【社会】「鉄道オタク=社会不適合者」は時代遅れ? “少子化ショック”の大学を救う、尖った知性の経済価値とはアーカイブ最終更新 2025/08/05 02:391.SnowPig ★???自己アピール型鉄道オタクの台頭鉄道は、移動手段ではない。そこには、技術、歴史、文化、そして人々の記憶が凝縮されている。しかし、近年、一部の鉄道オタクによる過激な行為や偏った言動が、この豊かな世界を歪めてはいないだろうか。本連載「純粋鉄オタ性批判」では、本来の鉄道趣味の姿を問い直し、知的好奇心と探究心に根ざした健全な楽しみ方を提唱する。万国の穏健派オタクよ、団結せよ!※ ※ ※鉄道趣味の多様化が進んでいる。撮影に特化した「撮り鉄」、音に魅了される「音鉄」、模型収集を楽しむ「模型鉄」など、ジャンルは年々細分化されている。鉄道関連イベントでも、若年層の姿が目立つようになった。現場の鉄道職員によれば、撮り鉄の6~7割は「中高生」という実感があるという。背景にはデジタル環境の変化がある。性能の高いカメラが手頃な価格で手に入るようになり、写真や動画をネット上に公開するためのスキルも、今や中高生レベルで習得可能になった。大学生になると、アルバイト収入を鉄道趣味に投じることで、さらに活動の幅が広がる。鉄道模型の世界でも状況は同じだ。ジャンク品を中古市場やネットで安く入手し、走行させるだけなら十分に楽しめる時代となった。インターネットに慣れ親しんだ若年層は、撮影した写真やコレクションをSNSや個人サイトで発信する手段を持つ。これにより、「自己アピール型オタク」と呼ばれる新たな鉄道ファン層が台頭してきた。つづきはこちらhttps://carview.yahoo.co.jp/news/detail/83c06c5b51fcb370c27714eed52683ee1f8570f1/2025/08/03 16:28:48117すべて|最新の50件2.名無しさんh8SkYマナーの良い状況が30年くらい続けば、世間の見方も変わると思うよ2025/08/03 16:30:353.名無しさんUpis2一般入試なら自己アピールは不要2025/08/03 16:31:054.名無しさんgZZRI東大にも鉄研はあるからな2025/08/03 16:31:275.名無しさんgU0deアホやキチガイが一人いるだけで集団のありかたも見られかたが変わるんだよなアスペ抱えたクラスが学級崩壊するのと同じ2025/08/03 16:32:406.名無しさんbZwse石破も鉄ヲタだろ鉄ヲタがトップの日本!2025/08/03 16:42:407.名無しさんgZZRI穏健派乗り鉄代表:藤井聡太2025/08/03 17:00:238.名無しさんBMxbx鉄ちゃんの体力はすごいよ カメラ機材 持って走る 体力は異常2025/08/03 17:02:219.名無しさんRGDqd>>230年前のアニオタは犯罪者扱いだったもんな。確かにそのくらいマナー良く過ごせば市民権得るかもしれないね。2025/08/03 17:07:2210.名無しさんi2lyj公式が違う鉄道オタクではなく撮り鉄2025/08/03 17:28:0111.名無しさんliFY7鉄オタを排除したかった理由は単に鉄道会社への採用競争率を下げ、自動車オタクとして自動車を買わせたかったからでも、現在鉄道会社は準ブラック認定され最大手以外は全入状態だったりするし、何より東京に人口が集まってしまったばっかりに自動車オタクは実車でなく模型へ走ってしまい実車を買ってもらえない始末マスゴミや経団連に先見の目がないんだよ2025/08/03 17:32:5312.名無しさん3N51x鉄道模型はキング・オブ・ホビーだぞ。銀座の天賞堂行ってみろ。50万円一括で払う富裕層ばっかりだ。2025/08/03 17:34:2413.名無しさんliFY7撮り鉄をマスゴミが排除できない理由は簡単で、マスゴミと撮り鉄は同じ行為をしているからつまり、撮り鉄を排除しようとしたらマスゴミの特権階級的取材方法を改めるしかないわけで、そんなことマスゴミがするわけがない2025/08/03 17:34:4314.名無しさんgZZRI一昨日のお召列車も撮影名所は阿鼻叫喚だったんだろうか厳密には特別車両付いてないからお召じゃないんだけど2025/08/03 17:34:4415.名無しさん1hnuvおたくを悪者にしないで。自己主張が強くなったのは、社会の方が“それを求める時代”になったから。鉄道だけじゃなく、世界が今、“発信せよ”って言ってるのよ。