【文部科学省】留学生受け入れ増へ大学定員の上限緩和、低迷する学部留学生の比率高める…26年度から実施へ最終更新 2025/07/27 08:381.SnowPig ★???文部科学省は、大学が留学生を受け入れる場合に定員の超過上限を緩和する方針を固めた。海外主要国に比べて低い学部留学生の比率を高め、日本の成長や教育研究の質向上につなげる狙いがある。2026年度からの実施を目指す。現行制度では、留学生を含めた学生数が定員を一定以上超過した大学には、国からの補助金が削減されるなどのペナルティーが科せられる。特例として、文科省が認定した大学が留学生受け入れを増やす場合に限り、定員超過の上限を引き上げる。入学定員が300人以上の学部の場合、超過上限を105%未満から110%未満に緩和する。文科省は、国公私立大が申請する、学部生に占める留学生比率を引き上げる計画を審査する。審査では留学生の在籍管理体制が適切かどうかなどをみる。留学生の多様化実現のため、先進7か国(G7)やインド、東南アジアからの留学生を増やす計画を重視する。国内の有力研究大では、留学生受け入れは大学院が主体だ。英国の高等教育機関調査会社の調べによると、東京大や京都大の場合、学生の留学生比率は大学院が25~30%で、学部は3%にとどまる。海外有力大の学部生に占める留学生比率は英ケンブリッジ大が24%、米カリフォルニア大バークレー校20%などで、大きな開きがある。つづきはこちらhttps://news.yahoo.co.jp/articles/902993074d61e9c7c178df2d4449a76ddcefa2772025/07/26 16:01:0860コメント欄へ移動すべて|最新の50件11.名無しさんMsTaD>低い学部留学生の比率を高め学部生の比率が低いんじゃなく院生の外国人率が高すぎるんだよ日本人が大学院行かなくなったから日本人の学生を大学院に行かせるためにはもう一度就職氷河期をやるしかない2025/07/26 16:22:5312.名無しさんSDysP所詮この世はすべてが金目よ2025/07/26 16:23:1013.名無しさんglwTM>>1必要の無い大学は潰してしまえ2025/07/26 16:30:0714.名無しさんXKltm>>5実際はただの大学救済に決まってるだろ大学が減ると文部官僚の天下りも減るからな2025/07/26 16:34:1615.名無しさんOXaIH>>1入学者定員割れするような大学は潰せよ2025/07/26 16:34:4016.名無しさんk1l4w>>1はぁ??なんで世に逆らう方針をわざわざ取るんや…2025/07/26 16:45:0717.名無しさんxcQ5cどいつもこいつも補助金目当て2025/07/26 16:47:4118.名無しさんprbBf勘弁してくれ2025/07/26 16:49:0219.名無しさんf4e1S天下りは禁止で2025/07/26 17:01:5320.名無しさんUv9brアホ大学卒業しても意味ないけど2025/07/26 17:01:5621.名無しさんGnHHr>>1大学と文科省の癒着さっさと大学を潰せ2025/07/26 17:10:5422.名無しさんt8glr外国人留学生もいいけど、外国人教授も増やさないと2025/07/26 17:11:4823.名無しさんGnHHr>>9日本人に出ない奨学金を用意し優遇して大学が学生を確保そこに天下りしたり政治家が献金貰ったり2025/07/26 17:12:3224.名無しさんdUmce外国人留学生に税金は使わないでほしい2025/07/26 17:15:4325.名無しさんriCFtこいつら選挙結果みてねぇの?2025/07/26 17:28:5326.名無しさんuNVN5>>25なんせ高市もだんまりだからな2025/07/26 17:33:0727.名無しさんf4e1Sトランプみたいに日本も官僚機構に手を入れるしかないなまずは自民党潰すか政治的にやるしかないんだろ?2025/07/26 17:56:2128.名無しさんwrz2q嫌だ反対だ2025/07/26 18:04:1729.名無しさん3swYR国立大学の留学生は、すごく優秀。N1の日本語検定も来日半年程度で取得。将来の夢は国連職員。2025/07/26 18:20:2430.名無しさんV7oeq>>29英語圏の大学へ行けよ2025/07/26 18:28:1731.名無しさんaXgnGなんか数字合わせだけすりゃいいって思惑が見え見えだわなぁ・・・2025/07/26 18:30:2032.