【映画】薬師丸ひろ子主演「セーラー服と機関銃」NHK BSで放送、突然組長になった高校生の物語アーカイブ最終更新 2025/07/29 11:091.朝一から閉店までφ ★???2025年7月26日 18:00映画ナタリー編集部薬師丸ひろ子が主演し、相米慎二が監督を務めた映画「セーラー服と機関銃」が7月28日13時からNHK BSで放送される。1981年製作の「セーラー服と機関銃」は、死去した父に代わり目高組組長となった高校生・星泉が、敵対する組織との抗争に巻き込まれていく物語。当時10代だった薬師丸が泉を演じ、彼女が歌った同名の主題歌も大ヒットを記録した。泉が「カ・イ・カ・ン」とつぶやくクライマックスの機関銃乱射シーンが広く知られている。共演には渡瀬恒彦、風祭ゆき、柄本明、三國連太郎らが名を連ねた。赤川次郎の小説をもとに、田中陽造が脚本を執筆。「遊戯」シリーズの仙元誠三が撮影を担った。プレミアムシネマ「セーラー服と機関銃」NHK BS 2025年7月28日(月)13:00~14:53この記事の画像(全3件)https://natalie.mu/eiga/news/6335362025/07/27 20:10:08117すべて|最新の50件2.名無しさんHUxcP快っっ感・・・!2025/07/27 20:13:383.名無しさんDXQkCてめぇら、悔い改めてぇやつは十字を切りやがれでねぇと一人残らずたたっ斬るぜ2025/07/27 20:16:474.名無しさんZVBKy体操服とブルマはいつ放送するんですか?2025/07/27 20:26:205.名無しさんUeLDd1981年か・・・薬師丸ひろ美っていたよね2025/07/27 20:33:406.名無しさんzM8dJセーラー服と水鉄砲2025/07/27 20:36:197.名無しさんNmZZI原作だとヒロインが全裸で猿ぐつわかまされて手術台に縛り付けられるシーンがあって楽しみにしてたらシチュエーションまるごとカットされててがっかりした思い出2025/07/27 20:36:248.名無しさんzKGGAセーラー服と痴漢獣2025/07/27 20:44:489.名無しさんPW0ND今年はLIVE行ける生薬師丸は正にこのセーラー服と機関銃の舞台挨拶の時以来楽しみ2025/07/27 20:45:4410.名無しさんMQwoAセーラー服と一晩中2025/07/27 20:48:1711.名無しさんNqsvhよくしまるあそこ2025/07/27 20:57:2912.名無しさんcWO7i長澤まさみや環奈がリメイクしていたが薬師丸ひろ子は越えられないな渡瀬恒彦のカシラも2025/07/27 21:00:0813.名無しさんbQgle>>8なかなか、、、いい2025/07/27 21:02:2914.名無しさんbQgle>>11これこそ、言い得て妙セーラー服はぬかん腸2025/07/27 21:04:3115.名無しさんgN4x3ブルマと水鉄砲でいいよ。2025/07/27 21:11:3616.名無しさんDICUc初めて見に行った映画2025/07/27 21:12:3517.名無しさん7NvX2さよならは彼の言葉じゃなくて2025/07/27 21:14:2618.名無しさんTHXSe>>4昔のテレビCM 雪印 ねるじぇらhttps://www.youtube.com/watch?v=Fidb4jqB6z82025/07/27 21:19:1819.名無しさんt5OKJ(そういう話だったのか…)2025/07/27 21:20:1020.名無しさんNU7v2薬師丸博子薬丸裕英徳丸純子2025/07/27 21:31:4421.名無しさんhTAh8田舎だから地元に映画館なくて、電車乗って、隣町まで行って映画見たその時から、ずーとファンです。演技も歌の歌唱力も大好き2025/07/27 21:34:3522.名無しさんhTAh815歳中学生かな高校1年か2025/07/27 21:37:2523.名無しさんD3u7o>>11ワロタ2025/07/27 21:49:5524.名無しさん9kCpFハシカンのやつは地上波で放送せんのか?2025/07/27 21:51:3125.