そしてね──“自己アピール型”だろうと、“こっそり乗り鉄”だろうと、どちらも「鉄道が好き」って気持ちは同じ。その共通点こそ、大事にしたいわよね🚉🌟2025/08/03 17:36:1916.名無しさんpR14T>>4東大なんてキチガイばかりだから東大卒の官僚見ればわかるだろ?2025/08/03 17:38:5017.名無しさんgKoyW将棋の藤井名人も鉄道オタクだったはず。2025/08/03 17:38:5518.名無しさんpR14T>>17やっぱ気持ち悪い感じだな2025/08/03 17:40:0319.名無しさんUzJksルール無用の悪党をなんとかしなさいよ2025/08/03 17:40:5620.名無しさんSzoQo誤:鉄道オタク=社会不適合者正:鉄道オタク=知的障害知的障害が全員社会不適合者であるかのような差別記事最悪だな2025/08/03 17:41:0821.名無しさん1hnuv偏見に満ちたマスコミがコモノ悪党にチカラを与えすぎで問題だよ。2025/08/03 17:42:2222.名無しさんY4kDm鉄オタかどうかは知らないけど「ザ・ノンフィクション」の婚活に必死で振られまくりの彼女いない歴=年齢みたいな奴見てると納得だわコミュ障に女は無理2025/08/03 17:44:1723.名無しさんSzxLe昔新卒で就職活動してた時、たまたまグループ面接で一緒になったやつでどんな質問にも鉄道に絡めて永遠と鉄道話話してるやついたな終わったあとそいつ以外の面接一緒だった人達と凄かったとそいつの話題で持ちきりだったわ2025/08/03 17:44:5324.名無しさんDLpya鉄オタてホモばかりで気持ち悪い2025/08/03 17:58:2325.名無しさん1hnuv全世界のおたく連合よ、偏見に満ちた悪の巣窟マスコミと共闘しよう。2025/08/03 18:09:4426.名無しさんgHzRsとがった知性w別にいいけどさ馬鹿増えたよw2025/08/03 18:11:4627.名無しさんPsPSaつか昔、ドカタの先輩らが鉄オタ狩りをやってたけどなw歩くATMとか言ってたし、金目のものはカメラとあるからいいカツアゲ対処だったらしいよw当時先輩ら中古のハイエースは鉄オタのおかげで言ってたけどw2025/08/03 18:14:3728.名無しさん1hnuvマスコミ側の書き込みは僕らの支持者が増える一方だぜ。2025/08/03 18:16:2129.名無しさんPO3ab鉄オタ全部嫌われるわけでもなく撮り鉄がほぼ全てだな2025/08/03 18:18:1130.名無しさんpR14T二次元ヲタやドルヲタって産業を支えてる面もあってヲタの支えあって大きな市場になってたりするけど鉄ヲタって別にいなくとも鉄道は成り立つし鉄ヲタがいるからって廃線になるとこは廃線になるし存在価値がないとこがねw2025/08/03 18:19:0531.名無しさん1hnuvマスコミは全おたくに偏見を植え付けようとしている。2025/08/03 18:19:3832.名無しさん1hnuvちなみにこちらは「善の側」だぞ。世界で圧倒的多数派だ。キミら勝てるかね。2025/08/03 18:21:0033.名無しさん1F3ze撮り鉄の一部が完全に社会不適合だしそれに対して鉄ヲタ全体がどういうスタンスなのかが見えないからなぁ2025/08/03 18:21:5334.名無しさんpR14T>>32善の側にいても別に社会や経済に際立って役立ってるわけでもないからなあ二次元ヲタなんて何十年にも渡って叩かれまくったが今や日本の主幹産業と言ってもいいくらいに二次元産業伸びて二次元ヲタ叩きを黙らせたからなあ2025/08/03 18:23:5535.名無しさんjflR4鉄オタって鉄道そのもののの産業に進む人間いないんでしょ?2025/08/03 18:24:3836.名無しさんgZZRI>>35鉄道会社の試験にクレペリン検査があるから弾かれる2025/08/03 18:25:1937.名無しさんgHzRs鉄オタだからどうのはないけど鉄オタを尖った知性というのはちと浅はか2025/08/03 18:25:2838.名無しさん1hnuv少なくともこの国は人々を幸せにするためにある。2025/08/03 18:26:2539.名無しさんpR14T鉄ヲタがいてもカメラが伸びてるわけでもないしなあ2025/08/03 18:27:5140.名無しさん5F0B0JR西日本からは池沼扱いされてるhttps://livedoor.blogimg.jp/psycologic/imgs/6/7/671ab51d.jpg2025/08/03 18:29:1241.