セ・リーグがDH制検討 プロ野球アーカイブ最終更新 2025/08/08 23:471.朝一から閉店までφ ★???8/1(金) 19:22配信時事通信 プロ野球のセ・リーグが、指名打者(DH)制の導入を検討していることが1日、分かった。 関係者が明らかにした。同日に日本高校野球連盟が来春からの実施を決めたことで、これまで12球団監督会議などでも行われてきた議論が加速しそうだ。https://news.yahoo.co.jp/articles/58ae8a4db6fda86a4343356e24c1cce8a73b22462025/08/01 23:28:4778すべて|最新の50件2.名無しさんWkRRxセリーグが弱いのはDH制を導入していないせいだと言われてるな。セリーグはピッチャーもバッターとして出るから、内角攻めしたら、バッターのときに報復としてぶつけられるので、内角攻めができない。そのため、セリーグはバッターが育ちにくいし、ピッチャーも育ちにくい環境にある。2025/08/01 23:33:533.名無しさんOGVb0MLBもDH制は根付いたからなセリーグは時代遅れ2025/08/01 23:37:054.名無しさんZRgDaプロ野球は見なくなった メジャーばかりみてる どうでもいい2025/08/01 23:37:555.名無しさんruEs4実質マイナーリーグ2025/08/01 23:39:576.名無しさんgouUVなんでピッチャーだけなんだよ野手だって、守りは上手いけど打てないやつとかいるじゃないか2025/08/01 23:40:037.名無しさん6t9ZTどーせなら打者全員DHでよくね。なんで1人しかダメなの?両チームの最高の守備9人 vs 最高の打撃9人の方が盛り上がるやん2025/08/01 23:47:048.名無しさんG7Fcw>>7天才じゃん選手ふえたら客ふえる2025/08/01 23:51:049.名無しさんDmXIL堀内恒夫の記録が絶対抜けなくなるなまあそれだけ2025/08/01 23:54:0310.名無しさんPXgDN>>7なるほどその発想はなかったわ2025/08/02 00:11:3911.名無しさんOhOEhDHもそうやけどあと球審のストライクとボールの誤審ふせぐようにもせえよ2025/08/02 00:11:4512.名無しさんMqAaq野村の影響でDH反対なのかと思ってたが、巨人が有利になるから反対って説あったなwwww2025/08/02 00:12:0913.名無しさん0SnDMオールスター後からDH制にするとか。前期と後期でやれば面白いかもね2025/08/02 00:17:0014.名無しさんnda6wおせーわ2025/08/02 00:18:1415.名無しさんmPscfキャッチャーも専門にしてしまえば2025/08/02 00:28:4016.名無しさんmdz15今まで頑なに投手に打撃を強いてたのがわからん2025/08/02 00:29:1117.名無しさんIc9KR高校野球ですらDHになるというのに、、2025/08/02 00:35:5318.名無しさんGn5gV大谷ルールは適用で2025/08/02 00:48:2819.名無しさん8sm2y>>7でもプロ入ってバット握らず守備だけの人生は嫌かも2025/08/02 00:49:3120.名無しさんD4zlT選手倍になったら、年俸半分だな2025/08/02 01:36:0621.名無しさんWai0k広島が金ないから、一人で反対してる奴やな笑笑2025/08/02 01:40:1122.名無しさんp8bFu>>21おまえ何にも知らないんだな金はあるんだよ使わないだけ2025/08/02 02:05:1323.名無しさんKMnCR全員DHでいいよ。守備専門と打撃専門つくりましょう。2025/08/02 02:06:1424.名無しさん80TBm投手をピッチングマシンに置き換えるのがいちばんいい投打の駆け引きなんて幻想なんだし2025/08/02 02:45:2025.名無しさんXQdjN>>7給料が半分になるからダメ2025/08/02 03:06:4626.名無しさん9jsIgこれ、前から思ってた試合にでられる奴が増えた方が選手側は絶対嬉しい2025/08/02 04:35:3927.名無しさんvWRyN>>7それどこのアメリカンフットボール2025/08/02 05:27:1628.名無しさんITNUj>>7アメフトですね2025/08/02 05:29:1429.名無しさんFMetN>>7面白いなだが、球団は給料を2倍出さないといけなくなるが?2025/08/02 05:57:4730.名無しさん0kHaA投手に代打を送るかどうか、そういう戦術的な楽しみはなくなるけどな2025/08/02 06:06:1031.名無しさんs3bnk>>26試合に出られる奴はむしろ減る。投手に代打が出ないから。2025/08/02 06:10:0632.名無しさんqsFs8金が無い球団は差が付けられるから導入拒否2025/08/02 06:10:2433.名無しさんBplLW>>29客もDHにしよう。1~5回と6~9回に分ければ客も倍。