名無しさんQh92j>>12夏目雅子さんの三蔵法師的なポジション誰が演じても越えられない初代の圧倒的存在感2025/07/27 21:52:3526.名無しさんvYEwn忘れられた2016版2025/07/27 21:53:0727.名無しさん1i3Ht昔このタイトルの意味がよくわからなかったこれセーラー服である必要ないよな2025/07/27 21:54:0428.名無しさんvYEwn後日主人公は少年院に行ったのか?組員の誰かが身代わり収監されたのか?気になります!2025/07/27 22:01:1729.名無しさんZ3aGi会・・・館・・・2025/07/27 22:09:0730.名無しさんCq8hd>>28そもそも相手のヤクザと悪徳刑事の犯罪だからねテキトーに揉み消してちゃんちゃんになったんじゃないw?2025/07/27 22:10:1931.名無しさんCq8hd忘れられているのは連続ドラマの原田知世版2025/07/27 22:11:5532.名無しさんvYEwn長澤まさみ版もあるでよ2025/07/27 22:18:4333.名無しさんxDJUR押し倒して抱きつくフサフサな頃の酒井敏也2025/07/27 22:22:4034.名無しさんCq8hd>>33薬師丸の胸に触ったと当時メディアで言っていたからコイツに禿げる呪いをかけてやったわww2025/07/27 22:26:3135.名無しさんlae1sまだテレビなんぞ見てるのは、高齢者と無知な若者だけ2025/07/27 22:26:5036.名無しさんYhtF5あれ「笑っちゃう涙の」(笑い泣き)じゃなくて「笑っちゃう、、涙の止め方も知らずに」なんだなわりと最近気づいたw2025/07/27 22:27:5337.名無しさんCq8hd>>36メインテーマの話ではないな2025/07/27 22:28:5738.名無しさんYhtF5>>31原田知世には時をかける少女があるでよ2025/07/27 22:29:0039.名無しさんy1jyYセーラ服と聞かん坊2025/07/27 22:29:4940.名無しさんYhtF5>>37あっ、歌詞少し間違えたがそれの話だお2025/07/27 22:31:1941.名無しさんPKIvJ「あきる野市文化会館!」2025/07/27 22:35:3342.名無しさんPKIvJ>>37うまいねえ!2025/07/27 22:37:1543.名無しさんvYEwn2代目はクリスチャンもヨロシク2025/07/27 22:43:2344.名無しさんCq8hd完全に忘れられた渡辺典子2025/07/27 22:47:0545.名無しさんHd2xeテレビてやるよ、ってののどこがニュースなんだよ?2025/07/27 22:51:1546.名無しさんDAldO>>38あんなに歌が上達するとは思わなかった2025/07/27 22:59:4347.名無しさんBjYZG日野コンテッサを楽しむ映画2025/07/27 23:01:5148.名無しさんCioPxうちのおじいちゃんが見てたやつだ2025/07/27 23:08:1949.名無しさんaGbnc>>7ちょっと思い出したわ俺、原作小説読んでたんだな足の方から覗き込んで「目の保養」とか言ってなかったか?2025/07/27 23:10:3550.名無しさんHMICEなんだったっけ?「いく、いく、いっちゃう!」だったっけ?2025/07/27 23:26:2051.名無しさんGzsUT覚醒剤中毒者が出てこない珍しい暴力団2025/07/27 23:43:2952.名無しさんsCjdT>>51ションベンライダーじゃ、覚醒剤を舐めてるシーンが出てくるわ。2025/07/28 00:06:5153.名無しさんpDaC0>>51生きたまま脳味噌を喰われる猿なら出て来る2025/07/28 01:50:0554.名無しさんKQnEW新宿のど真ん中で子どもとエア機関銃をやっててワロタ2025/07/28 02:35:3355.名無しさんtc2SWこの人の歌声は国宝クラス🥰2025/07/28 02:36:3056.