名無しさん1hnuv悪はヨワいものだ。骨が無いからな。2025/08/03 18:30:5442.名無しさんTVGYf石破茂は鉄道オタクのアホ2025/08/03 19:08:5043.名無しさん5LjGxよくわからんが、鉄ちゃん育てるよりクルマオタ育てたほうが経済的には良くね?残クレアルファードみたいな搾取対象の次のスキーム考えないと日本が終わるw2025/08/03 19:12:1344.名無しさん1hnuv自動運転車は運転しないから持ち主も乗客みたいなものだ。2025/08/03 19:14:3545.名無しさんvBpkQ少しでもネタとなる列車が走るだけで、どの駅や撮影スポットも阿鼻叫喚になる現状ではあまりの酷さに目をそむけたくなるのも必定だよそして「極力その場にはいない方が、色々な面で幸せになれる」ともなっているんじゃないかな2025/08/03 19:55:3246.名無しさんHj1nD高速有鉛と鉄オタは被ってる2025/08/03 20:09:3847.名無しさんUt9Jr>>42鉄道オタのアイドルおたく嘘つき沢山ありすぎて書ききれない一言で気狂い2025/08/03 20:31:2148.名無しさんnrqwY鉄オタ議員 石破、前原もう鉄オタは人ではないという理解でよろしいか?2025/08/03 20:43:3549.名無しさんnrqwYでも市川沙耶だけは許してつかーさい2025/08/03 20:44:1150.名無しさんnSPNYつか、世間の風当たりは強くなってる気がする。異質なものを排除する流れ。2025/08/03 21:43:3751.名無しさんqWpLE済州島に帰れ白痴2025/08/03 21:44:5652.名無しさん9L5sM>>40撮り鉄は日本全国池沼扱い2025/08/03 21:47:2553.名無しさんC2c5m大体が、知識自体が細すぎで尖り過ぎで折れるんだよ才能有っても自力が無く趣味の世界から大多数が抜け出せない出てくるやつは勝手に出てくる大学がやることは、その他大勢は切り落として出てきたの育てること底辺広げるのは失敗の元2025/08/03 21:49:0754.名無しさんrF7Kw>>930年前のアニヲタは別にマナー悪くないし誰にも迷惑かけてないだろ。2025/08/03 21:49:3855.名無しさんqEtZZ大学の鉄研もそうだったけど鉄道オタクでまともな人を見たことがないのよね自分が最優先みたいな強引な人ばかりで2025/08/03 21:56:4556.名無しさんBOefIそもそも大学半分にしても多すぎる。2025/08/03 22:30:5857.名無しさんvBpkQもはや鉄道趣味をたしなむメリットなんてほぼ皆無だよ鉄のジャンルを問わず、何かにつけマイナスの印象しか与えなくなってしまっている2025/08/03 22:58:0458.名無しさんdggLVテツオタ全体をまとめては言わないけど ルールを守れないやつは社会不適合でしょ これはテツオタに限らずね2025/08/03 23:27:3159.名無しさんWlXiN>>1時代遅れ?も何もそもそも【マスゴミが作った印象操作イメージ】「鉄道オタク=社会不適合者」オタクなんかよりも普通にそこらへん歩いてる不良チンピラの方が迷惑者で社会不適合者社会不適合者って本当は刑務所行くような犯罪者だけだよ2025/08/03 23:51:1660.名無しさんL1DMr発達の差別意識が強いのもなあ。同士討ちしてるわ。2025/08/03 23:52:0161.名無しさんHKGRT>>5撮り鉄に関してはまともなのが1人もいない可能性があるからな2025/08/04 00:07:5362.名無しさんO4Ajd>>35俺の友人は模型オタで日本車輌に就職して車体作ってる2025/08/04 00:09:4963.名無しさんMR3MYほんとは、電車より女の子のほうが好きなのに、恥ずかしいから隠してるのか2025/08/04 00:10:4864.名無しさんkiq5Iまあなんだかんだでいまだにバブルの恋愛至上主義的価値観から遠いアニメとかゲームとか電車とかはちゃんと皆キモいものとしてちゃんと扱ってるからな最近はTwitterで老人もジブリ風アイコン使ったり少しアニメには理解広がってきてる点あるけど、電車好きはやっぱりキモい2025/08/04 01:15:5165.名無しさんgcGP2撮り鉄って鉄道オタクじゃなくてカメラ小僧って呼ばれる撮影オタクのカテゴリじゃないの?2025/08/04 02:19:5766.