2025/08/02 06:51:0234.名無しさんqKrPN更に守備にもDH(1人)、更に更に走者にも2025/08/02 06:53:3035.名無しさんqsFs8歴然たる両リーグの実力差交流戦 https://www.sponichi.co.jp/baseball/npb/game/index.html?bw_pageId=info0202&tid=3現在の順位 https://www.sponichi.co.jp/baseball/npb/game/index.html?bw_pageId=info0201&ロッテはパでダントツ最下位で調子の悪かった楽天でも交流戦でこの位置日本シリーズでセが4-0、1で勝つ事は無さそう2025/08/02 06:58:3736.名無しさんAXTMwたかがナベツネ死んだしいいんじゃね2025/08/02 07:11:4537.名無しさんstMRP魔術とか、魔法とか、超能力とか、そういうのは無いの?2025/08/02 07:15:3038.名無しさんo4ygHライト板尾2025/08/02 07:17:1339.名無しさんqsFs8>>36ナベツネ存命時から巨人はDH導入推進派だぞ2025/08/02 07:17:3040.名無しさんbtlOSレジェンドと呼ばれる老害OBが牛耳るせいで時代遅れの弱体化したセリーグOやNでさえも球界にとって害悪でしかなかったクソOBたち2025/08/02 07:23:0341.名無しさんAZYCa>>7採用2025/08/02 07:44:0842.名無しさん1Olt7セ・リーグは思考能力が時代遅れ自民公明と同じ2025/08/02 08:00:0043.名無しさんHAyxr>>4早朝暇な無職ならではw2025/08/02 08:11:2744.名無しさん1Olt7>>35阪神戦とか佐藤テル1人マークしていれば勝てるわけだし、パ・リーグの打線なら3点以上は取れるので、阪神の投手陣が幾ら頑張ってもパ・リーグには勝てませんでも去年の横浜には打撃力があったなぁ🤔2025/08/02 08:21:3845.名無しさん1Olt7中日ー阪神とか点が入らないでしょサッカー⚽️の試合じゃないんだししかも中日が必ず負けていく展開になるというw誰がそんなつまらない試合を見ますか👀2025/08/02 08:24:2446.名無しさんSNgGK>>4あんなカリビアンの野球見てよく共感できるな同じ島国の人間でアメリカに虐げられてるから共感できるのかな?2025/08/02 08:47:1647.名無しさんxteti>>45サッカーワロタw2025/08/02 08:52:1548.名無しさんvWRyN>>42今回だって「周りのみんなが全員DHやってるからウチもやる」典型的ジャップ思考じゃんiPhone欲しい小学生と何一つ違わない知的レベル2025/08/02 08:53:5949.名無しさんeghO3そうだね、中日の井上みたいに無意味にバントばかりやらせるアホが居るからぶつけられたらたまったもんじゃ無いからね9回ツーアウトからスクイズさせるクズwww2025/08/02 08:59:5950.名無しさんxteti>>49高校野球かよwまぁ新庄の敬遠ヒットみたく、プロだしここでスクイズなんてある訳ないわなーの裏をかいた作戦、なのかも知れんが・・・2025/08/02 09:04:1851.名無しさんbdrK1>>45今年は中日が勝ち越してるのに?2025/08/02 09:10:3452.名無しさんlxHDc絶対反対!!2025/08/02 10:31:5753.名無しさんpa5z7何でもいいけど統一しとけよ2025/08/02 10:36:4454.名無しさんS7n6G観客もランダムで打席に立てるようにしろよ2025/08/02 10:46:3955.名無しさんoHOqQ今はホームラン数が少なすぎな打率も3割いないし2025/08/02 10:57:2956.名無しさんhPIioホームチームがDHありなしどちらか選択できる方が面白くね?2025/08/02 12:35:3557.名無しさんoCEL0今さら感2025/08/02 14:02:1958.名無しさんxTWzxむかし野球経験ゼロで陸上部出身者の代走要員の選手がいたらしいな2025/08/03 12:25:1659.名無しさんiiVNq27アウト取るゲームで自動的に4つアウト取れるんだから影響あるわね2025/08/03 13:40:1660.名無しさんkwlqDDH制6回以降はタイブレークこれでプロ野球は面白くなる2025/08/03 13:53:2661.名無しさんebKOCいっそホームラン競争だけにしようや2025/08/03 16:37:4962.名無しさんYYZfO>>7選手の人件費が高騰して興行が成り立たん金持ち球団以外全部潰れるわ2025/08/03 17:22:2563.名無しさんxKPREダメだろDH制導入したら、阪神が勝てなくなりそうだ守れないけど打てる!っやつがいないからな原口にしても糸原にしても、前川も、外国人も、からっきし打てない2025/08/04 10:17:0764.