【世界で抹茶ブーム】SNSの口コミで日本産が品薄、緑色を活用したファッション小物も流行・・・米紙ワシントン・ポス ト「抹茶ラテとTikTokのおかげ」アーカイブ最終更新 2025/08/02 11:511.影のたけし軍団 ★???日本産「抹茶」(写真)が世界的に品薄現象を起こしている。TikTokなどのソーシャルメディアで抹茶の独特な味、特有の緑色、各種健康効果などが注目され、需要が急増したためだ。日本を訪れる外国人観光客も抹茶を求め、現地でも供給不足が深刻だ。抹茶は緑茶を挽いて粉末状にしたお茶で、日本の「茶道文化」の中心にある。他の国でも栽培は可能だが、日本産が最高級とされている。米紙ワシントン・ポストは先月30日、世界的な抹茶供給が急増する需要に追いついていないとし、「抹茶ラテとTikTokのおかげ」と論評した。オーストラリアの抹茶卸・小売業者「メゾンココ」は米紙ニューヨーク・タイムズに、今年第2四半期(4~6月)の売上が第1四半期に比べて3倍に増加したと伝えた。専門家は、最近の日本の猛暑により抹茶の生産量が減少し、今後も供給不足が続くと見ている。米国の抹茶関連企業「Matcha.com」のアンドレ・パショラ最高経営責任者(CEO)もワシントン・ポストに「昨年比で今年の(世界的な)抹茶収穫量が約20%減少した」とし、急増する需要に応えるには既存の量の少なくとも2倍が必要だと語った。TikTokで活動する米国や西欧のインフルエンサーたちは、抹茶を健康食品として紹介している。さらに昨年からソーシャルメディアで「抹茶コア」、つまり抹茶ラテなど抹茶入りの飲料・デザートや、特有の緑色を活用したファッション小物が流行し、需要が急増した。特に口コミで人気となった最高級の「セレモニアル(儀式用)」抹茶は、遮光栽培され、石臼で挽いて作るため大量生産が難しい。これが供給不足と価格上昇を深刻化させているとされる。低品質の抹茶を高品質の製品に混ぜて販売する事例まで現れている。ワシントン・ポストは、抹茶価格がすでに上昇している状況で、米国が日本に課した相互関税の影響が本格化すれば、抹茶の価格上昇がさらに加速すると見ている。第2次トランプ政権は先月、日本産輸入品に15%の関税を課すことを決定した。https://www.donga.com/jp/article/all/20250801/5759590/1https://dimg.donga.com/i/620/0/90/ugc/CDB/JAPANESE/Article/68/8c/03/96/688c03960c3ed273823e.jpg2025/08/01 12:12:0439すべて|最新の50件2.sagefq8N9デブガイジンが騙されておりますね2025/08/01 12:14:203.名無しさんfbQQ1中国人が緑のペンキで抹茶作るまでがセット2025/08/01 12:19:064.名無しさん9E5Mrブームなんて過ぎ去ってくれ2025/08/01 12:22:505.名無しさんDrmqt抹茶のブームはきてません2025/08/01 12:25:326.名無しさんTOerZ中国では生産してないの?2025/08/01 12:27:277.子供VDSCMあーこれでまた悪質な転売ヤーが偽物茶を高値で売り出す。国税もきちんと取り締まれ。脱税者多々だろうによ。2025/08/01 12:31:028.名無しさんeHvOT写真が卑猥w2025/08/01 12:37:399.名無しさんTGfdD抹茶と緑茶が別物だと最近知った2025/08/01 12:44:3710.名無しさんLT4VI世界は日本人の健康の秘密に気づいたが、日本人は自ら食の欧米化を進めて健康を手放していってる2025/08/01 13:10:1511.名無しさんcnIYN>>6どうだろうね伝統としては途絶えたけど、輸出用に復活してるのかなぁ?今の中国人は抹茶本来の服用法を知らないと思う2025/08/01 13:14:3612.