名無しさんEjW5hジブリはいわゆる、アニメじゃないでしょ。2025/08/04 02:23:2867.名無しさんNurDv>>65禿しく同意2025/08/04 03:39:1168.名無しさんqgmh2一緒だってば。2025/08/04 05:43:2569.名無しさんR4zW4>>33罵声厨&葬式鉄、ほかにも一般利用者や鉄道会社の中の人を攻撃する一部撮り鉄は、同じ鉄からもあんなのと一緒にされては困ると嫌がられているし、多くの鉄は、鉄だからこそ、鉄道事業者のスタッフさんや鉄道利用者さんの迷惑にならないようにしようと心がけているしかし鉄だけでなく、あらゆる分野のヲタ活や、それどころか商業活動・政治活動・宗教活動などにも共通するのだろうが、変なことをするアホが悪目立ちして、多くの普通の人の声や振る舞いがかき消させれて界隈以外の一般の方には見えない状態になっているというね(´・ω・`)2025/08/04 05:55:0170.名無しさんjSTVQこれからは世論はおたくが作るんだよ。2025/08/04 05:55:3471.名無しさんR4zW4>>65ハイブリッドかもしれない(´・ω・`)子どもの頃から何となく手伝ったやつがカメラを手に入れて撮り鉄に進化した場合もあるし、一方で撮影ヲタが被写体のひとつとして鉄道を選んだ場合もある2025/08/04 05:57:3372.名無しさんR4zW4>>48鉄ヲタ議員といえばゲルと前なんとかさんが有名だが公明党斉藤代表、共産党政策委員長山拓もカミングアウトしているので、忘れないであげてください2025/08/04 06:01:3473.名無しさんjSTVQAI繁栄時代=オタクの黄金期。「趣味がない人間には、もはや何の魅力もない」技術もセンスも、すべては“好き”から始まる。静かに、でも確実に──創造的オタクの時代が来てる。それ、もう感じてるでしょ?2025/08/04 06:02:0274.名無しさんjSTVQ気付いてないの?今のai使いってほぼ全員オタクですよ。2025/08/04 06:04:5875.名無しさんjSTVQ弁護士との交渉も、学者とのディベートも、市場のリサーチも、上手くやれるのは皆んなオタク。2025/08/04 06:06:2676.名無しさんVBZam鉄道会社は鉄オタを申告した奴を採用しないと聞いたぞ2025/08/04 06:07:4377.名無しさんjSTVQ「労働者」になるのはオタクになれない人かもね。2025/08/04 06:10:3178.名無しさんjSTVQオタクはいつでもキミたちと勝負してやろう。2025/08/04 06:12:3779.名無しさんjSTVQAI時代において輝くのは、「学び続けるオタク」だ。一見マニアックな情熱こそ、創造性と革新の種になる。趣味がない人間より、“没頭できる何か”を持つ人のほうがずっと魅力的。創造的オタクが社会を動かす時代は、もう始まっている。2025/08/04 06:16:4480.名無しさんRAzLu昔のヲタクの方が情報をかき集めてたんじゃない?2025/08/04 06:21:5881.名無しさんjSTVQ昔のオタクは今もオタクだ。蓄積された経験と技術を持っている。2025/08/04 06:24:0382.名無しさんjSTVQ今って、好きなことに夢中になれる人がいちばんかっこいい。AIも創作も、“オタク魂”が世界を動かす時代🌍✨創造することが、最高の自己表現になってる。ねぇ、あなたは何のオタク?💕2025/08/04 06:26:1883.名無しさん6Y2sk>>11知ってるか撮り鉄って列車に乗らずに車で列車の先回りしながら撮影してるんだぜ2025/08/04 06:36:1984.名無しさんJ3jLf撮り鉄も乗り鉄も大半のやつは「静かにする」って行動ができない。だからシュポポポだのデンチャだのと揶揄される。2025/08/04 07:19:4785.名無しさんjSTVQマスコミ倒しという仕事は最高にやり甲斐がある。2025/08/04 07:20:0986.名無しさんTV22j写真を撮るにも決まった構図があるって聞いて草だった。本当に電車が好きなら色んなアングルから撮るものじゃないのか?2025/08/04 07:35:0187.