【経済】日産自動車 4~6月期決算、1157億円の最終赤字…世界的な販売不振など影響最終更新 2025/07/31 13:161.鯨伯爵 ★???経営再建中の日産自動車が30日発表した2025年4~6月期の連結決算は、最終利益が1157億円の赤字(前年同期は285億円の黒字)で、本業のもうけを示す営業利益も791億円の赤字(前年同期は9億円の黒字)だった。https://news.livedoor.com/article/detail/29270286/2025/07/30 19:01:1468コメント欄へ移動すべて|最新の50件2.名無しさんgcMMdそもそもなんで日産ってこんなことになったんだっけ2025/07/30 19:01:283.名無しさんJQpL0高級車作れば売れるのにフェアレディZを作らなくなってからダメになってきた2025/07/30 19:02:554.名無しさん8y0HPどんだけヤバいかすらわからん2025/07/30 19:03:255.名無しさん2AjH9この財務状況で本当に24時間テレビやるの?2025/07/30 19:03:386.名無しさんSdAxBホンダ:だから言ったじゃん、もう助けないよ2025/07/30 19:04:097.名無しさんBJFP4有能すぎて社員が舐める経営陣2025/07/30 19:04:398.名無しさんCiJNH1157億円の赤字って、あとどれだけ会社持ちこたえられるの?( ゚ ρ ゚ )2025/07/30 19:04:479.名無しさんeDkeIゴーン逮捕させて速攻で逃げた豊田正和はさすがだなと思う。あとがどうなろうとワタシは知りませんスタンス。経産省の国士様は何やってんのw2025/07/30 19:06:5410.名無しさんpuy5zもはやゾンビ状態未だに存在してるというのがあり得ない2025/07/30 19:07:3711.名無しさんIk5Dl赤字でも数十人の役員に数十億支払われます。2025/07/30 19:23:3412.名無しさんIsQ9l確かに今は酷い状態だが、またGT-Rやフェアレディといったイケてる車でワクワクさせて欲しいので、俺は応援する2025/07/30 19:24:0213.名無しさんjmiMc>>2BYDとかの中国メーカーにシェア取られた。2025/07/30 19:29:3114.名無しさんNuV8eなのに役員報酬はゴッソリ2025/07/30 19:31:0215.名無しさんVj4KYハイブリッド車作れない時点で手の打ちようが無い2025/07/30 19:32:0916.名無しさんd5zOqインフィニティをスカイラインと言い張って売り出した辺りで見限ったわ2025/07/30 19:36:2217.名無しさんnVVWCコレはイケる 倒産自動車2025/07/30 19:43:4018.名無しさんbAMj8安倍腐敗政権の悪事の一つ2025/07/30 19:45:3019.名無しさんvZlt5海外クラブ呼んで親善試合なんかやってる余裕あるのw2025/07/30 19:54:5020.名無しさんhVEs9やっちまったな日産2025/07/30 19:55:4021.名無しさん6fCfm本当は暦年の赤字積み重ね前年度まで粉飾やろ2025/07/30 20:15:0422.名無しさんitrCEバブル前後の頃の一時期だけだったな、勢い有ったの…2025/07/30 20:19:1323.名無しさんVZBC5えっ たった3ヶ月で1000億円超えの赤字???もうおわりだよ2025/07/30 20:22:4524.名無しさんh2JLb経営層がアホだとあっという間だなうちの会社みたい2025/07/30 20:35:3125.名無しさんjtIriEV→赤字1157億円2025/07/30 20:42:4326.名無しさんxqPP3CMやりすぎ!!!だろ2025/07/30 21:00:2627.名無しさんne0A5消えるしか無いだらだらが1番良くないよ2025/07/30 21:08:4728.名無しさんIAZEd売れる車がない2025/07/30 21:10:0229.名無しさんewXPsハイブリッドブルーバードで行けよ2025/07/30 21:25:5230.名無しさんm4r3pあのとき経営陣がホンダに頭を下げていれば・・・2025/07/30 21:40:2231.名無しさんg25oL予想よりも良いっていうのがw2025/07/30 22:39:3832.