【趣味】今、子どもの間で麻雀がブーム!しかも科学的にも麻雀は子どもに有用…IQ&コミュニケーション能力の向上にも効果ありアーカイブ最終更新 2025/08/07 10:421.SnowPig ★???TOKYO MX(地上波9ch)朝の情報生番組「おはリナ!」(毎週月~金曜7:00~)。最新のトレンドを紹介する「はやリナ」のコーナーでは、子どもたちの間で人気が高まっている“麻雀”をピックアップ。その背景に迫りました。◆なぜ小学生の間で麻雀が人気なのか?大人の趣味というイメージがある“麻雀”ですが、近年は小学生など10代の競技人口が増加。ある民間団体の調査では、10代の競技人口は2023年の時点で78万人。2019年と比べると3倍以上になっていて、子ども向けの麻雀教室が各地で開催されるなど、盛り上がりをみせています。実際、品川区にある施設では、麻雀を通して子どもに社会性や集中力を学んでもらう「子ども健康麻将教室」が月に1度無料で行われ、今年に入ってから参加者が急増しているそうです。参加していた高校2年生に話を聞いてみると「(麻雀の好きなところは)2度と同じ形にあえないこと。何年、何十年やってても全く同じというのは見られないと思う。そういう稀有さ、儚さに惹かれる」とその魅力を語り、さらに小学5年生からは「役をあがれたときの達成感とかが一番いい。昨日、国士無双をあがった」との声も。子どもたちは何がきっかけで麻雀を始めたのか。「子ども健康麻将教室」に参加していた小学3年生の女の子に話を聞いてみると「Mリーグを見ながら麻雀を借りて、こんな感じかなってやってみた。(Mリーグの)『KADOKAWAサクラナイツ』を応援してる。好きなのは岡田紗佳ちゃんです」と話します。Mリーグとは2018年に発足した麻雀のプロリーグで、この認知度の高まりによって麻雀に若いうちから親しみを持つ子どもが増えているとか。つづきはこちらhttps://news.yahoo.co.jp/articles/859558f2d02770579023e8ea2907b478506824e62025/08/02 13:32:29250すべて|最新の50件201.名無しさんccKi5黒川くんこの赤どうぞ2025/08/03 11:44:20202.名無しさんs6uT1>>199だが存在することは間違いない。だからやらない。ま、パチンコの遠隔と同じさw2025/08/03 12:10:43203.名無しさんiN9fZ>>200架空の通貨なのでセーフ、日本円とは言ってない2025/08/03 12:37:08204.名無しさんl0DQn>>187イカサマがあるから「賭博罪」が成立しなくなってセフセフ、なんだが?2025/08/03 12:49:38205.名無しさんwd41t十三不塔も滅多に見ない2025/08/03 15:08:27206.名無しさんjIjLL阿佐田哲也の小説で千点五千円、なんて出てくるからな時代を考えても凄いレートだな2025/08/03 16:42:28207.名無しさんxmhpw初心者の頃、チートイツばかりですぐにあがってたら、お前おもろないんじゃ❗と先輩に怒られた2025/08/03 16:55:20208.名無しさんc3gBh麻雀のシステム自体が賭け用やから2025/08/03 18:18:05209.名無しさんGkUND>>204それは君間違ってるよwイカサマしてなくても賭博罪にはなるんだわwあほだな2025/08/03 18:22:51210.名無しさんGkUND>>202やらないじゃなく、できないでしょw私はミス・ユニバースは知ってるけど、出る気はないなあ、みたいw2025/08/03 18:23:24211.名無しさんI1mSV>>210なんて下手な煽り例えだww2025/08/03 21:49:49212.名無しさんUS5nkかんちゃんひっかけ2025/08/03 22:58:34213.名無しさん3T0ey混全帯么九が私の好きな手です2025/08/03 23:18:30214.名無しさんdggLV結局 ツモ次第 そうじゃないならいかにイカサマするかくらいだろ 八割運2025/08/03 23:29:53215.名無しさんP15AH画像が一番綺麗なのは雀龍門Mこれにはまったわ2025/08/04 00:22:55216.名無しさんfJn10岡田さやかはいいカラダしている2025/08/04 01:46:12217.名無しさんBoF45コロコロコミックに哭きの竜の能條純一先生の漫画を連載したらええ2025/08/04 06:20:19218.名無しさんM4sTgUNO以外分からん出来たら面白いとは思う2025/08/04 07:47:55219.名無しさんDULFr>>211事実なんだが・・・・煽るための嘘と思っちゃったかw無知2025/08/04 08:02:20220.名無しさんr76Arまー最高じゃん2025/08/04 10:10:15221.名無しさんfmS7tドンジャラって子供向け麻雀ゲームあったな2025/08/04 10:11:56222.名無しさんPrwpY脱衣麻雀は好きだ2025/08/04 10:25:54223.名無しさん3o5Ji>>4ヤクがないよ なんにもないよ~♪2025/08/04 10:39:15224.名無しさん3o5Jiゲームならやれるけど、リアルだと点数計算とかサイコロとか全然わからんめんどくさいから覚える気もない2025/08/04 10:40:35225.