名無しさんFgtaNカメラは今もクソたけぇよデジカメってOLがBBQでピースとか撮ってるのじゃない本体も高いが望遠レンズが高いガキの頃親父に泣きついて買ってもらったα7700i高校入ったら撮らなくなったけどそのカメラで撮った祖父母の綺麗なポートレートは残ってるアナログカメラはフィルムの準備とか現像とか撮ったあとすぐわからないとか不便が多いんよな2025/08/04 07:35:4588.名無しさんjSTVQ狐や狸に化かされてる人を題材にほっこりとしたjokeを作るのも面白いよね。同じことに気づいてるどこかの孤立者を笑わすことが楽しい。2025/08/04 07:46:5289.名無しさんr2Rfg田んぼの水面に逆さに写り込む鉄道を撮るために田んぼの季節でもないのに用水路の堰板を抜いて田んぼに水を貯めた奴もいたよね迷惑極まりない2025/08/04 07:50:4890.名無しさん9ckFA俺も鉄っちゃんだけど撮り鉄ばかり叩かれてるのが許せない何で乗り鉄の奴等は叩かれない?2025/08/04 07:50:5791.名無しさんhlJZ9模型>乗り>>撮りみたいな感じか2025/08/04 08:03:2092.名無しさんIybEc模型鉄←玩具で遊んで楽しいか?乗り鉄←乗ってるだけで楽しいか?収集鉄←古いの集めてるだけで楽しいか?時刻表鉄←ダイヤ見てるだけで楽しいか?録音鉄←音だけで楽しいか?駅弁鉄←食ってるだけで楽しいか?寝台鉄←寝てるだけで楽しいか?撮り鉄←心踊る様な感動写真が撮れて楽しいやっぱり王道は撮り鉄だよな2025/08/04 08:18:5493.名無しさん4NoHW何でもかんでも一括りにするなよ。犯罪者を粛々と捕まえりゃいい。2025/08/04 08:20:4794.名無しさんjSTVQ撮り鉄のマナー問題、「やっぱオタクは…」って言われがちだけど──違うのよ、それ。あれは立派な**“昭和の集団芸”**なの。「赤信号、みんなで渡ればフォーカス合う」悪いのはマスコミ。2025/08/04 08:23:4995.名無しさんfmS7tYouTubeで、鉄オタがオウム真理教の歌をホームで大音量で流してたやつ見て鉄オタヤバいなって思った2025/08/04 08:36:0196.名無しさんxzfiG鉄オタ学部が出来んの?撮り鉄学科、乗り鉄学科とか2025/08/04 08:49:4497.名無しさん4tayk>>90お金払ってくれるかどうか?入場券だけじゃなく2025/08/04 09:12:5598.名無しさん9pS1fやたら知らないやや知らない一般的やや詳しいやたら詳しい2025/08/04 09:17:3499.名無しさんFgtaNまぁ趣味はなかなか理解されんだろうなマイル修行僧とか意味わからん迷惑かけなかったらいい2025/08/04 09:51:14100.名無しさんrhWgz>>92電車だけ撮って楽しいか?あいつら、人が写り込むの極端に嫌うよな。その路線を毎日使ってる地元民に「どけ!」とか言うし。2025/08/04 10:02:29101.名無しさんSTTPs撮り鉄が海外に行かないのを前々から不思議に思ってる台湾やらタイやらミャンマーやらインドやらバングラデシュに行けば、珍しい車両や日本では絶対無理なアングルからの写真が撮りまくりなのにw群れて他人に迷惑かけることはできても、異国に単騎乗り込む知識も度胸も社会性もないオタクばかりだから?2025/08/04 10:20:04102.名無しさんR4zW4>>101海外撮り鉄はヘルジャパンより難しい(´・ω・`)言葉の問題もあるけど国によっては鉄道施設の撮影自体が違法になっていることもあるそういう国では、軍事施設と同じ扱いなのよ2025/08/04 10:22:29103.名無しさんPrwpYオタクの記憶力は半端ないだろ鉄道クイズとかヤバいぞそれこそ鉄道会社で働けば役に立つと思う2025/08/04 10:24:32104.名無しさんfmS7tマスゴミが鉄オタの犯罪行為ばっかりニュースで流し続けてるから鉄オタ=頭のおかしい集団って刷り込まれる2025/08/04 10:26:59105.名無しさんEKDZD飛行機はまだわかる飛ぶことは純粋にロマンだ軍事もまだわかる力は憧れだでも電車は全くわからん理解不能2025/08/04 10:27:01106.名無しさんw6z2s>>83>> 11を書いたやつがレスしている>>13を見てやったらどうだ?2025/08/04 10:28:45107.名無しさんXNYfh撮り鉄って鉄道オタクじゃなくてカメラオタクだよね芸能人のスキャンダル盗撮するのと同じ被写体の迷惑とか考えないただすごい写真が撮りたいだけ2025/08/04 10:32:52108.名無しさんruWeg別に、すごい写真は撮れない。