名無しさんbwE4fそんなンお前梅野でええやろ2025/08/04 10:22:0265.名無しさんDqKzv>>7打ったら別の走塁スペシャリストが走り出したりな2025/08/04 12:09:3566.名無しさんZHH8Kやっとか原も草葉の陰でよろこんでるでしょう2025/08/04 17:58:1667.名無しさん4uThb>>63再来年の話だからそれまでに対策立ててくるよ2025/08/05 21:08:0968.名無しさんpkhV9>>63張本勲、堀内恒夫、落合博満ら野球界のレジェンドが軒並みDH導入に猛反対してるが藤川球児は導入に大賛成してるよhttps://www.youtube.com/watch?v=TaJvUlQAm1k何か思うところがあるんじゃないのかな・・・(´・ω・`)?2025/08/05 21:19:0669.名無しさんXJrEKナゴヤドームもラッキーゾーンを作るようだし、甲子園にもラッキーゾーンを作るべきだストライクゾーンもメジャーと同じく狭くするしかないでしょう現在のチーム打率やチーム防御率は異常過ぎて、野球として面白くないし、記録そのものの価値も薄れていそうだし2025/08/06 08:34:0470.名無しさんIdnZt要点重視2025/08/07 00:15:4571.名無しさんgJyYL張本なんてもろDH向きの選手だったのに反対してるのか2025/08/07 09:59:5372.名無しさんyeYQbピッチャーの打席とか見たく無いしな2025/08/07 10:31:1473.名無しさんRygMP現在のピッチャーの平均打率は1割です🈹打撃練習などしないので当然です2025/08/07 14:30:1474.名無しさん9v6Tzそれよりクライマックスシリーズを見直せ10ゲーム離れたらなしでいい8ゲーム離れたらアドバンテージ2勝リーグ優勝でアドバンテージ1勝2025/08/07 15:30:2375.名無しさんCyjWE>>68反対する理由がわからんセパ両リーグルールが統一されるというのに2025/08/07 18:28:2076.名無しさんjDE2Fそもそも決定したのに再来年からって何だよ2025/08/07 18:34:5177.名無しさんsrSid>>75野球は9人で行なうもの、って意識がとにかくNPBにも強かったんだよ。それが証拠に、1975年にパ・リーグはDH制を取り入れたが、日本シリーズでは頑としてDHを認めなかったからな。メジャーリーグではア・リーグがDH制を早くから取り入れたたこともあって、ワールドシリーズではDHを隔年採用してたが、日本では、日本シリーズでのDH制採用は1985年まで認められてなかった。ようやく1984年に当時の鈴木コミッショナーの大英断で、日本シリーズDHの隔年採用に踏み切った。いかに日本の野球、それもジャイアンツを中心にした老害共がDH制を敵視してたか分かるわな・・・(´・ω・`)2025/08/07 20:07:5378.名無しさんVFyjh>>76戦力的に不公平が生じるからでしょうか前もってDH要員を集めていた球団は、ないと思うけどDH制になると打撃力あるチームが有利強い阪神も来年までになるだろう2025/08/08 23:47:31
【政治評論家の有馬晴海氏】自民党総裁選、高市早苗氏が本命 「自民党は、参政党や国民民主党に流れた右派の票を取り戻したい、普通に考えたら高市氏」ニュース速報+3181646.62025/09/08 19:39:15
【移民問題】住んでわかった「川口・クルド人問題」の実態 クルド人のマナー違反を注意した日本人、住所を特定され郵便受けに小便をかけられるニュース速報+3981098.72025/09/08 19:40:16
8/1(金) 19:22配信
時事通信
プロ野球のセ・リーグが、指名打者(DH)制の導入を検討していることが1日、分かった。
関係者が明らかにした。同日に日本高校野球連盟が来春からの実施を決めたことで、これまで12球団監督会議などでも行われてきた議論が加速しそうだ。
https://news.yahoo.co.jp/articles/58ae8a4db6fda86a4343356e24c1cce8a73b2246
セリーグはピッチャーもバッターとして出るから、
内角攻めしたら、バッターのときに報復としてぶつけられるので、
内角攻めができない。
そのため、セリーグはバッターが育ちにくいし、ピッチャーも育ちにくい環境にある。
セリーグは時代遅れ
野手だって、守りは上手いけど打てないやつとかいるじゃないか
両チームの最高の守備9人 vs 最高の打撃9人の方が盛り上がるやん
天才じゃん
選手ふえたら客ふえる
まあそれだけ
なるほど
その発想はなかったわ
巨人が有利になるから反対って説あったなwwww
でもプロ入ってバット握らず守備だけの人生は嫌かも
笑笑
おまえ何にも知らないんだな
金はあるんだよ
使わないだけ
投打の駆け引きなんて幻想なんだし
給料が半分になるからダメ
試合にでられる奴が増えた方が選手側は絶対嬉しい
それどこのアメリカンフットボール
アメフトですね
面白いな
だが、球団は給料を2倍出さないといけなくなるが?