名無しさんo4Hy1抹茶のおいしい喫茶店白いお皿にグッバイ バイ バイヴ2025/08/01 13:23:1913.名無しさんTKaHY>>1250代のオッサンらしいレス2025/08/01 13:24:3314.名無しさんE6CJF宇治に何回か行ったけど、ほうじ茶の飲み物とかスイーツもかなり数があって美味しかった世界的には流行ってないのか?2025/08/01 13:34:2315.名無しさんReujB抹茶の起源は韓国のマッチャギ2025/08/01 13:42:4716.名無しさん17zW6そこらへんの飲食店の抹茶ラテはたぶん粉茶2025/08/01 13:43:3617.名無しさんclc5s抹茶はそこまで日本人は飲まないからブームになっても困らないが煎茶がブームで品薄になったら困る2025/08/01 14:47:1118.名無しさんsZPDOホンモノの抹茶はそんなにたくさんないから2025/08/01 15:25:4219.名無しさんmyiR2>>12芳恵バージョンですね2025/08/01 15:35:2920.名無しさんTOerZ>>1チンポコと金玉に見える配置2025/08/01 15:50:0821.名無しさんXTUiH緑イコール健康そうが全て。2025/08/01 15:53:1822.名無しさんWBO72これやなhttps://tadaup.jp/8mP2tUKkv.jpg2025/08/01 15:57:2523.名無しさんNGEgo言うほど抹茶うまいか?2025/08/01 16:51:0224.名無しさん8Byrq日本人があまり飲まなくなったからな商魂たくましいな2025/08/01 16:53:5225.名無しさんqdnuW抹茶が健康食品てとこがこっちからしたら?なんだけどな。2025/08/01 17:28:4526.名無しさんXkFY7>>17抹茶ブームのおかげで、生産者が抹茶の製造を増やして、煎茶の製造を減らしてる確か伊藤園がお茶の値上げを発表してた2025/08/01 17:41:4327.名無しさん9wQJcコメと同じパターンやお茶が値上がりするで2025/08/01 17:48:0828.名無しさん5yVVY私は高校の時に茶道部だった放課後、他の部員が帰ってから私と顧問の先生の秘密の練習が始まる生まれたままの姿になり茶室で練習する私と先生先生の立派な茶筅は天を突く様に反り返ってたそして私の茶碗にブチ込まれる先生の茶筅涎を垂らしながら思わず変な声を漏らしてしまった私最高の高校生時代でした男子校だけどね2025/08/01 19:13:1029.名無しさんWSM2i抹茶が健康によくてもラテとかアイスにして食えば肥満まっしぐらなんだわ2025/08/01 19:16:5530.名無しさんXuWyW>>28これだよこれ あー落ち着く2025/08/01 20:21:3431.名無しさんXuWyW>>29あほはほっといたれや 茶屋が儲かるのはええことや2025/08/01 20:22:4332.名無しさん8Byrq>>31ちっともよくねーよボケ伊藤園ばっかり儲かる2025/08/01 21:09:3433.名無しさんu7ktbちゃ2025/08/01 22:08:5934.子供hZptV>>32伊藤園のお茶が美味しいと感じてる人かな?もっと美味いお茶あるだろうよ。2025/08/02 00:35:2935.名無しさんze7Ey>>28キモっ🤮2025/08/02 09:22:3836.名無しさんUS5Bo海外では緑色をした正体不明の粉を使ってるところも多い2025/08/02 10:43:2637.名無しさんg01C2>>35おい口から抹茶を吐くな2025/08/02 11:22:1238.名無しさんeQ08i抹茶に燃えた太陽だから真夏の辻は恋の季節なの2025/08/02 11:35:2339.名無しさんzYp8S中国人が「御治抹茶」を欧米に積極販売して創られた「ブーム」ですな「宇治抹茶」は登録商標だから使えないが、「御治抹茶」はOKだそうで2025/08/02 11:51:26