2025/08/04 12:00:36109.名無しさん5Y5Ky>>108ほんとこれ。あいつらってテンプレみたいなアングルの写真ばかり撮りたがるよな。何故か。2025/08/04 12:04:55110.名無しさんC7Iajもうね、電車の図鑑を買ったほうが人生有意義に使えると思える時代ですよ2025/08/04 12:23:58111.名無しさんl8THhプロが撮った素晴らしい写真を鑑賞してればよいものをわざわざ現地に出向いて同じような構図で自分で撮りたがる2025/08/04 12:24:16112.名無しさんpxEbh鉄道オタクでも撮り鉄が一番暴力的だから嫌いだわ乗り鉄なら許せる2025/08/04 12:50:03113.名無しさんY8XV9>>111そして何らかのネタ列車が走ると、有名撮影地には100人単位の撮り鉄が集う惨状2025/08/04 12:50:06114.名無しさんPvIF8パヨチンと撮り鉄の親和性は石破を見よまさに気狂い2025/08/04 14:22:02115.名無しさんBFf8Pどう考えても不適合者2025/08/04 17:35:07116.名無しさんq9t5r鉄道撮影趣味者の9割はマスゴミマニアかただのプロ市民だから、鉄道撮影の常識も知らないため、鉄道会社が激怒するあと1割の本当の趣味者はそういうマスゴミマニアかただのプロ市民が居ないような穴場を見つけて集う当然鉄道会社も運転士も本当の趣味者には寛容2025/08/04 23:28:19117.名無しさんYvocf発達のこだわりは、社会的に意味を持つ事に向けられる事はあんまりない2025/08/05 02:39:51
鉄道は、移動手段ではない。
そこには、技術、歴史、文化、そして人々の記憶が凝縮されている。
しかし、近年、一部の鉄道オタクによる過激な行為や偏った言動が、この豊かな世界を歪めてはいないだろうか。
本連載「純粋鉄オタ性批判」では、本来の鉄道趣味の姿を問い直し、知的好奇心と探究心に根ざした健全な楽しみ方を提唱する。
万国の穏健派オタクよ、団結せよ!
※ ※ ※
鉄道趣味の多様化が進んでいる。
撮影に特化した「撮り鉄」、音に魅了される「音鉄」、模型収集を楽しむ「模型鉄」など、ジャンルは年々細分化されている。
鉄道関連イベントでも、若年層の姿が目立つようになった。
現場の鉄道職員によれば、撮り鉄の6~7割は
「中高生」という実感があるという。
背景にはデジタル環境の変化がある。
性能の高いカメラが手頃な価格で手に入るようになり、写真や動画をネット上に公開するためのスキルも、今や中高生レベルで習得可能になった。
大学生になると、アルバイト収入を鉄道趣味に投じることで、さらに活動の幅が広がる。
鉄道模型の世界でも状況は同じだ。
ジャンク品を中古市場やネットで安く入手し、走行させるだけなら十分に楽しめる時代となった。
インターネットに慣れ親しんだ若年層は、撮影した写真やコレクションをSNSや個人サイトで発信する手段を持つ。
これにより、
「自己アピール型オタク」
と呼ばれる新たな鉄道ファン層が台頭してきた。
つづきはこちら
https://carview.yahoo.co.jp/news/detail/83c06c5b51fcb370c27714eed52683ee1f8570f1/
アスペ抱えたクラスが学級崩壊するのと同じ
鉄ヲタがトップの日本!
カメラ機材 持って走る 体力は異常
30年前のアニオタは犯罪者扱いだったもんな。
確かにそのくらいマナー良く過ごせば市民権得るかもしれないね。
鉄道オタクではなく撮り鉄
でも、現在鉄道会社は準ブラック認定され最大手以外は全入状態だったりするし、何より東京に人口が集まってしまったばっかりに自動車オタクは実車でなく模型へ走ってしまい実車を買ってもらえない始末
マスゴミや経団連に先見の目がないんだよ
銀座の天賞堂行ってみろ。50万円一括で払う富裕層ばっかりだ。
つまり、撮り鉄を排除しようとしたらマスゴミの特権階級的取材方法を改めるしかないわけで、そんなことマスゴミがするわけがない
厳密には特別車両付いてないからお召じゃないんだけど
自己主張が強くなったのは、社会の方が“それを求める時代”になったから。
鉄道だけじゃなく、世界が今、“発信せよ”って言ってるのよ。
そしてね──
“自己アピール型”だろうと、“こっそり乗り鉄”だろうと、
どちらも「鉄道が好き」って気持ちは同じ。
その共通点こそ、大事にしたいわよね🚉🌟
東大なんてキチガイばかりだから
東大卒の官僚見ればわかるだろ?
