【共産党の志位和夫議長がマルクス著・資本論の入門書出版】「若者や労働者に読んでほしい」アーカイブ最終更新 2025/08/06 10:121.影のたけし軍団 ★???共産党の志位和夫議長は30日、カール・マルクス著「資本論」の入門書「Q&A いま『資本論』がおもしろい」(8月5日発売、新日本出版社)の出版に伴う記者会見を国会内で開いた。党員の高齢化が課題で、党勢回復に向けたきっかけにしたいようだ。志位氏は狙いについて「『資本論』を読むムーブメントをこの日本でも起こしたい。社会に閉塞感を感じている人びとに社会は変えるし、変えられる希望を広げたい」と説明した。特に「若者や労働者に読んでほしい」と語った。令和7年5月10日に共産に近い日本民主青年同盟(民青同盟)が主催した講演に加筆・修正を加えた。参院選で共産は8議席以上を目指したが、3議席にとどまった。比例代表も4年参院選比75万票減の286万票だった。https://www.sankei.com/article/20250730-K5WF6C6Z75MCDGDBHJIT3YC7AU/https://www.jcp.or.jp/akahata/aik25/2025-07-27/2025072703_01_0.jpg2025/07/30 22:26:28214すべて|最新の50件165.名無しさん6PfVgマルクスは間違っていたと何故認めないのか?2025/07/31 20:25:11166.名無しさんluBgH【政治】立憲民主党「議席が伸ばせなかったのは若い世代へのアピールが弱かったためだ」「SNS対策を強化すべきだ」https://talk.jp/boards/newsplus/1753957209「アピール不足だ!宣伝が足りないッ!SNSで言論封殺だ!」パヨクどもはやる事変わらんな「お前らは支配されるべき愚民だ」と言わんばかり、支那共産党のコピー「ネトウヨは本を読め」=「俺らの洗脳に屈しろ」もあったなとにかくしつこい一方通行それしか出来ない、やる事が無い2025/07/31 20:47:46167.名無しさんZEm2K共産主義の人間集めると始まるのが内ゲバ2025/08/01 06:04:40168.名無しさんMCv0R>>166こうやって「俺は本など読まなくてもなんでも知っている」と勘違いしてしまうネトウヨが痛い。お前が読んでるのはお前の同類が書いたネットのアホ記事だけなんだぞw2025/08/01 07:33:43169.名無しさんk4LfXID:FnPGd こいつその後出てこなかったんだな2025/08/01 07:37:20170.名無しさんAdJxF>>169↑いつものIDコロコロバカ2025/08/01 07:46:34171.名無しさんMCv0R149 名無しさん[] 2025/07/31(木) 14:42:17.68 ID:FnPGdhttps://i.imgur.com/z5agMlE.jpegもうメチャメチャだなwこういう歴史を知らなくても書ける嘘で釣られる奴がいるから参政党が躍進したわけだけどw151 名無しさん[sage] 2025/07/31(木) 14:57:06.55 ID:pt6Ta>>149事実だぞ しかもロシア人に周知のなこいつか、明らかにレスしてる方がアホだな2025/08/01 07:47:54172.名無しさんAdJxF>>171この後の書き込み見ると改行空行しまくりの奴が必死になって似たような事書き込んでるからいつものアレか2025/08/01 07:50:26173.名無しさんMCv0R>>166こいつ、どんだけ読書にコンプレックスあるんだよ、物理的に読めない学習障害だろ2025/08/01 08:20:59174.名無しさん1msqo日本保守党日本共産党日本第一党似た者同士w信者が過激w2025/08/01 08:24:06175.名無しさんiFIwM>>162それ言い出したら南北朝鮮もそうだな北朝鮮は60年代半ばまで韓国よりGDP上でそのころの韓国はクーデターに次ぐクーデターでボロボロだった2025/08/01 08:27:15176.名無しさんk4LfX>>172ID変えてませんので2025/08/01 08:41:27177.名無しさんJqzXl著作とか引退してヒマになったの?2025/08/01 08:44:53178.名無しさんSu8Jr毛思想語録は読まずとも持つだけでゴリヤクがあった志位語録も同じ、人民どもは神棚なり仏壇に上げておくべしなお半年待てば半額。