名無しさんP1W1Zこれは大変かも2025/07/30 22:43:1933.名無しさんwH0hG現場以外リストラで本産になればいいんちゃう?2025/07/30 22:55:0034.名無しさん87YbM倒産しそうな日産の車なんか買わねえよ2025/07/30 23:04:3635.名無しさんmYVL2今の役員・幹部じゃやればやるだけ赤字をもたらすんじゃないか?2025/07/30 23:52:3036.名無しさんKU12Gマーチ無くしたのが痛いわな2025/07/31 00:12:5937.名無しさんex0nlEV禁止2025/07/31 00:24:1238.名無しさん5I0EK忠国のディーラー店に金が流れてるだろ2025/07/31 01:21:1539.名無しさんEha1g>>27そこそこ売れていた車種も販売終了させて売る商品がない自爆状態が今の日産ホンダは選択と集中で販売車種を絞り込んだが売れ筋はキッチリと残してあるトヨタも販売店統合で以前よりは無駄な車種を減らしたがそれでも選択肢が多いので欲しい車が何かしらあるからな2025/07/31 01:21:3240.名無しさんmnB7a>>24 EV関係あらへん車の販売台数が半減しとるんやで2025/07/31 01:43:3141.名無しさんmnB7a政権に頼み込んで検察使って◯ー◯追い出したら経営陣に極悪の無能しか残ってなくて経営破綻ワロタwwww2025/07/31 01:47:4342.名無しさんRkmg9経営陣のクビをさっさと取り替えろよ!全員クビだ!2025/07/31 01:51:3243.名無しさんebq3fこんだけ赤字報道出てるから、いまさら日産の車買おうとはみんな思わないよな優秀なデザイナーが売れる車のデザイン作ったなら別だけど2025/07/31 01:59:3944.名無しさんuK37pオワタDEATH2025/07/31 02:20:2945.名無しさんWmCSF>>42会社の存続性が危ういからなパーツの供給も怪しそうなところで買おうとはならないよな2025/07/31 02:23:2446.名無しさんWmCSF自分でいじれてなおかつ激安ならまぁ買ってもいいかなーくらい2025/07/31 02:24:0747.名無しさん3tiVYダットラにだけ集中して作っときゃいいんだよ2025/07/31 02:32:4648.名無しさんQ2Os8まだまだこれからだろ。2025/07/31 06:06:0649.名無しさんJWHnU経営陣が責任取らないんかね2025/07/31 06:24:4550.名無しさん8TgqS>>2生産規模を800万台にしようとして、投資を推し進めたが、500万台しか売れなかったEVがシェアを伸ばしてきていた中国に投資したら、中国が減速したEVを米国で展開しようとしたら、EV否定派のトランプが大統領になった>>73兆円を超える内部留保はまだあるガンダム的に言えば「日産はあと2年は戦える」2025/07/31 06:32:5351.名無しさん8TgqS>>44機械的なパーツはまだどうにかなるが自動車専用向け、あるいは、集積化された電子部品やソフトウェアなんて、設計・生産設備を持っていない俺らには手も足も出ない。2025/07/31 06:34:1652.名無しさんeGX04>>2マーチとキューブとラシーンの販売を終了したから2025/07/31 06:39:3553.名無しさん1sgmd悪材料出尽くし全力買い2025/07/31 07:26:5054.名無しさんSQSvi追浜工場をフル稼働して大量のバックオーダーを抱えてるZを製造しなよこれで少しはユーザーの信頼を回復可能かと…2025/07/31 07:56:0955.名無しさんZr1q9まあ赤字なのにパックオーダー抱えて悦に入ってる場合では無いな2025/07/31 08:18:5856.名無しさんhfFLg売り上げを下げる活動をする役員に、高い金を払って居続けてもらう2025/07/31 08:24:0757.名無しさんzI3Fv>>3馬鹿過ぎるわな2025/07/31 09:42:0358.名無しさんzI3Fvホンダとさっさと組め2025/07/31 09:42:5559.名無しさんHBSe0>>57なんでホンダが尻ぬぐいしないといけないんだよ2025/07/31 09:43:4060.名無しさんI9jXi円安でも不振の輸出企業は潰せよクズじゃん2025/07/31 09:44:0161.