【研究】日本人の「京都離れ」は本当? 地元と大学などが研究始動最終更新 2025/07/30 22:191.ちょる ★???インバウンド(訪日外国人客)が増えたことによる観光地の混雑を敬遠する、日本人の「京都離れ」は本当に起きているのか。京都商工会議所はソフトバンクや長崎大学と人流データを分析する共同研究を始めた。来年3月末をめどに集計・分析し、京都府・京都市への政策提言に生かす方針だ。共同研究では、ソフトバンクの通信回線を使う携帯電話端末約3千万台の位置情報を用いて、観光やビジネス目的で京都を訪れた人の数や動きを把握する。ソフトバンクは2021年7月から、匿名化処理をしたうえで位置情報にまつわるビッグデータを蓄積しているといい、共同研究では府内の観光地10~20カ所を対象に、1時間きざみで域外から訪れた滞在人口を把握していく。分析は、長崎大情報データ科学部の一藤裕准教授が担当する。試しに22年と24年の5月3~5日の京都市東山区のデータを比較したところ、東京都からの滞在人口は半減しているという。続きはこちらhttps://news.yahoo.co.jp/articles/07c614d9481c6d394e3f6efc984dbd77475a0b1e2025/07/30 07:36:0952コメント欄へ移動すべて|最新の50件2.名無しさん1RWtC京都人はクソ2025/07/30 07:37:583.名無しさんe8tYE人がね…2025/07/30 07:41:404.名無しさんhxiRB外国人減るまで行く気ない2025/07/30 07:46:035.名無しさんPX23Jむしろ英語圏の人の方が京都を楽しめそう2025/07/30 07:47:546.sage0jbrZなんかいろいろ嘘くさいね騙されてる感じ2025/07/30 07:51:457.名無しさんT6HkTいまやオーバーツーリズムで新幹線は民度低い外人ばかりで行く気がしない2025/07/30 07:52:478.名無しさんbVS63そうでもない日本人の数は変わらず、外人が増えてる印象ソースは木屋町住まいの俺2025/07/30 07:52:569.名無しさんBHsah害人多くて迷惑だもんな2025/07/30 07:53:5610.名無しさんxdWen暑すぎ地元民の生活にも支障が出るほど人大杉そんな状況ではとりあえず遠慮しとくわ2025/07/30 07:53:5911.名無しさんsmXwhなんか意味あるんかこの研究2025/07/30 08:00:1312.名無しさんbVS63>>11記事くらい読めよ(´・ω・`)2025/07/30 08:02:0313.名無しさんOwxITこれが今の京都雅もクソもないhttps://youtube.com/shorts/cOIdQPQE_HU?si=b545mFRieKvEZdzV2025/07/30 08:06:2414.名無しさん1hDAu京都以外にも行くとこが増えた影響もあると思うけどな外国人も京都より金沢を選ぶのが増えてるみたいだし2025/07/30 08:07:1615.名無しさん52IoX>>12長い、3行で2025/07/30 08:07:3316.名無しさんWGrFf毎日、行きたいところの宿の価格チェックしているけど、観光地、大都市で一番安い所は京都だボロ宿ではないけど、ビジネスホテルクラスで比較していますコロナ前に建設ラッシュだったから供給過剰なとこもあるかもインバウンドの客はビジホなんて泊まらないから、そのクラスの宿を使う人が避けているのでは本当の観光シーズンは無理だろうけど2025/07/30 08:11:5317.名無しさんxLbqKそうでもないぞ。京都駅に行くと色んな外国語飛び交ってしかも混雑してるよ。2025/07/30 08:19:0918.名無しさんWGrFfこの記事は日本人の「京都離れ」という記事2025/07/30 08:20:0919.名無しさんClTXe京都離れと言うより害人を避けているだけだろう2025/07/30 08:25:1520.名無しさんjesOf京都市の「高級ホテル」開業ラッシュは“人口減少”のカウントダウンか? 役所は関係否定も、止まらぬ観光公害&地価高騰で今後どうなる2024.5.10京都市で高級ホテルの開業が続いている。観光公害の悪化が懸念されるばかりか、市中心部でオフィスやマンションが不足し、暮らしや経済活動への影響が心配されている。※京都は2023年の1年間で人口が5661人減った。日本人の減少数は1万801人で、全国市区町村の中で神戸市に次いで2番目に多かった。4年連続で全国ワースト1位になる事態は回避したが、依然として若年層を中心とした転出者の増加は続いている。2025/07/30 08:26:3321.