【念には念を入れて避難所で一晩を過ごして】専門家 「津波警報が、31日の朝まで続くと想定される」最終更新 2025/07/31 16:251.影のたけし軍団 ★???災害時の避難行動に詳しい大阪公立大学の生田英輔 教授は、「津波はあとから来る波のほうが高くなることもあるので、和歌山県に出ている『津波警報』が、31日の朝まで続くことは十分に想定される」と指摘しました。そのうえで、「大きな揺れが無かったため、停電などは発生しておらず、空調も使えると思うので、なるべく避難所で一晩を過ごしてほしい。夜になると自宅に戻りたいと、移動しようとする人が出てくるかもしれないが、夜間の移動は特に危険だ。気づかないうちに沿岸部や浸水区域内を通ってしまう可能性もあり、移動経路の安全を100%確保するのは困難なので、『津波警報』が解除されるまでは、安全なところにとどまってほしい」と呼びかけています。また、生田教授は、「揺れを感じない中での『津波警報』なので、安全ではないかと思いがちだが、『津波注意報』ではなく警報が出ていることを重く受け止めて、念には念を入れて避難所など安全な場所での避難を続けてほしい」と話しています。https://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20250730/2000095723.html#:~:text=%E6%B4%A5%E6%B3%A22025/07/30 17:07:3755コメント欄へ移動すべて|最新の50件2.名無しさんUI4Kbしょぼ人エで騒ぐな糞食い2025/07/30 17:08:203.名無しさんQGJtQ嘘つけ詐欺師2025/07/30 17:09:164.名無しさんXNUduもう何もないだろいい加減にしろ2025/07/30 17:09:375.sage0jbrZ今度は近場かもね2025/07/30 17:10:586.名無しさんLnuRPオナニーはどうすりゃいいのよ2025/07/30 17:11:377.名無しさんhewEN女児と避妊無しで避難しとくわ2025/07/30 17:13:068.名無しさんjwj3kこれわたつきの本をよんだでしょw2025/07/30 17:13:419.名無しさんcUCcIこっから大きな津波くるとかちょっと考えにくいのだが(´・ω・`)2025/07/30 17:17:0710.名無しさんLfYZmさすがマグニチュード8だな。2025/07/30 17:21:5211.名無しさんptOe9一夜明けて帰宅したら家財道具が全部消えてたとか、笑えぬ悲劇が津津浦浦で2025/07/30 17:23:4312.名無しさんEnmY5予想外しまくりじゃねぇか誰が信用すんのよ2025/07/30 17:24:5513.名無しさんvxul8非難するならちゃんと財産持ってけよグエンが夜中に来るぞ2025/07/30 17:25:2815.名無しさんXQoOp3m予報で30cmだったら次からは10m予報にならないと動かないのでは?2025/07/30 17:26:5716.名無しさん6EGgo災害の時だけnhkに従った方がいい2025/07/30 17:28:4017.名無しさん85ZRb今日は世界的規模の避難訓練だから諦めなさい。2025/07/30 17:28:4318.名無しさんtcMEi遅刻はすんなよ2025/07/30 17:28:5619.名無しさんzAn9mマグ8以上だとスロースリップが続くから本震ほこれからなんだよな2025/07/30 17:30:4920.名無しさん5aQjW眠れないな2025/07/30 17:31:3921.名無しさんIS5LF従順な羊がどのくらい残ってるかの調査2025/07/30 17:35:0922.名無しさんbIWqj被害が出ないのなら早く解除するのも行政の大事な仕事2025/07/30 17:39:2523.名無しさんXrcDe前回のカムチャッカ大地震では、避難したあと戻ったところで壊滅的な被害が出たらしいな。2025/07/30 17:40:0524.名無しさんZY3JQ専門家って笑笑気象庁の大袈裟警報を広報してるだけやん2025/07/30 17:40:1125.