【異常な暑さ】「もっと薄着をしたらいいのに」猛暑の夏、米国女性が日本に提言最終更新 2025/07/30 09:521.ジンギスカソ ★??? 連日の猛暑が続く日本列島、海外からの観光客は日本の異常な暑さをどのように捉えているのだろうか。ちまたで売られているさまざまな暑さ対策グッズに“目からうろこ”の一方で、日本人の装いに対する根本的な疑問も……。最高気温33度の東京・浅草で話を聞いた。 米国から初来日したというトレンダさん家族。2週間の旅程で、東京、大阪、神戸、京都などの都市を巡ったという。「本当に清潔で、人々も親切ないい国です。ラーメン、天ぷら、神戸牛……。食べ物はもちろん、お寺も街並みも、商品もすべてがすてきなところです」 ただ、予想外のこともあったそうで……。「この暑さだけはどうしようもないわ」と強く訴えたのは、娘のジェシーさん。連日のように最高気温30度を上回り、湿気があって蒸し暑い日本の夏には辟易しているという。つづきはこちらからhttps://news.yahoo.co.jp/articles/4cd5308cfb8a2b20e49ea5367a2b527433f9a9a72025/07/29 09:24:10392コメント欄へ移動すべて|最新の50件343.名無しさんknwwJほんとうに人によって様々。海に遊びに行く人なんかはそれにふさわしい格好をしてるし、山に行く人はそれにふさわしい格好をしてる本当に薄着な男女もいる一方スーツ姿の社会人や就活生ビジネスカジュアルの社会人空調服で外見的には「厚着」に見える人それなのに、そういうTPOとか、現実を無視して「外人はこうなのに」「日本人はちがう。」とあれこれと言いたいというところから組み立ててるからこういう記事になるのだろうな>>342そういう考えの人が富士山に軽装で行って弾かれてるのだろうにな2025/07/30 00:51:51344.名無しさんSa3Tu日本には葉っぱ隊がいる2025/07/30 00:53:42345.名無しさんHkXrwパーカー女子増えたよな。この暑さですげぇわ2025/07/30 00:55:07346.名無しさんWl453>>345日差しを避けるなど効果とそれを着ることによる熱の蓄積、排出の困難さそれの比較の問題だからな通気性が考えられてるとか、接触冷感とか水分を吸収して気化熱で冷やせるなどの機能があれば有効だよね着たら着ただけ暑くなるとそこまで単純じゃないよね2025/07/30 00:58:08347.名無しさん2mRXC>>345冬用の防寒のためのパーカーを着てるの?2025/07/30 00:58:38348.名無しさんI36Cb>>330気化熱利用するタイプならすぐ乾くから臭くなりにくいよ2025/07/30 01:01:56349.名無しさん0ASgq観光旅行客ノースリーブや短パンで電車の座席、隣に座ってくるベタベタして気持ち悪いんだよ汗臭いんだよもう少しまともな服着ろよそして痩せろよ2025/07/30 01:31:48350.名無しさんZgR6B乳首が透けてるとかセクハラ言われるから嫌だ2025/07/30 01:36:14351.名無しさんV60RA日本では残クレアルファード族がTシャツの下に長袖のアンダーシャツ着るの流行ってるから無理です2025/07/30 01:42:15352.名無しさん4pPZpシロカスがごたごた言うな不満があるなら二度と来るな2025/07/30 02:14:43353.名無しさんRLqoc服には機能的な意味もあるし、文化風習的意味など様々なものの反映なのに「我々のやりかたこそ正義、こっちにあわせろ」と他者を断罪するのがいかにもだよね2025/07/30 02:18:22354.名無しさんn1aA5日本女性が叩くから無理やろ近隣諸国でさえ普通にいるレベルの露出でも日本女性は日本女性を叩くからな2025/07/30 02:29:56355.名無しさんZUy12「日本が悪い日本が悪い」2025/07/30 02:43:26356.名無しさんhYs9S日焼け防止とか直射日光の暑さを防ぐとか機能的な理由もあるのに「叩かれるから」と決めつけちゃって2025/07/30 02:44:42357.名無しさん9cxUo服を着る枚数に上限は無いが、脱ぐ場合は裸以上は存在しない、ってアビゲイルが言ってた2025/07/30 02:52:39358.名無しさんf7Sn1>>8大丈夫https://i.imgur.com/aCSmc4g.jpeg2025/07/30 03:35:26359.名無しさんqUp3nこんなに暑い国になるなんて思いもしなかった、勘弁してほしいんだが2025/07/30 03:54:01360.