賢明な志位ニストはじっと待つべし2025/08/01 08:44:54179.名無しさん0ETCx>>165資本主義の誤謬については預言書というにふさわしいその解決策は間違いだったが2025/08/01 10:08:34180.名無しさんehWCkでも、なんでこの人委員長の役目を降りたのかね?貧富の格差が広がって搾取される労働者みたいなマルクスの世界が現実化しているわけだろう?本当の共産主義者や共産党員で資本論を信じているなら絶好のチャンスなんじゃないのかな?革命を起こす。結局は志位さん自ら、資本論や革命なんか全く信じていないし、自分が立場のある位置で共産党が過半数超えるような事態になったら大変だからやめたんだろ?この人がマルクス信じてないもの2025/08/01 12:13:00181.名無しさんEe7iq議長になって院政を敷いた方がいいからやめたんだよ2025/08/01 12:23:36182.名無しさん8ovio>>138もちろん。2025/08/01 13:00:05183.名無しさんOvoom経済学には◯ケー と キンケー があると聞く昭和の頃でも「◯ケー? アホちゃうか」扱いだったわ2025/08/01 16:44:20184.名無しさんP084Rマル経は余剰価値とか存命中の労働実態を元にしているから20世紀に入ってからたちまち陳腐化した共産主義国家も貨幣の呪縛からは逃げることは不可能だし前提からちょっとね香港上海指数気にする共産国家のフリしている国もありますけどゴールドと交換できることで貨幣の信用を裏付けていた金本位制を各国が捨てたことで資本主義は別物になったし、今の状況は資本主義経済ではない2025/08/01 18:09:29185.名無しさんYQ3qyどうせこいつの著作を党員や家族に人数分購入させて資金源にする計画だろ統一教会が信者に壺を売り付けるのと同じ手法2025/08/01 19:28:51186.名無しさんu7ktb出しゃばるな2025/08/01 22:07:28187.名無しさんjp8qy資本論やその解説書は、大学生だった30年前に読んだなマルクスの理想とする社会を実現するのは不可能だと思った簡単にに言えば、平等な分配を行うために、結果的に強大な国家権力が必要になるという事が、大きな矛盾を孕んでいるもちろん、マルクスは最終的には国家という枠組みは必要なくなるとは言ってるが、強大な国家権力が自ら権力を放棄するとは考えられない2025/08/02 06:27:54188.名無しさん38vLz現実社会で失敗した理論読んでどうすんだ?まあ、失敗の原因を研究する良材料だが2025/08/02 07:44:42189.名無しさんTCgEM本を売って金儲けするんだろ↑今どきそんな割の合わない商売して金儲けする奴なんていないどんだけ世に疎いんだよ2025/08/02 07:47:28190.名無しさん9f6L9この本を読んで生まれたのが北朝鮮国家システム2025/08/02 07:53:45191.名無しさんZdPcc民主社会主義がいいわ。経済分析家の故・森永卓郎さんがそう仰ってた。財務省の官僚は選挙で選ばれたわけでもないのに首相や警察すらを上回る権力を持っているのだから。その思想主義でうまく行きかけた国が過去にあった。現代では悪名高いナチスは国民社会主義ドイツ労働者党の略称である。しかし、その党はラジオと自動車を普及させ、世界初の高速道路(アウトバーン)を作ってハイパーインフレに陥ったドイツ経済を立て直した。資本家でなく労働者に重きを置いた点が支持される要因だった。その当時のドイツの資本家と言えばユダヤ人だったのも大いに関係する。2025/08/02 08:03:42192.名無しさん4OquB>>18020年くらい前、党本部の政策委員会に勤めていた松竹さんをいじめて職場(代々木)から追い出した上に、その松竹さんが編集者に転身して本を出していた内容にケチを付けて2023年に除名それが問題になって、党大会の2024年に、ちょうど70歳になる年になったという口実で、タムトモに押しつけて逃げた2025/08/02 08:09:22193.名無しさん4OquB若手党員向けの研修会での講義録であって別に研究書ではないのよなw今は亡き不破さんの党員向け講義よりも劣化した、月並みのしょぼいものでマルクスの研究者からは「あっそう」扱いされている2025/08/02 08:11:56194.名無しさんqsFs8>>193名称的に購入必須か?2025/08/02 08:15:37195.