名無しさんP15AHリアルはやらないよどのみち メンバーの時間的な都合はつかないで集まらないのを 関の 山ネット麻雀 だとメンバー集めも店舗の計算処理もサイコロ振りもリーパイ も全部 自動2025/08/04 12:09:34226.名無しさんDULFr>>225えー、ネットから入ったけどやっぱりリアルが一番よ。友達集めてライングループ作ればいいじゃん。誰かがやりたいって言ったら他に3人いたら成立2025/08/04 12:16:58227.名無しさん0QfyHで、麻雀にハマりギャンブルにハマりで人生を終了する未来が待っている2025/08/04 12:40:05228.名無しさんDULFr>>227麻雀=ギャンブルはもう古いよw2025/08/04 13:13:27229.名無しさんzSN48>>227 いつの時代だよw2025/08/04 14:02:04230.名無しさんP15AH普通のゲームと一緒よ一部 課金はあるが自分の集めたポイントみたいなものでアイテムがもらえる ただしポイントで代替えできるのがほとんど逆に 大きな大会の場合参加者に家電が当たったり 旅行が当たったり Amazon プライムのクーポンが当たったりするのもある2025/08/04 18:11:38231.名無しさんP15AH当たったりと言うより 勝者にの間違いですね2025/08/04 18:13:12232.名無しさんHmzhBこれたぶん嘘2025/08/04 18:22:10233.名無しさんioFqU>>63旧帝、東京理科卒の人と打ってみた勝てる気がしなかったよ2025/08/04 19:33:15234.air2rvOE日本もそうなんだけど中国は滅多にない珍しいことを珍重する国民性があるね麻雀の役はその最たるものそしてそれに粋な役名をつける2025/08/04 19:54:45235.名無しさんP15AH運6技4 運7技3どっちだと思うそれとも他にある?2025/08/04 20:22:39236.名無しさんP15AH>>234むこうぶち の というのに出てきたあの 中国人 それでいくつか覚えたよ2025/08/04 20:24:03237.名無しさんQbeWc>>235イカサマありなら運0技10イカサマなしなら運2技8超一流は運さえもコントロールするからそれも技と考えると素人が勝てる要素はほとんどなくなる。2025/08/04 21:44:22238.名無しさんP15AH運をコントロールするのは不可能 あたかも そのように見えてるだけ2025/08/04 23:49:55239.名無しさんBeVR1負けた時に、ツキが無かったこう言えるゲームが良いかもな将棋や囲碁は負けると悔し過ぎるw2025/08/05 02:42:39240.名無しさんuQhZwおめぇの運をワシにくれや親父にくれやぁ!2025/08/05 06:53:06241.名無しさんsX7li今の子供に脱衣麻雀やらせても脱衣シーンに興味示さないで飛ばしそうw2025/08/05 07:15:07242.名無しさんGDi1oまたゲーム屋のステマか。2025/08/05 07:22:49243.名無しさんfnQ3v運とは決まった運命と略していいんじゃないですか他者のパイをチポンなりして食って自摸ハイが変わってもその変わった状態がすでに運命として決まっている状態なのに本人が気がついていないだけマクロの世界ではこう捉えるのが普通じゃないですか2025/08/05 08:55:19244.名無しさん3X4qW見えてる牌の情報を処理し、相手のしぐさを感じ取り、集中力をどれだけ維持できるかだな。2025/08/05 22:29:34245.名無しさん0Mzv3ポン!リーチ!ふっ・・・鳴いてからのリーチ、さすがだ・・・2025/08/05 22:31:36246.名無しさんhodT5負けたら血を抜かれるの?2025/08/07 07:53:59247.名無しさんICnKL>>246勝った方がヌイてもらうんだよw2025/08/07 09:23:58248.名無しさんDaEX1>>246臓器2025/08/07 09:32:15249.名無しさんukCKj ./  ̄/  ̄ / _|__ ___|_ ―/ / |/ /| _/ _/ | _/| /\___/ヽ (.`ヽ(`> 、 /'''''' ''''''::::::\ `'<`ゝr'フ\ + |(●), 、(●)、.:| + ⊂コ二Lフ^´ ノ, /⌒) | ,,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::| ⊂l二L7_ / -ゝ-')´ + | `-=ニ=- ' .:::::::| + \_ 、__,.イ\ + \ `ニニ´ .:::/ + (T__ノ Tヽ , -r'⌒! ̄ `":::7ヽ.`- 、 ./| ヽ¬. / ノ`ー-、ヘ<ー1´| ヽ | :::::::::::::ト、 \ ( ./ヽ \l__,./ i l.ヽ! | .| ::::::::::::::l ヽ `7ー.、‐'´ |\-、 ___________________________ __ │二│三│四│二│三│四│二│三│四│◎│◎│◎│伍│|伍| │萬│萬│萬│萬│萬│萬│萬│萬│萬│◎│◎│◎│萬│|萬|2025/08/07 10:39:04250.名無しさんFLM0V脱衣麻雀して全裸写真撮影、あとはわかるよな?2025/08/07 10:42:23
最新のトレンドを紹介する「はやリナ」のコーナーでは、子どもたちの間で人気が高まっている“麻雀”をピックアップ。
その背景に迫りました。
◆なぜ小学生の間で麻雀が人気なのか?