名無しさんlyvTG>>359直射日光のもたらす熱からの防波堤が服でもあるのにな2025/07/30 03:55:06361.名無しさんN5hea15歳ぐらいまでだね短パンTシャツで外に出れるの長袖の白ワイシャツは必需品でジャケットに袖通した時の汗でくっつく不快感をなくしたいねもっとも郊外で車もクーラーもない生活ゾーンではアロハに短パンになるしかないw2025/07/30 04:14:31362.名無しさんwmy5Bどうでもいいけど冷房の設定温度を勝手に上げるクソ女はダウンジャケットでも着てろよ2025/07/30 04:18:30363.名無しさんdwAuRアメリカに留学した時、向こうではじめてできた白人の友達に誘われて、二人きりで近所のビーチに連れて行った。車を降りて、ビーチのゲートをくぐると、男も女も全員サングラスしてフルヌードだった。横を見ると、友達もいつの間にかフルヌードになっていた。友達「アメリカじゃ、ビーチは裸が当たり前なんだぜ。お前も脱げよ」と、ウインクしながら俺に言ってきた。郷にいれば郷に従えと言うし、恥ずかしいと思いながら俺はフルヌードになった。すると、俺の周りで見知らぬ人たちから拍手とピューピューの口笛の歓声が起こった。「ようこそ。こっちの世界へ」と聞こえた。俺「ごめん。俺ちょっと腹が痛くて、トイレに行ってくるね」と、友達に言ってトイレに駆け込み、急いで服を着て、そろ〜っとドアを開けてダッシュで一人でバスを乗り継いでホームステイ先に逃げ帰った。ホームステイ先のママに報告したら「ワォ!あなた歓ゲイされたみたいね。アッハッハー」と爆笑された。アメリカ、恐ろしい国だと思った。2025/07/30 04:22:20364.名無しさん34uT2肌を露出すると皮膚がんのリスクが高まるわけだがw2025/07/30 04:45:36365.名無しさん0w1uq日本女世界一気持ち悪い2025/07/30 04:56:14366.名無しさん34uT2暑い夏になるとなぜか黒い服を着る人が多く見られる黒は一番表面温度が高くなるのにねw2025/07/30 05:22:12367.名無しさんaLyAS>>365チャンみたいに堂々と歩かないもんな2025/07/30 05:26:22368.名無しさんGLA3Q空調服最強だ2025/07/30 05:31:20369.名無しさんMX6SIたまに薄着なおばちゃんいるけどもれなくデブで気持ち悪いから長袖着て欲しい2025/07/30 06:30:35370.名無しさん8IKFQ家を出る時Tシャツを水洗いしてそのまま駅まで行くともう乾いている万人向けではないが水冷による暑さ対策としてかなり有効だぞ1日何回も洗って着てを繰り返すからTシャツはすでにヨレヨレだ2025/07/30 06:48:12371.名無しさんEpqRB皮膚が弱くて外出時に薄着できません酷暑でもほぼ冬の装いです2025/07/30 06:51:25372.名無しさんBHsah汗が乾いて塩ふいてないといいな2025/07/30 06:52:03373.名無しさんEpqRB>>364いくらなんでもそれは暴論が過ぎる日本列島上空にオゾンホールが発生しているのなら納得するが2025/07/30 06:54:24374.sage0jbrZ氷室京介「oh yeah〜アッパッパ〜な」2025/07/30 06:56:23375.名無しさんJMvhqアメリカに住んでから夏はずっとタンクトップやホルターネックだな。80歳になってもこの格好はやめられない。涼しさが全然違うよ2025/07/30 07:12:00376.名無しさんuAJE1日傘のはなしでもそうだったけど日本人の健康や安全についてそのための行動についてうそぶく人が出てくるよね2025/07/30 07:14:27377.名無しさんJMvhq>>376いいことじゃん。嘯かれるだけ、びっくりしたんだよ。いいことだ2025/07/30 07:16:27378.名無しさんurYZC>>374ゲラ ゲラ2025/07/30 07:25:42379.名無しさん5NV3Tセンシティブな内容が含まれている可能性のあるコメントです。表示するには、ログイン後に設定から変更してください。2025/07/30 07:30:34380.名無しさんJMvhq昔の人の知恵、笠がもっと流行ればいいのに。モンベルのはもう売り切れでどこにもない。こうなったら今の日本、タンクトップ、短パン、笠が最強でしょ2025/07/30 07:31:01381.名無しさんJMvhq>>379くっだらねwそんなとこ見てんだwww2025/07/30 07:31:32382.