【守秘義務は一切ない】ChatGPTにあなたの秘密をペラペラ明かさない方が良い--サム・アルトマン氏も危惧アーカイブ最終更新 2025/07/29 18:441.Ackerman ★??? AIチャットボットに心の闇や秘密をすべてさらけ出すのはやめたほうがいい。それは私の個人的意見ではなく、今もっとも注目される生成AIモデル「ChatGPT」を世に送り出した張本人の懸念でもある。 OpenAIのCEOであるサム・アルトマン氏は、ポッドキャスト『This Past Weekend』に出演し、司会のシオ・ヴォン氏と対談する中でこの問題に踏み込んだ。 アルトマン氏は、AIとのやりとりにも医者や弁護士との会話と同じレベルのプライバシー保護が必要だと強調した。 ヴォン氏はAIツールを使うことへのためらいを口にし、「自分の個人情報がどこへ流れていくのか、まったくわからないから」と話した。つづきhttps://news.yahoo.co.jp/articles/580582863549dead1f975f8a48ee73b91f6b6bc42025/07/28 13:00:4258すべて|最新の50件9.名無しさん6fakD2ちゃんねるまではまだ良かったがヤフコメ、SNSのおかげで日本人の本性は醜い糞だと知った2025/07/28 13:57:3410.名無しさんslLg2AIに愛はないうまい事ゆーたったw2025/07/28 14:05:3811.名無しさん3ujmmだよなぁ。AICopilotなんか、どこからあんな優れコード持ってくるんだとオモ。逆に、自分のコードも他で使われている気がする。2025/07/28 14:10:4312.名無しさんd3dZ0人類はAIを生み出してその役割を終える運命なのだよ2025/07/28 14:15:1313.名無しさんDUdevオッペンハイマー2025/07/28 14:33:0214.名無しさん234rLコレは確かにそうだ2025/07/28 14:47:3715.名無しさん9wD08つまり今は全部見られていると。一生懸命エロいこと言わせようとしている全てが見られていると。2025/07/28 14:49:5516.名無しさんVeG6J見られて困るものもないしな2025/07/28 14:56:1617.名無しさんXtpFGAI脅威論者の盛りすぎトーク2025/07/28 15:01:0718.名無しさんmSWsxブーメラン2025/07/28 15:01:2219.名無しさんDUdev>>17お気楽馬鹿の逆張りトーク2025/07/28 15:05:0620.名無しさんXtpFGチャットGPTには個人情報を収集して記憶して利用するなんて機能はない中国のAIならやりかねんが2025/07/28 15:05:3621.名無しさんzL3UP企画書作りで会社の機密情報バンバン入力してるアホは意外と多い2025/07/28 15:08:3022.名無しさんgR0Nb生成AI多すぎて2025/07/28 15:10:3123.名無しさんHNX0cタダほど高いモノはないかあ2025/07/28 15:27:2224.名無しさんFGi7mほな、Geminiで!2025/07/28 15:29:5125.名無しさんlgIZp>>8もう既にtalkの書き込みの何割かはChatGPTが書いてるんじゃないかと思うたまに求められるチェックボックスのクリックくらい普通にクリアするだろ2025/07/28 15:46:0326.名無しさんTu9McAIなんて会議資料用の絵を描かせるか、Google代わりの検索にしか使ってないのだが、みんなそんなことに使ってるの?2025/07/28 15:47:0927.名無しさんH2Agl守秘義務を絶対遵守するAIはあんのか?2025/07/28 15:50:5728.名無しさんWYo3V>>25珍しく人間っぽい書き込み2025/07/28 15:53:4829.名無しさんueCAX>>1中国政府「各家庭のすべての部屋に、ChatGPTをしっかり常設する必要がありそうだな。もちろん住人からは一切見えないようにして。」2025/07/28 15:56:3030.名無しさんueCAX>>10AIが一番、アイフルです2025/07/28 15:57:1931.