名無しさんjt7Ca京都から遠いこともあるけど周りは修学旅行で行って以降は、ビジネスはともかく観光では行っていない人ばかりリタイアして時間ができた年寄りが行くイメージ2025/07/30 08:26:5322.名無しさんSZqgk>>21年齢関係ねえwwIQ90以下は韓国、ハワイ、最悪ドバイww2025/07/30 08:29:2523.名無しさんa3p9P京都はタイパ悪くね?ひたすら地下鉄やバスに乗って、夏だと ひたすら酷暑の中を歩くイメージ2025/07/30 08:34:3024.名無しさんpguqGインバウンド用の土地2025/07/30 08:45:2125.名無しさんZBkbW元々、日本人には人気無い食い物しょぼいし、人の性格が悪い2025/07/30 08:46:0826.名無しさんSZqgk理系のエリートは会議や学会で京都千葉神戸には頻繁に行きますね。2025/07/30 08:49:0427.名無しさん8GZcJできるだけ外国人観光客の少ない観光地に行くわ2025/07/30 08:50:5428.なぜ大阪万博は失敗したか5qxgD>>1いいね、どんどん外国人問題を焚き付けろ維新の会が嫌がってる2025/07/30 08:55:5029.名無しさんoGj0C店内表示、お品書きとかに外国語が無い飲食店を見つけた時は安堵するわ。2025/07/30 08:56:1631.名無しさんfsNFy>>27富岡製糸場とかどうだ県民にすら見捨てられているからな2025/07/30 09:17:1432.名無しさんSjkXvというかJR西がクソだから近畿離れが起こっている2025/07/30 09:17:4533.名無しさんUVSoU高くて泊まるとこがないコロナ前だったが、大津に泊まったよおかげで琵琶湖をはじめて直に観たがw2025/07/30 09:20:2034.名無しさんDZ7gTあの選民意識ゴリゴリの京都弁が、外国人には通用しないからなー2025/07/30 09:23:5935.名無しさん4RSW2マナーの悪い外国人が多すぎて気分悪いから行かなくなったわ2025/07/30 09:24:5536.名無しさんZbnp3離れたどころか転勤で京都に引っ越したわ2025/07/30 09:25:0737.名無しさんPX23J元気なお子さんどすなあ → ガキうるさいから黙らせろ丁寧な仕事して貼りますなあ → 遅いんだよ急げよこらぶぶ漬けいかがどすか? → さっさと帰れ日本人には難解な街と聞く2025/07/30 09:27:4838.名無しさんDKWgD関西に越すことになった時に京都も考えたけど、小学校が荒れてると聞いてやめた実力ある良い先生は荒れてる学校に回されるから、荒れてない地域選んでも先生がクソらしい2025/07/30 10:45:1339.名無しさんF88Gv宿泊代が高いからそのまま次の観光地へが今のトレンド2025/07/30 14:51:2140.名無しさんWsHD3それぞれの観光地が暑くて少し遠い。地下鉄乗るたびに京都がリセットされて萎える。外国人のマナーの悪さを滞在ホテルでみると萎える。朝食はバイキングとくにマナーわるいから外国人と食べたくない。だいたいこぼれまくって汚い。2025/07/30 15:01:3041.名無しさん3bsgr学校の所在地にもよるが中高生時代に修学旅行で行くからな2025/07/30 15:02:1142.名無しさんCUTzn京都へは10年ほど前に行ったのが最後だそして今となっては、関西なども含めて行きたいと全く思わない2025/07/30 15:19:2443.名無しさんvoK0b>>42どこなら生きたいの?2025/07/30 16:26:0144.名無しさんCUTzn>>43行けて長野県内まで(>>42では「関西エリア以西へは行きたいと全く思わない」と記した方が正確だったか)行った(旅行した)ことで得られるものよりも、不快に思ったり失ったと思う物事の方が多かったらどこであろうが行くメリットはほとんどないんだよなインバウンドによってそれがさらに顕著になってしまってる2025/07/30 16:35:4545.名無しさんCUTzn関東民でも江ノ島・鎌倉周辺はNGという感覚である数日前に国道134号を逗子から茅ヶ崎あたりまで久々に通ったら鎌倉高校前駅周辺のあまりの人だらけの状況に、車内から絶句してた京都の問題点を関東で例えると、この周辺がほぼそのものかなと自分なりには考えてる2025/07/30 16:38:4346.名無しさんezMcO>>44長野とかだと熊見物くらいかないじゃん2025/07/30 16:42:4247.名無しさんxdWen京の悪口を言わはるお人さんはとりあえず餅付いて、ぶぶ漬けでもおあがりおし2025/07/30 20:24:3248.