名無しさんGzmYh>>366黒は熱を吸収するが紫外線は吸収しにくいから真っ黒な服の人がいるが真夏は涼しさを優先した方がいいと思う白っぽい服でも紫外線は防げるし熱中症になったら元も子もない2025/07/30 07:34:09383.名無しさんJd0WE>>365未曽有の少子化で、今は35くらいまでモテ期でチヤホヤされるからな。2025/07/30 07:35:29384.名無しさんJMvhqこんなスレにもジョーカー出てくるのかwま、暑いからねww2025/07/30 07:37:20385.名無しさんCnSiA暑い日の日中に、長時間日に照らされてた場所に熱中症で倒れこんだ場合、まあ、熱中症以外の理由でもだけど、倒れこんだ場所の熱によりやけどをするとか、発見までに時間がかかった場合に低温やけどするとかいうことはないのかな?その場合、洋服の生地のあるなしでダメージが変わったりするのかな?2025/07/30 07:38:11386.名無しさん18FIsこうクソ暑いとねえ女のコのへそ出しとかミニスカートを見ると、 涼しそうだな、羨ましいな、俺もあの格好したら涼しいんだろうなと思ってしまうこともあるまあ、きっと暑さで脳みそが暴走してるんだろう2025/07/30 08:16:06387.名無しさんhot7D「薄着すればするだけ涼しいのよ」「長袖は暑いのよ」「薄着できないのは周りの目のせいだもん」ひなたとひかげとどちらがすずしい?太陽の熱から逃げられる?2025/07/30 08:24:52388.名無しさんhot7D半袖短パン、なんなら裸が一番涼しい?こういうことを言うやつが無視してるのは直射日光の強い影響のこと。直射日光の有無で体感も体表面の温度上昇も全くちがうのに答え)日差しから逃れられてる場所ならそうかもね。2025/07/30 08:29:06389.名無しさんJMvhq>>387あー、それはね、アラブとか湿気が少ない場所の話ね。危ないから一応教えておく。湿気が少なくて陽光が強い場所なら、頭からすっぽり布かぶるような服装も理にかなってるんだわ。だけど、マギーな日本でそんなことやってみ。死ぬから、やめてね、お願いだから2025/07/30 08:51:52390.名無しさんZBkbWタンクトップにショーパン外人ねーちゃんはそれで良いつか、そうであって欲しい2025/07/30 09:03:58391.名無しさんJMvhq>>390日本人でもそれでいいのよ。人種で服装を分けるとか、バカみたいw日本の夏はもう無理レベルだわ2025/07/30 09:07:03392.名無しさん2rLrj薄着をすれば体感温度が下がると思い込んでる単細胞民族2025/07/30 09:52:26
【福岡・筑後市】「娘が太ももをなめられた」母親が110番通報 駅ホームで女子高校生にわいせつ行為 ネパール国籍の男を不同意わいせつで現行犯逮捕 「日本語わかりません」容疑否認ニュース速報+1331033.22025/07/30 10:08:45
米国から初来日したというトレンダさん家族。2週間の旅程で、東京、大阪、神戸、京都などの都市を巡ったという。
「本当に清潔で、人々も親切ないい国です。ラーメン、天ぷら、神戸牛……。食べ物はもちろん、お寺も街並みも、商品もすべてがすてきなところです」
ただ、予想外のこともあったそうで……。「この暑さだけはどうしようもないわ」と強く訴えたのは、娘のジェシーさん。連日のように最高気温30度を上回り、湿気があって蒸し暑い日本の夏には辟易しているという。
つづきはこちらから
https://news.yahoo.co.jp/articles/4cd5308cfb8a2b20e49ea5367a2b527433f9a9a7
海に遊びに行く人なんかはそれにふさわしい格好をしてるし、
山に行く人はそれにふさわしい格好をしてる
本当に薄着な男女もいる一方
スーツ姿の社会人や就活生
ビジネスカジュアルの社会人
空調服で外見的には「厚着」に見える人
それなのに、そういうTPOとか、現実を無視して「外人はこうなのに」「日本人はちがう。」とあれこれと言いたいというところから組み立ててるからこういう記事になるのだろうな
>>342
そういう考えの人が富士山に軽装で行って弾かれてるのだろうにな
日差しを避けるなど効果と
それを着ることによる熱の蓄積、排出の困難さ
それの比較の問題だからな
通気性が考えられてるとか、
接触冷感とか水分を吸収して気化熱で冷やせるなどの機能があれば有効だよね
着たら着ただけ暑くなる
とそこまで単純じゃないよね
冬用の防寒のためのパーカーを着てるの?
