【神奈川】鎌倉女子大が共学化を発表 2029年度から、校名も変更へ最終更新 2025/08/01 23:321.田丁田 ★???鎌倉女子大(鎌倉市)は1日、2029年4月から大学部(大学院、学部、短期大学部)を男女共学にすると発表した。同時に鎌倉大(仮称)に校名を変更する。26年度に学部に入学する学生は4年生の時に男子の1期生が入学することになる。同女子大によると、25年度の定員充足率は108・1%で定員を上回っている。しかし、少子化が加速する中で、全国の私立女子大の約8割が定員割れし、短大は24~27年で既に50校が募集停止している現状を踏まえ、男女共学にかじを切った。つづきはこちらhttps://news.yahoo.co.jp/articles/d2a554f973871feee94c5138d64daa9171a6eb072025/08/01 16:20:0844コメント欄へ移動すべて|最新の50件2.名無しさんddpbSよし、入学しよう2025/08/01 16:20:593.名無しさん7raSS余計入学者減るだろw2025/08/01 16:23:564.名無しさんgOkJ2近いから2025/08/01 16:24:325.名無しさんdUUta京浜女子大だったのを知るウリwwww2025/08/01 16:25:266.名無しさん2yUknわーいかまくらだーい2025/08/01 16:28:397.sagefq8N9キャバクラ大学2025/08/01 16:29:388.名無しさんH4awI臨済宗円覚寺で一年籠る修行の時に鎌女の生徒にウロつかれるとかなりの苦行らしい。2025/08/01 16:32:059.名無しさんQ01zFこれはいい共学化これから入学試験を受験する女性はこの共学化の計画、2029年に4年生になったら男の学生が入ってくることを知ったうえで受験するのだから問題ない一方、最近になってから2027年度からの共学化を決定した武庫川女子大学さあwwww2025/08/01 16:32:3010.名無しさんXb7S6大学は男の人と出会う場と考えてる高校生が多いということだな2025/08/01 16:34:5011.名無しさんcxTZCいざ2025/08/01 16:46:5012.名無しさんOiqrW家政学部、児童学部、教育学部2025/08/01 16:54:0313.名無しさんwb5fC定員割れしている私大なんかさっさと潰せ2025/08/01 16:55:5915.名無しさんsZPDO鎌倉大学っていう名前は格好いいな2025/08/01 17:03:2516.名無しさんcWgaw女子校だと客集まらんのか?2025/08/01 17:04:0417.名無しさんk3gVH>>1大船から割と近くで利便性高そう。大船住まいでもいうほど家賃高くないだろうし。夏は海、いいね。2025/08/01 17:04:4718.名無しさんk3gVH>>16女子様は自称頭が良いと思ってるから、F欄なんて行かないでしょ。2025/08/01 17:05:3119.名無しさんk3gVHせっかく共学化するのに、男でもカマ大なんて悲しいな。2025/08/01 17:06:0820.名無しさんk3gVH>>13そもそも大学自体が集金システム化してるだけだしな。いま、CMで自宅で学べる東京経営大学とか見るけど、あれも単に学士の学位を金で与えるってだけだしな。高卒で労働させて、何か思う人は社会人数年目で自分で稼いだ金で進学するくらいの社会になってほしいわ。2025/08/01 17:07:4321.名無しさんtGO4n女好きのナンパ野郎しか来ないけどいいのか2025/08/01 17:11:5322.名無しさんhOAcu鎌女がお鎌と呼ばれるのか。2025/08/01 17:15:5623.名無しさんqEuz7今まで生き残ってたことが不思議だよFM横浜の渋滞情報でしか聞かない学校なんだから2025/08/01 17:29:4924.名無しさんqEuz7小中高は「鎌倉大付属女子なんちゃら」になるのか?2025/08/01 17:33:3125.名無しさんthPOd鍋鎌大2025/08/01 17:48:3326.名無しさんvKM2p名前に㊙を加えたら入学者殺到2025/08/01 17:55:5727.名無しさんMtDaQオカマ倉LGBT大学2025/08/01 18:04:5328.名無しさんdfhUpKAMAKURAに惹かれて浅い外国人が集まりそう2025/08/01 18:15:5929.名無しさんTECWP>>15略して「カマ大」だぞ?今時おカマの大学生がどのくらいいるのか知らんが2025/08/01 18:33:4430.名無しさん6efmnまずはLGPTから募集しろ2025/08/01 18:43:5931.名無しさんWiMMR鎌倉大学ってスゴイFラン臭するな。絶対勉強できない2025/08/01 19:11:2632.名無しさんFgAwyジャガーのダンナが教授やってんだっけ2025/08/01 19:25:3833.名無しさんgouUV最初の年度に入学する男子は、間違いなくスケベ2025/08/01 19:36:4134.名無しさんopcgYこれからは鎌倉大(仮称)大学か2025/08/01 19:50:1435.名無しさんo4Hy1なぜか鎌倉理恵という名前が2025/08/01 20:35:1636.