【登山】富士山7合目で登山していた75歳男性倒れ、その後死亡 今年の夏山シーズン中に山梨県側で初の死者アーカイブ最終更新 2025/08/03 13:111.ハッサン ★???8月1日午後6時半ごろ、富士山の山梨県側吉田ルート7合目で、登山をしていた京都府木津川市に住む75歳の男性が意識を失いました。男性は、山小屋関係者にクローラーで5合目まで搬送された後、富士吉田市内の病院に運ばれましたが、死亡が確認されました。病死とみられています。警察によりますと、男性は1日の午後4時40分ごろから、45人のパーティーで登山をしていたということです。つづきはこちらhttps://news.yahoo.co.jp/articles/ee72f1d3509cde15036c4bf310ae0a8e79bb5a832025/08/02 16:08:2469すべて|最新の50件20.名無しさんqaEAx45人のパーティーだと?ま、まさか、家族から迷惑がられてる高齢者を集めて、保険をかけて、死亡すればみんなハッピー(死亡した当人をのぞく)なスキームの商売かな?2025/08/02 17:22:5921.名無しさん0hVU670年なら一瞬の夢さ~♪2025/08/02 17:23:1022.名無しさんf5z0s>>1救護担架で、下山するの救護隊のご心痛いかがりか2025/08/02 17:26:1823.名無しさんODzI0>>4山で吹かれりゃ若後家さんだよ75歳の山男の後家じゃあ若くねえだろw2025/08/02 17:27:5224.名無しさんL01pu>>8最近流行りのクレーム電話とかして血圧上げてたかもなーんてね2025/08/02 17:29:0725.名無しさんJogIs75歳でマラソンに参加して心臓が止まって死亡何て有り得ることだからそれが富士山登山だったってだけだな。2025/08/02 17:31:5026.名無しさんa4M9Q5合目を午後4時半出発ということは弾丸登山を計画してたんだろうな2025/08/02 17:32:2027.名無しさんcdZS0>>23紀州のドン・ファン知らんの?金持ちの山男なら余裕だろ2025/08/02 17:34:5528.名無しさんOxyEVそろそろ富士登山も年齢制限設けないとな老人は普通に歩いてても危険なんだから登山とかさせるなどうしても登りたいなら一筆書いて貰って完全自己責任で2025/08/02 17:35:2029.名無しさんylPMT>>10レイドボスでも湧いてたんだろ2025/08/02 17:43:3030.名無しさん3oFSo外国人だったら税金払っていないから放置で2025/08/02 17:44:5331.名無しさんMO2O9この人はどうだったかわからんし、富士山ならまだマシだけど、登山の場合遠くから(たいていは夜行で)やってきていきなり登山開始なんてのが多すぎ。若いうちはなんとかなるけど後期高齢者がそれやったら体力もたんだろ。団塊にとっては若い頃からの常識なんだろうけど、登山に限っては睡眠不足での強行が非難されないのが不思議。2025/08/02 17:45:1432.名無しさんiSRv0大阪の天保山にしとけば良かったのに2025/08/02 17:47:1933.名無しさんtZhK8病死ってどういうことだ?病気なのに登山してたの?2025/08/02 18:02:4834.名無しさんoPuNa事故死ではないから病死。2025/08/02 18:12:1035.名無しさんNwekG登るためのアクセルとブレーキを踏み間違えたか2025/08/02 18:35:2436.名無しさんsZu8z好きなことやって75歳まで生きれて大往生だろ75歳くらいで病院のベッドの上で寝たきりで鼻から栄養を入れるクダを入れて、オムツをして赤の他人にウンコの世話をやって貰うような人生よりよっぽど良いよ😆😆😆2025/08/02 18:41:1437.名無しさんDrlw4富士山は団体ツアー多いなガイドのねーちゃんが一人で大人数を率いているのを見たことがあるけど無理ゲーだろって思った2025/08/02 18:45:0438.名無しさんK1XXo自分の遺体は誰も自分で片づけられないし個人的には、最期ぐらい人に迷惑かけても許されていいと思うただし、若いうちに山岳救助で先に許される一回を使ってしまった人は2度目は助けなくていい2025/08/02 18:47:1139.名無しさんmszMR殺人枠珍後遺症2025/08/02 18:49:3840.名無しさんcJ9kn良い登山者笑2025/08/02 19:15:3741.名無しさんpAYlpここまで生きたらもう後悔はないだろ2025/08/02 19:31:2442.名無しさんXnhhjザマーw2025/08/02 19:32:4343.名無しさんjVhtc相変わらず迷惑しかかけないゴミ登山家2025/08/02 19:46:3644.名無しさんD4b9vムリして登るから年寄りは家でじっとしとけや2025/08/02 19:46:4145.名無しさんEio8q本望やろ2025/08/02 19:51:2646.名無しさんDWtqN普通に寿命だろ2025/08/02 19:54:3147.名無しさんlDKr0呪いだな2025/08/02 20:19:4048.名無しさんlDKr0>>4675を寿命と認識してるなんて 君の一族 えらく 早死になんだねw2025/08/02 20:21:0649.名無しさんxbS2a神奈川県警以上省略2025/08/02 20:35:4350.名無しさんmJUdI75歳で、七合ってダジャレかよバタッ(本人最後の言葉)2025/08/02 20:35:5251.名無しさんhOtAaあれか?