霞ケ関駅、駅の冷房が停止 ドトール臨時休業も、東京メトロ「復旧は8月下旬予定」【DHC】アーカイブ最終更新 2025/07/30 07:131.朝一から閉店までφ ★???2025年7月25日安藤 龍(フリーライター)東京地下鉄(東京メトロ)は、7月下旬頃から霞ケ関駅の冷房が停止していると明らかにした。また、改札内にある喫茶店「ドトールコーヒーショップ」が休業している。冷房の復旧は8月下旬を予定しているという。東京メトロによれば、冷房停止は地域冷暖房(DHC)事業者の設備不良によるもの。霞ケ関駅では三菱地所グループの丸の内熱供給が地域冷暖房サービスを提供している。地域冷暖房は地域内のプラントで生成された冷水・温水・蒸気などの熱媒を導管を通して施設に供給し、駅を含む各施設にて熱媒による冷房等を使用できる仕組み。https://www.traicy.com/posts/20250725346207/2025/07/26 14:01:25105すべて|最新の50件56.名無しさんaTysXコレだから電化は2025/07/26 17:18:2857.名無しさんAobaD>>5切ない( ; ; )2025/07/26 17:28:2358.名無しさんUYfZf損害賠償請求。2025/07/26 17:30:1659.名無しさんkhAkG>>26くそ田舎の方だな2025/07/26 17:45:5460.名無しさんfB2EPこういう時自前で改札口直結の庁舎はいいねー2025/07/26 17:47:0761.名無しさんRxjiS衰退国2025/07/26 17:51:2162.名無しさん63RTp外国の地下鉄には冷房が無い事もある2025/07/26 18:04:4363.名無しさんQUYL8>>14石丸電気2025/07/26 18:11:2064.名無しさんQUYL8>>42霞ヶ関は東上線東京メトロは霞ケ関2025/07/26 18:17:4665.名無しさんQUYL8>>41外国人観光客「暑い助けてくれ」2025/07/26 18:19:2366.名無しさんk6LSl日立エアコンに変えろ2025/07/26 18:51:5467.名無しさんHL0Ux>>20霞ヶ関には、裁判所も弁護士会館もあるんだけど。2025/07/26 19:00:2868.名無しさんlhBwU関係ないからどうでもいいやw2025/07/26 19:01:2369.名無しさんGGc5K駅員さんは大丈夫なの?2025/07/26 20:52:1370.名無しさん4lutHサリン再び2025/07/26 21:08:4371.名無しさん4lutH>>35化粧品メーカーだろ2025/07/26 21:12:3272.名無しさんLUeMvポアだ(空調に向かって)2025/07/26 21:17:1673.名無しさん5w4Hi復旧おっそ2025/07/26 21:20:1974.名無しさん11x0u8月下旬まで治らないとかwww2025/07/26 21:53:5775.名無しさんb6Wee冷房の無い暑い夏の店内で、冷たいアイスコーヒーを飲むそれはそれでコンセプトとしていいんじゃないか?2025/07/26 22:01:0176.名無しさんTf5mpドトールにDHCと聞くと安倍の呪いにしか思えない2025/07/26 22:25:5377.名無しさん4D4ME電車の冷房が止まるわけじゃないだろ混まないうちに出勤すれば駅の中にいる時間なんてわずか2025/07/26 22:41:3778.名無しさんTqX2A>>751日2日ならね2025/07/26 22:50:1879.名無しさんLhUHs>>75冷蔵庫アウトなのにw2025/07/26 22:56:5980.名無しさんb6Wee>>79?特殊な冷房システムだけだろ?停電では無いよ2025/07/26 22:59:2681.名無しさんYuY03DHCってあたおか会長のところ?そんなのやってたのか2025/07/26 23:11:3382.名無しさんc7xfQ>>62じゃあいっか2025/07/27 02:11:2783.名無しさんROAbmこりゃ三顧の礼で雪女さんを召喚するしかないな。2025/07/27 02:35:5184.名無しさんtIKrn超上級国民は車送迎だから関係ないw2025/07/27 02:43:5685.名無しさんU2uaT神奈川県警「コレは自殺だな(空調設備の)」2025/07/27 04:50:4386.名無しさん7qJYx雲取山に遷都すれば解決2025/07/27 06:56:4287.名無しさん7qJYx中を真空にすると冷える、でんじろう先生がおつしゃられたぞ2025/07/27 07:12:1488.なぜ大阪万博は失敗したかe0Ty2>>1場所が場所なので、あの辺はWi-Fiの入る喫茶店必要なんだよなもともとあのドトールは小さい店だったが、客がすごい多いので改装してたんだっけ。その改装後にこれか?弁護士会館や裁判所内に、上島珈琲とかの喫茶店作れよ霞ヶ関には他の事案よりも遥かに遅刻が許されない用事で来てる人が多いからないつもは10分前に来る人たちも30分前とか1時間前に到着している人がたくさんいる。ところが時間を潰すところがないあっても、Wi-Fiがないし、くつろげない。2025/07/27 08:28:3489.名無しさんPpK4N官僚の蒸し焼き2025/07/27 08:49:4190.名無しさんj3riE>>88なるほどなぁ、そういう喫茶店の使い方な訳か2025/07/27 08:51:5691.名無しさんrwhgO>>1官僚様の年収は大手企業の上位クラスでしたねならこんな暑さで不平不満はもってのほかそれだけ高額年収貰ってるんですからこんな事で根をあげると情けないですよ嫌々お前達の養分にさせられてる納税者に大変失礼なこと熱中症でぶっ倒れても這いつくばって仕事してくださいそれだけの高給を税金から頂いてるわけですから2025/07/27 08:54:5292.