【国民民主党と参政党】立憲民主党の小沢一郎議員が衆院選へ危機感 「僕でさえ当選の見通しは立たないよ、大変な危機なんだよ、立憲民主党が溶けて流れて、になっちゃう」ニュース速報+169292025/08/05 18:01:58
日本を訪れる外国人観光客も抹茶を求め、現地でも供給不足が深刻だ。
抹茶は緑茶を挽いて粉末状にしたお茶で、日本の「茶道文化」の中心にある。他の国でも栽培は可能だが、日本産が最高級とされている。
米紙ワシントン・ポストは先月30日、世界的な抹茶供給が急増する需要に追いついていないとし、「抹茶ラテとTikTokのおかげ」と論評した。
オーストラリアの抹茶卸・小売業者「メゾンココ」は米紙ニューヨーク・タイムズに、今年第2四半期(4~6月)の売上が第1四半期に比べて3倍に増加したと伝えた。
専門家は、最近の日本の猛暑により抹茶の生産量が減少し、今後も供給不足が続くと見ている。
米国の抹茶関連企業「Matcha.com」のアンドレ・パショラ最高経営責任者(CEO)もワシントン・ポストに「昨年比で今年の(世界的な)抹茶収穫量が約20%減少した」とし、急増する需要に応えるには既存の量の少なくとも2倍が必要だと語った。
TikTokで活動する米国や西欧のインフルエンサーたちは、抹茶を健康食品として紹介している。
さらに昨年からソーシャルメディアで「抹茶コア」、つまり抹茶ラテなど抹茶入りの飲料・デザートや、特有の緑色を活用したファッション小物が流行し、需要が急増した。
特に口コミで人気となった最高級の「セレモニアル(儀式用)」抹茶は、遮光栽培され、石臼で挽いて作るため大量生産が難しい。これが供給不足と価格上昇を深刻化させているとされる。低品質の抹茶を高品質の製品に混ぜて販売する事例まで現れている。
ワシントン・ポストは、抹茶価格がすでに上昇している状況で、米国が日本に課した相互関税の影響が本格化すれば、抹茶の価格上昇がさらに加速すると見ている。
第2次トランプ政権は先月、日本産輸入品に15%の関税を課すことを決定した。
https://www.donga.com/jp/article/all/20250801/5759590/1
https://dimg.donga.com/i/620/0/90/ugc/CDB/JAPANESE/Article/68/8c/03/96/688c03960c3ed273823e.jpg
国税もきちんと取り締まれ。脱税者多々だろうによ。
どうだろうね
伝統としては途絶えたけど、輸出用に復活してるのかなぁ?
今の中国人は抹茶本来の服用法を知らないと思う
白いお皿にグッバイ バイ バイヴ
50代のオッサンらしいレス
世界的には流行ってないのか?
煎茶がブームで品薄になったら困る
芳恵バージョンですね
チンポコと金玉に見える配置
https://tadaup.jp/8mP2tUKkv.jpg
商魂たくましいな
抹茶ブームのおかげで、生産者が
抹茶の製造を増やして、煎茶の製造を減らしてる
確か伊藤園がお茶の値上げを発表してた
お茶が値上がりするで
放課後、他の部員が帰ってから
私と顧問の先生の秘密の練習が始まる
生まれたままの姿になり茶室で練習する私と先生
先生の立派な茶筅は天を突く様に反り返ってた
そして私の茶碗にブチ込まれる先生の茶筅
涎を垂らしながら思わず変な声を漏らしてしまった私
最高の高校生時代でした
男子校だけどね
これだよこれ あー落ち着く
あほはほっといたれや 茶屋が儲かるのはええことや
ちっともよくねーよ
ボケ
伊藤園ばっかり儲かる
伊藤園のお茶が美味しいと感じてる人かな?
もっと美味いお茶あるだろうよ。
キモっ🤮
おい口から抹茶を吐くな
真夏の辻は恋の季節なの
「宇治抹茶」は登録商標だから使えないが、「御治抹茶」はOKだそうで