名無しさんL1YWL地元の歴史も大して学んでないくせに京都京都と出かけたがる日本人は極めて恥ずかしい2025/07/30 20:38:1849.名無しさんUJL4T害人みるために京都なんか行くわけねーだろ2025/07/30 21:54:1150.名無しさんHYJWt車でたまに美術館行くけど、バス停見ると、絶対乗れんやろと思うくらい外国人が並んでる高校生とか可哀想な感じあんなの見ると京都観光なんか行く気無くす2025/07/30 22:12:4751.名無しさん0eptd京都は飯がマズいから行かなくなったわ害人はどこにでもいるから気にしててもしゃあない2025/07/30 22:16:0752.名無しさんAcbs9修学旅行でしか行かねえよ2025/07/30 22:19:26
【ホスト】 ROLAND 「紺綬褒章」を受章 「やらない善より、やる偽善 寄付しない常識人より、寄付するホスト」「僕はこのホストという仕事に誰よりも誇りを持っている」ニュース速報+122817.12025/07/30 23:22:24
共同研究では、ソフトバンクの通信回線を使う携帯電話端末約3千万台の位置情報を用いて、観光やビジネス目的で京都を訪れた人の数や動きを把握する。ソフトバンクは2021年7月から、匿名化処理をしたうえで位置情報にまつわるビッグデータを蓄積しているといい、共同研究では府内の観光地10~20カ所を対象に、1時間きざみで域外から訪れた滞在人口を把握していく。分析は、長崎大情報データ科学部の一藤裕准教授が担当する。
試しに22年と24年の5月3~5日の京都市東山区のデータを比較したところ、東京都からの滞在人口は半減しているという。
続きはこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/07c614d9481c6d394e3f6efc984dbd77475a0b1e
いろいろ
嘘くさいね
騙されてる感じ
日本人の数は変わらず、外人が増えてる印象
ソースは木屋町住まいの俺
地元民の生活にも支障が出るほど人大杉
そんな状況ではとりあえず遠慮しとくわ
記事くらい読めよ(´・ω・`)
雅もクソもないhttps://youtube.com/shorts/cOIdQPQE_HU?si=b545mFRieKvEZdzV
外国人も京都より金沢を選ぶのが増えてるみたいだし
長い、3行で
ボロ宿ではないけど、ビジネスホテルクラスで比較しています
コロナ前に建設ラッシュだったから供給過剰なとこもあるかも
インバウンドの客はビジホなんて泊まらないから、そのクラスの宿を使う人が避けているのでは
本当の観光シーズンは無理だろうけど
日本人の「京都離れ」
という記事
2024.5.10
京都市で高級ホテルの開業が続いている。観光公害の悪化が懸念されるばかりか、市中心部でオフィスやマンションが不足し、暮らしや経済活動への影響が心配されている。
※京都は2023年の1年間で人口が5661人減った。
日本人の減少数は1万801人で、全国市区町村の中で神戸市に次いで2番目に多かった。
4年連続で全国ワースト1位になる事態は回避したが、依然として若年層を中心とした転出者の増加は続いている。
リタイアして時間ができた年寄りが行くイメージ
年齢関係ねえww
IQ90以下は韓国、ハワイ、最悪ドバイww
ひたすら地下鉄やバスに乗って、夏だと ひたすら酷暑の中を歩くイメージ
食い物しょぼいし、人の性格が悪い
いいね、どんどん外国人問題を焚き付けろ
維新の会が嫌がってる
富岡製糸場とかどうだ
県民にすら見捨てられているからな
コロナ前だったが、大津に泊まったよ
おかげで琵琶湖をはじめて直に観たがw
丁寧な仕事して貼りますなあ → 遅いんだよ急げよこら
ぶぶ漬けいかがどすか? → さっさと帰れ
日本人には難解な街と聞く
実力ある良い先生は荒れてる学校に回されるから、荒れてない地域選んでも先生がクソらしい
そして今となっては、関西なども含めて行きたいと全く思わない
どこなら生きたいの?
行けて長野県内まで(>>42では「関西エリア以西へは行きたいと全く思わない」と記した方が正確だったか)
行った(旅行した)ことで得られるものよりも、不快に思ったり失ったと思う物事の方が多かったら
どこであろうが行くメリットはほとんどないんだよな
インバウンドによってそれがさらに顕著になってしまってる
数日前に国道134号を逗子から茅ヶ崎あたりまで久々に通ったら
鎌倉高校前駅周辺のあまりの人だらけの状況に、車内から絶句してた
京都の問題点を関東で例えると、この周辺がほぼそのものかなと自分なりには考えてる
長野とかだと熊見物くらいかないじゃん
とりあえず餅付いて、ぶぶ漬けでもおあがりおし
高校生とか可哀想な感じ
あんなの見ると京都観光なんか行く気無くす
害人はどこにでもいるから気にしててもしゃあない