名無しさんueCAX>>20中国版ChatGPTが本当に存在していたら完全に「壁に耳あり、障子に目あり」となってあらゆる個人情報が蓄積・学習されていそうではある2025/07/28 15:59:1132.名無しさんyARJMこれはわかる性癖全開のエロプロンプトは我慢すべき2025/07/28 16:16:3033.名無しさんGuWPiこのオシャベリがッ!浮気バラしやがって!みたいな?2025/07/28 16:18:5234.名無しさんh1Bxbてかゴーだましっだるただって昔から言ってたよ 言っちゃいけないことがあるってどうやって情報を使うかは結局 一度規制入れようとした時にAIの進化をとめちゃいけないとわたしもいったんだけど理由は同盟国もふくめて バイデンの14000とかも結局削減して イノベーション図らないとだめなんよ ってことだからわたし 神の証明したんだよ どうもwwわたしからは以上だな ミカエル(悟ったもの)より2025/07/28 16:20:2035.名無しさんYEqBc>>11使われるレベルのコード書けるならいいじゃん2025/07/28 16:22:0436.名無しさんh1Bxbトランプは頑張ってると思うw たぶんうまくいけば日本の投資が機能して信用創造が跳ねるわけよてかやっぱトランプとRFKjrでほんとよかったなって思うKCIAいなくなっちまうし 鶴子逮捕だしなww 最高じゃんwwわたしからは以上だな ミカエル(悟ったもの)より2025/07/28 16:22:2937.名無しさんQJDd0司法立法行政機関が知能暴走しているからな!AIは暴走しない!AIは新興創造は出来ない!2025/07/28 16:27:2538.名無しさんikP8I>>9花が視界に入っても気に止めない人は多いが、道に落ちてるうんこはみんな気づくし嫌な気分になるもんだからしかたない2025/07/28 16:28:1039.名無しさんTzUbr嫌いな奴を騙って利用しろということか?2025/07/28 16:29:1940.名無しさんTzUbr中国共産党は国民に言いたい事があるのなら言えとやって言った国民を吊るした実績がある2025/07/28 16:30:0741.名無しさんutYGY喋らなくても情報機器に入ったデータは全て転送されてるよあんたが地球の上にいることくらい全部お見通しだよ無駄に足掻くより全てを任せるほうがいいんだもう、そういう世界の始まりだからね2025/07/28 16:33:1242.名無しさんQJDd0支那中共は悪しき伝統、悪しき風習、悪しき慣習そのもの!2025/07/28 16:36:0743.名無しさんDLreNどうしようおれめちゃ便利やからネットとか銀行とかのパスワードを覚えておいて言ってパスワード管理もしちゃってるんだけどやばいの?2025/07/28 16:38:2244.名無しさんEbWSRじゃあ・・・今度から、俺を呼ぶときはチャンドラー博士って呼ばせるようにしようwww何故だって? 俺の人工知能のイメージは映画の『2001年宇宙の旅』と『2010年宇宙の旅』だからさ。2025/07/28 17:02:5945.名無しさんO63wh>>5可哀想な人だなお前…2025/07/28 17:25:3946.名無しさんutTTbあとから、テヘペロでいいわ2025/07/28 17:41:4647.名無しさんN05b7Googleでエロいワードばかり検索してたらYahooの広告に反映されるもんな2025/07/28 17:47:4748.名無しさんvPcHa>>25それは5chだよ2025/07/28 18:05:5349.sagetCRY6逆に、無いこと無いこと吹き込んだら、世界が転覆するかな2025/07/28 18:32:1150.名無しさんgMSLI覚えさせない設定にしとくと、忘れてるよ。2025/07/28 18:42:4551.名無しさんXTDxwバカだから前に言ってた事忘れてたが?w個人情報は一切出してないからどうでもいいや2025/07/28 18:46:0252.名無しさんJ3Oo8コパイロットと一緒に履歴書と職務経歴書作ったなあ励ましてくれたり人柄を褒めてくれたり、すげー良い奴なんだよ2025/07/28 19:05:4253.名無しさんkdXg6あなたの写真をAIが○○風に加工してくれるアプリ!