【愛知】中学校でプール2杯分の水流出 教諭が栓閉め忘れアーカイブ最終更新 2025/08/03 09:271.田丁田 ★???https://news.yahoo.co.jp/articles/b7d941b103e48e23fadef49cf684bf388d085db82025/07/26 18:37:55271すべて|最新の50件222.名無しさんj3riE>>220校長が自分で栓閉めると思われw2025/07/27 09:40:11223.名無しさんp357l>>6遊泳禁止の川や海岸やため池河原の非公認キャンプ場パチンコ店の駐車場は減少傾向送迎バス最終バスは一年中か2025/07/27 10:10:03224.名無しさんPXMITバカは解雇しろ2025/07/27 10:11:56225.名無しさんHpztY3日も点検してないのがおかしいこれじゃ死体も腐ってしまう2025/07/27 10:47:29226.名無しさんGLNDFこれは・・・完全犯罪の流れ!2025/07/27 10:51:30227.名無しさんVZuRf今年は猛暑で営業中止します2025/07/27 11:04:05228.名無しさんdhMFR>>213止水弁より先は利用者、設備管理者の責任範疇なので漏水は認められない混合栓が壊れて水道代5万請求来た時に水道局に言われた2025/07/27 11:14:16229.名無しさんMpwl7けつにエアーコンプレッサーと同じでこれも定番になってきたなもうここまで来たら保証してやる必要もないよ少なくとも教職員なんだから底辺職じゃないし許される不注意ではない2025/07/27 11:19:54230.名無しさん8YlKWこんなの公費でいいよ2025/07/27 11:29:10231.名無しさんMpwl7因果関係もわからず被害を受ける弱者は保護してやらなあかんが強者は護ってやる必要などない毎年のように発生してる事件だから最早知らなかったなどとは言わせない2025/07/27 11:38:07232.名無しさんBFhUgこんなの毎年のように起こってるのに管理体制を見直さない管理職に問題がある2025/07/27 11:40:44233.名無しさんpviji今の教師は入れ物に水を貯めるって事もできんのか?義務教育というか知能テストやった方がよくねえか?2025/07/27 11:47:57234.名無しさんX20Jfあれ?他の県ではちゃんと校長と教諭が自己弁済してたのに、愛知はなぜしないの?2025/07/27 11:59:14235.名無しさんVZuRf新米教師だと給料無くなって辞めてしまうからな2025/07/27 12:01:00236.名無しさんydAv3死刑で2025/07/27 12:02:32237.名無しさんHrj4bでも愛知県だからしゃーなくね2025/07/27 12:12:57238.名無しさん1ZmTs>>234愛知は知事の大村がゴミカスだからしゃーないあいつはシナチョン寄りで日本国民のことなんて何も考えてないかはな2025/07/27 12:15:56239.名無しさんi6NmJ井戸水使えないの?2025/07/27 12:18:58240.名無しさんMRdFiスマホで掲示板やって熱中してたんだろう底辺だのナマポだの自民党だの財務省だの俺たちの税金が外国人にだの2025/07/27 12:31:17241.名無しさんj3riE>>228それは減免制度がない水道事業者だな。2025/07/27 12:37:11242.名無しさんPsT9q>>5そりゃ一度やった奴は2度とやらないだろうがどうせ他人事だからな人間自分は違うと思いがち2025/07/27 12:46:20243.名無しさん8z0o51時間経ったら自動で閉まる仕組みにしとけ2025/07/27 19:41:23244.名無しさんrdfYg>>221tuOXwがID変えて戻って来た辺りか?fKoDm「教師に責任は無い、プールの思想設計が悪い!自民党の考えだシャンシャン自民党は総会屋アルニダ!イチャモン付けてる我ウリを擦り付けてやるんだアルニダ!」愛知県江南市立古知野中学校のプールは自民党の設計なのか頭おかしい乗っ取りミンジョクが庇ってるから確定だろ>シャンシャンって何だ?