ブラタモリの呪いか?これも?2025/08/02 21:09:2452.名無しさんXbq8x20歳の頃に上ったけど山頂まで行けなかった2025/08/02 21:13:3153.名無しさんXbq8x多文化強制社会2025/08/02 21:14:3354.名無しさんyFu3U熱中症ですか2025/08/02 21:16:1355.名無しさんZkMox75歳で1人はあかんて2025/08/02 21:53:2056.名無しさんgsxFU山をなめるな2025/08/02 22:48:1257.名無しさんYpdDn>>551人じゃないよ45人だよ2025/08/02 23:01:0658.名無しさんoA8OE富士山✕団塊=野垂れ死にちーん🔔2025/08/03 01:48:0459.名無しさん2WdMY寿命だよ2025/08/03 04:32:5660.名無しさん66xz5>>2良い死に方やね2025/08/03 05:02:0561.名無しさん66xz5>>48日本人男性の平均寿命は79歳だからほぼ平均値やろ2025/08/03 05:05:3062.名無しさんgwSlU登山で死ぬ人多いよね2025/08/03 09:34:5863.名無しさんPsPSaクローラーってなに?今から昼ごろまでテレビ見ながら宿題するんで昼ご飯の時にこのスレ見るから教えといて下さい!2025/08/03 09:45:0664.名無しさんUrw2P>>63多くの人はブルドーザーと呼んでいるキャタピラが付いた物資運搬用の乗り物正式名称がクローラー2025/08/03 09:46:3565.名無しさんnriFP迷惑な登山死2025/08/03 09:48:1366.名無しさんUrw2Pクローラーは物資運搬だけではなく山小屋のスタッフの移動や傷病人の搬送に使われることもある移動速度は著しく遅い2025/08/03 09:48:5167.名無しさんg3X8t45人てそれはただの迷惑行為だろ何でそんな大人数で登る必要あるんだよ2025/08/03 13:05:2068.名無しさんUrw2P>>67ツアーだから催行人数が多いほど儲かるし2025/08/03 13:06:5969.名無しさんrQHvw>>67今の時期の富士山は超過密だからその程度は誤差でしかないぞ2025/08/03 13:11:32
【奈良市議】元迷惑系ユーチューバー、へずまりゅう氏(34) 「給料(議員報酬)は月に60万円、年収で言うと、1000万円ぐらいもらいます」ニュース速報+221189.52025/08/17 10:17:40
【広陵高校野球部に文春砲】2015年にも下級生に対する集団暴行事件が発生 被害者は右半身が麻痺し車椅子生活に 当時も中井監督が「そいつがどん臭いせいや」と事件を隠蔽ニュース速報+492892.62025/08/17 10:16:51
【アメフト、サッカー】ボクシング試合で2人死亡」から考える"コンタクト(接触)スポーツと脳の安全性" 研究でわかった頭部への衝撃が繰り返される危険性、元選手の認知症リスクが一般の人の3倍ニュース速報+23754.22025/08/17 10:17:06
男性は、山小屋関係者にクローラーで5合目まで搬送された後、富士吉田市内の病院に運ばれましたが、死亡が確認されました。
病死とみられています。
警察によりますと、男性は1日の午後4時40分ごろから、45人のパーティーで登山をしていたということです。
つづきはこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/ee72f1d3509cde15036c4bf310ae0a8e79bb5a83
ま、まさか、家族から迷惑がられてる高齢者を集めて、保険をかけて、死亡すればみんなハッピー(死亡した当人をのぞく)なスキームの商売かな?
救護担架で、下山するの
救護隊のご心痛いかがりか
山で吹かれりゃ若後家さんだよ
75歳の山男の後家じゃあ若くねえだろw
最近流行りのクレーム電話とかして
血圧上げてたかも
なーんてね
それが富士山登山だったってだけだな。
紀州のドン・ファン知らんの?
金持ちの山男なら余裕だろ
老人は普通に歩いてても危険なんだから登山とかさせるな
どうしても登りたいなら一筆書いて貰って完全自己責任で
レイドボスでも湧いてたんだろ
若いうちはなんとかなるけど後期高齢者がそれやったら体力もたんだろ。
団塊にとっては若い頃からの常識なんだろうけど、登山に限っては睡眠不足での強行が非難されないのが不思議。
病気なのに登山してたの?
踏み間違えたか
75歳まで生きれて
大往生だろ
75歳くらいで病院のベッドの上で寝たきりで
鼻から栄養を入れるクダを入れて、オムツをして赤の他人にウンコの世話をやって貰うような人生よりよっぽど良いよ😆😆😆
ガイドのねーちゃんが一人で大人数を率いているのを見たことがあるけど無理ゲーだろって思った
個人的には、最期ぐらい人に迷惑かけても許されていいと思う
ただし、若いうちに山岳救助で先に許される一回を使ってしまった人は2度目は助けなくていい
年寄りは家でじっとしとけや
75を寿命と認識してるなんて 君の一族 えらく 早死になんだねw
以上
省略
1人じゃないよ45人だよ
ちーん🔔
良い死に方やね
日本人男性の平均寿命は79歳だからほぼ平均値やろ
今から昼ごろまでテレビ見ながら宿題するんで
昼ご飯の時にこのスレ見るから教えといて下さい!
多くの人はブルドーザーと呼んでいるキャタピラが付いた物資運搬用の乗り物
正式名称がクローラー
移動速度は著しく遅い
何でそんな大人数で登る必要あるんだよ
ツアーだから催行人数が多いほど儲かるし
今の時期の富士山は超過密だからその程度は誤差でしかないぞ