名無しさんpDaC0永年LIVEチケ代は8940(ヤクシマル)円に拘って来たけど近年のコスト上昇に合わせて最近ついに値上げしたんだよな2025/07/28 02:42:4457.名無しさんr6QYLセーラー服と一晩中2025/07/28 03:01:0158.名無しさんQqOX5NHKも金無くなってきたから再放送増えた2025/07/28 03:03:3459.名無しさんlVZw0>>58内部人件費でほぼ消耗しちゃうんは日本の公共団体全ての問題2025/07/28 03:05:2260.名無しさんQqOX5声なら薬師丸ひろ子容姿なら渡辺典子2025/07/28 03:05:5761.名無しさんA75rC>>1セーラー服と機関銃っていうけどセーラー服とグリースガンだよな(´・ω・`)2025/07/28 03:07:2662.名無しさんT71Zb>>58大谷や8kにつぎ込み杉2025/07/28 03:56:4463.名無しさんikP8I>>11こんなので笑ってしまった2025/07/28 04:34:2464.名無しさんH2Agl兄貴がセーラー服の薬師丸にハマってた青い珊瑚礁のB.シールズと比較したら🤔いうほどか?とずっと不思議だった2025/07/28 05:37:4565.名無しさんP3jDl里見八犬伝嫌と言うほど観たなあ2025/07/28 06:16:5066.名無しさん7NdtD「カイカン」のシーンでは機関銃を下ろしているが、モノマネの人は例外なく顔の横に置いている。2025/07/28 06:39:4567.名無しさんSRtb3セーラー服とグリースガン2025/07/28 06:55:2168.名無しさんuFdMr薬師丸ひろ子は歌唱力も良かった2025/07/28 06:57:0269.名無しさん4DDfR>11懐かしい。鶴光のオールナイトでよく言ってたな。2025/07/28 06:59:3670.名無しさんFFay1よこんな陳腐なの放送すんな2025/07/28 07:03:1071.名無しさんZoLUxたしかに大ヒットしたがその要因はひろ子の可愛さと主題歌のおかげで映画自体はたいしておもしろくない2025/07/28 07:05:3572.名無しさんvIC5lへー最近NHK中身入れ替わって良くなってるのか2025/07/28 07:22:5073.名無しさん6hQZR>>71そこまで顔よくないのになぜか可愛くみえる2025/07/28 07:25:4774.名無しさんOufJt実家の押入にこの映画のパンフレットあった気がする2025/07/28 07:32:3675.名無しさんxzUUl>>1こんなものニュースにするな馬鹿2025/07/28 07:42:4776.名無しさんvRS7z>>1有名だし世代だけど、観たことはない有象無象のアイドル映画の一つ2025/07/28 07:44:5977.名無しさんX9Jzz>>76あの頃のアイドル映画ってすごいんだよ。監督、音響、美術、などきらびやかな才能が集ってた。相米さんはおしかったなあ。食わず嫌いしないで見てみ。見てわからないならもうそれはしょうがない。センスがない2025/07/28 08:04:2478.名無しさんXLzKY>>49それはなかった記憶あるなヘロイン取引の元締が人体解剖マニアでエロさ0、純粋に解剖を楽しみたいという設定だったはず三毛猫ホームズシリーズしかり初期の赤川次郎の小説は必ずSMがらみの微えちシーンが入ってた2025/07/28 08:15:4679.名無しさんXLzKY>>58映画って金かかる上に視聴率取れないからどの局もやりたがらない実際NHK含めて地上波のレギュラー映画枠ほとんど消えたし邦画中心に放送してたBS松竹東急は潰れた映画の中で一番視聴率取れない旧作邦画を放送できるのは金ドブにしても誰も怒らないNHKならではの贅沢2025/07/28 08:17:1180.名無しさんaudFp>>61あれって、小銃弾撃ち出す機関銃じゃなくて拳銃弾撃ち出す短機関銃なんだよな。まぁ、女子高生がMG42を人狼撃ちしてヤクザを次々とミンチに変えてく映画とか、色々と不味いが。2025/07/28 08:30:4981.名無しさんfTgnx>>38とーきーをー TOKIOが空を飛ぶー2025/07/28 08:48:0182.