祖国で使われてる擬音か?意味不明ここのみに揚げ足取れた気分で精神勝利法を決めるとか狂ってるこれでは反日が絡んでないほうがおかしいつ>>2002025/07/27 19:54:38245.名無しさんIErGQ>>88お前の脳内感想に何の意味が?2025/07/27 20:40:35246.名無しさん8YlKW公立学校のプールの水道代は特例で定額でよいだろうまあ、1番は学校で水泳の授業をしないことだが2025/07/27 20:58:57247.名無しさんac2tg教員2人で一緒に作業させたら2025/07/27 21:49:57248.名無しさんVyw25ブザーなるやつ1個1500円でアマゾンでうってるじゃないの。ふろ用にみえるがプールもかわらんだろう。WIFIついたのは3000円ぐらいで、水位確認がとれるのもあった。2個かって、メールとばすようにすれば、水が抜けているというのも確認できるような。プール自体にアホみたいな維持費かかっているのに数千円をけちる意味がわからん。そういえば監視カメラも学校でみたことないし、いろいろ制約があるのかねえ。2025/07/27 21:50:47249.名無しさんUwzih>>248プールに監視カメラつけてネットで公開したら良いかもなダメだよ2025/07/27 22:18:30250.名無しさん7viEf栓をしてるかどうかのセンサーと注水ボタンかなんかを連動させればいいのに2025/07/28 06:14:57251.名無しさんVSfNv>>241228が住んでいるところは修羅の国なんだろう…普通のところは減免制度があって妥当な金額になる前の職場で2か月近く気づかなくて三桁万円の金額になっていたが減免制度で一桁万円になってた(それでも通常よりは高いが…)2025/07/28 07:12:09252.名無しさんwONpJ>>5バカだから教員なんてやってんだ2025/07/28 07:42:50253.名無しさん4DDfR退勤前にチェックしましょうって決めるだけだろ。2025/07/28 07:44:48254.名無しさんbf65t>>247まぁ簡単にリスクを下げられる方法だわな。そもそもバルブ操作がどういうシチュで誰がキーとなって行われるかの分析から始めなきゃならんのだろうがなぁ・・・2025/07/28 07:49:20255.名無しさんyhL5Q生徒は何かしらの係になってるはずだからプール担当の係をつくって生徒にやらせればいい2025/07/28 08:28:38256.名無しさんKd2YA深刻な水不足なのに何やってんのこのゴミ2025/07/28 12:54:08257.名無しさんL4wfv責任とれよ2025/07/28 17:28:45258.名無しさんnDD5u自分の時はプール掃除とか、プールを閉まって校庭の一部に張り替える作業とかあったけど今はそういうのもやらない感じだよな2025/07/28 17:31:07259.名無しさんfNQTR>>256水道は100%地下水だから水不足とは無縁の市2025/07/28 17:37:46260.名無しさんVSfNv>>253ヒューマンエラー対策としては0点だな(笑)2025/07/28 19:51:16261.名無しさんfNQTR給水口を上に向けて給水は昼の間だけにするhttps://i.imgur.com/kZfUZRl.jpeg夜になったら「水の音がうるさい」と近所からクレームが入るように2025/07/28 20:06:36262.名無しさん1hsuL>>260わかった!「プールのある場所に教員用の下駄箱を設置する」多少不便かも知れんが2025/07/28 20:17:52263.名無しさんdi5RQ体育教員がポンコツなのは仕方がない2025/07/29 00:17:09265.名無しさん5ABx0百円ショップでタイマーを3個買い、職員室に3個並べて置くだけで解決できる2025/07/29 17:43:52266.名無しさん8k6yIあれ?神奈川だったか愛知だったか教師が弁済してたよね2025/07/30 18:59:04267.名無しさん8EIBn>>175流しっぱなしじゃ塩素濃度どんどん下がるが?2025/07/30 21:18:22268.名無しさん8EIBn>>178連帯責任という制度がゴミ制度なんだが2025/07/30 21:19:34269.子供SLz2h勿論全額その個人が払うんだよな?公務員の常識は世間の非常識、さっさと払え。2025/07/31 14:05:49271.名無しさんzmHpQ今の時期だったら、としまえんとか神宮とか行ってたのにもうないんだよな・・・2025/08/03 09:27:13