名無しさんCZ7L0アホゲルは忠国派なので安保条約破棄確定2025/07/26 18:30:5433.名無しさんPXwjp最近はインド周辺国からの留学生だらけだろ。2025/07/26 18:59:1734.名無しさん6LIFTもう、むちゃくちゃだな。石破が選んだ大臣は馬鹿ばかり。高市総理で、早く参政党が政権に入ってくれ。2025/07/26 19:12:3335.名無しさんC7AfCいい加減にしろよ2025/07/26 19:18:5936.名無しさんriCFt文科省の予算削減すべきだわな。カルトの問題もあるし。2025/07/26 20:13:0437.名無しさん4lutH大学潰せよ2025/07/26 20:56:0238.名無しさんBvrZS>>23日本人だって優秀なら出るし、他の国も優秀な留学生には補助金出してるけど?2025/07/26 21:07:1539.名無しさんGnHHr>>38優秀なら出るうんそうだねで、優秀じゃなくても出てる事については?地方のゴミ大学に行く優秀な外国人ってなんなの?wwwwww2025/07/26 22:28:1340.名無しさんtLM5b>>3お前が 低学歴だから理解できてないだけだよ2025/07/26 22:34:0041.名無しさんtLM5b>>25お前こそ現実を見ろよ2025/07/26 22:35:4542.名無しさんvCMuK>>39地方のゴミ大学をどの程度で言ってるか知らんけど留学生全員に手厚い補助金出とるわけじゃないぞ自費で留学しとる連中も多いし地方大学でも研究分野においては評価されてる所もあるし、全員全大学がそうみたいな認識は間違えてるよ2025/07/26 23:22:5743.名無しさんcaDVm大学再編で半分くらい専門学校へ2025/07/27 00:31:1344.名無しさんHItlU>>42その一部を抜き出してだから必要、みたいなすり替えもおかしいよ2025/07/27 02:21:2545.名無しさんtIKrn多くの大学っていうか学校法人が文科省の天下り先って言ってるのかな?2025/07/27 02:26:2646.名無しさんtrKEZ東京地方の東大っていうゴミ大学?2025/07/27 04:13:3247.名無しさん7hbw0>>44必要なんて一言も書いてないぞすり替えってのはまさに君がやってる事ね2025/07/27 06:13:0348.名無しさんspmcW留学生には手厚い給付日本の学生には奨学金と言う借金を背負わせる2025/07/27 06:41:3649.名無しさんzkRU8どうせチャイナだろ?2025/07/27 06:59:1450.名無しさんkUPkT中国人でしかも在学はカンニングするんでしょ?勉強する意味がないじゃんw2025/07/27 07:01:5151.名無しさんHItlU>>47ならこっちも全員全大学がそうだなんて言ってないけどなんで書いてるの?2025/07/27 07:07:5852.名無しさんTyBY3>>51>>39だねこれじゃ地方のゴミ大学とやらの留学生にも出てるみたいな言い方そんなつもりは無いと言うなら外国人以上に自国の言葉も使いこなせないボンクラだという自己紹介結局印象論でしか否定出来ないんだよねえ2025/07/27 07:17:0253.名無しさんIK2rFこれで利を得るのは、定員充足に苦労しているゾンビ大学2025/07/27 07:20:2554.名無しさんJSqGA日本は日本人だけの国じゃないからな有言実行していて偉いな2025/07/27 07:42:4655.名無しさんj3riE>>53その可能性はあるよなぁ定員充足に苦労してるんならその定員を拡張する必要ないんじゃね?と思わんでもないが。2025/07/27 07:45:2556.名無しさんC8CfW永遠にできるこっちゃねえからな国民が私大の理事にメシを食わせてあげるとかいう意味不明な行為はこれも長くないよ2025/07/27 07:45:3157.名無しさんFEcPeそして補助金をバラ撒く2025/07/27 07:46:1058.名無しさんIK2rF>>55留学生は労働可能時間上限が設定されているが、コミュニティ内でのやり取りでその上限を超えて労働しているのは周知の事実つまり、出稼ぎ労働が実態の留学生がその枠をかなり埋めてくれる2025/07/27 07:47:5559.名無しさんC8CfW春の入学式に大量に居た外人が税金から授業料払い終わって夏になる頃には煙のように消えてんの講義室には5人くらいの学生しかおらん東大出身の立派な教授が無人の空間に向かって喋ってるそんな謎の世界を守り抜く意思に満ち溢れてんの自民党は2025/07/27 07:59:2660.名無しさん2iDf4>>59それでも単位が足りるって外人すごくね?2025/07/27 08:38:54
