【教育】子の良い成績「こだわらない」親が増加 増える不登校やコロナ影響か最終更新 2025/08/02 10:291.鯨伯爵 ★???学校が楽しければ、子どもが良い成績をとることにはこだわらない――。そう考える保護者が増えていることが、文部科学省の調査で明らかになった。こだわらない保護者の子どもほど、勉強時間が短い傾向も出た。文科省が31日に結果を公表した。調査は、約3年ごとに子どもの学力の変化を見る「経年変化分析調査」(2024年度)と共に行われ、全国から抽出された小学6年と中学3年の保護者計約10万人が対象だ。「学校生活が楽しければ、良い成績をとることにこだわらないと考えているか」の問いに、「当てはまる」「どちらかといえば、当てはまる」と答えた保護者は、小6で59.7%、中3で52.4%。2013年度の初回調査より、小6で4.8ポイント、中3で6.0ポイント多い。文科省の担当者は「不登校の子が増え、『楽しく登校してくれればいい』と思う親が増えた可能性がある」とみる。別の担当者はコロナ禍の影響を挙げる。経済的に苦しい世帯が増え、「子どもの勉強や教育にまで手が回らず、成績を気にする余裕を失っているのでは」と話す。続きはこちらhttps://news.yahoo.co.jp/articles/c1127283be1ad240ad17ec5c5367778c508e615f2025/08/01 07:22:03253コメント欄へ移動すべて|最新の50件204.名無しさんDqIxyダウンで生まれなかっただけでもラッキーだろ2025/08/01 14:57:41205.名無しさんk3gVH>>1カエルの子はカエル2025/08/01 15:08:12206.名無しさん4rKpd>>203そこわざとコアをコラって間違っただろ。おもしろくて吹いた。お前の勝ち。2025/08/01 15:09:03207.名無しさんk3gVH>>4バカだなぁ。結局親は誰かのせいにしたくてたまらないだけなんだよ。理解があるわけじゃなくて、そうなった理由を他人に見出そうとしているわけ。で、そうなった理由を解消してあげるね、と仮想敵を作って、子供に嫌われないようにしているだけ。子どもが子どもを産んでいる状況なんだわ。2025/08/01 15:09:40208.名無しさん4rKpd>>204ダウンはまだ生前検査できる分いいよ。自閉症は不可能。しかも年齢での差異があるとはいえ、どの年代の親の下でも生まれるんだから避けようがない。2025/08/01 15:10:08209.名無しさんMRKNS>>185普通、高校くらいまでは授業聞いてりゃ特に勉強しなくても平均点くらいは取れると思うんだが……2025/08/01 15:23:23210.名無しさんsZPDO成績なんかどうでもいいとあきらめれば楽になるからね。2025/08/01 15:29:24211.名無しさんnrJRX>>207あり得るな2025/08/01 16:31:18212.名無しさんqhrRu>>207確かに買春なんて作ったのが最たるモノだなぁアレこそまさに、親子のやらかしを他人の責任にする魔法ですよ2025/08/01 16:54:25213.名無しさんjLldGそんなわけなくね?金持ちなら自分の成功を引き継がせたい、貧乏なら同じ轍を踏ませたくないはずだわまたパヨによる日本人劣等化計画の工作だろうなw2025/08/01 16:58:31214.名無しさんjLldG>>185作文じゃなかったら余程やべーやつだわw2025/08/01 16:59:35215.名無しさんqdnuW>>13それ。勉強は別に学校行かなくても学べるし今は色んなやり方あっていいんじゃないかな。2025/08/01 17:23:12216.名無しさんdK34y>>157え?子供が良い成績を取ることにあまりこだわらない親が増えただけで基本学校には休まず通わせたい親が多いだろ怠け癖が付いたら将来苦労するのは目に見えてる2025/08/01 17:54:10217.名無しさん5yVVY>>189流石に5回ぐらい連続で0点取ると親から怒られるぞ飯抜きとか当たり前だったから俺頑張って10点取った時は母ちゃん泣いて喜んでくれてその日の夕飯は大好きな唐揚げ、ご馳走だった2025/08/01 17:54:19218.名無しさんdK34y>>200ホンソレ地頭の良くない子を無理して有名中高一貫校に入れてもどんどん落ちこぼれるだけ昔は入れさえすれば何とかなると思われてたみたいだけど2025/08/01 17:59:50220.名無しさんdLFEJ>>218地頭wHAHA('∀`) HAHA病気だよあんたら2025/08/01 18:24:26221.名無しさんq3WID生き方の多様性が認められて来て希望と勇気が湧いたんだよ。2025/08/01 18:45:03222.