名無しさんiBpkC>>27主題歌なんか本当に関係ないんだよなw2025/07/28 09:52:2183.名無しさんcDrNT来生たかおがイケる2025/07/28 09:53:5684.名無しさんUgYHO「ほし…いずみ…さんですね?」2025/07/28 10:22:4885.名無しさんoovgJでも薬師丸はおばちゃんになってからのほうがかわいい2025/07/28 10:26:4886.名無しさんX9Jzz>>85あまちゃんのときはかわいかったな2025/07/28 10:30:1187.名無しさんkn4udこれとか時をかける少女とか見飽きたわ幻魔大戦とか少年ケニヤとかやってくれ2025/07/28 10:54:0188.名無しさんY8UUqセーラー服色情飼育は名作2025/07/28 11:26:2389.名無しさんf3qbi>>10くそ!これからランチなのに2025/07/28 11:29:4390.名無しさんyPnMTいきなりのショートカットに当時ヤラれたわ頬を流れる血も撮影時に偶然起きたハプニング神がかっていたあの時代あの薬師丸だから成立した作品2025/07/28 11:32:2491.名無しさんX9Jzz>>90相米監督の腕ですよん2025/07/28 11:33:4892.名無しさんDJnsJラベンダーの香り嗅いだら階段から落ちてセーラー服と機関銃の中身が入れ替わっちゃう話だっけ?2025/07/28 11:36:3893.名無しさんyPnMTでもねらわれた学園の方が好き今でも良く観ている2025/07/28 11:36:4194.名無しさんSpN0u>>12M3グリースガンなのもビジュアル的にインパクトあった長澤まさみが持つMP40のこれじゃない感2025/07/28 11:48:4395.名無しさんEA9W2なんていうか、あの頃の薬師丸ひろ子の儚さは2025/07/28 11:52:0996.名無しさんaudFp>>94小柄な薬師丸ひろ子が持つからグリースガンでも大きく見えるのにな。大柄な長澤まさみにはBARくらい持たさないと。2025/07/28 12:29:0497.名無しさんljiek>>80原作はあくまでヒロインJKと男子三人組が事件解決する学園推理物だから映画は改変されてあんな感じだが2025/07/28 13:14:0998.名無しさんNw1NC>>97ひょうたん三銃士としてレコードも出した3人組だけど光石研 柳沢慎吾のふたりは今だに現役結構な量を撮影したけどバッサリとカットされたと最近何かで光石が言っていたな2025/07/28 13:32:1199.名無しさんsCYsoこれやなhttps://tadaup.jp/7ucnO4FYH.jpg2025/07/28 13:43:15100.名無しさんr6QYL>>99ちがうちがうそうじゃない2025/07/28 15:21:30101.名無しさんoluyYパイパン2025/07/28 15:22:37102.名無しさんBzSvM>>100悲しいくらい本当の話2025/07/28 15:30:27103.名無しさんfTgnx>>37歳は忍び足で心を横切るの2025/07/28 17:04:14104.名無しさんcDrNT蝶野ように跳ねる波を見た2025/07/28 17:05:29105.名無しさんfTgnx50年も生きてきたのにね2025/07/28 17:14:08106.名無しさんWVvh2>>18いいねぇ令和にも復活希望2025/07/28 18:20:52107.名無しさんb3JxY流石に見たとが無い2025/07/28 19:13:33108.名無しさんT71Zbあの頃は社会全体がイキイキしてた今はぱっとしないんだよな2025/07/28 20:36:17109.名無しさんndRHR>>91それならば翔んだカップルはもう少し違う出来になっていないとおかしいわ2025/07/28 22:31:20110.名無しさんRTyxtセーラー服と一晩中。2025/07/28 22:44:15111.