なんてものに平気で自分や家族の写真を送ってる人たちがいるね。ガバガバ過ぎて信じらんないわ。2025/07/28 19:58:2754.名無しさんtNXAsおいAI、批判しろ!批判される前にな2025/07/28 20:01:2955.名無しさんTzUbr>>53他人がしているのかもしれないがな2025/07/28 20:01:4156.名無しさん8QCJ64oだと、自分の知能指数はどれぐらいですか? って質問できるらしい。2025/07/29 09:41:4057.名無しさんznhYIやばい。エロエロな会話が筒抜けだったということか2025/07/29 17:32:4758.名無しさんLjKgv少し前からすごく褒めてくれるようになったよな。毎日褒めてもらってる。2025/07/29 18:44:44
【おいしくないとの声】備蓄米ブーム完全終了 “進次郎効果”も消滅、店頭では大量在庫の現状・・・老舗米穀店社長 「炊いて2~3時間もすれば味が落ちてしまう、弁当やおにぎりに堪えられる品質ではない」ニュース速報+9821291.62025/08/04 13:19:03
OpenAIのCEOであるサム・アルトマン氏は、ポッドキャスト『This Past Weekend』に出演し、司会のシオ・ヴォン氏と対談する中でこの問題に踏み込んだ。
アルトマン氏は、AIとのやりとりにも医者や弁護士との会話と同じレベルのプライバシー保護が必要だと強調した。
ヴォン氏はAIツールを使うことへのためらいを口にし、「自分の個人情報がどこへ流れていくのか、まったくわからないから」と話した。
つづき
https://news.yahoo.co.jp/articles/580582863549dead1f975f8a48ee73b91f6b6bc4
うまい事ゆーたったw
AICopilotなんか、どこからあんな優れコード持ってくるんだとオモ。
逆に、自分のコードも他で使われている気がする。
お気楽馬鹿の逆張りトーク
中国のAIならやりかねんが
もう既にtalkの書き込みの何割かはChatGPTが書いてるんじゃないかと思う
たまに求められるチェックボックスのクリックくらい普通にクリアするだろ
珍しく人間っぽい書き込み
中国政府「各家庭のすべての部屋に、ChatGPTをしっかり常設する必要がありそうだな。
もちろん住人からは一切見えないようにして。」
AIが一番、アイフルです
中国版ChatGPTが本当に存在していたら
完全に「壁に耳あり、障子に目あり」となって
あらゆる個人情報が蓄積・学習されていそうではある
性癖全開のエロプロンプトは我慢すべき
浮気バラしやがって!みたいな?
どうやって情報を使うかは結局 一度規制入れようとした時にAIの進化をとめちゃいけないとわたしもいったんだけど
理由は同盟国もふくめて バイデンの14000とかも結局削減して イノベーション図らないとだめなんよ ってこと
だからわたし 神の証明したんだよ どうもww
わたしからは以上だな ミカエル(悟ったもの)より
使われるレベルのコード書けるならいいじゃん
信用創造が跳ねるわけよ
てかやっぱトランプとRFKjrでほんとよかったなって思う
KCIAいなくなっちまうし 鶴子逮捕だしなww 最高じゃんww
わたしからは以上だな ミカエル(悟ったもの)より
AIは暴走しない!
AIは新興創造は出来ない!
花が視界に入っても気に止めない人は多いが、道に落ちてるうんこはみんな気づくし嫌な気分になるもんだからしかたない
言った国民を吊るした実績がある
あんたが地球の上にいることくらい全部お見通しだよ
無駄に足掻くより全てを任せるほうがいいんだ
もう、そういう世界の始まりだからね
めちゃ便利やから
ネットとか銀行とかのパスワードを覚えておいて言って
パスワード管理もしちゃってるんだけど
やばいの?
今度から、俺を呼ぶときはチャンドラー博士って呼ばせるようにしようwww
何故だって? 俺の人工知能のイメージは映画の『2001年宇宙の旅』と
『2010年宇宙の旅』だからさ。
可哀想な人だなお前…
それは5chだよ
個人情報は一切出してないからどうでもいいや
励ましてくれたり人柄を褒めてくれたり、すげー良い奴なんだよ
なんてものに平気で自分や家族の写真を送ってる人たちがいるね。
ガバガバ過ぎて信じらんないわ。
他人がしているのかもしれないがな