【政治】石破首相「だれがここまで自民党を駄目にしたんだ。自分のことしか考えていない」 自民党内で「石破おろし」加速も「辞めません」 ★2ニュース速報+254526.32025/07/27 11:57:20
海外主要国に比べて低い学部留学生の比率を高め、日本の成長や教育研究の質向上につなげる狙いがある。
2026年度からの実施を目指す。
現行制度では、留学生を含めた学生数が定員を一定以上超過した大学には、国からの補助金が削減されるなどのペナルティーが科せられる。
特例として、文科省が認定した大学が留学生受け入れを増やす場合に限り、定員超過の上限を引き上げる。
入学定員が300人以上の学部の場合、超過上限を105%未満から110%未満に緩和する。
文科省は、国公私立大が申請する、学部生に占める留学生比率を引き上げる計画を審査する。
審査では留学生の在籍管理体制が適切かどうかなどをみる。
留学生の多様化実現のため、先進7か国(G7)やインド、東南アジアからの留学生を増やす計画を重視する。
国内の有力研究大では、留学生受け入れは大学院が主体だ。
英国の高等教育機関調査会社の調べによると、東京大や京都大の場合、学生の留学生比率は大学院が25~30%で、学部は3%にとどまる。
海外有力大の学部生に占める留学生比率は英ケンブリッジ大が24%、米カリフォルニア大バークレー校20%などで、大きな開きがある。
つづきはこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/902993074d61e9c7c178df2d4449a76ddcefa277
学部生の比率が低いんじゃなく
院生の外国人率が高すぎるんだよ
日本人が大学院行かなくなったから
日本人の学生を大学院に行かせるためには
もう一度就職氷河期をやるしかない
必要の無い大学は潰してしまえ
実際はただの大学救済に決まってるだろ
大学が減ると文部官僚の天下りも減るからな
入学者定員割れするような大学は潰せよ
はぁ??
なんで世に逆らう方針をわざわざ取るんや…
大学と文科省の癒着
さっさと大学を潰せ
日本人に出ない奨学金を用意し優遇して大学が学生を確保
そこに天下りしたり政治家が献金貰ったり
なんせ高市もだんまりだからな
まずは自民党潰すか
政治的にやるしかないんだろ?
反対だ
英語圏の大学へ行けよ
石破が選んだ大臣は馬鹿ばかり。
高市総理で、早く参政党が政権に入ってくれ。
カルトの問題もあるし。
日本人だって優秀なら出るし、他の国も優秀な留学生には補助金出してるけど?
優秀なら出る
うんそうだね
で、優秀じゃなくても出てる事については?
地方のゴミ大学に行く優秀な外国人ってなんなの?wwwwww
お前が 低学歴だから理解できてないだけだよ
お前こそ現実を見ろよ
地方のゴミ大学をどの程度で言ってるか知らんけど留学生全員に手厚い補助金出とるわけじゃないぞ
自費で留学しとる連中も多いし地方大学でも研究分野においては評価されてる所もあるし、全員全大学がそうみたいな認識は間違えてるよ
その一部を抜き出して
だから必要、みたいなすり替えもおかしいよ
必要なんて一言も書いてないぞ
すり替えってのはまさに君がやってる事ね
日本の学生には奨学金と言う借金を背負わせる
ならこっちも
全員全大学がそう
だなんて言ってないけどなんで書いてるの?
>>39だね
これじゃ地方のゴミ大学とやらの留学生にも出てるみたいな言い方
そんなつもりは無いと言うなら外国人以上に自国の言葉も使いこなせないボンクラだという自己紹介
結局印象論でしか否定出来ないんだよねえ
有言実行していて偉いな
その可能性はあるよなぁ
定員充足に苦労してるんならその定員を拡張する必要ないんじゃね?と思わんでもないが。
国民が私大の理事にメシを食わせてあげるとかいう
意味不明な行為は
これも長くないよ
留学生は労働可能時間上限が設定されているが、コミュニティ内でのやり取りでその上限を超えて労働しているのは周知の事実
つまり、出稼ぎ労働が実態の留学生がその枠をかなり埋めてくれる
税金から授業料払い終わって夏になる頃には煙のように消えてんの
講義室には5人くらいの学生しかおらん
東大出身の立派な教授が無人の空間に向かって喋ってる
そんな謎の世界を守り抜く意思に満ち溢れてんの
自民党は
それでも単位が足りるって外人すごくね?