名無しさんQ0MY6>>218無理してって言うけど、入れたのなら適正でしょ学校の校風が合ってるかどうかは考えないといけないけど2025/08/01 18:45:51223.名無しさんQ0MY6>>1850点とか、人生で一度もとったことないわ2025/08/01 18:46:42224.名無しさんq3WIDインターネットが出来た事による良い面。2025/08/01 18:46:53225.名無しさんq3WID昔はどんな世界でも先生に生きる保障を貰ってたが、インターネット時代は自力で行けるからなあ。2025/08/01 18:48:52226.名無しさん6l6Imママンは愛を、パパンは公を公正を教えてりゃいい。学校は集団と運動と正しい大人を見せてね。2025/08/01 19:51:57227.名無しさんq3WID公や公正なんて、いやでも社会が教えてくれるさ。父親の役目は社会での老獪さだろ。2025/08/01 20:02:26228.名無しさんq3WID親が厳しくある必要は全くない。なぜなら社会はこれ以上なく充分に厳しいからだ。2025/08/01 20:12:26229.名無しさんAMT3C成績だけよくてもその能力を犯罪に使ったらバカ以上にマイナスだしな2025/08/01 20:14:20230.名無しさんq3WID人間の心理は「恩返し」だよ。2025/08/01 20:17:55231.名無しさんKszgK>>204すぐ切れる発達だらけやんZ世代(笑)2025/08/01 20:26:49232.名無しさんdluiH子供産まれてから発達心理学を学んだり教育関係の論文は読み漁ったけど教育虐待するような親や昭和の教員て馬鹿なんだと理解できた2025/08/01 20:29:59233.名無しさんq3WID若いと感情的なのは人間心理。歳をとると戦略的に感情的になって見せるのも人間心理。2025/08/01 20:31:24234.名無しさんZ3snl昭和は先輩がそうだから陸軍はビンタ、海軍は木の棒で殴ってただろ2025/08/01 20:32:17235.名無しさんq3WID戦争の傷跡が部活動。2025/08/01 20:33:20237.名無しさんq3WIDもう誰も特攻やサリンテロや過労死なんてしないさ。ネット民の社会正義のお陰だよ。2025/08/01 20:46:59238.名無しさん11DSs>>223嘘こけ2025/08/01 21:21:40239.名無しさんyisQA有名私立中学校に入れなかった時点で人生詰むのに呑気だなw2025/08/01 21:24:42240.名無しさんHRDZt>>15ゴキブリ駆除に一回二万円でしょうさすが稼げる人あたまいいー2025/08/01 22:55:58241.名無しさんMMDM9>>239入れる子はどっちみち限られてる、その条件の第一は親が私立中出身レベル以上であることだから、そうでない親はこだわる意味がない裏を返すと親が高学歴なら子もそれなりの学歴になれるということだからこだわる意味がない2025/08/02 00:07:16242.名無しさんKuR9w100億寄付したらKO幼稚園に入れるそれだけで学歴は全くの無意味以上終わりDEATH(笑)2025/08/02 00:11:14243.名無しさんVU8xZそういう親の大半が子供の教育を放棄しただけだろそれはただの虐待だぞ2025/08/02 00:35:39244.名無しさんhqI5Zコロナ以降死亡率が上がり頑張っても病気でポックリじゃ報われんしな2025/08/02 00:37:46245.名無しさんPcBDyこんな日本で教育したって無駄だしな2025/08/02 00:38:53246.名無しさんNLh3s>>216怠け癖、逃げ癖をつけさせないってのはたしかに大事やねワイも嫌々ながら通ってたけど気づいたら無遅刻無欠席皆勤賞や😭2025/08/02 00:39:45247.名無しさん3oFSo1位じゃないとダメなんですよ2025/08/02 02:30:26248.名無しさん7wfG5気持ち良けりゃそれで良いのか2025/08/02 07:04:27249.名無しさんBjRIIそりゃアホなDQN親が世の大半だからなw2025/08/02 07:07:06250.名無しさんqsFs8過干渉で学歴に拘る毒親が子供に殺されバラバラにされて捨てられた事件があった2025/08/02 07:09:59251.名無しさんnIggtバカが増えるとウチの子が楽に進学できる競争が減るから大歓迎2025/08/02 09:52:01252.名無しさんKuR9w子沢山ほど飲食店でクレーマーなるウゼェ2025/08/02 09:58:43253.名無しさんUbm5a勉強できるやつよりメンタル強い奴のが楽しそうに生きてる2025/08/02 10:29:16