名無しさん26Z5f>>193日本共産党の共産主義に関する解釈はかなりナナメ上でマルクスの著書を普通に翻訳したものとはまるで正反対の主張をしてたりするんで党員は普通の書籍でなくこういったあくまで日本共産党内の解釈が書かれた本でないと学べないのよ2025/08/02 08:43:52196.名無しさんkOiZo信用取引や先物取引の前の現物取引の世界だけで通用する理論ガリバー旅行記の世界2025/08/02 08:49:36197.名無しさん7yaQU>>191ハイパーインフレ終わらせたのはナチスの前のワイマール政権な民兵集団の群雄割拠状態だったドイツを完全統一して下がりまくってた出生率を跳ね上げて社会の底辺~中層を底上げして「誰でも車買える」という当時では画期的な豊かさを実現して一流国に並ぶぐらいまでGDPを復興させたのがナチスの功績欧米では「ナチス=絶対悪」だから否定的な研究しかできないけど日本は一時ナチスの経済政策の再評価ブームあった2025/08/02 09:31:34198.名無しさんnNKDc日本人なんか左寄りはもちろん右寄りでさえ社会共産主義者じゃんか(笑)2025/08/03 10:26:37199.名無しさんJXIID共産党員じゃないけどマルクスの勉強にはなりそう。新品で500円以下なら買う。2025/08/03 10:31:51200.名無しさんGA9LI平和宣言に「ネバーギブアップ」引用 広島市の松井市長が若者に行動呼びかけ・広島松井市長は今年の平和宣言で、坪井直さんの「ネバーギブアップ」の言葉を引用し、若い世代に行動を呼びかける考えです。2025/08/03 10:48:34201.名無しさんGA9LI>>198チョンがチョンを一番多く頃した2025/08/03 10:49:42202.名無しさんZc0A5>>199マルクスの再解釈って今でも世界中でやってるし時代ごとにコロコロ変わるCの本はあくまでも「Cの考えるマルクス」だと思ったほうがええぞもう一昔前の話になってるかもしれんが「マルクスはあくまでも資本主義の欠点を指摘しただけで資本主義をぶっ壊すことまでは意図してなかった」という「指差し主義マルクス」という解釈が日本の若手マルクス学者の中では主流だよ2025/08/03 10:57:25203.名無しさんOgyUP>>199というか党員向けの研修会での講義録にすぎないCちゃんの本は、あくまでも入門中の入門扱いだし、それもC解釈での内容だから、それよりも、原典(日本語訳でいいよ)を参照した方が2025/08/03 11:19:33204.名無しさんUpis2誰も「剰余価値」について語ってない…2025/08/03 11:21:54205.名無しさんyA1tzソ連も中国も間を端折った嘘んこの共産主義資本主義が究極に発達した次の段階が共産主義その権利があるのは今んとこ米英日ぐらいなもの2025/08/03 11:36:14206.名無しさんl0DQn犬作が「人間革命」の青少年向けダイジェスト版出すのとどこが違うんや2025/08/03 12:45:10207.名無しさんkb68B>>202共産主義者は共産主義そのものの間違いを認められないからエクストリーム解釈でどうにかマルクスは正しかったことにしないといけない現代のマルクス研究は中世キリスト教神学と驚くほど似ている2025/08/03 19:14:48208.名無しさんZc0A5>>207なんかで読んだがニーチェとマルクスは世界中の哲学者の悩みの種らしいニーチェは「絶対間違ってるはずなのに当たっちゃった預言者」でマルクスは「絶対正しいはずなのに外れちゃった預言者」この2人をどう哲学史の中で解釈するかが今でも大変らしい2025/08/03 20:05:24209.名無しさんkb68B>>208そうなのか哲学者にはマルクスが正しく見えるのか使えない連中だなあ経営学的に見れば一から十まで間違ってる、短期間で組織を崩壊させる駄目マネジメントの典型みたい思想だし経済思想史の観点でいえば均田制や班田収授法といった古代東洋で破綻した制度の焼き直しでしかないのにな2025/08/03 20:32:17210.名無しさんKvzrY資本主義の問題点を見つめなおすにはいい本しかし解決策はてめーで考えろな本2025/08/03 20:40:47211.名無しさんMsRAM共産主義は20世紀最大のペテン2025/08/04 00:55:49212.名無しさんUJ2Sr>>200坪井直さんはノーベル平和賞受賞団体の広島被団協だろ?日本共産党と泥沼の戦いしてきた人物だよ。2025/08/04 21:07:37213.名無しさんKWlkw旧ソ連がニセモノだったなら本物はどこに2025/08/06 08:51:12214.名無しさん7BQq8成功した共産主義だけが本物の共産主義どのような経緯があろうと結果として失敗したら時代を遡って「実は最初から共産主義ではなかった」となる2025/08/06 10:12:05