大人の趣味というイメージがある“麻雀”ですが、近年は小学生など10代の競技人口が増加。
ある民間団体の調査では、10代の競技人口は2023年の時点で78万人。
2019年と比べると3倍以上になっていて、子ども向けの麻雀教室が各地で開催されるなど、盛り上がりをみせています。
実際、品川区にある施設では、麻雀を通して子どもに社会性や集中力を学んでもらう「子ども健康麻将教室」が月に1度無料で行われ、今年に入ってから参加者が急増しているそうです。
参加していた高校2年生に話を聞いてみると「(麻雀の好きなところは)2度と同じ形にあえないこと。何年、何十年やってても全く同じというのは見られないと思う。そういう稀有さ、儚さに惹かれる」とその魅力を語り、さらに小学5年生からは「役をあがれたときの達成感とかが一番いい。昨日、国士無双をあがった」との声も。
子どもたちは何がきっかけで麻雀を始めたのか。「子ども健康麻将教室」に参加していた小学3年生の女の子に話を聞いてみると「Mリーグを見ながら麻雀を借りて、こんな感じかなってやってみた。
(Mリーグの)『KADOKAWAサクラナイツ』を応援してる。好きなのは岡田紗佳ちゃんです」と話します。
Mリーグとは2018年に発足した麻雀のプロリーグで、この認知度の高まりによって麻雀に若いうちから親しみを持つ子どもが増えているとか。
つづきはこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/859558f2d02770579023e8ea2907b478506824e6
だが存在することは間違いない。
だからやらない。
ま、パチンコの遠隔と同じさw
架空の通貨なのでセーフ、日本円とは言ってない
イカサマがあるから「賭博罪」が成立しなくなってセフセフ、なんだが?
時代を考えても凄いレートだな
お前おもろないんじゃ❗と先輩に怒られた
それは君間違ってるよw
イカサマしてなくても賭博罪にはなるんだわw
あほだな
やらないじゃなく、できないでしょw
私はミス・ユニバースは知ってるけど、出る気はないなあ、みたいw
なんて下手な煽り例えだww
これにはまったわ
出来たら面白いとは思う
事実なんだが・・・・煽るための嘘と思っちゃったかw
無知
ヤクがないよ なんにもないよ~♪
めんどくさいから覚える気もない
どのみち メンバーの時間的な都合はつかないで集まらないのを 関の 山
ネット麻雀 だとメンバー集めも店舗の計算処理もサイコロ振りもリーパイ も全部 自動
えー、ネットから入ったけどやっぱりリアルが一番よ。
友達集めてライングループ作ればいいじゃん。
誰かがやりたいって言ったら他に3人いたら成立
麻雀=ギャンブルはもう古いよw
一部 課金はあるが自分の集めたポイントみたいなものでアイテムがもらえる ただしポイントで代替えできるのがほとんど
逆に 大きな大会の場合参加者に家電が当たったり 旅行が当たったり Amazon プライムのクーポンが当たったりするのもある
旧帝、東京理科卒の人と打ってみた
勝てる気がしなかったよ
麻雀の役はその最たるもの
そしてそれに粋な役名をつける
それとも他にある?
むこうぶち の というのに出てきたあの 中国人 それでいくつか覚えたよ
イカサマありなら運0技10
イカサマなしなら運2技8
超一流は運さえもコントロールするから
それも技と考えると素人が勝てる要素は
ほとんどなくなる。
こう言えるゲームが良いかもな
将棋や囲碁は負けると悔し過ぎるw
他者のパイをチポンなりして食って自摸ハイが変わってもその変わった状態がすでに運命として決まっている状態
なのに本人が気がついていないだけ
マクロの世界ではこう捉えるのが普通じゃないですか
集中力をどれだけ維持できるかだな。
ふっ・・・鳴いてからのリーチ、さすがだ・・・
勝った方がヌイてもらうんだよw
臓器
―/ / |/ /|
_/ _/ | _/|
/\___/ヽ
(.`ヽ(`> 、 /'''''' ''''''::::::\
`'<`ゝr'フ\ + |(●), 、(●)、.:| +
⊂コ二Lフ^´ ノ, /⌒) | ,,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|
⊂l二L7_ / -ゝ-')´ + | `-=ニ=- ' .:::::::| +
\_ 、__,.イ\ + \ `ニニ´ .:::/ +
(T__ノ Tヽ , -r'⌒! ̄ `":::7ヽ.`- 、 ./|
ヽ¬. / ノ`ー-、ヘ<ー1´| ヽ | :::::::::::::ト、 \ ( ./ヽ
\l__,./ i l.ヽ! | .| ::::::::::::::l ヽ `7ー.、‐'´ |\-、
___________________________ __
│二│三│四│二│三│四│二│三│四│◎│◎│◎│伍│|伍|
│萬│萬│萬│萬│萬│萬│萬│萬│萬│◎│◎│◎│萬│|萬|