名無しさんXDAjg騒ぎすぎ。こんな数センチの波のために2025/07/30 17:43:1426.名無しさんJhVwkちょっと異常だよなポイント稼ぎにはならないただ襟裳岬の千島海溝が怖いかな2025/07/30 17:45:3727.名無しさん18FIs「海岸から離れてください、逃げてください!」といいつつ、維新万博は通常営業を継続です!2025/07/30 17:46:0528.名無しさん0xpznTVは明日の朝まで地震のニュースを続けるのか?お笑い芸人の阿呆面を観なくてすむのは有り難い2025/07/30 17:48:5329.名無しさんA27Fwみんな逃げてー!!2025/07/30 17:50:1330.名無しさんe4I28見つめ合うと素直におしゃぶり出来ない2025/07/30 17:54:2931.名無しさんKJaMT防災得意の総理様はどう対応するの?2025/07/30 17:55:2032.名無しさんKJaMT>>2同じ書き込みするなよ2025/07/30 17:57:3533.名無しさんjfncmさすがに騒ぎすぎアホか2025/07/30 17:58:3434.名無しさんfdiZKもう、東日本の津波のことは忘れちゃったん?2025/07/30 17:59:3335.名無しさん26vQq津波注意報が警報になった瞬間に出勤できる運転手片っ端から集めたタクシー会社の社長2025/07/30 18:01:1136.名無しさんcmM8I避難所でLOVEが生まれそう。2025/07/30 18:11:0537.名無しさんWzaI5崖から落ちた運転手は被害者だよね2025/07/30 18:13:0738.名無しさんnH3oe大変だったね、勿論テレビ各局は避難民を受け入れたんだよな2025/07/30 18:13:2939.名無しさんDehTb翻訳すると自己責任でさっさと帰れ2025/07/30 18:21:1940.名無しさんDy19Rもう 大丈夫だってば!!はよ警報解除せよ!!もう充分に過剰対応だよ避難所ですごしたが故に体調崩したら補償してくれんのか?2025/07/30 18:23:1041.名無しさんgLqwT空き巣さん大忙し2025/07/30 18:27:0442.名無しさん18FIs>>28朝日放送が阪神戦の中継やってないのがダメだ字幕出したり、L字の額縁付きでもいいから、阪神戦見せろよ2025/07/30 18:33:4943.名無しさん1JEdi決定権はどこだ?何故にそんなに長いんだよ2025/07/30 18:39:0444.名無しさんEYxdO茨城から和歌山は津波注意報に代わった2025/07/30 18:39:1145.名無しさんKTfMA電車止めたりコンビニが休業したり過剰に反応し過ぎだろ2025/07/30 18:56:5346.名無しさんGwvPb誰か避難所に持ち込んでいるスポットクーラーの使い方を教えてやれよあれじゃ長時間使用は逆効果クーラーは排気が強いので中出ししたら全体温度上昇避難しているのに工場関係者居ないのか?2025/07/30 19:13:1947.名無しさんu1uidクソ暑い時に騒ぎすぎ2025/07/30 20:21:3348.名無しさんX1xF7お前らがいっつも「初期対応が遅い!」とグチグチ言うからやろ黙って避難所行けや!2025/07/30 20:37:1149.名無しさん85ZRbもう警報は解除されて注意報になってるよ。7月30日20時45分気象庁発表********************津波注意報発表中********************高いところで1mの津波が予想されますので、注意してください。▼津波注意報を発表した沿岸は次のとおりです【津波注意報】北海道太平洋沿岸東部 北海道太平洋沿岸中部 北海道太平洋沿岸西部 北海道日本海沿岸北部 オホーツク海沿岸 青森県日本海沿岸 青森県太平洋沿岸 陸奥湾 岩手県 宮城県 福島県 茨城県 千葉県九十九里・外房 千葉県内房 東京湾内湾 伊豆諸島 小笠原諸島 相模湾・三浦半島 静岡県 愛知県外海 伊勢・三河湾 三重県南部 大阪府 兵庫県瀬戸内海沿岸 淡路島南部 和歌山県 徳島県 愛媛県宇和海沿岸 高知県 大分県瀬戸内海沿岸 大分県豊後水道沿岸 宮崎県 鹿児島県東部 種子島・屋久島地方 奄美群島・トカラ列島 鹿児島県西部 沖縄本島地方 大東島地方 宮古島・八重山地方2025/07/30 21:01:1450.