名無しさんXLzKY>>92ドラマだか映画がめちゃくちゃヒットした後に原作者の筒井康隆本人が「小便をかける少女」というパロディ小説作って偉い人に怒られたと何かで読んだ2025/07/28 22:56:40112.名無しさんtwKRuセーラー服の初日キャンペーン時の大阪で映画館に入り切れなかった観客が暴徒となり警察が放水で鎮圧するという事件があった以後数年間に渡り薬師丸は大阪出禁となり警察の許可無しにその地を踏むことを許されない事態となった2025/07/29 01:30:02113.名無しさんujITuセーラー服と聞かん棒2025/07/29 03:17:50114.名無しさんMxOLYセーラー服色情飼育2025/07/29 03:21:57115.名無しさん948wzこの映画のヒットのご褒美で渡瀬主演映画の企画が決まった、西村寿行原作化石の荒野浅野が脱いで、もう少し予算があったらな2025/07/29 03:35:01116.名無しさんcjDtK>>115ゆう子か?温子か?2025/07/29 06:21:19117.名無しさんME20S>>11くそ!これからランチなのに2025/07/29 11:09:53
【おいしくないとの声】備蓄米ブーム完全終了 “進次郎効果”も消滅、店頭では大量在庫の現状・・・老舗米穀店社長 「炊いて2~3時間もすれば味が落ちてしまう、弁当やおにぎりに堪えられる品質ではない」ニュース速報+79015302025/08/04 07:35:45
【正義のミカタ】怒る石破首相 辞任しない最大理由→「自民の中で1番引きずり下ろそうとしている連中」の名前 元日テレ青山氏が明かしTV騒然 最近総理が自民敗北の原因だと猛反発してるとニュース速報+599412.22025/08/04 07:20:12
2025年7月26日 18:00
映画ナタリー編集部
薬師丸ひろ子が主演し、相米慎二が監督を務めた映画「セーラー服と機関銃」が7月28日13時からNHK BSで放送される。
1981年製作の「セーラー服と機関銃」は、死去した父に代わり目高組組長となった高校生・星泉が、敵対する組織との抗争に巻き込まれていく物語。
当時10代だった薬師丸が泉を演じ、彼女が歌った同名の主題歌も大ヒットを記録した。泉が「カ・イ・カ・ン」とつぶやくクライマックスの機関銃乱射シーンが広く知られている。
共演には渡瀬恒彦、風祭ゆき、柄本明、三國連太郎らが名を連ねた。赤川次郎の小説をもとに、田中陽造が脚本を執筆。「遊戯」シリーズの仙元誠三が撮影を担った。
プレミアムシネマ「セーラー服と機関銃」
NHK BS 2025年7月28日(月)13:00~14:53
この記事の画像(全3件)
https://natalie.mu/eiga/news/633536
でねぇと一人残らずたたっ斬るぜ
薬師丸ひろ美っていたよね
楽しみにしてたらシチュエーションまるごとカットされててがっかりした思い出
生薬師丸は正にこのセーラー服と機関銃の舞台挨拶の時以来
楽しみ
渡瀬恒彦のカシラも
なかなか、、、いい
これこそ、言い得て妙
セーラー服はぬかん腸
昔のテレビCM 雪印 ねるじぇら
https://www.youtube.com/watch?v=Fidb4jqB6z8
薬丸裕英
徳丸純子
電車乗って、隣町まで行って映画見た
その時から、ずーとファンです。
演技も歌の歌唱力も大好き
中学生かな高校1年か
ワロタ
地上波で放送せんのか?
夏目雅子さんの三蔵法師的なポジション
誰が演じても越えられない初代の圧倒的存在感
これセーラー服である必要ないよな
組員の誰かが身代わり収監されたのか?
気になります!
そもそも相手のヤクザと悪徳刑事の犯罪だからね
テキトーに揉み消してちゃんちゃんになったんじゃないw?
薬師丸の胸に触ったと当時メディアで言っていたからコイツに禿げる呪いをかけてやったわww
「笑っちゃう、、涙の止め方も知らずに」なんだな
わりと最近気づいたw
メインテーマの話ではないな
原田知世には時をかける少女があるでよ
あっ、歌詞少し間違えたがそれの話だお
うまいねえ!
あんなに歌が上達するとは思わなかった
ちょっと思い出したわ
俺、原作小説読んでたんだな
足の方から覗き込んで「目の保養」とか言ってなかったか?