【日本を滅ぼしたくはない】石破首相は日本国内にホームタウンを設定し、アフリカからの移民を日本に定住させる為の特別ビザプログラムを創設、日本の健康保険制度に登録し日本人との結婚を支援するニュース速報+3272377.62025/08/26 13:10:28
【人生】ラーメン屋では「大盛」どころか「ハーフ」を選ぶように…若者には分からない「50歳を超えて驚いたこと」 まさか同世代に孫ができる日が来るとはニュース速報+48804.72025/08/26 13:06:31
【国際】英BBC、ナイジェリア人の日本移住を全世界に宣伝「家族とともに移住OK」「日本の健康保険制度、医療サービスを受けることができます」「日本人との結婚支援」「大使館で『故郷』ビザを申請を」 ★2ニュース速報+416741.22025/08/26 13:03:42
党員の高齢化が課題で、党勢回復に向けたきっかけにしたいようだ。
志位氏は狙いについて「『資本論』を読むムーブメントをこの日本でも起こしたい。社会に閉塞感を感じている人びとに社会は変えるし、変えられる希望を広げたい」と説明した。
特に「若者や労働者に読んでほしい」と語った。令和7年5月10日に共産に近い日本民主青年同盟(民青同盟)が主催した講演に加筆・修正を加えた。
参院選で共産は8議席以上を目指したが、3議席にとどまった。比例代表も4年参院選比75万票減の286万票だった。
https://www.sankei.com/article/20250730-K5WF6C6Z75MCDGDBHJIT3YC7AU/
https://www.jcp.or.jp/akahata/aik25/2025-07-27/2025072703_01_0.jpg
「議席が伸ばせなかったのは若い世代へのアピールが弱かったためだ」
「SNS対策を強化すべきだ」
https://talk.jp/boards/newsplus/1753957209
「アピール不足だ!宣伝が足りないッ!SNSで言論封殺だ!」
パヨクどもはやる事変わらんな
「お前らは支配されるべき愚民だ」と言わんばかり、支那共産党のコピー
「ネトウヨは本を読め」=「俺らの洗脳に屈しろ」もあったな
とにかくしつこい一方通行
それしか出来ない、やる事が無い
こうやって「俺は本など読まなくてもなんでも知っている」と勘違いしてしまうネトウヨが痛い。
お前が読んでるのはお前の同類が書いたネットのアホ記事だけなんだぞw
↑
いつものIDコロコロバカ
https://i.imgur.com/z5agMlE.jpeg
もうメチャメチャだなw
こういう歴史を知らなくても書ける嘘で釣られる奴がいるから参政党が躍進したわけだけどw
151 名無しさん[sage] 2025/07/31(木) 14:57:06.55 ID:pt6Ta
>>149
事実だぞ しかもロシア人に周知のな
こいつか、明らかにレスしてる方がアホだな
この後の書き込み見ると改行空行しまくりの奴が必死になって似たような事書き込んでるからいつものアレか
こいつ、どんだけ読書にコンプレックスあるんだよ、物理的に読めない学習障害だろ
日本共産党
日本第一党
似た者同士w
信者が過激w
それ言い出したら南北朝鮮もそうだな
北朝鮮は60年代半ばまで韓国よりGDP上で
そのころの韓国はクーデターに次ぐクーデターでボロボロだった
ID変えてませんので
志位語録も同じ、人民どもは神棚なり仏壇に上げておくべし
なお半年待てば半額。賢明な志位ニストはじっと待つべし
資本主義の誤謬については預言書というにふさわしい
その解決策は間違いだったが
貧富の格差が広がって搾取される労働者みたいな
マルクスの世界が現実化しているわけだろう?
本当の共産主義者や共産党員で資本論を信じているなら絶好のチャンスなんじゃないのかな?革命を起こす。
結局は志位さん自ら、資本論や革命なんか全く信じていないし、自分が立場のある位置で共産党が過半数超えるような事態になったら大変だからやめたんだろ?