【学歴詐称】「メガソーラー断固反対!」「絶対辞めないで」辞職しない伊東市長SNSに千件コメ殺到 大半が応援コメで埋まる「マスコミに負けるな」「メガソーラー止めて」「応援してます」ニュース速報+8311048.32025/08/02 14:55:59
【重度知的障害】「息子を安心して託せる入所施設が欲しい!」 警察に保護されて入院した強度行動障害の息子 もう自宅で支えるのは限界 疲弊する50代の母親 切なる思いニュース速報+2477892025/08/02 15:01:10
【ラジオ・生放送】「最近のテレビは70代以上は、ほとんど相手にしてない」徳光和夫さんが明かしたテレビ論…「民放のMCの人たちは、やたら早口」ニュース速報+127712.82025/08/02 15:01:30
文科省が31日に結果を公表した。調査は、約3年ごとに子どもの学力の変化を見る「経年変化分析調査」(2024年度)と共に行われ、全国から抽出された小学6年と中学3年の保護者計約10万人が対象だ。
「学校生活が楽しければ、良い成績をとることにこだわらないと考えているか」の問いに、「当てはまる」「どちらかといえば、当てはまる」と答えた保護者は、小6で59.7%、中3で52.4%。2013年度の初回調査より、小6で4.8ポイント、中3で6.0ポイント多い。
文科省の担当者は「不登校の子が増え、『楽しく登校してくれればいい』と思う親が増えた可能性がある」とみる。
別の担当者はコロナ禍の影響を挙げる。経済的に苦しい世帯が増え、「子どもの勉強や教育にまで手が回らず、成績を気にする余裕を失っているのでは」と話す。
続きはこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/c1127283be1ad240ad17ec5c5367778c508e615f
カエルの子はカエル
そこわざとコアをコラって間違っただろ。
おもしろくて吹いた。
お前の勝ち。
バカだなぁ。
結局親は誰かのせいにしたくてたまらないだけなんだよ。
理解があるわけじゃなくて、そうなった理由を他人に見出そうとしているわけ。
で、そうなった理由を解消してあげるね、と仮想敵を作って、子供に嫌われないようにしているだけ。
子どもが子どもを産んでいる状況なんだわ。
ダウンはまだ生前検査できる分いいよ。自閉症は不可能。
しかも年齢での差異があるとはいえ、どの年代の親の下でも生まれるんだから避けようがない。
普通、高校くらいまでは授業聞いてりゃ特に勉強しなくても平均点くらいは取れると思うんだが……
あり得るな
確かに
買春なんて作ったのが最たるモノだなぁ
アレこそまさに、親子のやらかしを他人の責任にする魔法ですよ
金持ちなら自分の成功を引き継がせたい、貧乏なら同じ轍を踏ませたくないはずだわ
またパヨによる日本人劣等化計画の工作だろうなw
作文じゃなかったら余程やべーやつだわw
それ。
勉強は別に学校行かなくても学べるし今は色んなやり方あっていいんじゃないかな。
え?
子供が良い成績を取ることにあまりこだわらない親が増えただけで
基本学校には休まず通わせたい親が多いだろ
怠け癖が付いたら将来苦労するのは目に見えてる
流石に5回ぐらい連続で0点取ると親から怒られるぞ
飯抜きとか当たり前だったから俺
頑張って10点取った時は母ちゃん泣いて喜んでくれて
その日の夕飯は大好きな唐揚げ、ご馳走だった
ホンソレ
地頭の良くない子を無理して有名中高一貫校に入れてもどんどん落ちこぼれるだけ
昔は入れさえすれば何とかなると思われてたみたいだけど
地頭w
HAHA('∀`) HAHA
病気だよあんたら
無理してって言うけど、入れたのなら適正でしょ
学校の校風が合ってるかどうかは考えないといけないけど
0点とか、人生で一度もとったことないわ
インターネット時代は自力で行けるからなあ。
学校は集団と運動と正しい大人を見せてね。
父親の役目は社会での老獪さだろ。
なぜなら社会はこれ以上なく充分に厳しいからだ。
すぐ切れる発達だらけやんZ世代(笑)
発達心理学を学んだり
教育関係の論文は読み漁ったけど
教育虐待するような親や
昭和の教員て馬鹿なんだと理解できた
歳をとると戦略的に感情的になって見せるのも人間心理。
陸軍はビンタ、海軍は木の棒で殴ってただろ
嘘こけ
ゴキブリ駆除に一回二万円でしょう
さすが稼げる人あたまいいー
入れる子はどっちみち限られてる、その条件の第一は親が私立中出身レベル以上であることだから、そうでない親はこだわる意味がない
裏を返すと親が高学歴なら子もそれなりの学歴になれる
ということ
だからこだわる意味がない
それだけで学歴は全くの無意味
以上終わりDEATH(笑)
それはただの虐待だぞ
怠け癖、逃げ癖をつけさせないってのはたしかに大事やね
ワイも嫌々ながら通ってたけど気づいたら無遅刻無欠席皆勤賞や😭
競争が減るから大歓迎
ウゼェ