「いく、いく、いっちゃう!」だったっけ?
ションベンライダーじゃ、覚醒剤を舐めてるシーンが出てくるわ。
生きたまま脳味噌を喰われる猿なら出て来る
やっててワロタ
8940(ヤクシマル)円に拘って来たけど近年のコスト上昇に合わせて最近ついに値上げしたんだよな
内部人件費でほぼ消耗しちゃうんは日本の公共団体全ての問題
容姿なら渡辺典子
セーラー服と機関銃っていうけど
セーラー服とグリースガンだよな(´・ω・`)
大谷や8kにつぎ込み杉
こんなので笑ってしまった
青い珊瑚礁のB.シールズと比較したら🤔いうほどか?とずっと不思議だった
嫌と言うほど観たなあ
懐かしい。
鶴光のオールナイトでよく言ってたな。
そこまで顔よくないのになぜか可愛くみえる
こんなものニュースにするな馬鹿
有名だし世代だけど、観たことはない
有象無象のアイドル映画の一つ
あの頃のアイドル映画ってすごいんだよ。
監督、音響、美術、などきらびやかな才能が集ってた。
相米さんはおしかったなあ。
食わず嫌いしないで見てみ。
見てわからないならもうそれはしょうがない。
センスがない
それはなかった記憶あるな
ヘロイン取引の元締が人体解剖マニアで
エロさ0、純粋に解剖を楽しみたいという設定だったはず
三毛猫ホームズシリーズしかり
初期の赤川次郎の小説は必ずSMがらみの微えちシーンが入ってた
映画って金かかる上に視聴率取れないからどの局もやりたがらない
実際NHK含めて地上波のレギュラー映画枠ほとんど消えたし
邦画中心に放送してたBS松竹東急は潰れた
映画の中で一番視聴率取れない旧作邦画を放送できるのは
金ドブにしても誰も怒らないNHKならではの贅沢
あれって、小銃弾撃ち出す機関銃じゃなくて拳銃弾撃ち出す短機関銃なんだよな。
まぁ、女子高生がMG42を人狼撃ちしてヤクザを次々とミンチに変えてく映画とか、色々と不味いが。
とーきーをー TOKIOが空を飛ぶー
主題歌なんか本当に関係ないんだよなw
あまちゃんのときはかわいかったな
幻魔大戦とか少年ケニヤとかやってくれ
くそ!これからランチなのに
頬を流れる血も撮影時に偶然起きたハプニング
神がかっていた
あの時代
あの薬師丸だから成立した作品
相米監督の腕ですよん
セーラー服と機関銃の中身が入れ替わっちゃう話だっけ?
ねらわれた学園の方が好き
今でも良く観ている
M3グリースガンなのもビジュアル的にインパクトあった
長澤まさみが持つMP40のこれじゃない感
小柄な薬師丸ひろ子が持つからグリースガンでも大きく見えるのにな。大柄な長澤まさみにはBARくらい持たさないと。
原作はあくまでヒロインJKと男子三人組が事件解決する学園推理物だから
映画は改変されてあんな感じだが
ひょうたん三銃士としてレコードも出した3人組だけど
光石研 柳沢慎吾のふたりは今だに現役
結構な量を撮影したけどバッサリとカットされたと最近何かで光石が言っていたな
https://tadaup.jp/7ucnO4FYH.jpg
ちがうちがうそうじゃない
パン
悲しいくらい本当の話
歳は忍び足で心を横切るの
いいねぇ
令和にも復活希望
今はぱっとしないんだよな
それならば翔んだカップルはもう少し違う出来になっていないとおかしいわ
ドラマだか映画がめちゃくちゃヒットした後に
原作者の筒井康隆本人が「小便をかける少女」というパロディ小説作って
偉い人に怒られたと何かで読んだ
以後数年間に渡り薬師丸は大阪出禁となり警察の許可無しにその地を踏むことを許されない事態となった
が決まった、西村寿行原作化石の荒野
浅野が脱いで、もう少し予算があったらな
ゆう子か?温子か?
くそ!これからランチなのに