この人がマルクス信じてないもの
もちろん。
◯ケー と キンケー があると聞く
昭和の頃でも「◯ケー? アホちゃうか」扱いだったわ
共産主義国家も貨幣の呪縛からは逃げることは不可能だし前提からちょっとね
香港上海指数気にする共産国家のフリしている国もありますけど
ゴールドと交換できることで貨幣の信用を裏付けていた金本位制を各国が捨てたことで資本主義は別物になったし、今の状況は資本主義経済ではない
統一教会が信者に壺を売り付けるのと同じ手法
マルクスの理想とする社会を実現するのは不可能だと思った
簡単にに言えば、平等な分配を行うために、結果的に強大な国家権力が必要になるという事が、大きな矛盾を孕んでいる
もちろん、マルクスは最終的には国家という枠組みは必要なくなるとは言ってるが、強大な国家権力が自ら権力を放棄するとは考えられない
↑
今どきそんな割の合わない商売して金儲けする奴なんていない
どんだけ世に疎いんだよ
財務省の官僚は選挙で選ばれたわけでもないのに首相や警察すらを上回る権力を持っているのだから。
その思想主義でうまく行きかけた国が過去にあった。
現代では悪名高いナチスは国民社会主義ドイツ労働者党の略称である。
しかし、その党はラジオと自動車を普及させ、世界初の高速道路(アウトバーン)を作って
ハイパーインフレに陥ったドイツ経済を立て直した。資本家でなく労働者に重きを置いた点が支持される要因だった。
その当時のドイツの資本家と言えばユダヤ人だったのも大いに関係する。
20年くらい前、党本部の政策委員会に勤めていた松竹さんをいじめて職場(代々木)から追い出した上に、
その松竹さんが編集者に転身して本を出していた内容にケチを付けて2023年に除名
それが問題になって、党大会の2024年に、ちょうど70歳になる年になったという口実で、
タムトモに押しつけて逃げた
別に研究書ではないのよなw
今は亡き不破さんの党員向け講義よりも劣化した、月並みのしょぼいもので
マルクスの研究者からは「あっそう」扱いされている
名称的に購入必須か?
日本共産党の共産主義に関する解釈はかなりナナメ上で
マルクスの著書を普通に翻訳したものとはまるで正反対の主張をしてたりするんで
党員は普通の書籍でなくこういったあくまで日本共産党内の解釈が書かれた本でないと学べないのよ
ガリバー旅行記の世界
ハイパーインフレ終わらせたのはナチスの前のワイマール政権な
民兵集団の群雄割拠状態だったドイツを完全統一して
下がりまくってた出生率を跳ね上げて
社会の底辺~中層を底上げして「誰でも車買える」という当時では画期的な豊かさを実現して
一流国に並ぶぐらいまでGDPを復興させたのがナチスの功績
欧米では「ナチス=絶対悪」だから否定的な研究しかできないけど
日本は一時ナチスの経済政策の再評価ブームあった
松井市長は今年の平和宣言で、坪井直さんの「ネバーギブアップ」の言葉を引用し、若い世代に行動を呼びかける考えです。
チョンがチョンを一番多く頃した
マルクスの再解釈って今でも世界中でやってるし時代ごとにコロコロ変わる
Cの本はあくまでも「Cの考えるマルクス」だと思ったほうがええぞ
もう一昔前の話になってるかもしれんが
「マルクスはあくまでも資本主義の欠点を指摘しただけで資本主義をぶっ壊すことまでは意図してなかった」という
「指差し主義マルクス」という解釈が日本の若手マルクス学者の中では主流だよ
というか
党員向けの研修会での講義録にすぎないCちゃんの本は、
あくまでも入門中の入門扱いだし、それもC解釈での内容だから、
それよりも、原典(日本語訳でいいよ)を参照した方が
資本主義が究極に発達した次の段階が共産主義
その権利があるのは今んとこ米英日ぐらいなもの
共産主義者は共産主義そのものの間違いを認められないから
エクストリーム解釈でどうにかマルクスは正しかったことにしないといけない
現代のマルクス研究は中世キリスト教神学と驚くほど似ている
なんかで読んだが
ニーチェとマルクスは世界中の哲学者の悩みの種らしい
ニーチェは「絶対間違ってるはずなのに当たっちゃった預言者」で
マルクスは「絶対正しいはずなのに外れちゃった預言者」
この2人をどう哲学史の中で解釈するかが今でも大変らしい
そうなのか
哲学者にはマルクスが正しく見えるのか
使えない連中だなあ
経営学的に見れば一から十まで間違ってる、短期間で組織を崩壊させる駄目マネジメントの典型みたい思想だし
経済思想史の観点でいえば均田制や班田収授法といった古代東洋で破綻した制度の焼き直しでしかないのにな
しかし解決策はてめーで考えろな本
坪井直さんはノーベル平和賞受賞団体の広島被団協だろ?
日本共産党と泥沼の戦いしてきた人物だよ。
本物はどこに
どのような経緯があろうと結果として失敗したら時代を遡って「実は最初から共産主義ではなかった」となる