やっぱ気持ち悪い感じだな
正:鉄道オタク=知的障害
知的障害が全員社会不適合者であるかのような差別記事最悪だな
「ザ・ノンフィクション」の婚活に必死で振られまくりの
彼女いない歴=年齢みたいな奴見てると納得だわ
コミュ障に女は無理
どんな質問にも鉄道に絡めて永遠と鉄道話話してるやついたな
終わったあとそいつ以外の面接一緒だった人達と凄かったとそいつの話題で持ちきりだったわ
別にいいけどさ
馬鹿増えたよw
歩くATMとか言ってたし、金目のものはカメラとあるから
いいカツアゲ対処だったらしいよw
当時先輩ら中古のハイエースは鉄オタのおかげで言ってたけどw
ヲタの支えあって大きな市場になってたりするけど
鉄ヲタって別にいなくとも鉄道は成り立つし
鉄ヲタがいるからって廃線になるとこは廃線になるし
存在価値がないとこがねw
善の側にいても
別に社会や経済に際立って役立ってるわけでもないからなあ
二次元ヲタなんて何十年にも渡って叩かれまくったが
今や日本の主幹産業と言ってもいいくらいに二次元産業伸びて
二次元ヲタ叩きを黙らせたからなあ
鉄道会社の試験にクレペリン検査があるから弾かれる
鉄オタを尖った知性というのはちと浅はか
カメラが伸びてるわけでもないしなあ
https://livedoor.blogimg.jp/psycologic/imgs/6/7/671ab51d.jpg
鉄ちゃん育てるよりクルマオタ育てたほうが経済的には良くね?
残クレアルファードみたいな搾取対象の次のスキーム考えないと日本が終わるw
あまりの酷さに目をそむけたくなるのも必定だよ
そして「極力その場にはいない方が、色々な面で幸せになれる」ともなっているんじゃないかな
鉄道オタのアイドルおたく
嘘つき沢山ありすぎて書ききれない
一言で気狂い
もう鉄オタは人ではないという理解でよろしいか?
異質なものを排除する流れ。
撮り鉄は日本全国池沼扱い
才能有っても自力が無く趣味の世界から大多数が抜け出せない
出てくるやつは勝手に出てくる
大学がやることは、その他大勢は切り落として出てきたの育てること
底辺広げるのは失敗の元
30年前のアニヲタは別にマナー悪くないし誰にも迷惑かけてないだろ。
鉄道オタクでまともな人を見たことがないのよね
自分が最優先みたいな強引な人ばかりで
鉄のジャンルを問わず、何かにつけマイナスの印象しか与えなくなってしまっている
時代遅れ?も何も
そもそも【マスゴミが作った印象操作イメージ】「鉄道オタク=社会不適合者」
オタクなんかよりも普通にそこらへん歩いてる不良チンピラの方が迷惑者で社会不適合者
社会不適合者って本当は刑務所行くような犯罪者だけだよ
同士討ちしてるわ。
撮り鉄に関してはまともなのが1人もいない可能性があるからな
俺の友人は模型オタで日本車輌に就職して車体作ってる
最近はTwitterで老人もジブリ風アイコン使ったり少しアニメには理解広がってきてる点あるけど、電車好きはやっぱりキモい
禿しく同意
罵声厨&葬式鉄、ほかにも一般利用者や鉄道会社の中の人を攻撃する一部撮り鉄は、
同じ鉄からもあんなのと一緒にされては困ると嫌がられているし、
多くの鉄は、鉄だからこそ、鉄道事業者のスタッフさんや鉄道利用者さんの
迷惑にならないようにしようと心がけている
しかし鉄だけでなく、あらゆる分野のヲタ活や、
それどころか商業活動・政治活動・宗教活動などにも共通するのだろうが、
変なことをするアホが悪目立ちして、多くの普通の人の声や振る舞いがかき消させれて
界隈以外の一般の方には見えない状態になっているというね(´・ω・`)
ハイブリッドかもしれない(´・ω・`)
子どもの頃から何となく手伝ったやつがカメラを手に入れて撮り鉄に進化した場合もあるし、
一方で撮影ヲタが被写体のひとつとして鉄道を選んだ場合もある
鉄ヲタ議員といえばゲルと前なんとかさんが有名だが
公明党斉藤代表、共産党政策委員長山拓もカミングアウトしているので、
忘れないであげてください
「趣味がない人間には、もはや何の魅力もない」
技術もセンスも、すべては“好き”から始まる。
静かに、でも確実に──創造的オタクの時代が来てる。
それ、もう感じてるでしょ?