気化熱利用するタイプならすぐ乾くから臭くなりにくいよ
ノースリーブや短パンで
電車の座席、隣に座ってくる
ベタベタして気持ち悪いんだよ
汗臭いんだよ
もう少しまともな服着ろよ
そして痩せろよ
不満があるなら二度と来るな
「我々のやりかたこそ正義、こっちにあわせろ」と他者を断罪するのがいかにもだよね
近隣諸国でさえ普通にいるレベルの露出でも日本女性は日本女性を叩くからな
脱ぐ場合は裸以上は存在しない、
ってアビゲイルが言ってた
大丈夫
https://i.imgur.com/aCSmc4g.jpeg
直射日光のもたらす熱からの防波堤が服でもあるのにな
短パンTシャツで外に出れるの
長袖の白ワイシャツは必需品でジャケットに袖通した時の汗でくっつく不快感をなくしたいね
もっとも郊外で車もクーラーもない生活ゾーンではアロハに短パンになるしかないw
横を見ると、友達もいつの間にかフルヌードになっていた。
友達「アメリカじゃ、ビーチは裸が当たり前なんだぜ。お前も脱げよ」と、ウインクしながら俺に言ってきた。
郷にいれば郷に従えと言うし、恥ずかしいと思いながら俺はフルヌードになった。
すると、俺の周りで見知らぬ人たちから拍手とピューピューの口笛の歓声が起こった。
「ようこそ。こっちの世界へ」
と聞こえた。
俺「ごめん。俺ちょっと腹が痛くて、トイレに行ってくるね」
と、友達に言ってトイレに駆け込み、急いで服を着て、そろ〜っとドアを開けてダッシュで一人でバスを乗り継いでホームステイ先に逃げ帰った。
ホームステイ先のママに報告したら「ワォ!あなた歓ゲイされたみたいね。アッハッハー」と爆笑された。
アメリカ、恐ろしい国だと思った。
黒は一番表面温度が高くなるのにねw
チャンみたいに堂々と歩かないもんな
万人向けではないが水冷による暑さ対策としてかなり有効だぞ
1日何回も洗って着てを繰り返すからTシャツはすでにヨレヨレだ
酷暑でもほぼ冬の装いです
いくらなんでもそれは暴論が過ぎる
日本列島上空にオゾンホールが発生しているのなら納得するが
「oh yeah〜アッパッパ〜な」
80歳になってもこの格好はやめられない。
涼しさが全然違うよ
日本人の健康や安全について
そのための行動について
うそぶく人が出てくるよね
いいことじゃん。
嘯かれるだけ、びっくりしたんだよ。
いいことだ
ゲラ ゲラ
センシティブな内容が含まれている可能性のあるコメントです。
表示するには、ログイン後に設定から変更してください。
モンベルのはもう売り切れでどこにもない。
こうなったら今の日本、タンクトップ、短パン、笠が最強でしょ
くっだらねw
そんなとこ見てんだwww
黒は熱を吸収するが紫外線は吸収しにくいから真っ黒な服の人がいるが真夏は涼しさを優先した方がいいと思う
白っぽい服でも紫外線は防げるし熱中症になったら元も子もない
未曽有の少子化で、今は35くらいまでモテ期でチヤホヤされるからな。
ま、暑いからねww
まあ、熱中症以外の理由でもだけど、
倒れこんだ場所の熱によりやけどをするとか、発見までに時間がかかった場合に低温やけどするとかいうことはないのかな?
その場合、洋服の生地のあるなしでダメージが変わったりするのかな?
女のコのへそ出しとかミニスカートを見ると、
涼しそうだな、羨ましいな、俺もあの格好したら涼しいんだろうな
と思ってしまうこともある
まあ、きっと暑さで脳みそが暴走してるんだろう
「長袖は暑いのよ」
「薄着できないのは周りの目のせいだもん」
ひなたとひかげとどちらがすずしい?
太陽の熱から逃げられる?
こういうことを言うやつが無視してるのは
直射日光の強い影響のこと。
直射日光の有無で体感も体表面の温度上昇も全くちがうのに
答え)日差しから逃れられてる場所ならそうかもね。
あー、それはね、アラブとか湿気が少ない場所の話ね。
危ないから一応教えておく。
湿気が少なくて陽光が強い場所なら、頭からすっぽり布かぶるような服装も
理にかなってるんだわ。
だけど、マギーな日本でそんなことやってみ。
死ぬから、やめてね、お願いだから
外人ねーちゃんはそれで良い
つか、そうであって欲しい
日本人でもそれでいいのよ。
人種で服装を分けるとか、バカみたいw
日本の夏はもう無理レベルだわ