試合に出られる奴はむしろ減る。
投手に代打が出ないから。
客もDHにしよう。
1~5回と6~9回に分ければ客も倍。
交流戦 https://www.sponichi.co.jp/baseball/npb/game/index.html?bw_pageId=info0202&tid=3
現在の順位 https://www.sponichi.co.jp/baseball/npb/game/index.html?bw_pageId=info0201&
ロッテはパでダントツ最下位で調子の悪かった楽天でも交流戦でこの位置
日本シリーズでセが4-0、1で勝つ事は無さそう
魔術とか、魔法とか、超能力とか、そういうのは無いの?
ナベツネ存命時から巨人はDH導入推進派だぞ
OやNでさえも球界にとって害悪でしかなかったクソOBたち
採用
自民公明と同じ
早朝暇な無職ならではw
阪神戦とか佐藤テル1人マークしていれば勝てるわけだし、パ・リーグの打線なら3点以上は取れるので、阪神の投手陣が幾ら頑張ってもパ・リーグには勝てません
でも去年の横浜には打撃力があったなぁ🤔
サッカー⚽️の試合じゃないんだし
しかも中日が必ず負けていく展開になるというw
誰がそんなつまらない試合を見ますか👀
あんなカリビアンの野球見てよく共感できるな
同じ島国の人間でアメリカに虐げられてるから
共感できるのかな?
サッカーワロタw
今回だって「周りのみんなが全員DHやってるからウチもやる」
典型的ジャップ思考じゃん
iPhone欲しい小学生と何一つ違わない知的レベル
9回ツーアウトからスクイズさせるクズwww
高校野球かよw
まぁ新庄の敬遠ヒットみたく、プロだしここでスクイズなんてある訳ないわなーの裏をかいた作戦、なのかも知れんが・・・
今年は中日が勝ち越してるのに?
打率も3割いないし
どちらか選択できる方が面白くね?
6回以降はタイブレーク
これでプロ野球は面白くなる
選手の人件費が高騰して興行が成り立たん
金持ち球団以外全部潰れるわ
DH制導入したら、阪神が勝てなくなりそうだ
守れないけど打てる!っやつがいないからな
原口にしても糸原にしても、前川も、外国人も、からっきし打てない
打ったら別の走塁スペシャリストが走り出したりな
原も草葉の陰でよろこんでるでしょう
再来年の話だからそれまでに対策立ててくるよ
張本勲、堀内恒夫、落合博満ら野球界のレジェンドが軒並みDH導入に猛反対してるが
藤川球児は導入に大賛成してるよ
https://www.youtube.com/watch?v=TaJvUlQAm1k
何か思うところがあるんじゃないのかな・・・(´・ω・`)?
ストライクゾーンもメジャーと同じく狭くするしかないでしょう
現在のチーム打率やチーム防御率は異常過ぎて、野球として面白くないし、記録そのものの価値も薄れていそうだし
打撃練習などしないので当然です
10ゲーム離れたらなしでいい
8ゲーム離れたらアドバンテージ2勝
リーグ優勝でアドバンテージ1勝
反対する理由がわからん
セパ両リーグルールが統一されるというのに
野球は9人で行なうもの、って意識がとにかくNPBにも強かったんだよ。
それが証拠に、1975年にパ・リーグはDH制を取り入れたが、日本シリーズでは頑としてDHを認めなかったからな。
メジャーリーグではア・リーグがDH制を早くから取り入れたたこともあって、ワールドシリーズではDHを隔年採用してたが、
日本では、日本シリーズでのDH制採用は1985年まで認められてなかった。
ようやく1984年に当時の鈴木コミッショナーの大英断で、日本シリーズDHの隔年採用に踏み切った。
いかに日本の野球、それもジャイアンツを中心にした老害共がDH制を敵視してたか分かるわな・・・(´・ω・`)
戦力的に不公平が生じるからでしょうか
前もってDH要員を集めていた球団は、ないと思うけど
DH制になると打撃力あるチームが有利
強い阪神も来年までになるだろう