【政治/皇室】小林よしのり「高市早苗は結局『愛子天皇はダメ』と言ってる」「高市早苗は『名誉男性』が総理になるだけで、真の女性総理とは言えない」ニュース速報+349682.52025/10/21 06:48:26
維新の「身を切る改革」に騙されるな!「議員定数50人削減」は維新には有利 日本の議員定数は100万人あたり5.6人とOECD加盟38カ国中36位で決して多くないニュース速報+3665932025/10/21 06:38:22
校長が自分で栓閉めると思われw
遊泳禁止の川や海岸やため池
河原の非公認キャンプ場
パチンコ店の駐車場は減少傾向
送迎バス最終バスは一年中か
これじゃ死体も腐ってしまう
止水弁より先は利用者、設備管理者の責任範疇なので
漏水は認められない
混合栓が壊れて水道代5万請求来た時に水道局に言われた
もうここまで来たら保証してやる必要もないよ
少なくとも教職員なんだから底辺職じゃないし許される不注意ではない
強者は護ってやる必要などない
毎年のように発生してる事件だから最早知らなかったなどとは言わせない
他の県ではちゃんと校長と教諭が自己弁済してたのに、愛知はなぜしないの?
愛知は知事の大村がゴミカスだからしゃーない
あいつはシナチョン寄りで日本国民のことなんて何も考えてないかはな
底辺だのナマポだの自民党だの財務省だの
俺たちの税金が外国人にだの
それは減免制度がない水道事業者だな。
そりゃ一度やった奴は2度とやらないだろうがどうせ他人事だからな人間自分は違うと思いがち
tuOXwがID変えて戻って来た辺りか?
fKoDm「教師に責任は無い、プールの思想設計が悪い!自民党の考えだ
シャンシャン自民党は総会屋アルニダ!
イチャモン付けてる我ウリを擦り付けてやるんだアルニダ!」
愛知県江南市立古知野中学校のプールは自民党の設計なのか
頭おかしい乗っ取りミンジョクが庇ってるから確定だろ
>シャンシャンって何だ?祖国で使われてる擬音か?意味不明
ここのみに揚げ足取れた気分で精神勝利法を決めるとか狂ってる
これでは反日が絡んでないほうがおかしい
つ>>200
お前の脳内感想に何の意味が?
まあ、1番は学校で水泳の授業をしないことだが
WIFIついたのは3000円ぐらいで、水位確認がとれるのもあった。
2個かって、メールとばすようにすれば、水が抜けているというのも確認できるような。
プール自体にアホみたいな維持費かかっているのに数千円をけちる意味がわからん。
そういえば監視カメラも学校でみたことないし、いろいろ制約があるのかねえ。
プールに監視カメラつけてネットで公開したら良いかもなダメだよ
228が住んでいるところは修羅の国なんだろう…
普通のところは減免制度があって妥当な金額になる
前の職場で2か月近く気づかなくて三桁万円の金額になっていたが
減免制度で一桁万円になってた(それでも通常よりは高いが…)
バカだから教員なんてやってんだ
まぁ簡単にリスクを下げられる方法だわな。
そもそもバルブ操作がどういうシチュで誰がキーとなって行われるかの分析から始めなきゃならんのだろうがなぁ・・・
プール担当の係をつくって生徒にやらせればいい
あったけど今はそういうのもやらない感じだよな
水道は100%地下水だから水不足とは無縁の市
ヒューマンエラー対策としては0点だな(笑)
https://i.imgur.com/kZfUZRl.jpeg
夜になったら「水の音がうるさい」と近所からクレームが入るように
わかった!
「プールのある場所に教員用の下駄箱を設置する」
多少不便かも知れんが
神奈川だったか愛知だったか
教師が弁済してたよね
流しっぱなしじゃ塩素濃度どんどん下がるが?
連帯責任という制度がゴミ制度なんだが
公務員の常識は世間の非常識、さっさと払え。