なぜ大阪万博は失敗したかe0Ty2>>90遅刻だけは絶対に避けたいから、内幸町のスタバでなく、すぐ近くの位置となる霞ヶ関のドトールにてWi-Fi拾って時間ギリギリまで情報収集or資料見直し有益なのを発見できたら、裁判所地下のファミマでプリントアウトして提出ファミマもそういう人らが多いの分かってるから、あそこは2台プリントの機械置いてる2025/07/27 09:01:3293.名無しさんj3riE>>92だからといって、昔のキンコーズみたいな業態の店が出来るというほどではないと。2025/07/27 09:04:2394.なぜ大阪万博は失敗したかe0Ty2>>93少し層が違うなあ、キンコーズやアクセアにいるようなITドカタは霞ヶ関では少ないだろうし2025/07/27 09:09:3995.名無しさんfKoDm>>91嫌なら日本から出ていけ2025/07/27 09:27:1896.名無しさんfYsMl保守方式設計がカスレベル2025/07/27 09:54:0497.名無しさん5KTqY>>96所詮は落ちこぼれの植民地劣島に成り下がりましたしGDPもインドにすら抜かれ今も尚、転落中ですからね成れの果てといったところだよそのまま直さず放置でいいわどうせ移民だらけにになっていろんなものがぶっ壊されていくんだし2025/07/27 10:13:0698.名無しさんAZ3F0他にもあんまり涼しくない駅があるよね。故障とかを発表してないところもあるのでは?2025/07/27 18:24:44100.名無しさんYgiM4巨大なセントラルヒーティングだな2025/07/29 00:21:06101.名無しさんtDUBtDHC for MEN(暑さで狂った地下で働く男性職員)2025/07/29 00:27:08102.名無しさんFvDAKうーん・・・なんか裏があるんじゃない?2025/07/29 00:38:29103.名無しさんP7vYy田舎に住んでて都会に全く行かないので人生で一回も地下鉄に乗ったことが無い2025/07/29 00:43:35104.なぜ大阪万博は失敗したかjsUlSちょっと高めの喫茶店作れよ、霞ヶ関だろ2025/07/29 05:21:22105.名無しさんGxWYd>>103札幌にも地下鉄あるぞ2025/07/30 07:13:16
【おいしくないとの声】備蓄米ブーム完全終了 “進次郎効果”も消滅、店頭では大量在庫の現状・・・老舗米穀店社長 「炊いて2~3時間もすれば味が落ちてしまう、弁当やおにぎりに堪えられる品質ではない」ニュース速報+9701327.92025/08/04 12:43:29
2025年7月25日
安藤 龍(フリーライター)
東京地下鉄(東京メトロ)は、7月下旬頃から霞ケ関駅の冷房が停止していると明らかにした。また、改札内にある喫茶店「ドトールコーヒーショップ」が休業している。冷房の復旧は8月下旬を予定しているという。
東京メトロによれば、冷房停止は地域冷暖房(DHC)事業者の設備不良によるもの。
霞ケ関駅では三菱地所グループの丸の内熱供給が地域冷暖房サービスを提供している。地域冷暖房は地域内のプラントで生成された冷水・温水・蒸気などの熱媒を導管を通して施設に供給し、
駅を含む各施設にて熱媒による冷房等を使用できる仕組み。
https://www.traicy.com/posts/20250725346207/
切ない( ; ; )
くそ田舎の方だな
石丸電気
霞ヶ関は東上線
東京メトロは霞ケ関
外国人観光客「暑い助けてくれ」
霞ヶ関には、裁判所も弁護士会館もあるんだけど。
化粧品メーカーだろ
それはそれでコンセプトとしていいんじゃないか?
混まないうちに出勤すれば駅の中にいる時間なんてわずか
1日2日ならね
冷蔵庫アウトなのにw
?
特殊な冷房システムだけだろ?停電では無いよ
じゃあいっか
場所が場所なので、あの辺はWi-Fiの入る喫茶店必要なんだよな
もともとあのドトールは小さい店だったが、客がすごい多いので改装してたんだっけ。その改装後にこれか?
弁護士会館や裁判所内に、上島珈琲とかの喫茶店作れよ
霞ヶ関には他の事案よりも遥かに遅刻が許されない用事で来てる人が多いからな
いつもは10分前に来る人たちも30分前とか1時間前に到着している人がたくさんいる。ところが時間を潰すところがないあっても、Wi-Fiがないし、くつろげない。
なるほどなぁ、そういう喫茶店の使い方な訳か
官僚様の年収は大手企業の上位クラスでしたね
ならこんな暑さで不平不満はもってのほか
それだけ高額年収貰ってるんですから
こんな事で根をあげると情けないですよ
嫌々お前達の養分にさせられてる納税者に大変失礼なこと
熱中症でぶっ倒れても這いつくばって仕事してください
それだけの高給を税金から頂いてるわけですから
遅刻だけは絶対に避けたいから、内幸町のスタバでなく、すぐ近くの位置となる霞ヶ関のドトールにてWi-Fi拾って時間ギリギリまで情報収集or資料見直し
有益なのを発見できたら、裁判所地下のファミマでプリントアウトして提出
ファミマもそういう人らが多いの分かってるから、あそこは2台プリントの機械置いてる
だからといって、昔のキンコーズみたいな業態の店が出来るというほどではないと。
少し層が違うなあ、キンコーズやアクセアにいるようなITドカタは霞ヶ関では少ないだろうし
嫌なら日本から出ていけ
所詮は落ちこぼれの植民地劣島に成り下がりましたし
GDPもインドにすら抜かれ今も尚、転落中ですからね
成れの果てといったところだよ
そのまま直さず放置でいいわ
どうせ移民だらけにになっていろんなものがぶっ壊されていくんだし
札幌にも地下鉄あるぞ