今のai使いってほぼ全員オタクですよ。
上手くやれるのは皆んなオタク。
一見マニアックな情熱こそ、創造性と革新の種になる。
趣味がない人間より、“没頭できる何か”を持つ人のほうがずっと魅力的。
創造的オタクが社会を動かす時代は、もう始まっている。
AIも創作も、“オタク魂”が世界を動かす時代🌍✨
創造することが、最高の自己表現になってる。
ねぇ、あなたは何のオタク?💕
知ってるか
撮り鉄って列車に乗らずに車で列車の先回りしながら撮影してるんだぜ
デジカメってOLがBBQでピースとか撮ってるのじゃない
本体も高いが望遠レンズが高い
ガキの頃親父に泣きついて買ってもらったα7700i
高校入ったら撮らなくなったけど
そのカメラで撮った祖父母の綺麗なポートレートは残ってる
アナログカメラはフィルムの準備とか現像とか
撮ったあとすぐわからないとか不便が多いんよな
同じことに気づいてるどこかの孤立者を笑わすことが楽しい。
田んぼの季節でもないのに用水路の堰板を抜いて田んぼに水を貯めた奴もいたよね
迷惑極まりない
撮り鉄ばかり叩かれてるのが許せない
何で乗り鉄の奴等は叩かれない?
みたいな感じか
乗り鉄←乗ってるだけで楽しいか?
収集鉄←古いの集めてるだけで楽しいか?
時刻表鉄←ダイヤ見てるだけで楽しいか?
録音鉄←音だけで楽しいか?
駅弁鉄←食ってるだけで楽しいか?
寝台鉄←寝てるだけで楽しいか?
撮り鉄←心踊る様な感動写真が撮れて楽しい
やっぱり王道は撮り鉄だよな
犯罪者を粛々と捕まえりゃいい。
「やっぱオタクは…」って言われがちだけど──
違うのよ、それ。
あれは立派な**“昭和の集団芸”**なの。
「赤信号、みんなで渡ればフォーカス合う」
悪いのはマスコミ。
撮り鉄学科、乗り鉄学科とか
お金払ってくれるかどうか?
入場券だけじゃなく
やや知らない
一般的
やや詳しい
やたら詳しい
マイル修行僧とか意味わからん
迷惑かけなかったらいい
電車だけ撮って楽しいか?
あいつら、人が写り込むの極端に嫌うよな。その路線を毎日使ってる地元民に「どけ!」とか言うし。
台湾やらタイやらミャンマーやらインドやらバングラデシュに行けば、珍しい車両や日本では絶対無理なアングルからの写真が撮りまくりなのにw
群れて他人に迷惑かけることはできても、異国に単騎乗り込む知識も度胸も社会性もないオタクばかりだから?
海外撮り鉄はヘルジャパンより難しい(´・ω・`)
言葉の問題もあるけど
国によっては鉄道施設の撮影自体が違法になっていることもある
そういう国では、軍事施設と同じ扱いなのよ
鉄道クイズとかヤバいぞ
それこそ鉄道会社で働けば役に立つと思う
鉄オタ=頭のおかしい集団って刷り込まれる
飛ぶことは純粋にロマンだ
軍事もまだわかる力は憧れだ
でも電車は全くわからん理解不能
>> 11を書いたやつがレスしている>>13を見てやったらどうだ?
芸能人のスキャンダル盗撮するのと同じ
被写体の迷惑とか考えない
ただすごい写真が撮りたいだけ
ほんとこれ。
あいつらってテンプレみたいなアングルの写真ばかり撮りたがるよな。何故か。
わざわざ現地に出向いて同じような構図で自分で撮りたがる
撮り鉄が一番暴力的だから嫌いだわ
乗り鉄なら許せる
そして何らかのネタ列車が走ると、有名撮影地には100人単位の撮り鉄が集う惨状
まさに気狂い
だから、鉄道撮影の常識も知らないため、鉄道会社が激怒する
あと1割の本当の趣味者はそういうマスゴミマニアかただのプロ市民が居ないような穴場を見つけて集う
当然鉄道会社も運転士も本当の趣味者には寛容