無しさん1fu9g>>3成長バトルは受精した瞬間から始まってる最近の医者は高齢初産の薄く硬く脆い子宮が破裂するのを恐れて胎児を小さく小さく栄養を極力与えない様にコントロールするなので低体重児が異常なペースで増えてる未熟児や低体重児に産まれてから栄養を与えても遅い口半開きでボーとした目をして涎垂らして呼吸してる頭も体も未発達な境界知能ぽい子とか8割方低体重児だからこれから大変な事になるよ2025/08/04 06:07:4183.名無しさんAHuCwあーこれ確かだわ うちの母も成長期が戦時中で大した栄養も取れず、今98であと10年も生きれるかどうかだ2025/08/04 08:10:4684.名無しさんhlJZ9遺伝要素もあるから長寿の人の子供は親より長寿になるだろうな2025/08/04 08:21:3985.名無しさんTZ4ie>>11栄養あるものを食べ過ぎたデブは早死にする。2025/08/04 12:48:4786.名無しさんVILDx戦時中は食うや食わずの生活送ってただろうにぎょうさんのジジババが周りに迷惑かけるくらい溢れてるじゃないか2025/08/04 19:33:51
京都大学などの研究グループは、ヒトと似た組織や臓器を持つキイロショウジョウバエを使った実験で、成長期である幼虫のときに栄養の偏った餌を与え続けた場合、成虫になって餌を改善しても寿命が短縮することを発見した、と発表した。
ヒトの成長期の栄養環境は成人後の疾患発症や寿命に関わるとされているが、そのメカニズムははっきりしていない。
研究グループはキイロショウジョウバエが成虫になるまでの約1週間、餌の栄養バランスを変えて、キイロショウジョウバエの寿命を調べた。
その結果、標準的な餌を食べ続けた個体に比べ、成長期に栄養が偏った餌を与えた個体では加齢に伴う運動機能の低下が早まり、生存率も下がった。
寿命の短縮につながった栄養素は、オリーブオイルなどに含まれる「オレイン酸」、肉や魚などに多く含まれる「バリン」、酢の主成分である「酢酸」であることを特定した。
どれも単体での摂取は寿命に影響は与えず、三つを同時に過剰摂取することが寿命に影響を及ぼすことを突き止めた。
つづきはこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/c0319ee33d7f4e5b9c58696a9bf49a161887539e
意外と長生き。
わかりづらい書き方してるなあ。
わざとかな?
殆ど関係ないだろ
笑笑
グルタミン酸は猛毒だから即死しますけどw
The Flyですかね?
身体能力無茶上がっててワロタ
記事ちゃんと読もうよ
ハエみたいな野郎なんて、そこらへんに転がってるだろ。
でも戦争後期に生まれた奴ら割と長生きだぞ。栄養も糞もない時期だったはずだが。
確かにウンコを食えるハエと比較されても困るよな。
ていうか哺乳類と虫を比べるなんて実に無礼な研究だ。
それが?
平均寿命が伸びたせいで発生する病気もあるんだから、不思議でもなんでもない
日本人で義務教育受けてたら誰でも分かること
外国人のあなたは知らないんでしょうけどね
> 我が国の平均寿命は、戦後、生活環境の改善や、医学の進歩により急速に延び、2015 (平成 27)年の平均寿命は、男性 80.79 年、女性 87.05 年と世界トップクラスの長寿国と なっている。
https://www.mhlw.go.jp/wp/hakusyo/kousei/16/dl/all.pdf
酷い味音痴で、カップラーメンばかり食べていて親が作ったの食べなかった
ろくに食べられず薬もなかったのにお元気で80代90代を生きている
うちのスポクラにはお元気な80、90台の方々が沢山います
食事だけの要因では無いのでは
日本と違って高齢者対策費用が節約出来ている
バカ舌
貧乏生活
実家ガチャが重要ですね
笹野くん
年々猛暑が酷くなりいつまで日本に住めるのか疑問
意外に長生きされている印象
必須アミノ酸20種は人間も虫も同じだし
根本的に生命力が違うからね。
> でもよ、今の年寄りは長生きだよな
> 幼少期に栄養がある食い物があったとは思えないけど
これに尽きる
せっかく
コロナワクチンを経験したから
情報を鵜呑みにしない癖をつけようぜ
小学生時代、クラス1のチビ
高3の時、クラス1の長身
肉
魚
油
酢酸
が少ないほうがいいって話だ
栄養の質がいい物あったかどうか、そんな先入観要らん
成長バトルは受精した瞬間から始まってる
最近の医者は高齢初産の薄く硬く脆い子宮が破裂するのを恐れて
胎児を小さく小さく栄養を極力与えない様にコントロールする
なので低体重児が異常なペースで増えてる
未熟児や低体重児に産まれてから栄養を与えても遅い
口半開きでボーとした目をして涎垂らして呼吸してる
頭も体も未発達な境界知能ぽい子とか8割方低体重児だから
これから大変な事になるよ
親より長寿になるだろうな
栄養あるものを食べ過ぎたデブは早死にする。
ぎょうさんのジジババが周りに迷惑かけるくらい溢れてるじゃないか