名無しさんD98hq>>1【2025年最新版】早稲田と慶應「ダブル合格者」はどちらを選んだのか? リセマム記事 https://s.resemom.jp/article/2025/07/18/82664.html○早稲政経 85.7 - 14.3 慶應法●○早稲政経 80.0 - 20.0 慶應経済●●早稲田法 41.7 - 58.3 慶應法○○早稲田商 77.8 - 22.2 慶應商●△早稲田文 50.0 - 50.0 慶應文△○早稲文構 75.0 - 25.0 慶應文●○早稲基幹 76.2 - 23.8 慶應理工●○早稲創造 73.7 - 26.3 慶應理工●○早稲先進 73.5 - 26.5 慶應理工●同系統学部ダブル合格選択トータル選択率 早稲田73.6% 慶應26.4%2025/08/01 20:38:3437.名無しさんClF2f>>17大船から先は途端に交通が不安定になるのはこないだの津波注意報で・・・2025/08/01 20:48:1538.名無しさんWoWttかまじょ かまだい2025/08/01 21:07:5139.名無しさんo14qR>>37大船から先はでしょ。鎌倉という名前のイメージで鎌倉駅方面を考えた?最寄駅はまさにその大船だよ2025/08/01 21:09:2840.名無しさんClF2f>>39えらい騙しなんだなまぁ武庫川女子大も最寄り駅は鳴尾で武庫川の駅前にあるのは兵庫医大だからおなじようなもんだがw2025/08/01 21:31:2841.名無しさんBt3qoヘクター鎌女2025/08/01 22:39:1642.名無しさんCi0qr中国男イパイ入れて混血狙い2025/08/01 23:07:2843.名無しさんKCqm7旧制専門学校(家政学)で歴史はあるっぽいな学部構成は典型的な女子大のそれ2025/08/01 23:14:2544.名無しさんgouUV偏差値=BF とか 35 なんて奴が教師になってるのか怖ぇーな2025/08/01 23:32:43
【経済】世界的ブームで「抹茶」不足が深刻化 伊藤園が価格を最大2倍に値上げ 茶会用4536円に 高齢化、栽培面積縮小で需給バランスが課題ニュース速報+511259.72025/08/02 09:02:48
【学歴詐称】「メガソーラー断固反対!」「絶対辞めないで」辞職しない伊東市長SNSに千件コメ殺到 大半が応援コメで埋まる「マスコミに負けるな」「メガソーラー止めて」「応援してます」ニュース速報+6181135.92025/08/02 09:02:38
【重度知的障害】「息子を安心して託せる入所施設が欲しい!」 警察に保護されて入院した強度行動障害の息子 もう自宅で支えるのは限界 疲弊する50代の母親 切なる思いニュース速報+731133.62025/08/02 09:04:26
同時に鎌倉大(仮称)に校名を変更する。
26年度に学部に入学する学生は4年生の時に男子の1期生が入学することになる。
同女子大によると、25年度の定員充足率は108・1%で定員を上回っている。
しかし、少子化が加速する中で、全国の私立女子大の約8割が定員割れし、短大は24~27年で既に50校が募集停止している現状を踏まえ、男女共学にかじを切った。
つづきはこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/d2a554f973871feee94c5138d64daa9171a6eb07
これから入学試験を受験する女性はこの共学化の計画、2029年に4年生になったら男の学生が入ってくることを知ったうえで受験するのだから問題ない
一方、最近になってから2027年度からの共学化を決定した武庫川女子大学さあwwww
大船から割と近くで利便性高そう。
大船住まいでもいうほど家賃高くないだろうし。
夏は海、いいね。
女子様は自称頭が良いと思ってるから、F欄なんて行かないでしょ。
そもそも大学自体が集金システム化してるだけだしな。
いま、CMで自宅で学べる東京経営大学とか見るけど、あれも単に学士の学位を金で与えるってだけだしな。
高卒で労働させて、
何か思う人は社会人数年目で自分で稼いだ金で進学するくらいの社会になってほしいわ。
FM横浜の渋滞情報でしか聞かない学校なんだから
浅い外国人が集まりそう
略して「カマ大」だぞ?
今時おカマの大学生がどのくらいいるのか知らんが
【2025年最新版】早稲田と慶應「ダブル合格者」はどちらを選んだのか? リセマム記事 https://s.resemom.jp/article/2025/07/18/82664.html
○早稲政経 85.7 - 14.3 慶應法●
○早稲政経 80.0 - 20.0 慶應経済●
●早稲田法 41.7 - 58.3 慶應法○
○早稲田商 77.8 - 22.2 慶應商●
△早稲田文 50.0 - 50.0 慶應文△
○早稲文構 75.0 - 25.0 慶應文●
○早稲基幹 76.2 - 23.8 慶應理工●
○早稲創造 73.7 - 26.3 慶應理工●
○早稲先進 73.5 - 26.5 慶應理工●
同系統学部ダブル合格選択トータル選択率
早稲田73.6% 慶應26.4%
大船から先は途端に交通が不安定になるのはこないだの津波注意報で・・・
大船から先はでしょ。
鎌倉という名前のイメージで鎌倉駅方面を考えた?
最寄駅はまさにその大船だよ
えらい騙しなんだな
まぁ武庫川女子大も最寄り駅は鳴尾で武庫川の駅前にあるのは兵庫医大だからおなじようなもんだがw
学部構成は典型的な女子大のそれ
怖ぇーな