名無しさんXcS6X1mの小波を大袈裟に言い過ぎ命の危険があるという気象庁発表が最大のデマ2025/07/30 21:25:1251.名無しさんFvdpY>>50津波と高潮の違い分かってなさそう2025/07/30 21:36:1752.名無しさんOUxGE煽り屋いい加減捕まえたら?2025/07/30 22:53:4853.子供kDXyH災害ドロ、性被害、手持ちの貴重品盗難に気をつけてね。2025/07/30 23:13:2254.名無しさんCDAbr>>36じいちゃんとばあちゃんの?2025/07/31 12:22:4855.名無しさん2YRaO>>39はやく帰らしてなんかあったら賠償しろとかめんどくさい自己責任でおねがいします2025/07/31 16:25:15
そのうえで、「大きな揺れが無かったため、停電などは発生しておらず、空調も使えると思うので、なるべく避難所で一晩を過ごしてほしい。夜になると自宅に戻りたいと、移動しようとする人が出てくるかもしれないが、夜間の移動は特に危険だ。
気づかないうちに沿岸部や浸水区域内を通ってしまう可能性もあり、移動経路の安全を100%確保するのは困難なので、『津波警報』が解除されるまでは、安全なところにとどまってほしい」と呼びかけています。
また、生田教授は、「揺れを感じない中での『津波警報』なので、安全ではないかと思いがちだが、『津波注意報』ではなく警報が出ていることを重く受け止めて、念には念を入れて避難所など安全な場所での避難を続けてほしい」と話しています。
https://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20250730/2000095723.html#:~:text=%E6%B4%A5%E6%B3%A2
いい加減にしろ
たつきの
本をよんだでしょw
グエンが夜中に来るぞ
気象庁の大袈裟警報を広報してるだけやん
ポイント稼ぎにはならない
ただ襟裳岬の千島海溝が怖いかな
といいつつ、維新万博は通常営業を継続です!
明日の朝まで
地震のニュースを続けるのか?
お笑い芸人の阿呆面を観なくてすむのは有り難い
同じ書き込みするなよ
アホか
はよ警報解除せよ!!
もう充分に過剰対応だよ
避難所ですごしたが故に体調崩したら補償してくれんのか?
朝日放送が阪神戦の中継やってないのがダメだ
字幕出したり、L字の額縁付きでもいいから、阪神戦見せろよ
何故にそんなに長いんだよ
あれじゃ長時間使用は逆効果
クーラーは排気が強いので中出ししたら全体温度上昇
避難しているのに工場関係者居ないのか?
黙って避難所行けや!
7月30日20時45分
気象庁発表
********************
津波注意報発表中
********************
高いところで1mの津波が予想されますので、注意してください。
▼津波注意報を発表した沿岸は次のとおりです
【津波注意報】
北海道太平洋沿岸東部 北海道太平洋沿岸中部 北海道太平洋沿岸西部 北海道日本海沿岸北部 オホーツク海沿岸 青森県日本海沿岸 青森県太平洋沿岸 陸奥湾 岩手県 宮城県 福島県 茨城県 千葉県九十九里・外房 千葉県内房 東京湾内湾 伊豆諸島 小笠原諸島 相模湾・三浦半島 静岡県 愛知県外海 伊勢・三河湾 三重県南部 大阪府 兵庫県瀬戸内海沿岸 淡路島南部 和歌山県 徳島県 愛媛県宇和海沿岸 高知県 大分県瀬戸内海沿岸 大分県豊後水道沿岸 宮崎県 鹿児島県東部 種子島・屋久島地方 奄美群島・トカラ列島 鹿児島県西部 沖縄本島地方 大東島地方 宮古島・八重山地方
命の危険があるという気象庁発表が最大のデマ
津波と高潮の違い分かってなさそう
じいちゃんとばあちゃんの?
はやく帰らしてなんかあったら賠償しろとかめんどくさい
自己責任でおねがいします