名無しさん3Ve9Qもう日産車乗ったら不幸になりそう2025/07/31 09:46:5962.名無しさん6NTGlNV200バネットだけは良い車だから販売継続してほしい2025/07/31 09:48:0163.名無しさんeGX04今後MTからATに乗り換えるときはe-POWERってどうなんだろうと興味持っていたんだけどアカンかー2025/07/31 10:06:0664.名無しさんcJahh買った後で倒産されたら壊れた時に苦情も言えない2025/07/31 10:11:1365.名無しさんO8W2O家族からも「父さん、日産は倒産するよ」と頑なに止められている。2025/07/31 11:06:5566.名無しさんjStad>>63MTってトップギアが1番燃費ええやろ、つまり高速巡行だe-POWERは高速巡行がロス多すぎて1番燃費悪い軽のCVTみたいなもん、下道は燃費良いけど高速巡行すると他メーカーより燃費明らかに悪くなる燃費気にしないなら充電気にしなくて良いEVみたいなもんTHSやe:HEVを知ってればe-POWERに魅力は無いそんな軽のCVTですらダイハツは高速域ギア直結で燃費改善起こしたけどe-POWERは変換効率上げてロスを減らすしか方法無いから、これ以上の大幅な改善が見込めないのも痛い2025/07/31 12:23:3767.名無しさんiiN3xEVは疫病神2025/07/31 13:04:5068.名無しさんeGX04>>66燃費はそれほど気にしないし最高速もそんなに出さない駆動力が電気だとキビキビ走るのかなぁなんて思ったりしてかといってEVは不便だから論外2025/07/31 13:16:49
【リベラル化した自民に対し保守層がノーを突き付けた】産経新聞特別記者の有元隆志氏 「自民党が大敗した原因は保守層への裏切り、自民の選挙は支持層を固めないと勝てない」ニュース速報+54917.72025/07/31 13:26:49
https://news.livedoor.com/article/detail/29270286/
フェアレディZを作らなくなってからダメになってきた
あとがどうなろうとワタシは知りませんスタンス。
経産省の国士様は何やってんのw
未だに存在してるというのが
あり得ない
BYDとかの中国メーカーにシェア取られた。
前年度まで粉飾やろ
もうおわりだよ
うちの会社みたい
だらだらが1番良くないよ
そこそこ売れていた車種も販売終了させて売る商品がない自爆状態が今の日産
ホンダは選択と集中で販売車種を絞り込んだが売れ筋はキッチリと残してある
トヨタも販売店統合で以前よりは無駄な車種を減らしたがそれでも選択肢が多いので欲しい車が何かしらあるからな
EV関係あらへん
車の販売台数が半減しとるんやで
全員クビだ!
優秀なデザイナーが売れる車のデザイン作ったなら別だけど
会社の存続性が危ういからな
パーツの供給も怪しそうなところで買おうとはならないよな
生産規模を800万台にしようとして、投資を推し進めた
が、500万台しか売れなかった
EVがシェアを伸ばしてきていた中国に投資したら、中国が減速した
EVを米国で展開しようとしたら、EV否定派のトランプが大統領になった
>>7
3兆円を超える内部留保はまだある
ガンダム的に言えば「日産はあと2年は戦える」
機械的なパーツはまだどうにかなるが
自動車専用向け、あるいは、集積化された電子部品やソフトウェアなんて、設計・生産設備を持っていない俺らには手も足も出ない。
マーチとキューブとラシーンの販売を終了したから
これで少しはユーザーの信頼を回復可能かと…
馬鹿過ぎるわな
なんでホンダが尻ぬぐいしないといけないんだよ
MTってトップギアが1番燃費ええやろ、つまり高速巡行だ
e-POWERは高速巡行がロス多すぎて1番燃費悪い
軽のCVTみたいなもん、下道は燃費良いけど高速巡行すると他メーカーより燃費明らかに悪くなる
燃費気にしないなら充電気にしなくて良いEVみたいなもん
THSやe:HEVを知ってればe-POWERに魅力は無い
そんな軽のCVTですらダイハツは高速域ギア直結で燃費改善起こしたけど
e-POWERは変換効率上げてロスを減らすしか方法無いから、これ以上の大幅な改善が見込めないのも痛い
燃費はそれほど気にしないし最高速もそんなに出さない
駆動力が電気だとキビキビ走るのかなぁなんて思ったりして
かといってEVは不便だから論外